あまりネット上では出ていませんが、検討or購入された方いらっしゃいますか?
隣に立っているパークウエスト東京ばかりが目立ちますが(笑)
[スレ作成日時]2005-06-19 23:22:00
注文住宅のオンライン相談
サンクレイドル西東京ウィンフォート検討されてる方
482:
匿名さん
[2006-06-24 22:24:00]
モデルルームの旗とアークマークの養生がはずれ、スッキリしましたね♪
|
483:
匿名さん
[2006-06-27 11:17:00]
気分もさっぱり!
お部屋もさっぱり! 楽しくすごしましょ〜〜〜〜!!! |
484:
匿名さん
[2006-06-29 00:30:00]
エレベーターで警報音がよくなっているようですが、あれはなぜなんでしょうか?
|
485:
匿名さん
[2006-06-29 08:34:00]
確かにあれは気になりますね。
うるさいというのもありますが、しょっちゅうあるので、 本当の事故の時にいつものことだと思って事故に気がつかなくなって しまうといやですしね |
486:
匿名さん
[2006-07-01 01:40:00]
INAXなどが販売した電気式浴室換気乾燥暖房機で、コードの接続工事不良が原因とみられる発火事故が2001年から計24件発生していたと通産省が発表しましたね。
このマンション、思いっきりINAXで、しかも製造対象の4社というのに、このマンションの浴室換気のメーカーであるマックス社の名前も入ってました。 利用者には点検が終わるまで使用を控えるよう呼び掛けている、とかニュースで読みました。何か聞いた人いますか?大丈夫なのかな? この発火事故で一件は全焼したそうです・・・。 |
487:
匿名さん
[2006-07-01 01:53:00]
気式浴室換気乾燥暖房機ですが、通産省の資料および
メーカー発表の品番などチェックしたところ、対象機種ではないようでした。 お騒がせしました。 |
488:
匿名さん
[2006-07-02 15:59:00]
正面玄関にサドルにビニール袋かぶせた自転車がよくとまってますね。養生がはずれたら余計めだつんですけど・・・気になる。
|
489:
匿名さん
[2006-07-02 16:01:00]
来客用駐車場・・・
いつも同じような方が、帯で予約されていますよね。 一日中だったり、夜通しだったり・・・。 お客さんの多いお宅もあるでしょうし、特に決まりがある訳ではないので構わないですが、使用されないときは予約のお名前を消しておいていただけると助かります。 よろしくお願いします。 この掲示板にいらっしゃってる方々ではない気がするけど・・・。 |
490:
匿名さん
[2006-07-02 19:34:00]
独り言です
モデルルームがあったところ駐車場になったけれど、けっこう、空きがある。 2.3個100円パーキングになったら便利だなと・・・ |
491:
匿名さん
[2006-07-03 10:17:00]
>>489さん
私も先日、初めて予約をしようとしたら「・・・・・・。」になってしまいました(^^; ルールを守っている以上なんとも言えないですけどね。 もうすぐ管理組合の集まりがありますね。 私は出席できない(家族のものは出れます)のですけど、どんな事が話し合われたのか ココでオープンにして頂けると色んな意見が聞けて有意義な気がします。 どうぞよろしくお願いします。 |
|
492:
匿名
[2006-07-06 01:27:00]
480の者です。
481様、 だいぶ返信が遅くなりましてすみません。 駐車場の鍵は、@1,000/1本 でしたヨ。 管理会社に、鍵屋さんの電話番号を聞いて、オーダーしました。 (ごめんなさい、鍵屋さんの番号、書き留めるのを 忘れてしまいました・・・) 2〜3日で届きます。 もうすでにオーダーされた後でしたら、本当すみませんm(_ _)m |
493:
匿名さん
[2006-07-07 13:15:00]
481です。480さん返信ありがとうございます。鍵まだ注文していませんでした。
千円でできるのですね。もっと高いかと思っていたので安心しました。 早速私も注文してみようと思います。 |
494:
匿名さん
[2006-07-10 23:41:00]
管理組合の集会がありましたね。駐輪場の問題など、活発に意見が出ていました。
組合で解決しなければならない問題と、そうでない問題があったように思いました。 自転車置き場が少ない、などは解決するのが非常に難しい問題ですけど、実際に大きな問題ですよね。 |
495:
匿名さん
[2006-07-11 01:07:00]
そうですよね。子供があの立体駐輪場を使えないのでうちなんか
帰って来るたびに呼び鈴押されて、出ていって自転車を片付けてるんです。 外出する時も同じ。 家の前に邪魔にならないように止めさせてもらえればどんなにいいか・・。 勿論チェーンするなりして倒れたりしないようにして。 それから、目安箱の設置という意見がありまして非常によいとおもったのですが (住んでみてからもっと気付くこともある)もしそれならばきちんと部屋番号と名前を 記入した形式にしないと駄目だなと思いました。無記名だと誰々さんがこんなことしてる 的な事を書いたり、好き勝手なことばかりいうようなこともあり得そうですし。 総会では堂々と皆の前で意見を言った人たちがいるのですから。 でも自分では気付かなかったけれど言われて初めて気付く良い意見がたくさん出ていましたね。 |
496:
匿名さん
[2006-07-11 10:12:00]
偶然エントランスで立ち話をしてる方の会話が聞こえました
子供がそろそろ帰ってくる時間なので待っていた時です 住んでる人の噂話や悪口で自分の事じゃないけど嫌な気分です もし言われてる本人と遭遇したらどうでしょう |
497:
匿名さん
[2006-07-13 08:35:00]
住んでる人の・・・。うーん言うにしても聞こえないようにしてもらいたいですねえ。
496さんはそういう人じゃないので良かった。 せっかく縁あってご近所どうしなのですから和やかにやっていきたいものですね。 |
498:
匿名さん
[2006-07-13 08:42:00]
ところで、聞くのがものすごく怖いのですが、ここに越してきて子供の騒音に我慢ならん!
という方いらっしゃいますか?うちの子供達がものすごく元気なので迷惑に思っている方がいらっしゃらないか心配しています。挨拶に覗ったときは皆さん気持ちよく対応して頂いたのですが、本音はいかがなものでしょう。聞くのが恐ろしいのですが思い切って聞いてみます。 |
499:
匿名さん
[2006-07-14 23:32:00]
子どもは元気が一番です!!うるさいと思ったことはありませんよ。
|
500:
匿名さん
[2006-07-15 16:30:00]
みな499さんのような方ばかりじゃないですよ。
この季節、窓を開けてるせいか、ベランダでの大騒ぎがたまに聞こえてきてちょっとね・・・。 |
501:
匿名さん
[2006-07-16 02:26:00]
確かに大騒ぎには困りものですけど、子供の声すらしない
マンションっていうのも寂しすぎます。 うちにもよその子供の声が聞こえてきますが、逆にいつもの 子供の声がしないと心配になったりします。 四六時中、毎日毎日騒がれてはたまりませんが、 私は子供の騒音が気になった、ということはありません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報