武蔵浦和駅前の免震タワーマンションです
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/musashiurawa/top.html
何か情報お持ちの方、おしえてください。
[スレ作成日時]2005-01-16 15:54:00
■MUSEシティ ザ ファーストタワー■
82:
匿名さん
[2005-10-29 01:46:00]
|
83:
匿名さん
[2005-10-29 01:51:00]
クイーンズイセタンとか入ってくれたら、よかったなーっていまさら何をと。
失礼しましたー。 武蔵浦和がもっとよい街になりますように。 でもミューズシティはその貢献に大きな一役をはたしそうですね。 |
84:
匿名さん
[2005-10-29 13:38:00]
確かにグレード感がもうちょっとあれば最高!
欲をいえば切りが無いですが、ただ、本当に 便利がいいですよね!雨や雪の日でも、買物に苦労しない というのは本当に助かります。 今住んでいる所が駅からも商業施設からも遠いもので、 かなりウンザリしていたのですが、本当に入居が楽しみです。 私は契約後も趣味で、色々なマンションの販売センターに 行ってみたのですが、価格と利便性と環境の良好さから考えると、 ミューズシティは、やっぱりお買い得だったと思いますよ。 |
85:
匿名さん
[2005-10-29 15:45:00]
色々そろっていて本当に 便利そうでした!広くて見ていると あっという間に時間が過ぎていました。
少し残念なのは、子供も衣類や文房具などの品揃えが悪かったことかなぁ。 あと 自転車すごかったですね。歩道の両側に止められていて、歩道がかなり狭くなり最悪でした。 入居までには そこの所は きちんとして欲しいですね!! |
86:
匿名さん
[2005-10-30 21:13:00]
自転車の問題はずっと続くものと思っていたほうがいいですよ。
きちんとなんてほぼ無理なんだろうなーと思っていたほうがいいかも。 逆に自転車が少ないとしたら、それはテナントの売り上げがさびしいって事になりますね。。。 ある程度許容するキャパを用意して入ったほうが、ストレスたまんなくていいかもですよ。 マルエツの前をみたら、きちんとなんて絶対むりだと納得できるでしょう。 |
87:
匿名さん
[2005-10-30 21:43:00]
確かに・・・。武蔵浦和の自転車放置はひどいですもんね。 でもせめて歩道に止めるのは片側だけに
して欲しいものです。オリンピック側もその辺を考慮してくれればいいのですが・・・。 自転車といえば タワーの自転車置き場は住居世帯数で考えると 各世帯1台か2台分しかないように思われるのですが、 みなさんは何台くらい希望される予定ですか? ちなみにうちは3台必要なので置き場が足りなければどうしようかと今から悩んでおります。 |
88:
匿名さん
[2005-10-30 22:57:00]
そうなんですよ。自転車って、子供が成長すると各家庭でどんどん増えるし・・
駅前だから通勤には使わなくてすむので、家庭内で共有化して、一台減らそうかしら?とも考えちゃいます。 ちなみに武蔵浦和駅前は決まった曜日に自転車を一斉に撤去しますよ。 私はいつもは歩きなのに、たまたま時間がなくて自転車を駅前に止めてしまった日が当たって・・ みごとに撤去されていましたよ〜〜 しかたなく週末に秋が瀬まで引き取りに行きました。ついてな〜〜〜い。 |
89:
匿名さん
[2005-10-31 00:34:00]
秋が瀬までいかなならんのですか。。。。
大変お疲れ様でした。 でも自転車こぎはサラサラ血液になる為にはとてもいいそうですから、(NHKガッテンより)ってふぉろーになってませんね。 ミューズシティに入ったら、問題なさそうですね。 |
90:
匿名さん
[2005-10-31 23:22:00]
|
91:
匿名さん
[2005-11-07 21:05:00]
今日ニトリ見てきました。品数、種類、多岐にわたって、ホーム雑貨やキッチン用品等も、かなり揃ってました。
勿論家具は、いわゆる高級家具ではなくそこそこのカタログショッピング誌に載っているレベルのものですが、 値段も手ごろで、広いフロアに多種展示してあり、具体的イメージがわくのはいいと思いました。なにより隣なので、 東京建物の高級なテーラーメイドの作り付け家具もいいけれど、ここで、急がず少しずつインテリア等を考えていってもいいかなとも思いました。 皆さんは何をどのくらい事前に入れられますか?とにかく、ニトリ、オリンピックともに便利そうでよかったですよね。 |
|
92:
匿名さん
[2005-11-17 19:09:00]
ファーストタワーのイルミネーションご覧になりましたか?
クリスマスツリーがとても素敵ですよ。 野村不動産も粋なはからいをしますね〜子供たちも大喜びです。 |
93:
匿名さん
[2005-11-17 21:16:00]
見ました〜〜!!うちもみんなで大喜び。素敵でしたね。
そういう気配りをしてくれる方々が 作り上げてくれるマンション。 なんかうれしいですね。 |
94:
匿名さん
[2005-11-20 21:13:00]
北側エレベータ近くのゴンドラも何気に色とりどりのイルミネーションが飾り付けてあり、
職場の皆さんも楽しんでるみたいで・・・微笑ましいです。 |
95:
匿名さん
[2005-11-25 14:55:00]
最近、マンションの姉歯建築士の関係で、検査機関が問題になっていますが、ファーストタワーの検査機関は、「イーホームズ」ではないか心配です。誰か、知っていたら教えてください。
|
96:
匿名さん
[2005-11-25 23:31:00]
野村不動産から「ご契約の皆様へ」と題する封書が届きました。
姉歯建築事務所も、イーホームズも無関係だそうです。 別に気にもしていませんでしたが。。。 |
97:
匿名さん
[2005-12-20 01:32:00]
今更なんですが・・・。近隣住民の方達からの反対運動ってあったんでしょうか?かなり影になりますよね。
|
98:
匿名さん
[2005-12-20 09:11:00]
以前 担当の方に聞いたら あのあたりは随分前から再開発の話が出ていたので、
みなさんある程度覚悟されていて それ程反対はなかったですよ〜。 と言われたことがあります。本当かどうかは分かりませんが・・・ もちろん色々問題はあったでしょうが、今見る限りでは なんの反対運動もない(解決した)ように 思えるので 心配はいらないのではないでしょうか・・・ |
99:
匿名さん
[2005-12-20 11:41:00]
そうだといいですね。しかし、武蔵浦和の開発は昔ながらの住宅街を壊してしまいそうですね。便利にはなるけれども永住したい、憧れの街にはすでになれないのでしょうね。
|
100:
匿名さん
[2005-12-22 19:17:00]
クリスマスイルミネーションは25日迄で、その後はお正月バージョンになるって。
新聞に載ってました。あれって施工会社が地域貢献のために自腹でやってるらしいですね。 最近は構造偽装問題で、イメージ回復の為もあるでしょうが、朝はガードマンが小学生の安全誘導もやってくれてるし、 たしかに地域貢献はしてると思いますね。某コンビニの売上にもかなり(笑) |
101:
匿名さん
[2005-12-28 19:23:00]
ショップもオープンして華やかになったようなのですが
車の量も増えてきているように思います。 入居してから、結構騒音は気になってしまうかもしれないとちょっと不安になってきてしまいました。 便利さをとると犠牲になるものもやっぱあるかなー。 |
102:
匿名さん
[2005-12-29 21:03:00]
確かにそうですね。私も騒音は結構気になってます。
でもライブタワーの友人の家に遊びに行った時は気になりませんでしたよ! 最初は気になるかもしれませんが、慣れる程度の騒音のような きがしますが どうでしょうかね〜? そうそうイルミネーション変わってましたね。富士山からの日の出ですね!! |
103:
匿名さん
[2006-01-03 19:35:00]
武蔵浦和駅から近くを通りましたが、正月ということもあり、結構道はすいていました。
土日とかは混むのですか? 開店時は混んでたのかもしれませんが、「電気館」大丈夫ですかね? 住む前に無くなるなんてことは、ないでしょうか? 「ニトリ」はどうですか? |
104:
匿名さん
[2006-01-05 09:23:00]
当初予定されたスポーツクラブはテナント価格が折り合わず話が無くなったという
ウワサを聞きました |
105:
匿名さん
[2006-01-05 10:21:00]
>>104 そのウワサの情報源は?(どういうところからそのようなウワサがでてくるのですか?)
|
106:
匿名さん
[2006-01-05 11:24:00]
ライブタワーに入っている大手スポーツクラブで聞きました。
武蔵浦和は大手スポーツクラブが他に無く 売り手市場になっているので、MUSECITYに入る大手スポーツクラブに 期待していた人が多くいました。 |
107:
匿名さん
[2006-01-06 15:10:00]
オリンピックとやら、実は聞いたことがないスーパーなんですが、どんな感じ?武蔵浦和にふさわしく庶民的?
|
108:
匿名さん
[2006-01-07 18:52:00]
http://www.olympic-corp.co.jp/
東京・千葉・埼玉・神奈川に展開する、ちょっとマイナー系の スーパーマーケットです。 規模が何種類かあって、武蔵浦和店は最も大きい「ハイパーマート」だそうです。 雰囲気としては、ロジャースみたいな感じです。 地下にスーパーってのがちょと気になりましたが、慣れれば特に問題なさそうでした。 1Fの家電満載館も、オリンピック系の家電量販店です。 とりあえず、K'sと張り合っているようなので、そこそこの値段みたいですけど。。。 まぁ、マンションの隣に何でもそろう店があるのはかなり便利だと感じました。 |
109:
匿名さん
[2006-01-09 20:47:00]
11Fは全戸非分譲でどうなるのかと思ってましたが、ポラスで賃貸として入居者募集しているのを見ました。
皆さんご存知でした? |
110:
匿名さん
[2006-01-10 01:49:00]
11Fって、地権者さんの住戸ではなかったんですか?
知りませんでした。 ずっと、地権者さんの親戚一同が11Fを占めているものと 思っておりました。。。。 そういえば、ポラスで販売している2戸はまだ売れていないようですね。 |
111:
匿名さん
[2006-01-10 11:40:00]
あと入居まで半年ですね。
みなさん何か準備されている事があれば 教えていただけませんか? |
112:
匿名さん
[2006-01-10 17:39:00]
11Fの件 初めて聞きました。びっくりです!!
なんとなく家賃相場が決まっちゃいましたね。 準備ですが まだ何もしていません。まだまだ先の様な気がして・・・ |
113:
匿名さん
[2006-01-10 17:52:00]
別に人に貸すために購入したわけではないし、家賃相場なんてどうでもいいです。
それよりも、賃貸の住戸があるなんて・・・なんで事前に教えてくれないのでしょうか? 本当なのですか? |
114:
匿名さん
[2006-01-10 18:10:00]
買った後(あるいは等価交換で手に入れた後) どう使おうと勝手では?
これだけの大型物件ですもの、当然賃貸もでるでしょう。 |
115:
匿名さん
[2006-01-11 00:10:00]
そりゃ、賃貸も出ますよね。
「デュオヒルズ」も1戸は売れ残って賃貸になったみたいですよ。 転勤族で、子供も小さければ一家で転勤だしね。 家賃相場気になりますね! 住宅ローン+α(お小遣い?)で貸せれば嬉しいですしね。 |
116:
匿名さん
[2006-01-11 00:15:00]
そういえば、借入契約会の案内が来ていましたが、
公庫金利にフラット35の金利が近づいてきて この先どうしようか、住宅ローンの最終決定に頭を悩ませています。 変動や、短期固定にチャレンジしたい気もするけど、 15年以上先の金利を考えると、最近の金利上場機運を 見ているとリスク高い気も。。。。。 だっって公庫金利、3.06%から既に今月申込で3.34%まで上昇してるって 知ってました?たった6ヶ月間でですよ! う〜ん悩む悩む。 |
117:
匿名さん
[2006-01-11 22:01:00]
転勤とかで賃貸にしなければならない時を考えると、家賃相場は少し気になりますよね。
ちなみに、家賃は55m2で12万8000円〜73m2で19万円でした(マルエツ北側のポラスの店舗で入居者募集をしてました)。 ラムザとか周辺の相場から考えて妥当なのでしょうか? ポラスのHPからも検索できます(FTの名前は出てきませんが) (http://www.polus-birukun.co.jp/search_rosen.html) |
118:
匿名さん
[2006-01-11 22:44:00]
新築でタワーで11階で駅から4分という条件を考えれば、妥当のような気がします。でも、ここに住みたいと思えば妥当だということで・・・。これ以上高かったら借りないですね。
|
119:
匿名さん
[2006-01-12 00:33:00]
賃貸の住人も管理組合とかには関わるんですよね。
|
120:
匿名さん
[2006-01-12 22:12:00]
以前、分譲賃貸に住んでいましたが、管理組合は関係ありませんでした。その部屋のオーナーが関わりあうことです。
|
121:
匿名さん
[2006-01-16 18:17:00]
ファーストタワー近辺の情報です! ライブタワーの1階に
|
122:
匿名さん
[2006-01-16 18:24:00]
121です!途中で文章が切れてしまいました。すみません。
続きですが、ライブタワーの1階(エコスがあった所)に ダイソーが入るようです。 今まで 武蔵浦和駅近辺には 100均がなくて少し不便だったので うれしいです。 これで 買い物もどんどん便利になりますね。 |
123:
匿名さん
[2006-01-16 18:56:00]
>>122
ほんとですかー。 いいですねー。 なんで武蔵浦和に100均ないのかなーと思ってたのでよかったー。 ニトリより100均がはいってほしかったと思っていました・・・ それよりスポーツジムはどうなっていくのでしょう。。。 |
124:
匿名さん
[2006-01-17 00:15:00]
|
125:
匿名さん
[2006-01-21 15:38:00]
みんな賃貸用で購入したのでしょうかね?
それとも最初から賃貸用の住戸だったのでしょうか? 購入後どうするは自由ですが・・・ http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=tr&pf=11&ln=... |
126:
匿名さん
[2006-01-21 21:03:00]
地権者の方は 賃貸に回す方や売却される方もおられるかとは思われますが、
一般分譲の方は 賃貸用に購入した方は少ないのではないでしょうか? もちろん うちも自分達が住むために購入しましたよ!! |
127:
匿名さん
[2006-02-01 00:21:00]
話は変わりますが、質問です。
今更なのですが、70Aの部屋を買われた方は2人ぐらしの方が多いのでしょうか? うちは、新婚でふたり暮らしなのですが、セレクトプランはリビングを拡張して、2LDKにしました。 これから子供も産んだりすると思うのですが、実家が一軒家だったのでマンションのことがよく分からず、 収納が足りるかなど心配です・・・。 作りつけの収納の追加など考えていますか? うちは、後でリフォームして部屋を増やすことも検討中で、 それならあまりいじらないほうがいいのかなあ、と悩んでいます。 |
128:
匿名さん
[2006-02-07 10:12:00]
|
129:
匿名さん
[2006-02-10 12:03:00]
フィットネスクラブは無くなったのでしょうか?
どなたか情報お願いします。 |
130:
匿名さん
[2006-02-10 12:41:00]
|
131:
匿名さん
[2006-02-10 16:03:00]
スポーツクラブが無くなるって事はあの東側は何が入るのですか?まさか全てクリニックモール!?
|
ライブタワーのように、マンション前の舗道が、駅の利用者の無断駐輪場と化すのだけは見たくないです。
オリンピックについては、まあ、ディスカウントショップ的陳列というか、地方都市のスーパー的な非アーティスティックな店内ではありましたが、
一応生活に必要なほとんどのものが隣の店で24時まで買いに行けるというのは確かに便利ではあると思いました。
やはり欲を言えば、欠けているのは一段と高いグレード感のようなものかも。(でも、便利さという最低限のハードルは
クリアだと思います。)