武蔵浦和駅前の免震タワーマンションです
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/musashiurawa/top.html
何か情報お持ちの方、おしえてください。
[スレ作成日時]2005-01-16 15:54:00
■MUSEシティ ザ ファーストタワー■
51:
2期契約者
[2005-07-10 07:48:00]
|
52:
匿名さん
[2005-07-10 10:26:00]
51さん、ありがとうございます。
地権者の方は無事に次のお住まいが確保されている事を願って。 |
53:
匿名さん
[2005-07-10 18:45:00]
51さん 部屋番号をよろしければ教えてもらえないでしょうか?またどこに問い合わせればよいのでしょうか?
お願いします。 |
54:
匿名さん
[2005-08-06 17:22:00]
ポラスの販売物件、まだ2戸うれのこってますねぇ〜。
50Aは、割高感がありますよね。 しかも4階だし・・・。 |
55:
匿名さん
[2005-08-17 01:47:00]
今日じゃなかった、昨日の地震はびっくりしました。
今回みたいな地震のときなら、4階はすぐに逃げられますね。 免震とはいえ、大地震でエレベーターが止まるとえらいことになるのは 先日ニュースでかなりやってましたし、いまさらながら、ちょっと気になるところ。 住む前からなんですが、本当に大地震のとき、上の階の方は、なにか対策とか考えてらっしゃいますか? ぜひ参考までにお教えいただけると。 |
56:
匿名さん
[2005-08-18 14:00:00]
地震こわいですね。うちは低層階入居予定ですがそれでも怖いです。免震効果を信じるしかありませんね。
参考にならずにすみません。 先日建設地の前を通りましたが、スーパーの方随分出来てきましたね。でも気になることが・・・ スーパーの外観が模型や写真と違って、貧弱に見えるのは、私だけでしょうか。 写真だと 壁がタイル張りになっているように思うのでですが、実際はタイルなど使われていないような・・ まだ建設途中だからなのでしょうか? スーパーはいいとしても マンションの方もこんな感じで貧弱に 仕上がったら と思うと不安です。 |
57:
匿名さん
[2005-08-24 12:37:00]
ニトリが11月オープンらしいですね。バイト募集のチラシが入ってました。
本当にユニクロも入るのですか?? |
58:
匿名さん
[2005-09-05 17:05:00]
ユニクロはどうでしょうか??
入るのはオリンピックと二トリだと 聞きましたが・・・ あとは 小さい店舗が少し出来る程度なのでは? |
59:
匿名さん
[2005-09-20 00:18:00]
区役所向かいの店舗、オリンピックがいよいよ開店しますね。
http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?__u=112714287752850528485209... |
60:
匿名さん
[2005-09-26 22:35:00]
3連休に様子を見に行ったら、歩道がだいぶできてましたね。
区役所の正面にできた大きな店舗スペースがオリンピックなのでしょうか。 ユニクロはただのうわさだったのかもしれませんね。 現時点でユニクロが入るという正式な情報は聞こえてきません。 個人的には残念なのですが(^^; |
|
61:
匿名さん
[2005-09-30 13:00:00]
オリンピックとニトリ以外ではどんな店舗がはいるのしょうか。
ちなみにみなさんはどこで情報得ていらっしゃいますか。 |
62:
匿名さん
[2005-09-30 17:50:00]
私も気になっているのですが・・・前に もとあったスカイラークが入るという話も耳にしましたが、
どうなのでしょうか? 私は 近くに住んでいるので噂か ネットでの 情報収集がほとんどです。 あと求人チラシもチェックしていますよ。 |
63:
匿名さん
[2005-10-02 23:47:00]
やっぱりオリンピックとニトリみたいですね。http://www.froma.com/s/r/F130010s.jsp?ksjcd=07&re_areakind_cd=S&am...
|
64:
匿名さん
[2005-10-13 12:45:00]
今日ミューズシティの竣工式みたいですね〜
|
65:
匿名さん
[2005-10-16 01:06:00]
店舗は、そんなに進んでいるんですか?武蔵浦和駅を利用していますが、見えないな〜
|
66:
匿名さん
[2005-10-16 12:09:00]
ニトリ武蔵浦和店、11/1オープンの垂れ幕が出てますね。
オリンピックの宣伝は無いんですかね? 玄関は、どこかのショッピングセンター風ですね。 「MUSE CITY」のたて看板がすでに設置されてました。 今更ながらですが、ここって「MUSE CITY」という複合施設たったんですね。。。 |
67:
匿名さん
[2005-10-16 22:54:00]
MUSECITY側に駅までの階段と通路は来るんでしょうか?
武蔵野線を利用するのにいちいち埼京線のほうへ行くのが面倒だったもので。 ファーストタワーから屋根つきの通路でも出来たら理想なのですが… |
68:
匿名さん
[2005-10-18 19:50:00]
オリンピックのオープンは 10月28日みたいですよ。楽しみです!!
|
69:
匿名さん
[2005-10-18 23:28:00]
>>67
>MUSECITY側に駅までの階段と通路は来るんでしょうか? 重要事項説明会でそういう記述を見たような気も… 「もしそういう話が出てきた場合は云々…」とかなんとか言ってた記憶がありますが、 現時点ではその計画は聞いてませんね。 まだ(案)とかじゃないんですかね? |
70:
匿名さん
[2005-10-19 01:22:00]
オリンピックは10/28ですか。
楽しみですね。 それとスポーツクラブは結局どこがはいるのでしょうか。 それともスポーツクラブは入らなくなったのでしょうか。 どなたかご存知の方、教えてくださいませんか。 |
71:
匿名さん
[2005-10-19 11:16:00]
スポーツクラブははいらなくなったようですよ。
|
72:
匿名さん
[2005-10-19 12:49:00]
そうなんですか?じゃあ スポーツクラブが入る予定だった所には 何が入るんでしょうか?
店舗とか事務所とかでしょうか? |
73:
匿名さん
[2005-10-19 16:31:00]
71さんの情報元はどちらですか?さしつかえなければお教え下さい。
|
74:
匿名さん
[2005-10-19 23:06:00]
39>>
>ニトリ、オリンピックは確定らしいですが、スポーツクラブは >当初聞いていたコナミスポーツ(エグザス)ではないと聞きました。 >どこが入るのかご存知の方いらっしゃいますか? 失礼しました。以前の投稿を間違って理解してました。 |
75:
匿名さん
[2005-10-20 00:09:00]
74さんへ71さんへの質問と同じ質問です。そのinformation の source (情報源)
はどこですか?教えてください。 |
76:
匿名さん
[2005-10-22 20:46:00]
今日 広告が入っていたのですが、1階はオリンピックの家電専門店になり
B1階が オリンピックのスーパーになるようです。2階はニトリなんでしょうかね? スーパーが地下になると 少し面倒な気がしますが・・・ http://www.mansaikan.com ←家電満載館の情報が載ってます!! |
77:
匿名さん
[2005-10-23 15:42:00]
家電専門店になるなんて聞いていなかったから
なんだかショックです…1階がスーパーのほうがいいと思いますが。 ところでもうすぐオプション会ですね。 床のコーティングと水廻りのカビ防止加工?をどうするか悩んでいます。 食器棚もオプション会で買ったらぴったり寸法が合うのでしょうね。 でも価格が高いですよね。 なにかオプション会でお求めになる方参考に教えていただけませんか? |
78:
匿名さん
[2005-10-23 18:13:00]
確かに地下がスーパーというのはちょっと残念。
なれればいいだけの問題かもしれませんが。 それより家電満載館というのは初めて聞くのですが 埼玉で展開してる家電屋さんなのでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2005-10-24 20:43:00]
家電満載館は,オリンピック系列の家電屋さんのようですよ。
埼玉だけではなく,瑞穂店・東戸塚店・下丸子店などがあるようです。 |
80:
匿名さん
[2005-10-24 22:49:00]
79さんありがとうございます
初めて聞いたのですが、オープンセールもあるようですね。 雰囲気を感じにのぞきにいってこようかなーと。 |
81:
匿名さん
[2005-10-28 23:01:00]
今日行ってきましたよー。
午前中は駐車場もいっぱいでしたね。 広々していてなかなか買い物しやすかったです。 |
82:
匿名さん
[2005-10-29 01:46:00]
舗道に自転車があふれてましたね。開店セールちゅうだからしょうがないけど、落ち着いたらきちんと自転車の駐車場にとめてほしいですね。
ライブタワーのように、マンション前の舗道が、駅の利用者の無断駐輪場と化すのだけは見たくないです。 オリンピックについては、まあ、ディスカウントショップ的陳列というか、地方都市のスーパー的な非アーティスティックな店内ではありましたが、 一応生活に必要なほとんどのものが隣の店で24時まで買いに行けるというのは確かに便利ではあると思いました。 やはり欲を言えば、欠けているのは一段と高いグレード感のようなものかも。(でも、便利さという最低限のハードルは クリアだと思います。) |
83:
匿名さん
[2005-10-29 01:51:00]
クイーンズイセタンとか入ってくれたら、よかったなーっていまさら何をと。
失礼しましたー。 武蔵浦和がもっとよい街になりますように。 でもミューズシティはその貢献に大きな一役をはたしそうですね。 |
84:
匿名さん
[2005-10-29 13:38:00]
確かにグレード感がもうちょっとあれば最高!
欲をいえば切りが無いですが、ただ、本当に 便利がいいですよね!雨や雪の日でも、買物に苦労しない というのは本当に助かります。 今住んでいる所が駅からも商業施設からも遠いもので、 かなりウンザリしていたのですが、本当に入居が楽しみです。 私は契約後も趣味で、色々なマンションの販売センターに 行ってみたのですが、価格と利便性と環境の良好さから考えると、 ミューズシティは、やっぱりお買い得だったと思いますよ。 |
85:
匿名さん
[2005-10-29 15:45:00]
色々そろっていて本当に 便利そうでした!広くて見ていると あっという間に時間が過ぎていました。
少し残念なのは、子供も衣類や文房具などの品揃えが悪かったことかなぁ。 あと 自転車すごかったですね。歩道の両側に止められていて、歩道がかなり狭くなり最悪でした。 入居までには そこの所は きちんとして欲しいですね!! |
86:
匿名さん
[2005-10-30 21:13:00]
自転車の問題はずっと続くものと思っていたほうがいいですよ。
きちんとなんてほぼ無理なんだろうなーと思っていたほうがいいかも。 逆に自転車が少ないとしたら、それはテナントの売り上げがさびしいって事になりますね。。。 ある程度許容するキャパを用意して入ったほうが、ストレスたまんなくていいかもですよ。 マルエツの前をみたら、きちんとなんて絶対むりだと納得できるでしょう。 |
87:
匿名さん
[2005-10-30 21:43:00]
確かに・・・。武蔵浦和の自転車放置はひどいですもんね。 でもせめて歩道に止めるのは片側だけに
して欲しいものです。オリンピック側もその辺を考慮してくれればいいのですが・・・。 自転車といえば タワーの自転車置き場は住居世帯数で考えると 各世帯1台か2台分しかないように思われるのですが、 みなさんは何台くらい希望される予定ですか? ちなみにうちは3台必要なので置き場が足りなければどうしようかと今から悩んでおります。 |
88:
匿名さん
[2005-10-30 22:57:00]
そうなんですよ。自転車って、子供が成長すると各家庭でどんどん増えるし・・
駅前だから通勤には使わなくてすむので、家庭内で共有化して、一台減らそうかしら?とも考えちゃいます。 ちなみに武蔵浦和駅前は決まった曜日に自転車を一斉に撤去しますよ。 私はいつもは歩きなのに、たまたま時間がなくて自転車を駅前に止めてしまった日が当たって・・ みごとに撤去されていましたよ〜〜 しかたなく週末に秋が瀬まで引き取りに行きました。ついてな〜〜〜い。 |
89:
匿名さん
[2005-10-31 00:34:00]
秋が瀬までいかなならんのですか。。。。
大変お疲れ様でした。 でも自転車こぎはサラサラ血液になる為にはとてもいいそうですから、(NHKガッテンより)ってふぉろーになってませんね。 ミューズシティに入ったら、問題なさそうですね。 |
90:
匿名さん
[2005-10-31 23:22:00]
|
91:
匿名さん
[2005-11-07 21:05:00]
今日ニトリ見てきました。品数、種類、多岐にわたって、ホーム雑貨やキッチン用品等も、かなり揃ってました。
勿論家具は、いわゆる高級家具ではなくそこそこのカタログショッピング誌に載っているレベルのものですが、 値段も手ごろで、広いフロアに多種展示してあり、具体的イメージがわくのはいいと思いました。なにより隣なので、 東京建物の高級なテーラーメイドの作り付け家具もいいけれど、ここで、急がず少しずつインテリア等を考えていってもいいかなとも思いました。 皆さんは何をどのくらい事前に入れられますか?とにかく、ニトリ、オリンピックともに便利そうでよかったですよね。 |
92:
匿名さん
[2005-11-17 19:09:00]
ファーストタワーのイルミネーションご覧になりましたか?
クリスマスツリーがとても素敵ですよ。 野村不動産も粋なはからいをしますね〜子供たちも大喜びです。 |
93:
匿名さん
[2005-11-17 21:16:00]
見ました〜〜!!うちもみんなで大喜び。素敵でしたね。
そういう気配りをしてくれる方々が 作り上げてくれるマンション。 なんかうれしいですね。 |
94:
匿名さん
[2005-11-20 21:13:00]
北側エレベータ近くのゴンドラも何気に色とりどりのイルミネーションが飾り付けてあり、
職場の皆さんも楽しんでるみたいで・・・微笑ましいです。 |
95:
匿名さん
[2005-11-25 14:55:00]
最近、マンションの姉歯建築士の関係で、検査機関が問題になっていますが、ファーストタワーの検査機関は、「イーホームズ」ではないか心配です。誰か、知っていたら教えてください。
|
96:
匿名さん
[2005-11-25 23:31:00]
野村不動産から「ご契約の皆様へ」と題する封書が届きました。
姉歯建築事務所も、イーホームズも無関係だそうです。 別に気にもしていませんでしたが。。。 |
97:
匿名さん
[2005-12-20 01:32:00]
今更なんですが・・・。近隣住民の方達からの反対運動ってあったんでしょうか?かなり影になりますよね。
|
98:
匿名さん
[2005-12-20 09:11:00]
以前 担当の方に聞いたら あのあたりは随分前から再開発の話が出ていたので、
みなさんある程度覚悟されていて それ程反対はなかったですよ〜。 と言われたことがあります。本当かどうかは分かりませんが・・・ もちろん色々問題はあったでしょうが、今見る限りでは なんの反対運動もない(解決した)ように 思えるので 心配はいらないのではないでしょうか・・・ |
99:
匿名さん
[2005-12-20 11:41:00]
そうだといいですね。しかし、武蔵浦和の開発は昔ながらの住宅街を壊してしまいそうですね。便利にはなるけれども永住したい、憧れの街にはすでになれないのでしょうね。
|
100:
匿名さん
[2005-12-22 19:17:00]
クリスマスイルミネーションは25日迄で、その後はお正月バージョンになるって。
新聞に載ってました。あれって施工会社が地域貢献のために自腹でやってるらしいですね。 最近は構造偽装問題で、イメージ回復の為もあるでしょうが、朝はガードマンが小学生の安全誘導もやってくれてるし、 たしかに地域貢献はしてると思いますね。某コンビニの売上にもかなり(笑) |
ポラスにも電話して、部屋番号を全部確認しました。
1、2期の売れ残り、キャンセルではないみたいです。
値段は大体同じぐらいですね。
売主の件は武蔵浦和第8-1街区市街地開発組合となってますが、
これは、新日鉄と野村と東京建物のことですので、
まったく同じです。
今回の目玉は4階にある、非分譲でしかなかった、
戸建風ペントハウスではないでしょうか。
でも、これ免震ではないんですよね、タワーの方ではないから。