旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズプラザ多摩センターはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ライオンズプラザ多摩センターはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-25 18:29:00
 削除依頼 投稿する

多摩ニュータウンの中心地多摩センター駅の商業区域ど真ん中に誕生する商業施設一体化大規模住宅。
大京が建設するマンション「ライオンズプラザ多摩センターについていろいろ情報交換しましょう^^
全157邸で駅まで徒歩数分という好立地でショッピングやアミューズメントも充実しています。
しかし、その中で目の前にベネッセの高層ビルが立ち並んだりなどのネックな点も多数見受けられます。
どんな点がオススメか?どんな点が「ちょっと・・・・」なのか購入希望者のみなさんを始め語り合いましょう。

http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU031008/
(大京HPより)

[スレ作成日時]2005-02-26 19:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ライオンズプラザ多摩センターはどうですか?

22: 匿名さん 
[2005-04-13 19:57:00]
>21
そう言うと思った。
ちょっと大京よりのこと言うと必ず「大京の営業が出没しはじめたようですみたいな」馬鹿なこという**がでてくる、困ったもんですよ。
23: 匿名さん 
[2005-04-13 20:34:00]
じゃあ、大京の被害者?
24: 匿名さん 
[2005-04-14 18:51:00]
はい、はい。勝手に想像してね。
聞くことが、幼稚。。。子供かな?
25: 匿名さん 
[2005-04-15 10:27:00]
住まいサーフィンの多摩センターの相場情報によれば、駅から4分の場合、85平米4LDKで3920万(152万/坪)。100平米だと4600万。
これは、多摩センターや近隣の早期に完売した新築マンションの価格を鑑みるとリーズナブルな値と思います。
このくらいの価格設定なら早期に完売すると思います。
ここのデベは、最初は高値で売って、竣工後、2年かけて値引きを繰り返して完売する手法が多いようです。私が知ってるのは近隣の2物件だけですが。
26: 匿名さん 
[2005-04-15 20:36:00]
大京の幼稚園児か
27: 匿名さん 
[2005-04-16 01:19:00]
>26
( ´,_ゝ`)プッ
クヤシガッテラ
28: 匿名 
[2005-04-17 13:49:00]
昨日、モデルルーム見てきました。うちの担当のおじさんはまあまあでしたよ。部屋は以前に府中のタワーを見に行ったのですがそれよりは
住みたいかな〜って感じでしたが、問題はやはりベネッセのビルですね。せっかく高層階に住んでも外を見ればビル。
ん〜ちょっと考え中です。それと見学に来ていた他の人たちは前にも書いてありましたが年齢層が高めでしたね。それは大京のおじさまも
認めていましたね。多摩センターの奥の方からの住み替えの人も少なくないとか…
中学もちょっと遠いので、娘はそれに難色を示しています。どんなもんのでしょうか?
決め手に欠けるかなぁ。
29: 匿名さん 
[2005-04-18 08:37:00]
いい物件だと思います。
30: 匿名さん 
[2005-04-18 11:06:00]
>>28さん

広めの部屋が多いということですが、一番安い部屋の広さと価格はどのくらいでしょうか?
私は、80平米、3LDKで3500万程度が希望なんですが・・・無理っぽいですね。
31: 匿名さん 
[2005-04-18 12:14:00]
飲み屋が目の前・・・
酔っぱらいがうるさい。
ゲロがある・・・。
そんな住環境は微妙だと思いませんか?
エンターテイメント施設といってもサンリオじゃねぇ・・・。
32: 匿名 
[2005-04-19 11:19:00]
>>30さん

80平米台だと、価格が書いてあるのでは85.35平米、3LDKで10階4340万円。13階が4400万円。
と書いてありました。それより狭いところだと75.83平米3LDKで、10階3960万円、13階で4020万円
とありました。

33: 匿名さん 
[2005-04-19 13:38:00]
34: 匿名さん 
[2005-04-20 01:12:00]
土曜日にモデルルームに行きましたがすげー人でした。泣)
多摩センターあたりに検討中の人は場所は最高でしょう。
徒歩圏外のマンションや一戸建てを売り払い、入居を検討している年配の方も
いらっしゃるような感じで、抽選→即完売の雰囲気ですね。
価格帯が70平米代の3LDKでも3000万後半、3LDKで日当たりが悪い方でも4,500万ぐらいだし
4LDKだと5,000万台以上・・・・。ちょっと予算オーバーかな?

物件的に良いところの方が多いと思いますがネックと思われるのは
・商用地域なので駅から近い反面、学校が遠い。
・現時点では夜もあたりは静かですが下のお店によっては雰囲気がかわるかも?
・ベネッセまで60数メートルと聞きました。これを近いと取るか遠いととるか・・・。
・条例?があるらしく洗濯物が上に干せないと聞きました。
・駐車場代がやや高いかな?
35: 匿名さん 
[2005-04-20 12:24:00]
>・条例?があるらしく洗濯物が上に干せないと聞きました。

これって、単にバルコニーの手すりにものを干してはいけないということでは?
だとしたら、当然のマナーですけど。
36: 匿名さん 
[2005-04-20 16:48:00]
>35
じゃあ、布団どこに干すんですか?
37: 匿名さん 
[2005-04-20 16:51:00]
バルコニーの内側に置くタイプの布団干しを買えばいいんじゃないですか?
バルコニーの手すりにものを干さないなんて、今はあたりまえのルールになりつつありますよ。
38: 匿名さん 
[2005-04-20 17:38:00]
あそこはいいですよ。
パチンコ店に徒歩10秒!うらやましい。
39: 匿名さん 
[2005-04-20 22:06:00]
>>34
あそこは場所が場所だけに住人は多摩市の景観条例にかなり厳しく左右されるよね。
洗濯物どーすんだよ。w
40: 匿名さん 
[2005-04-21 12:49:00]
立地の良さから、かなり強気の価格設定のようですね。
徒歩10分の物件+1000万ってところですね。
今思えば、○ルテは安かったなぁ。まさに「線路さまさま」ですね。
41: 匿名さん 
[2005-04-21 14:49:00]
アル○はいい時期に売り抜けたよね。
立地はいいとは言えないかもしれないが
駅から10分以内だし、広さもあったし、なにしろ価格が・・・
物件の価値と価格を比べたとき、ライオンズはどうなんだろう?
土地価格+負債分があるから安くはできないかな。
42: 匿名さん 
[2005-04-21 22:53:00]
>>36
あんた、田舎公団暮らしのおっさんか?
今じゃ、手すりに干せないのは多摩センに限らずそうだよ。
ダサイし、落ちたら危ないだろ?
洗濯物は、バルコニーの内側に取り付けられるだろう(ふつうは設置されている)物干しに干せばいいんだよ。
43: 匿名さん 
[2005-04-22 10:25:00]
>洗濯物は、バルコニーの内側に取り付けられるだろう(ふつうは設置されている)物干しに干せばいいんだよ。
そんなことは、聞いてない。質問していない事まで答えんな。
44: 匿名さん 
[2005-04-22 11:29:00]
42も43も、柄悪ぅ〜:P
それがネット上で見ず知らずの人に言う言葉遣いかね〜

(って、こういうコト言うと、「オマエモナ〜」って答えが返ってくるんだろうな。
 だから先回りして言っとく)
45: 馬鹿な43 
[2005-04-22 12:20:00]
43は自分の知識のなさを指摘されて切れてる・・・ぷっ。
46: 45 
[2005-04-23 11:57:00]
そういうこと言う貴方も愚かで、馬鹿ですよ。
47: 匿名さん 
[2005-04-23 18:23:00]
まぁまぁみなさん落ち着いて・・・・・。
48: 匿名さん 
[2005-04-23 22:38:00]
MR見てきました。
値段ほどの設備・仕様ではない感じがしました。
やはり土地代が占める割合が大きいのでしょう。
立地・利便性をどれだけ重視するか、ですね・・・
49: 匿名さん 
[2005-04-24 11:13:00]
いまさらですが、少なくとも当方の周辺の団地では、皆さん手すりに布団とか干してますよ。
ちなみに多摩セン在住です。
だめなところもあるとは思うけど、手すりに何も干しちゃいけないのがあたりまえのルールになっているというのはどうかなと思いましたけど
まぁ、ここの場合こんなこと言うと非難されそうだけど
50: 匿名さん 
[2005-04-25 00:04:00]
干したければ干せばいいんじゃない?
他の住民や周りの人にどう思われようと、そういう人は気にしなそうですから。
私はみっともないと思うので、手すりには干さないですけど。
51: 匿名さん 
[2005-04-25 09:35:00]
セキュリティゾーンもないような団地のようなマンソンは布団干してるね。
近年に新築されたマンションは管理組合の規約で手すりには物を干したり置いたりしてはいけないことになっている所が多いはずです。
ったくこれだから団地は・・・・・
52: 匿名さん 
[2005-04-25 09:54:00]
危ないから干さない、という感覚がないのが恐いですね・・・
53: 馬鹿は45 
[2005-04-26 01:14:00]

  
            ∧_∧ ∧_∧
           (#`・ω('⌒);;)Д´>・;:;;:∴
             (つ / /.と,, 45 )
              /43 .,/ と_と_,,ノ
          (_,ノ´
 
 
54: 馬鹿は45 
[2005-04-26 01:15:00]
              ∧_∧ ∧_∧
           (#`・ω('⌒);;)Д´>・;:;;:∴
             (つ / /.と,, 45 )
              /43 .,/ と_と_,,ノ
          (_,ノ´
 
 
55: 匿名さん 
[2005-04-26 07:01:00]
どうもここにカキコする奴らは、攻撃的だね。
43.52同一人物だな。
56: 匿名さん 
[2005-04-26 08:23:00]
こんな連中が入居するマンションは寒そう。
57: 匿名さん 
[2005-04-26 09:33:00]
ここに来てる連中は、誰も買わない(買えない)でしょう。
58: 34 
[2005-04-26 12:08:00]
ごめんなさい。
洗濯物のことに触れたら、こんなことに・・・

59: 匿名さん 
[2005-04-26 13:26:00]
で、購入検討してる人いますか?
60: 匿名 
[2005-04-26 20:22:00]
一期に上層階は売りに出すとの連絡が来ました。何階以上かはハッキリしませんでしたが…
どれくらい来るのでしょうか〜私があと気になったのは、耐震です。住宅性能評価をみたところ判定は1
でした。これをどう取ったらいいのか。一応国の基準はクリアした上でのさらに上は行ってるものの、
3段階の1。他にも色々あったがどれも5段階の3とか4とか、悪くはなかったが、耐震がイマイチなのがね。
免震の方が耐震より良いって、この前福岡の地震を検証した時破損とかの状況を見てテレビでやっていました。
どうなんでしょうね?
61: 匿名さん 
[2005-04-26 22:16:00]
>>60
低層階に駐車場等のピロティや店舗を設けたタイプの建造物は、
壁面がないため耐震性に劣るそうです。
そういう事情が評価に表れたのではないでしょうか。
立地から言って他に選択肢はなさそうなので、仕方ないことだと思います。
62: 匿名 
[2005-04-27 08:29:00]
>43.56.57
おまえが、言うな。同じ奴だろ。
63: 匿名 
[2005-04-27 08:32:00]
43じゃなくて45だったW
64: 匿名さん 
[2005-04-27 09:04:00]
>>61さん
そういうことなんですか、教えて頂きありがとうございました。
65: 匿名さん 
[2005-04-28 18:34:00]
大京に問い合わせたところ、最近のマンションは耐震については1だそうです。2は学校や病院で、周辺地域の
避難場所にになりうる建物。で、3は原子力発電所などの建物だそうです。だから、1でも大丈夫ですって
言われました。明日からグランドオープンと張り切ってましたが(担当の人)、高倍率になるのでしょうか?
すごく強気でしたが。いちおう抽選になってもいいように申し込みはした方が良いのかという気にさせられます。
皆さんはどうなんですか?
66: 匿名さん 
[2005-05-06 12:46:00]
登録開始されましたね。
85平米、3LDKで4520万〜。
4LDK希望なので、安くとも5000万をはるかに超えます(泣)。変な間取りもあるし。
管理費も2万〜で高いし、駐車場代含めると少なくとも4万以上ですね。
やはり、庶民向けではないようです、庶民には無理っぽいです。潔くあきらめましょう。
67: 匿名さん 
[2005-05-06 18:33:00]
今日、営業から電話かかってきたから何となくモデルルームに行ってみました。
全体の仕様は値段の割には高過ぎじゃない???って感じです。
オプションだらけでどれが標準なのかがよく分からなかった。
っで、最後に営業の人と話す時に日当たりとか、周辺の駐車場とかが気になったから
写真を見せてもらいました。
その写真で南側はベネッセの日陰が気になったので「これはいつ撮った写真ですか?」「何時頃の写真ですか?」と
その事に突っ込んで聞いたら「これは眺望を見せるだけの写真ですから。」と怪訝な顔して
急いでその写真をしまわれてしまいました。
逆に西側と北側の方が眺めよさそう。
そして、良い値段なのに最近のマンションには標準でついているものがオプションになっているのには
どうかと思いました。
68: 匿名さん 
[2005-05-06 18:49:00]
>51
なんか何度も同じ書き込みしてんなぁ。
42もあんただろ、あんた気づいてないみたいだけどわかんだよ。
単なる暇人にしてか見えんな。

69: 結局のところ大場かは36 
[2005-05-06 21:13:00]
              ∧_∧ ∧_∧
           (#`・ω('⌒);;)Д´>・;:;;:∴
             (つ / /.と,, 36 )
              /  .,/ と_と_,,ノ
          (_,ノ´
70: 匿名さん 
[2005-05-06 22:56:00]
私も先日MR行ってきました。
場所柄高いだろうなぁ。と思っていましたが、見事に高かったですね。
仕様は玄関周りのセキュリティはいいかな、と思いましたが、
特にすごい、という訳ではなく。
やっぱり土地代ですかね。
私はどちらかというと、西側のほうが良さそうな気がしたので、1期はパス。
2期でもどうかなぁ、と行ったところです。
やっぱり店舗が気になります。
ゲームセンターなんて入ったら最悪ですよね。まだ未とのことです。
住民の不利益になるような店舗は規制するとのことでしたが。
71: 匿名さん 
[2005-05-07 07:04:00]
確かに駅から近く利便性は最高ですが、環境も抜群というわけでもなく
85平米で4520〜は高すぎですよね。坪単価175万〜ってことですよ!
京王線でいえば調布近辺の値段設定と同じじゃないですかね。
一部の富裕層は高層階を購入するでしょうが、絶対残りますね。。。。
まあ値引きして売るんでしょう、ライオンズだから。。。感覚的には1割は高いですね。
多摩市のブランドを向上させるのは一役買いそうですけど、失敗しそうな予感

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる