東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル西東京ウィンフォート検討されてる方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. サンクレイドル西東京ウィンフォート検討されてる方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-30 09:11:00
 

あまりネット上では出ていませんが、検討or購入された方いらっしゃいますか?
隣に立っているパークウエスト東京ばかりが目立ちますが(笑)

[スレ作成日時]2005-06-19 23:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

サンクレイドル西東京ウィンフォート検討されてる方

402: 匿名さん 
[2006-05-10 00:19:00]
私も見たのですが、4人で煙草を吸って車に乗っていたというのは管理会社ではなくて、販売会社の人ではないかしら?他の管理会社に変更するのもいいですが、大手管理会社にすると管理費が高くなったりしそうで心配です。
403: 匿名さん 
[2006-05-10 09:39:00]
うーん 入居したてだからじゃないですかね?
管理会社のことは、管理組合がまだできていないから皆さん心配になっているだけではないでしょうか。
実際に管理組合が立ち上がっていけば、こういう心配も解消していくのではないでしょうか。

若い人も多いみたいなので、小さな事が大きな心配になってしまっているのではと思います。
404: 匿名さん 
[2006-05-10 10:15:00]
お隣のオール電化マンションのスレ、見てきました。荒らせない掲示板の方のを。
お困りの内容は、当マンションと同じですが、
「こうしたらいいんでは?」という書き込みが多いですね。
書き込みしている方々の間での言い合いや、言い返しがないってことですね。
安すぎるマンション、だからって諸問題が起きているわけではないと思うんですが。
>>401さんの書き込みを、悲しく思いますが、でも反論できません。
ゴミ置き場だけであれだけマナー、モラルを守れない人がいる事実があり、
これで「シアターカラオケルーム」などの使用が開始になったら、大変だなあと思います。
あと規約を読まないこと、誇れることではないのに、平気で言えるのがすごいなあって、
布団干しが話題になりだした頃から感じています。
405: 匿名さん 
[2006-05-10 10:35:00]
>393の書き込みを見て、2ちゃんを思ったのは私だけでしょうか・・・
同じ敷地内に住むもの同士として、もっと暖かい雰囲気で助け合う掲示板になってほしいな、と思います。

布団干しだって上階の方が干しているのを見ましたが、もし万一布団が落下して、1階のお庭で遊んでいるお子さんにかぶさったら・・・
考えただけでぞっとします。
物干しがくの字に曲がるほどの衝撃なんですよ。
1階の人までもが安心して使用できるマンションにしましょうよ。

安いマンションですが、決して「安い買い物」ではないはず。
みなさんで大事に使って、良い雰囲気のマンションにしていきたいですね。
406: ナイスガイ 
[2006-05-10 12:38:00]
こんにちわ
なんだか揉め揉めですね。キリがなさそうですのでそっとお開きにした方がよいのでは?

さて、本日は皆さんに教えていただきたいことがあります。
散髪屋さんはどこにあるの〜〜? 顔を剃り剃りしてくれる散髪屋さんを探しています。
マンション周辺でお薦めがありましたら店名と道順(近くの目印の建物など)を教えてください。

よろしゅう〜
407: 匿名さん 
[2006-05-10 16:30:00]
髪ing おすすめですよ。
高いけど。
HPあります。
オリックスの清原御用達のお店だそうです。
だんなは車で、保谷駅近くの本店にせっせと通っています。
なかなかの男前。(∩.∩)
408: ナイスガイ 
[2006-05-11 00:20:00]
匿名さん 情報ありがとうございます。

うっ!! 「高い」 という単語はちょっと嫌い(TへT)

料金は一般的なところだとうれしいかも・・て贅沢?
409: 匿名さん 
[2006-05-11 21:34:00]
髪ingは清原ご用達ですが、新宿店らしいです。
清原は、2.5厘刈りらしいですよ。
因みに、バリカンは使わず、全てはさみで切っているそうです。
410: 匿名さん 
[2006-05-12 19:16:00]
GW中家にいて気付いたのですが、朝寝坊して寝ていると上か下の階どっちなのか
判断できませんけど、掃除機の音と多分ローラーが床に当たる音か掃除機本体が
当たっているみたいなガタンという音で起きてしまいました。
普段は働いているので昼に家にいることが、なかったのでびっくりです。
もしかしてうちの家の掃除機も響いてるとと思うと...。
411: 匿名さん 
[2006-05-12 21:15:00]

私も気をつけてはいますが、下の階の方はうるさいと思われているかもしれませんね・・・
それより最近気になるのが床の音です。
ところどころ「パリッ」っていいます。
皆様の床も音しますか?
うちのマンションの床構造上、しょうがないのかなあ・・・
ただ最初はしてなかったので気になって。
それと換気扇を回すと玄関の方から「ヒュー」って音が結構すごいです。
ちなみに玄関の方の換気口?からは砂が入り込んでました・・・
これもしょうがないですね。
412: 匿名さん 
[2006-05-12 21:16:00]
玄関の方の換気口→玄関の方の2部屋の換気口でした。
413: 匿名さん 
[2006-05-12 22:40:00]
マンション前にうんちが・・・
414: 匿名さん 
[2006-05-14 11:08:00]
換気システムの構造によるものだと思います。
サンクレイドルのものは、ただの穴ですから。
電気で制御する構造のものだったら、こういう事には、ならないです。たぶん。
415: 匿名さん 
[2006-05-14 12:16:00]
では、このマンションの換気システムは、機能していないってことですか?
416: 匿名さん 
[2006-05-14 12:19:00]
機能しまくり、ってことだよ(w
417: 匿名さん 
[2006-05-14 18:56:00]
411です。
ただの穴かぁ・・・
ほかのマンションもこういう感じかと思ってました。
418: 匿名さん 
[2006-05-15 09:53:00]
いやいや、違います。
室内は、電気制御で回っています。外壁だけが穴なのです。
なので、夏、冬の気温差が、もろに室内に反映されます。
冬に寒いからと、閉めてしまうと、機能しなくなります。
419: 418 
[2006-05-15 09:54:00]
一世代前の換気システムですね。
今は、外壁も電気制御でまわっています。
420: 匿名さん 
[2006-05-15 11:03:00]
壁の通気口から、常にすきま風が入ってくるってことですか?
421: 匿名さん 
[2006-05-15 11:13:00]
>今は、外壁も電気制御でまわっています。

ww
電気制御でやってることって、ふたの開け閉めだけな。

隙間風を入れたくなければ給気口を全部閉じればいいだけ。
でもって、エアコンを換気モードで動かしておけばいい。
これぞ電気制御。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる