武蔵浦和駅前の免震タワーマンションです
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/musashiurawa/top.html
何か情報お持ちの方、おしえてください。
[スレ作成日時]2005-01-16 15:54:00
■MUSEシティ ザ ファーストタワー■
442:
匿名さん
[2006-06-18 20:08:00]
|
443:
匿名さん
[2006-06-19 00:10:00]
エアコン取付業者などを自分で手配してますが、近くに業者が駐められるような駐車場ってありましたっけ?
(ちょっと家が遠いもので現地に確認を取りに行けません) 少し前にC棟の駐車場が公共の駐車場として使われているような書き込みもあったような気がしますが…。 もしご存じの方がいらしたら料金なども教えて頂けるとありがたいです。 |
444:
匿名さん
[2006-06-19 09:09:00]
マンション敷地周囲ですと、ちょっと厳しいかも。
武蔵野銀行の脇に、数台のコインパーキングがあったような・・・ C棟の地下は、確かに公共の駐車場(兼、テナント利用者駐車場)になっております。 まだOPENしていないようなので、詳細は分かりません。 オリンピックの上の駐車場は、「Times」に運営を委託したようで、 前まではじめの1時間無料で1000円以上の買い物で22時間まで無料だったのが、 はじめの30分無料、1,000円以上の買い物で90分無料に変わってしまいました。 |
445:
匿名さん
[2006-06-20 00:59:00]
友達が車で遊びに来た時にオリンピックでまとめ買いするといいのでは?さらにライブタワーを超えた少し行った所に2時間100円という駐車場がありますよ。いつも満車ですけど。
|
446:
匿名さん
[2006-06-21 00:08:00]
やはりC棟に公共駐車場あるみたいですね。
http://www.tatemono.com/news/2005/ttknews051031.html メディカルセンターのHPを見ると、7/7オープンのようです。 駐車料金などはまだわかりませんが。 |
447:
匿名さん
[2006-06-21 23:22:00]
>>428
施設予約システムですが、実現すると便利だと思います。 ただ、問題点は誰が構築し、メンテナンスし管理するかというところですよね。 日鉄コミュニティにそういうのがあれば悩むことなく解決ですが、 さもなければ管理組合で管理になるんでしょうか。 システムを作ったり管理したりする側って、大変ではないですか? |
448:
匿名さん
[2006-06-21 23:31:00]
つなぐネットのファーストタワー専用ページは、
施設予約などの機能がデフォルトであるみたいですね。 ASPで利用できるので、構築は不要でしょう。 設定とか、登録とか、管理は管理人さんが 行うように思います。 http://www.em-net.ne.jp/2402d415/cts/mcp/mcp.html |
449:
匿名さん
[2006-06-22 23:23:00]
駅の向こう側ラムザの隣には2年後松坂屋が入るみたいですね。オリンピックも競争負けせずに
よりよい店になってほしいです。(さもなくば、早々撤退して、競合しないもっとトレンディーなテナント群と総入れ替えしてもらうとか・・・) http://www.city.saitama.jp/contentsdownload/7d640d1019320ce/18musasi05... |
450:
匿名さん
[2006-06-22 23:53:00]
松阪屋ストアというのは 松阪屋のスーパー版でしょうか?
どうせならデパートがよかったです。 スーパーばかり増えてしまってどうなるのでしょうね。 でも松阪屋ストアとは高級感があっていいですね〜 こちらはオリンピック・・・ちょっと残念。 でも あまり高いと普段の買い物には不向きでしょうか? いつも思うのですが家電満載館 いつもガラガラで 店員さんの活気もない様子。 まずあそこをどうにかしないといけないような・・・。 オリンピックも1階に持ってくればもっと人がはいると思いませんか? 何か理由があって地下にあるのでしょうか? オリンピック自体は悪くないように思います。 |
451:
匿名さん
[2006-06-23 05:24:00]
引っ越しの準備をそろそろ始めようと思っています
先日の内覧会で冷蔵庫の部分を測ったのですが、横幅が60センチでした。 ネットで調べたのですが、横幅60センチの冷蔵庫って少ないんですね ほとんど選べそうにない気がしてます。 61センチとかダメですしね。 できれば大きめがよかったんですけど・・・・ アドバイスありましたらお願いします。 |
|
452:
匿名さん
[2006-06-23 11:03:00]
451さん。
国内の製品は大体収まりますよと説明していたような記憶があります。 私は計りませんでした。 もし差し支えなければタイプを教えて下さい。 |
453:
匿名さん
[2006-06-23 19:11:00]
60とは狭いですね!
図面から調べるとうちは80くらいはあります。 (実際内覧会でも80くらいあるのは確認しました) ですんで、だいたいの冷蔵庫は入りそうです。 |
454:
匿名さん
[2006-06-23 22:14:00]
我が家も、85センチ有ったので余裕がありますが、
右開きじゃないと使いにくい配置です。 |
455:
匿名さん
[2006-06-23 22:31:00]
うちは巾木除いて68センチありました。電気屋で聞いたら大丈夫だと言うので65センチの冷蔵庫買いました。
|
456:
451
[2006-06-24 10:32:00]
452さん
70Jです 測り方が悪かったということにしたいんですけどね 70Jの方いらっしゃいましたら参考に教えていただけると助かります |
457:
匿名さん
[2006-06-24 14:05:00]
70Jでは ないですが 気になって図面を見ました。
図面上では70センチはあるように思えるのですが・・・ もう一度確認してから 購入されたほうがいいと思いますよ! 確かに60と65センチでは選べる種類が全然違うと思います。 |
458:
匿名さん
[2006-06-24 14:24:00]
図面(1/80)で見ると70Jの冷蔵庫置き場は70センチくらい有りそうですね。
内覧センターに確認されてはどうでしょう。 確認してくれると思いますよ。 |
459:
匿名さん
[2006-06-25 23:57:00]
皆さん、冷蔵庫、どのメーカーのになさってますか?また、洗濯(乾燥)機、この機会に買い替えお考えの方、どのメーカーの機種を御検討なさっていらっしゃるか、お教え下さい。家は今、いろいろ検討中なのですが、調べれば調べるほど迷っております。(液晶とプラズマも迷っていますが、当面、あまりに出費がかさみそうなので、しばらくはブラウン管で、値下がり待とうかなと思っておりますが・・・)。
|
460:
匿名さん
[2006-06-26 00:38:00]
459さん
テレビですが、液晶プロジェクションテレビというものを買いました。50型なのに、24万円代で購入できましたよ。大きいテレビをリビングに置きたかったのですが予算がなくて困ってました。 電器屋さんで見ると、暗いのですが一般家庭ではきれいに見えるみたいです。価格.comの口コミでも評判良いようです。 型式は以下になります。 http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=17964&KM=K... |
461:
匿名さん
[2006-06-26 07:57:00]
洗濯機は張り切ってドラム型にしようと思ったのですが、価格.comの口コミを見てやめました。
縦型洗濯機は最上位機種でも7万円以下で手に入るので、機能と予算を両立できました。 |
こちらから、時間指定で予約できます。
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/hikkoshi.html