東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎のパークハウスオー・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 大崎のパークハウスオー・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-25 01:46:00
 

まだMRオープンしたばかりですが、山手線駅から徒歩4分にしてはかなり
お得な方なのではないかと思います。三菱地所の評判も含めて、
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-11-09 20:11:00

現在の物件
パークハウス オー・タワー
パークハウス オー・タワー
 
所在地:東京都品川区大崎3丁目133-1他(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 153戸

大崎のパークハウスオー・タワーってどうですか?

162: 匿名さん 
[2005-11-03 02:06:00]
>>157
155です。
確かにネームプレートとバルコニータイルは自分で手配するのは面倒そう
ですね。
あとはキッチンでダストBOXを目につくところに置くのはイヤなので、ダス
トBOXの組み込みとか、洗濯機上吊戸棚とか・・

何だかんだで結局オプション会に行くことになりそうです。
163: 匿名さん 
[2005-11-03 12:17:00]
住宅融資本申込会の案内が届きました。
今までインテリアのことばかり考えていて、資金やローン返済のことは
漠然としか考えていませんでしたが、そろそろ現実に目を向けねば。
楽しくも悩ましい時期ですね〜
164: 匿名さん 
[2005-11-03 20:15:00]
確かにそうですね・・。ここ数ヶ月で金利が上がっているし、インテリアにはお金を掛けたいですが、
頭金も多く入れたいしで、悩ましいです。。
165: 匿名さん 
[2005-11-04 05:51:00]
159さん
大崎は好きなのですが、ゲートシティ高い割においしくないのはなんとかならないかなあ。。ニューシティーも会社の飲み会やるところみたいなのが大半ですよねえ。
オフィス中心なためか、休日食べられるところはますます少なくなるので、テナントのお店変わってくれないかなあと個人的には期待してるんですが。
166: 匿名さん 
[2005-11-04 11:19:00]
165さん、同感です。まだ知らないだけかもしれませんが、どこでもあるような
飲み屋さんやレストランが多いですよね。もう少し飲食店問わず、こだわり系のお店が
増えてくれればと思うのですが、、。またオータワー方面の大崎西口のあたり、
ゲームセンターなどあって、あまり景観も良くないで(贅沢かもしれませんが、、)
、変わってほしいなあと思います。
167: 匿名さん 
[2005-11-04 23:28:00]
>>164
銀行の金利、毎月ちょっとづつUPしてますね・・・。
168: 匿名さん 
[2005-11-04 23:40:00]
フラット35で考えてますが
来年3月までにどのくらい金利が上がるのか怖いですね。

なんとか持ちこたえて欲しいんですが・・・・・
169: 匿名 
[2005-11-05 03:23:00]
重複してたスレに書き込んでいたので、もう一度。
今更ながら何戸か出ているお部屋に惹かれているのですが、
前のレスに「値引きが始まった」などとあったので、最新情報教えてください!
また、今残っているお部屋の不人気理由、教えてください。
それと大崎広小路駅への道はどんな感じですか?
170: 匿名さん 
[2005-11-05 05:27:00]
残っているお部屋、レジデンス棟みると結構いいと思いましたよ。
不人気というより、ニーズ(その人によって必要な部屋数やタワー・レジデンスの好みあり)と
価格とのバランス感の問題で残っているだけでは。

171: 匿名さん 
[2005-11-05 10:57:00]
契約者ですが、レジデンス棟は階数、位置によってかなりお値段が違うと思います。
割安に感じる住戸は、向かいの家が近かったり、日当たりが悪い場合が多いようですが、
あまり気にしない方にとっては、その分、広さ、安さがあるので良い場合も。
また170さんのおっしゃる通りバランス感の問題で割高に感じる場合も残っているかも
しれませんね。
大崎広小路駅への道は、山手通りのわりには比較的交通量は少ないと思います。
いずれにしても、オータワーの事務所??で聞いたり、付近を歩くなり、ご自分で確認されるのが
一番良くわかると思います。私も何度も足を運びました。(それでも、他の間取りが良かった
かも??と思うこともありますが・・。)

172: 匿名さん 
[2005-11-06 00:55:00]
レジデンスの南向きはさすがにあまり残っていませんね・・・
173: 169 
[2005-11-06 03:02:00]
皆さんレス有難うございます。
それとこちらも含め、最近多いオール電化マンションですが、皆さんは
電磁波の影響とか気になりませんか?
将来子供を生むであろう娘二人を育てる環境として
ちょっと心配なのですが・・
174: 匿名さん 
[2005-11-06 04:19:00]
電磁波って、携帯電話、電子レンジ、テレビやパソコン等今やどこの家庭にも
あるような電化製品から発せられているものですよね?
オール電化マンションであるが故の電磁波の影響、というのはもはや自分は気
になりませんが・・・
175: 匿名さん 
[2005-11-06 08:54:00]
今の時代、電磁波はどこにでもあり、IHクッキングヒーターの電磁波より、
携帯、パソコンの方が強いと聞いたのですか・・
176: 匿名さん 
[2005-11-06 18:21:00]
火を使わないということで
安全性という面ではむしろオール電化のほうが安心感がある。
177: 匿名さん 
[2005-11-08 21:03:00]
>>169
大崎広小路までの道は、大崎警察の横を通っていくわけだから
安心感はありますよね
178: 匿名さん 
[2005-11-09 20:32:00]
この物件はモデルルーム無しでどうやって
売ってるのだろう?
それだけ立地が良いということ?
179: 匿名さん 
[2005-11-09 21:20:00]
モデルルームの場所を大崎に確保できなかったみたいですよ。
もともとは浜松町にあって、そこの場所にビルが建つ為、早めに閉鎖して、
結局、今は大崎に事務所があるだけになっています。
浜松町のモデルルームに行ったことのない人は、なかなか買うのには
躊躇してしまいますよね。できるだけ早く現地モデルルームをオープンさせたい
みたいですが、ちょっと遅れているようですね。
契約者としては、なるべく早く完売してほしいと思っているのですが・・。
180: 匿名さん 
[2005-11-09 23:50:00]
179さん、同意見です。早く完売してほしいですよね。
立地条件もいいし、部屋も安っぽい感じがなくて、
いいと思いますが、いかんせん、実物無くて決めるという
のはキツイですよね。
181: 匿名さん 
[2005-11-10 22:14:00]
ルサンクと迷ってましたが、
やはり線路沿いというのがかなりネックです。

立地的にはオータワーになりそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる