東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園 ってどうなんだろう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園 ってどうなんだろう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-19 13:11:00
 

プラウドシティ大泉学園 は長谷工の施工なんですが、なぜか野村不動産の
HPではどこにも書かれていませんね。長谷工の施工を意図的に隠している
のでしょうか?やはり長谷工という会社の評判を売り主である野村不動産は
良く認識しているんでしょうか?マンションを購入する人は、これまでの長谷工
の施工のマンションをよく調べたほうがいいですよ。

ttp://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/top.html

[スレ作成日時]2005-02-04 07:31:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分

プラウドシティ大泉学園 ってどうなんだろう?

42: 匿名さん 
[2005-02-17 19:38:00]
一応契約しておいて、現物を見て音の響き方をチェックして、あまりにひどければ

キャンセル可能という特約をつけることはできるでしょうか? だいたいマンション業界

はどこも同じですが、どうして出来た時点で販売できないのでしょうか?現物も見ないで

5000万も出すというのは、他の取引から見れば異常だと思うのですが。しかもそれが

欠陥だったりするわけで。。。ご存じのかた情報お願いいたします。
43: 匿名さん 
[2005-02-18 04:40:00]
野村不動産って、昔は「野村コーポ」作ってところですよね?
44: 匿名さん 
[2005-02-18 16:24:00]
練馬って母子家庭に待遇が良いから、大型マンションに母子家庭が多くはいる予感。
あの周辺って所得が高い人多いから、低所得層で治安悪くなるのに反対してる人が多いじゃないですか?
45: 匿名さん 
[2005-02-19 00:20:00]
あの周辺は所得が高かった人が多いというのが正解かな。
自立せず親の財産で生活しているばか息子(娘)も多いよね。(窃盗で捕まったりね)
親に買ってもらった、いい音出す改造車も多いしね。
あっ、マンションに関係ない話しになっちゃったかな?
46: 匿名さん 
[2005-02-19 13:38:00]
財産というより農地な。
農業やってたらいつの間にか宅地化が進み、地価があがり、
「資産」になっていたというだけだな。
東京じゃなくて田舎ならただの農家のあつまり。
47: 匿名さん 
[2005-02-19 13:42:00]
>42
早く売り始めないと売主側の負担が大きくなるからなんじゃない?
広い土地を何年も持ち続けるのは大変なんじゃないかな。
48: 匿名さん 
[2005-02-19 16:16:00]
>>42
企業経営の基本は、資金の入りは少しでも早く、出は少しでも遅くです。
だから、ようはデベの都合で早く資金を回収したいからそのような売り方を
しているだけです。
(厳密には、資金の大半部分はローンで、実行時までは業者にはそこは入らないが)

以前、大京が、このような売り方にアンチテーゼを示し、基本的には
完成物件を売るということをやろうとしましたが、消費者の側も、
業界の慣行に慣れてしまい、「完成後物件は売れ残り」という先入観で
結局、大京の試みは失敗に終わり、大京もそれを放棄し、
また他の業者と同じようなことをはじめました。
業界大手で足並みをそろえない限りなかなか、完成後の物件を売るような
流れにはなっていかないと思いますね。
49: 42 
[2005-02-19 17:57:00]
>>47 48
レスありがとうございます。とても参考になりました。大京の「完成物件を売る」
というやりかたは、自分の立てたものに自信があったのでしょうが、マンション業界
最大手の大京の試みでさえ失敗ですから、なかなかこの慣行は変わりそうもないですね。
しかし、消費者も以前に比べれば欠陥住宅・マンションの情報が格段に入るように
なり、関心も高くなってきているので、そろそろこの慣行を変更する機も熟しつつあるよう
な気がするのですが。現在の業者の”建て逃げ”を少なくとも抑止する効果はあるでしょう。
  ただ最近はマンションは反対運動などで、完成までに予想以上の時間がかかるケース
もあるので、建設開始前に売ってしまいたいという業者の思惑は依然として変わらない
んでしょうね。
50: 匿名さん 
[2005-02-21 22:00:00]

反対運動もあるようですが、結局駅から徒歩11分で、大泉学園で4000万台というのはどうなんでしょう?
51: 匿名さん 
[2005-02-21 22:44:00]
練馬駅徒歩10分以内の緑の多い豊玉で大成建設Grが売っている竣工物件もあります。
施工は同じ長谷工ですが、環境はかなり良いです。もとはKDDの社宅。
http://www.ober156.jp/?site=yuraku&slink=01

52: 匿名さん 
[2005-02-22 13:09:00]

>>51
やっぱり反対運動などが気になります。同じ長谷工ですから。
53: ほげ 
[2005-02-22 18:50:00]
ほげ
54: 周辺住民 
[2005-02-22 18:51:00]
長谷工物件なら、完成後数ヶ月で、2〜3割は下がるでしょう。
よって4000万=3000万辺りが買いでしょうが、お金持ちは定価で購入って感じですね。
完成前は強気ですよ。これは何処も一緒ですが。。


東映撮影所の跡地ってことですが、まだ南側に大きな土地が残っています。
今回は、第一期で駐車場として使用させていた土地をプラウド大泉学園として販売し、
数年後、残りの土地を手放して大型マンションを建てるって噂もあります。
これは確認したほうがいいと思いますよ。ん十年は建てないって確約が欲しいとこですよね。

で、モデルルームのエアコン処理を見てくれると分かると思いますが、
あの手の処理が死ぬほど下手です。収まりが悪いって言うんですかね。
大成なら・・・ブットイ張り出しホースで処理はせんでしょう。
手を抜くとこは抜くってことかもしれませんがね。
大型マンションといえば長谷工と自称してますが、施工が得意なんではなくて、
大型物件を安く作るのが得意ってことでしょう。

反対住民対策は、なんとかしてしまうでしょうね。
ですが、周辺住環境の方が大問題でしょう。

・裏道になっている大渋滞の狭い全面道路
・幼児施設、学校は現在でもパンク状態のため、定員や学区域が変わる

は全く考慮されていないですね。とはいえ、住み始めた時には前はどうだったってのは
分からんので気にならんかもしれませんが。。。
55: 匿名さん 
[2005-02-22 19:13:00]
まあ、練馬であんまし多くを期待するってのも罪な話・・・
56: 匿名さん 
[2005-02-22 19:14:00]
>>54
あそこの裏道は、安全のためにも、一方通行にしてもらいたいですね。ただあそこは他に逃げ道が
ほとんどないので、警察は嫌がるかもしれませんが。あるいはマンションは、東側(LIVIN、東映側)だけ
から出るようにしてもらいたいですね。当然これは、反対運動の要求に入っていたと思いますが。
しかしあんな狭い接道に14階なんてよく作りますね。


57: 匿名さん 
[2005-02-22 23:39:00]
住居数よりも階数なんでしょうね。
建てるなとはいいませんが、節度を持って欲しいですね。
大いに儲けてもらって結構ですが、道路整備や公共還元など
周辺住民からも感謝されて、、、みたいなマンションなら大歓迎なんですがね。。。
58: 匿名さん 
[2005-02-23 01:26:00]
>>57
合法なら何でも許されるという長谷工の姿勢は、 殺伐とした現代という時代を象徴している
ように思えます。もともと債権放棄というモラルハザードの上に成り立っている会社ですから
仕方ないのでしょうが、やはり普通の人間の感覚とはかなりズレているところが、根源的な不快感
を感じさせます。有ればですが、住民説明会などでの長谷工の担当者の説明のビデオをインター
ネットで公開するのもいいかもしれません。どなたも感覚的に理解できると思います。
59: 匿名さん 
[2005-02-23 02:14:00]
なんか反対住民の**だな(^^ゞ
反対活動 乙!
60: 匿名さん 
[2005-02-24 07:37:00]

反対運動の情報も、マンションを購入する上で重要だと思いますけど。最近は入居した後、周辺住民から
裁判を起こされるという事があるらしいからね。
61: 匿名さん 
[2005-02-24 09:40:00]
道路の大渋滞は外環のせいじゃないのかなー?
要は住民以外が抜け道として使うからで、どうしようもないと思うけど。
マンションが建っても、外環が大泉より先に伸びれば、渋滞も多少は緩和されるでしょう。(いつになる事やら)
それより気になるのは、川沿いの道やその周辺に犬の糞が多い事。
一部の心ない人だとは思うけど、あまりに目立つので…。ちょっと多すぎです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる