プラウドシティ大泉学園 は長谷工の施工なんですが、なぜか野村不動産の
HPではどこにも書かれていませんね。長谷工の施工を意図的に隠している
のでしょうか?やはり長谷工という会社の評判を売り主である野村不動産は
良く認識しているんでしょうか?マンションを購入する人は、これまでの長谷工
の施工のマンションをよく調べたほうがいいですよ。
ttp://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/top.html
[スレ作成日時]2005-02-04 07:31:00
プラウドシティ大泉学園 ってどうなんだろう?
2:
匿名さん
[2005-02-04 09:53:00]
http://plaza.rakuten.co.jp/toeihaseko2/
|
3:
匿名さん
[2005-02-04 10:02:00]
野村不動産(碑文谷欠陥マンション)=三井物産(ディーゼル・データねつ造)=長谷工(いわずとしれた業者) というタッグは最高ですね。 |
4:
匿名さん
[2005-02-04 11:48:00]
建物の階数表示が見あたらないが、何階になるんだろう? 住民交渉次第で、階数を下げるってこと? |
5:
匿名さん
[2005-02-04 19:47:00]
やはりマンションはどう考えても、売り主ではないくて、どこが施工をやっている かが問題だよね。売っているやつが作っている訳ではないから。あとあと後悔 しないように、慎重に。 |
6:
匿名さん
[2005-02-05 03:34:00]
やっぱり周辺住民ともめているマンションって、敬遠したほがいいですか? |
7:
匿名さん
[2005-02-05 07:34:00]
内覧会は予約制だそうですね。反対派住民を入れないためなんでしょうが。
バスからモデルルームを見ましたら、なんかちょっとちゃちい感じなんですが、 どなたかいらした方いましたら、感想をお願いいたします。 |
8:
匿名さん
[2005-02-07 10:34:00]
長谷工の二重床は防音力がすごいらしいです
|
9:
匿名さん
[2005-02-07 18:04:00]
>>8
でも今までの長谷工のマンションってほとんど直床だよね? データの蓄積 あるのかな? 実際に作ってみないとわからないってところなんだろうな? でも実際に建っているのを見ることができないのでちょっと辛いな。 |
10:
匿名さん
[2005-02-07 19:39:00]
08営業変な書き込みするなよ。
|
11:
匿名さん
[2005-02-07 22:17:00]
>>04
13階って出ているよ。 でも容積率が出てないね。 http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00021... |
|
12:
匿名さん
[2005-02-07 22:44:00]
じゃあ東久留米はブリジストンの関係で九州の久留米の人が多いとか?
|
13:
匿名さん
[2005-02-09 17:49:00]
内覧会行かれた方、情報お願いいたします。 |
14:
匿名さん
[2005-02-09 21:53:00]
長谷工施工って城東、都下、浦安では結構人気のある物件も多いのに、練馬、世田谷、大田区、田都では苦戦しているのが目立ちますね。
凄い値引きのチラシとか投げ込まれています。さてここは野村の販売力で払拭できるのでしょうか? |
15:
匿名さん
[2005-02-10 05:49:00]
|
16:
匿名さん
[2005-02-10 06:54:00]
|
17:
匿名さん
[2005-02-10 09:31:00]
>16
野村不動産は証券の店舗管理会社が、30年ほど前に住宅分譲を始めた。 営業マンは総じてレベルが高いとはいえず、人によっては不快な思いをすることも多いかもしれない。 しつこい営業はあまりしないが、買わない客、迷っている客に不快な態度。発言をする営業もいる。 野村スレが荒れるのは不快な思いをした客や、実物以上に豪華に描かれたチラシに怒りを覚える同業者のものかもしれませんね。 野村の購入者は平均より年収や自己資金は多いが、不動産初心者や不動産にあまり興味がなく、「ま。いっか」って感じの人。 悪く言えば「チラシ」「パンフ」「モデルルーム」に洗脳されやすい人。 豪華パンフと実物の落差に驚いて解約したくても手付けを打っているのでどうしようもなくなる素人相手の商売 |
18:
17
[2005-02-10 09:34:00]
豪華イメージとは裏腹に高級マンションの実績はあまりない。
野村オタも指摘されても具体名で言い返せない。 たとえば三井なら、パークマンション、パークコートと言った 一般には知られていないが高級マンションの実績多い。 平尾ガーデンヒルズの例では三井・地所・住友。 これに安田系の東京建物を加えたくらいが真の 高級マンションデベロッパー。 |
19:
匿名さん
[2005-02-10 10:13:00]
まあいいじゃない。長谷工買う人は買うんだから
|
20:
匿名さん
[2005-02-10 13:45:00]
綱島のグリーンサウンドシティを検討していたが、購入者が長谷工の
施工の雑さを嘆いていた。内覧会にいったら、部屋が相当汚かったらしい。 あと購入段階での下り天井の追加などやはり長谷工ということで 登録はしませんでした。 |
21:
匿名さん
[2005-02-10 14:09:00]
適正価格+500万=今の売り出し値
最近はすでに購入した人も対象にした値引きが横行しているが いかに価格改定を引き出すかがポイントでしょう |