東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオプレシア立川錦町(真剣検討)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. リビオプレシア立川錦町(真剣検討)
 

広告を掲載

みょう [更新日時] 2006-10-29 01:08:00
 削除依頼 投稿する

立川にアパート暮らしで3年、立川が好きになってしまい、80パーセントくらい勢いで、契約してしまいました。
同等のマンションが建設中なので、早まったかなとの思いも少しありますが、
今は大きな買い物をした後のワクワクした気持ちで一杯です。
同じく契約されたかたや、真剣に検討されている方と情報交換しながら、
来年3月の入居準備を進めたいなと思っています。

[スレ作成日時]2005-09-27 17:58:00

現在の物件
リビオプレシア立川錦町
リビオプレシア立川錦町
 
所在地:東京都立川市錦町6丁目1番1(地番)
交通:中央線立川駅から徒歩13分
総戸数: 100戸

リビオプレシア立川錦町(真剣検討)

162: みょう 
[2006-05-02 10:38:00]
ここが荒れないのは、適度に書込みが少ないからでしょう。(さびしい板ってこと?)
荒れてるところは、1日に数十件とか書込みあって、荒しさんもいるようですし。

私のところではテレビは良好です。主にBSと地上デジタルを見ていますが、
きれいに映っています。

パソコン用の椅子は、キャスター付きしか売ってないですよね。
うちでは、まだパソコンデスクも椅子も無く、パソコンは
床置き状態なんですが、机と椅子を購入したら、下には
タイルカーペットを敷く予定です。
(こんなの http://www.pialiving.com/sizuka.htm )

駐車場への出口は貧弱が気がしてました。正門に立派なオートロックが
あっても、あの出口では閉め忘れもありますし、強度も心配です。
本来なら、多少費用が掛かっても理事会で決定して、出口の変更を
してもらいたいところですが、理事会がいつころから機能するか?
ですね。それまでは個別に管理会社に言うしかないのかな。
163: 62 
[2006-05-02 22:59:00]
http://www.nomu.com/new/tn100/index2.html の「新モデルルーム」ってなんだろ。
それからゴールデンウィークフェアってなんだろ。
気になる・・・。
164: でん 
[2006-05-03 00:53:00]
301号室に色々セッティングしていたように思えるので、ひょっとすると
新モデルルームかもしれません。
165: がっちゃん 
[2006-05-03 21:57:00]
みょうさん「静床ライト」ご紹介ありがとうございます。
今度椅子を買った時に試してみようと思います。
本当管理組合の設立集会(総会)は何時開催するのでしょう?規約(案)では会計年度
の3ヶ月以内で開催通知は2週間前とすると・・・
GW明けすぐに通知が必要なはずですが?
皆さん気になっている空き駐車場や駐輪場の活用方法を早く決めたいです。

フェア。。。気になりますね! 値引きだったらショックです!

昨日、一昨日と両親や職場の同僚が購入祝いに来てくれたのですが、お隣さんにご迷惑
をおかけしてないか心配です。ごめんなさい!
これで一応儀式は終わりましたので、これからは静かにしますね (^_^;
皆さんはお隣さんの騒音は気になっていますか?
私の場合は、お隣さん(小さいお子さんがいるのに)の生活音が全然聞こえないんです。
マンションの遮音効果が高いのか?、お隣さんがスッゴク注意されているのか?
166: 匿名さん 
[2006-05-03 22:14:00]
立川で怖いのが市内真ん中に立川断層が走っていることです。
167: KEN 
[2006-05-03 22:27:00]
私も隣上下の音が少ないことに驚いています。
夜テレビも消すとカタコトという音は聞こえますが、話し声子供の声等はしません。

管理組合の発足は7月ぐらい、と販売会社が云っていたような気がするのですが。
駐輪場の下段の空きがあったら私も利用したいですね。

駐車場側のドアはバネが無くなったので、私は閉まったことをより気をつけて確認しています。
ドアに注意を促す張り紙をするだけでも皆気をつけるかもしれませんね。

この週末見学者も多いようですね。

あ、おかげさまでUSEN無事開通しました。
168: 62 
[2006-05-03 23:01:00]
がっちゃんさん

しょうじき「値引き」はいたしかたないかと思っています。
そう思われない方も多いと思いますが今の状況だと売れ残ってしまってもしょうがないし「ア○ル」も「オリ○クス」もリビオ以上に販売努力をされているように思います(ビラ配りやサンドイッチマン)。

多少がっかし感はあります(100ポイントだって期限付きだっていってたのに・・・)がマンションの完成に立ち会えた事やそれまでを見守っていた不安、楽しみはお金には変えられない経験でしたので。

いまはとにかく全戸売れて「あの」垂れ幕と看板がなくなってほしいものです。
(そいえばパンダの養生なくなりましたね)
169: がっちゃん 
[2006-05-03 23:37:00]
管理組合の発足は7月だったんですね。初めて知りました。
ありがとうございます。

62さんのおっしゃる通り、早く完売してほしいものです!

166は荒らしさんですか?
立川断層を検索したら直ぐに解説がヒットしましたよ!
http://www.bekkoame.ne.jp/~satortri/tachi-index/tachi-danso/danso-inde...
活動周期は5000年で次に動くのは3500年後じゃないですか!!!
不安を煽るのはよしましょう!
170: みょう 
[2006-05-04 00:35:00]
私のところも、上下左右入居済みですが、生活音が聞こえたことは無いです。
eマンションの中では評判の悪い長谷工・直床・2重壁ですが、リビオは出来が
良かったということでしょうか。立川通りの音もまったく気になりません。

確かに隣のマンションのビラ配りは気合入ってますね。
道路を隔てた反対側の歩道を歩いていても声をかけられました。
それに比べてリビオは最近は看板もっている人も見かけない。
売れているんだと信じたいところですが・・・。
171: 匿名さん 
[2006-05-05 14:52:00]
初めてのカキコミです・・・こちらの物件を検討中ですが立川の駅までは実際に歩いてどのくらいかかるのでしょうか?まだMRに行ってないので(自分で歩けばいいのでしょうが・・・)分かりません、それと自転車でいった場合は?どなたか参考にしたいので住民の方で分かる方がいましたら教えてください。ちなみに立川駅南口の自転車置き場なども分かれば・・・・ありがたいです!
172: がっちゃん 
[2006-05-05 16:54:00]
171さんこんにちは。
立川駅には案内の通り13分で行けますよ。
私も越してきたばかりでよく分かりませんが、北口には伊勢丹横(モノレール下)に
無料駐輪場がありました。
自転車なら距離的に問題ないと思います。
173: おっとのひと 
[2006-05-05 18:06:00]
171さん
南口にも大きな無料駐車場があります。駐車場まで5分、その後駅まで徒歩2分ってことでしょう。
8時にもなると相当いっぱいになり、いれるのに大変になりますので早めに出勤したほうが楽です。
ただし、管理のおじさんたちが相当頑張っているのでぐちゃぐちゃになることは無いようです。
また、マンション内の駐輪場の上段は結構力がいりますので毎日自転車を使うようであれば下段においておいた方がいいと思います。
ところで皆さんゴミ出しの件で手紙が来たと思いますがどう思われますか?
以前に書いた通り引っ越しの段ボールなどのマナーを守ってない方が相当いるみたいですが、
うちとしては共働きなので「24時間いつでもだせる」というのは結構重要です。
特に立川は月1回の収集の品目もあり、仕事の都合で出せないと2ヶ月もベランダにためておかないといけなくなるし。
分別の件はまず、鉄柵か網でどこに出せばいいかを示してほしいですね。
あとはみんなでディスポーザーを活用すれば生ゴミは相当減ると思いますし。
174: クララ 
[2006-05-05 21:53:00]
こんばんわー。少し前から真剣に購入を検討しているのですが、背中を押してくれる何かがほしいです。ものの良さがわかると自慢している旦那は、とても気に入っているのですが、私はなかなか踏み込めません。臆病なんです・・・立川通りの騒音や周りの環境はいかがなものなのでしょうか?あと、今のところ旦那と二人暮らしなので、一人で家にいると昼間は寂しい限りです・・・ですが、こんなことばかり言っていても仕方がないので、頑張ります。ところで、既に入居されている方で、私の背中を押していただける方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。ざっくばらんで結構です。
175: 62 
[2006-05-05 21:56:00]
匿名さんさんはじめまして。
立川の電車に乗るまで自転車通いの私はわたしは10分前に家を出れば大丈夫です。
駐輪場は日高屋ラーメンを入ったカラオケ館の前に止めています。
雨の日は近くの屋内立体駐輪場に止めていますよ。
駐輪場は立川市のHPに載っていますので http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/direct-index/parking/churin1.htm... ご参照ください。

>おっとのひとさん
我が家もゴミの件納得いきません。
野村のHPにも24時間出せるということはうたっていますし、もし出せないのだとしたら購入しなかったかもです。
もし管理会社が対応策をとらないということなら管理会社を変更するなど住民で考えた方がいいのではないでしょうか?
ゴミが溜まっちゃうから出さないで欲しいというのはおかしいですよね。
それよりも溜まってしまったものをどう処理するかを考えるのが管理会社の仕事だとわたしはおもいます。
176: 匿名さん 
[2006-05-05 22:09:00]
カラオケ館に止めちゃまずいでしょ。営業妨害。
177: がっちゃん 
[2006-05-05 23:40:00]
ゴミ搬出方法の件ですが
4月は皆さん入居後間もなく多量のゴミが出たため、管理人さんも神経質になっている
のだと思います。収集の方も新築だから最初に厳しくしているのだと思いますよ。
床面の水洗いですが、キャスター付のカゴに入れるようにすれば、指定日以外の
ゴミがあっても問題ないかなと思います。
いずれにしても、指定日以外のゴミ出し禁止は反対です!
今回の「ゴミ搬出についてのお願い」で皆さんのマナーが良くなりますように。。。

クララさんこんばんわー!
ディスポーザーって本当便利ですよぉ!生ゴミ知らず
って思った以上に使えます!!
立川通りの音なんか全然気にならないし、入居者が言うのもなんですが、駅や多摩川
に近く、駐車場代も安いし・・・。良いことずくめって感じです。
178: KEN 
[2006-05-05 23:53:00]
私は歩いて通勤しています。
自転車の出し停めの手間を考えると時間的に2〜3分しか変わらないのと、
裏道を斜めにつっきるルートを発見したので腰痛持ちの私でも12分で行きます。
私もマンション選びの際、駅までの距離は色々悩みましたが、
大都市といってもいい立川でバスに乗らなくてよい距離なのは「比較的」いいかな、と考えています。
それとこれ以上駅に近いと繁華街になるので、生活場所として落ち着かないと思っています。

立川通りの音は、サッシの性能がいいのか閉めていれば救急車が通っても気になりません。
しかし開けるとけっこううるさいです。
私は夏場でも窓を開けて寝るのは嫌なので開けないと思いますが。
それ以外の環境面は全く問題感じていません。

他のマンションと比較して良い点は、敷地が広いことでしょう。
駐車場が相場1万5千円なのに、平置きでも機械式でも安いし選べます。
それと小さなことですが、大きなビルと隣接していないので、圧迫感がないのと
掃除の時に窓を開けると風通しがよくて気持ちいいです。
日当りも確実だし。

ゴミ出しの件ですが、
文書や管理人さんの話からすると、24時間出しては駄目、ということではなく、
燃えるゴミの日の収集日の直前に燃えないゴミを出すと、量が多すぎて乱雑にあふれ、
混在して見分けがつかず清掃局から注意される、ということだと思います。
なので、昼や夜出しても次の日に収集されるモノだけにする、
ということだけでも解決するのではないでしょうか。
100戸あるので、ゴミも積もれば大きな問題やコストになるので、
皆で少しずつ協力することが必要になってくると思います。
179: 匿名さん 
[2006-05-06 01:51:00]
>>171です
皆さんいろいろと情報を有り難うございます、表示通りに駅までは13分で行けるみたいですね?ただ10分を超えてしまうということで迷っています、確かに子供のことを考えると立川に移住を考えた場合に駅から近いと落ち着かないような気がするので立地的にちょうどいいのかな・・?とも思うのですが、今までが駅から近かった為すごくこの距離が悩み所です。朝の5分は貴重・・・・でも自転車を使えば問題は無いような気がしますが南口の駐輪場が少ないのでは?ホームページを見ると北口にはいっぱいあるのにな〜〜。


それとeマンションの掲示板でいろいろと長谷工の悪評がありますが、数多く手掛けてれば多少の不具合は発生してもしょうがないと思うのですが実際の住み心地はどうでしょうか?内覧会の後のアフターの対応や近隣の騒音など・・・それと東側の日当たり状態なども参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。


立川駅からの7時ぐらいの上り方面の混み具合はどんなかんじでしょうか?やっぱりかなり混んでるのでしょうか?
180: でん 
[2006-05-06 09:20:00]
200世帯くらいのマンションのゴミ置き場だと、可動式の大きい鉄枠のかご(?)
のようなものがゴミの種類毎(燃えるゴミ、燃えないゴミの種類分けだけでなく、
新聞類、ダンボール類、雑誌/本類、プラスチック類、不燃ゴミ、ペットボトル、
有害ゴミ等毎、大きさはそれぞれ別に)に用意されており、分別廃棄しやすい
ようになっていました。
分別廃棄の仕切りが曖昧なことが今回の問題を引き起こしていると思いますので、
皆さんが仰るとおり、謳い文句である24時間ゴミ出しOKに安易に制限を付ける
のではなく、まずは分別廃棄がやりやすい仕組みを作るべきと思います。
それでもダメなら、ある程度の制限はしょうがないと思いますが…。

ちなみに、東側の日当たり良好です。長谷工の件、うちの場合は内覧会の指摘
事項にも丁寧に対応してもらい、満足行く結果となっています。騒音も気に
なりません。特に上下階、横のうちの生活音は、前に住んでいたマンションと
比べてほとんど聞こえず、非常に満足しています。
181: 62 
[2006-05-06 21:24:00]
>171さん

駐輪場は数は少ないかもですが「カラオケ館」の前は係員も二人いますし、近くの屋内駐輪場にも1〜2名の係員はいますよ。
無料ですし便利です。
それでもというのであれば「アレアレア」にこんなんあります。
http://www.arearea.co.jp/access_parking/index.html
もしくはグランデュオにも有料(買い物レシートで無料になる) http://www.granduo.co.jp/access/index.html などあります。

長谷工さんの不評はたしかに心配でした
ただ、対応はすごいいいですよ。
内覧時に指摘してあげればすべて直してくれると思います。
無き寝入りやあとから後悔しちゃうとあのような書き込みをしちゃうのかもですね。

参考にしていただければ光栄です。
182: ジャキ 
[2006-05-07 11:52:00]
こんにちは!初めてカキコミします。ところで駐車場は来客用があったほうがよいと思うんですがどうなんでしょう・・・スペースの問題もあると思いますが、費用の問題だけなら多少であれば負担しても問題ないと思ってます。
183: おっとのひと 
[2006-05-07 18:24:00]
やはりまずユーザー(住民)が使いやすい/わかりやすい方法を提案してもらって、
それでも守れない人が多いようであれば理事会で承認してからと言うのはだめなのでしょうか?
でんさんのいうように「可動式の大きい鉄枠のかご」というのが僕もいいと思います。
連絡が来たせいか今日はゴミ捨て場がきちんとしてましたし。

あと、161でも書きましたが昨日も今日も駐車場への出口が明けっ放しでした。
以前バネが付いていたときは開けっ放しの状態になっていることはなかったのですが、
やはり、出るときにちゃんと閉めない人が多いのでしょうか?
それでしたらうるさくてもちゃんと閉まるようにしないと、オートロックにしてる意味がないですよね。
それにあれは誰がはずしたんでしょうか?

クララさん
ぜひ検討してみてください。まずは現地まで歩いてみて、モデルルームも見てから感想を聞かせてくれるとありがたいです。
隣、上階の生活音はほとんど聞こえません。ただ、思った以上に外の音が聞こえないので早朝や深夜などに
椅子を引く音や歩く音が聞こえることがありますが、普段はまるで聞こえません。
もし、気になるようであれば見学のときに検討している部屋の上の階の方にわざと大きめに音を出してもらうといいかも。

今日やっとこさパンダに段ボールを取りにきてもらい部屋がすっきりしました。
カーテンはまだそろってません。
184: KEN 
[2006-05-07 21:58:00]
環境面で良いのは周りに施設がなんでもあるところですね。
駅周辺はもちろん、近くに西友、太田、東急等スーパーが多く物価も安いです。
市役所も近いし、図書館やレンタル屋もあり、連休は本、CD、DVDを安く我が家で満喫しました。

長谷工の対応や騒音、作りはうちも満足しています。
表面の傷や汚れはありましたが、全部直してもらったし。

うちは東向きですが午前中いっぱい陽はよく入ります。
午後も部屋の中は明るいです。
天井が高いのと壁が白いこと、駐車場側が広く空いているせいだと思います。

通勤の件ですが、私は8時ぐらいの上りに乗ります。
混むのはもちろん混むのですが、2、3分おきにくる電車に、並んでよい立ち位置を確保すればけっこう楽です。
逆に立川より新宿よりの駅からだと乗るのも大変です。
7時ぐらいだともっと空いていると思いますが。

ジャキさん、初めまして。
来客用駐車場、検討したいですね。使うための管理をどうするかが課題になると思いますが。
185: 62 
[2006-05-07 22:37:00]
>ジャキさん

はじめまして
来客用駐車場ですが個人的には反対です。
下手にあると機械式を利用してる人が(私もなのですが)一時的に置いたり社用車で帰宅された方が常用など考えられるから。
ガストさんのパーキングは時間貸しもしてるしそちらを利用される方が良いのではないでしょうか。
ただ、全戸埋まらない場合はそこを一時的に利用してもいいスペースとするのはいかがでしょうかね。

まったく別件なのですがゴミ置き場の電気のつけっ放しが何度かありました。
あそこたしかにドアから離れてるんですよね、スイッチが。
多少お金かかっても人感センサーにできないものかな。
186: 匿名さん 
[2006-05-08 16:31:00]
来客用駐車場はモラルにかかると思います。総会等で皆の意識が高いのであれば、
大丈夫でしょうし、そうでないと185さんのいうとおりになります。
187: ジャキ 
[2006-05-09 00:05:00]
KENさん、62さん、186さん>応答ありがとうございます。ふむふむ、確かにみなさんのおっしゃる通りですね。
知り合いの住んでいるマンションでは来客用駐車場の予約制度というものがあって、なかなか便利なものだそうですよ。しかし最後はモラルの問題かな。
皆で試行錯誤してリビオをどんどんいいものにしていきたいですね。
188: 匿名さん 
[2006-05-12 14:46:00]
こちらのマンションを候補に入れてる者ですが、こちらの物件は床暖房がついてないようですが皆さんはオプションなどでつけているのでしょうか?宅配BOXなどはあるのでしょうか?エレベータが100世帯で1機だけですが朝とか混んでたりはしないのでしょうか?それと実際に住んでる方がいらっしゃると思うのですが、ここに住んでみた感想などを(周辺環境や駅までの距離・・・)を教えていただければな〜〜と思います。いろいろと質問してしまいスイマセン・・・宜しくお願いします。
189: てけてけ 
[2006-05-12 23:18:00]
おひさしぶりです
入居して約2週間ほどたちました
皆さんおっしゃるとおり以外に静かで安心しております
ゴミ置き場のことなどいろいろありましたがだいぶん落ち着きましたね
>171さん
7時台の電車ですが、私は立川から奥へ行く電車の利用でしたが
7時6分の上りの通勤特快は意外と込んでますね
立川はそれほどでもないですが
先の駅で意外と込みます
都内への出張の時はなるべく使わないようにしています

190: てけてけ 
[2006-05-12 23:58:00]
>188さん
床暖はつけていません
あればいいかなと思いますが電気代やガス代の関係もあって
実際使わない方は多いように聞きます
ホットカーペットもありますから
>100世帯で1機だけですが朝とか混んでたりはしないのでしょうか
私は真ん中の階なので朝は階段使用なのでわかりません
駅まではほぼパンフ通りかと思います
ただ改札までは+2,3分程みこんだほうがいいかも
宅配BOXもありますし
環境は悪くないほうだと思います
一人で子供もいないため小中学校のことはわかりませんが
悪くないと思っています
むしろ良いほうだと思います
191: てけてけ 
[2006-05-14 07:59:00]
訂正させてください

>一人で子供もいないため小中学校のことはわかりませんが
>悪くないと思っています
>むしろ良いほうだと思います
        ↑
学校の校区のことではなく周辺の環境の事です
誤解を招く表現で申し訳ありません

>62さん
駐輪場の情報ありがとうございます
晴れの日は、運動不足解消の為会社まで自転車ですが
雨が降りそうな日など電車の時に利用してみようと思います


192: 匿名さん 
[2006-05-14 18:14:00]
>>てけてけさん
補足情報有難うございます・・・確かに床暖房は電気代がかかりそうですね?ただ最近は標準で付いている所が多いので使わなくても付いてればいいな・・?なんて思いましたが、その分物件価額に反映されてるのかな?とも思います。そろそろ第3期という事で大分なくなってきましたが前向きに検討しようと思います。また情報がありましたら教えてください。
193: さくら 
[2006-05-14 20:18:00]
本日契約しました。はじめは南向きを希望していたのですが価格的に無理だったので東向きにしました。日当たりが心配ですがとても静かな環境が気に入ってます。契約したとたんいろいろ不安になってきたのですが、こちらの掲示板を見て皆さん居心地がよさそうな感じで安心しました。これからよろしくお願いします。
194: KEN 
[2006-05-15 23:32:00]
さくらさん、初めまして。ご契約おめでとうございます。
これからよろしくお願いしますね。

日当りは何度か書きましたが私は満足しています。
午後は西側の洋室のほうがすごく明るくなるし。

ところで昨日夜7時過ぎに新聞の勧誘員がうちの玄関先まできてチャイムをならしました。
借りてきたDVDを静かに見ていた時だったので驚きました。
裏の駐車場ドアがしまってなかったのか、
もしくは正面玄関から住人が入るすきに一緒に入ったのか。
どちらにしてもなにか対策が出来るといいのですが。
まあ、完全無欠な防犯は難しいでしょうがね。

ちなみにDVDは日野橋交差点のレンタル屋から。
1本100円キャンペーン中でした。
ここに越して以来すっかりインドア派になってます。
195: 匿名さん 
[2006-05-17 01:46:00]
インドア派とはもったいない、せっかく近くに玉川があるんだからアウトドア派にならないと周辺環境的にもったいない・・・私もインドア派ですがアウトドア派でもあるかな?とにかく家にこもるのが苦手なタイプなので独り言と思ってください。
196: 匿名さん 
[2006-05-17 09:19:00]
玉川→多摩川の間違えです
197: でん 
[2006-05-20 17:29:00]
購入とは関係ないですが、東側に出ている虹、きれいですね。
久々にあんなにハッキリとした虹を見ました。
しかも二重になってましたね。
198: 匿名さん 
[2006-05-20 22:11:00]
こちらの物件を検討中で、先日見学に行きました。
短所長所含めて前向きに考えています。
入居された皆さんも満足されているようですね。

ところで・・見学した時に営業の方にクロスの汚れを指摘したら、
「現状販売ですのでクリーニングなどはしません」と言われ、
ちょっと嫌な感じだなあ、と感じてしまいました。
他にも完成後に契約された方いらっしゃると思うのですが、
その辺りはどうされたのでしょうか・・?
199: クララ 
[2006-05-21 00:07:00]
匿名さん、こんばんは。わたしも先日契約しましたが、クロスの汚れを発見し(かなりひどい)、指摘しましたが、現状引渡しなのでクリーニングはしませんと言われました。定期点検で指摘するつもりです。知ってますか?水に浸してこするとたいていの汚れがとれるスポンジを!わたしはあれで挑戦してみます。もしくは、どなたか少々の汚れであれば、とれる方法を知っていましたら、教えてください。でも、いまは、結構わくわくしています。
200: 198 
[2006-05-21 09:14:00]
クララさんありがとうございます。
やっぱりそうなんですね〜。ワタシが発見した汚れも、クロスに傷が入ってるようなちょっと深い傷だったので指摘してみたんですけど、営業さんの対応にがっかりしてしまって。
入居すればすぐに付いてしまいそうな傷ではあるんですけどね。
定期点検では汚れは見てもらえないような気がします。
でもワタシももし契約する事になったら、自分できれいにしてみようと思います!
ありがとうございました。
201: KEN 
[2006-05-21 14:29:00]
でんさん、虹わたしもみました。きれいでしたね。
幸せ気分な週末になりました。

多摩川まではまだ行ってませんが矢川緑地は2度ほどお散歩に行きました。
きれいなところですね。
あと昭和記念公園にサイクリングにも行きましたよ。
いずれも安っすい休日の過ごし方です(笑)。

完成後は現状引き渡し、とは知りませんでした。
まあ、私もいくつか見過ごした小さな傷はありましたが。
202: 匿名さん 
[2006-05-21 14:32:00]
リビオプレシアを販売している業者さんにお願いがあります。他の分譲マンションに
これでもかとチラシを入れるのはもうやめてください。売れてないのは十分にわかり
ましたから。
203: チャン・リン・シャン 
[2006-05-29 23:47:00]
202の匿名さんの書き込み以来、誰も書き込みをしなくなりましたね。悲しいです。前向きな楽しい書き込みにしませんか?ところで、みなさんエアコンってどんな風に選びましたか?
204: KEN 
[2006-05-30 21:17:00]
チャン・リン・シャンさん、こんちには。
この前の匿名は以前からここにいる「荒らし」ですから誰も気にしてませんよ。
素性もだいたい分かるし。
書き込みが少なくなったのは生活もだいぶ落ち着いてネタがなくなってきたからですね。

エアコンはうちは霧ヶ峰です。
引っ越し以来気候がいいので全く使ってないですが、最近だいぶ暑くなってきましたね。
夏の電気代が恐いです。
205: みょう 
[2006-05-30 22:30:00]
「荒らし」さんといっても、丁寧な方のようですし、
他の板のような攻撃的な方ではないみたいです。
実際チラシは沢山撒いているんでしょうからね。

私のところも、ようやく落ち着いてきました。
エアコンはポイントで一番安い霧が峰ですが、これはちょと後悔です。
最新の機種に比べて機能があまりにも貧弱です。
夏になってから自分で売れ筋のエアコンを買ったほうがよかったと
思いました。

郵便受けの所に、3ヶ月点検の案内の張り紙がありましたね。
私のところは2ヶ月間住んで、まったく不具合なしです。
eマンションでは、長谷工はかなり叩かれていますが、
実際に住んでいない人が叩いているだけなんでしょうね。
206: 熊猫 
[2006-06-04 01:00:00]
本日第三回目のプレシア見学に行ってきました。部屋のにおいとても気になりました。皆さんはご入居の時気になりませんでしたか?どういった臭いの消し方をされたでしょうか?
私の場合、赤ちゃんが居ますので、何か使っていけない塗料とかがあったら、赤ちゃんがかなり大変なダメージを受けるじゃないかと心配です。
他について、結構気に入りました。特に目の前にファミレスとコンビニが有るのはいいですね。ベランダから見晴らしも最高でした。
207: はる 
[2006-06-04 09:01:00]
私も、部屋の見学に行ってきました。
部屋自体は、なかなか気に入りましたが、フローリングが一部へこんでいたりしました。
こういうのは、直してもらえるのでしょうか?
あと、CATVとかインターネットの環境はいかがでしょうか?
208: KEN 
[2006-06-04 21:18:00]
はて?「匂い」は買う時も今も気になりませんでしたね。
見学された部屋は24時間換気が作動してなかったのでしょうか?

周りの環境はとてもいいですよ。スーパーも多いし。
私は本好きなので図書館二つに挟まれているのが嬉しいです。

CATVは見てませんが、USENは快適です。
最近は映画の予告サイトとかも見てます。
209: 匿名さん 
[2006-06-05 04:02:00]
立川の問題として、断層が挙げられますね。 現在わずかながら隆起しています。
1000年に1回とかそれくらいの割合で活動するといわれてますが、もし立川断層で
大地震が発生したばあいは、阪神淡路と同規模の地震だそうです。
 立川市は断層から500M圏内は構築物を設置してはいけないなどの法律を制定
するべきです。 いま、断層上の土地の評価は著しく評価が落ちていると聞きます。 
210: 熊猫 
[2006-06-05 13:41:00]
KENさん、ありがとう!ちょっとひと安心。入る前によくよく換気します。私も図書館が近くに居ることなにより嬉しい。しかもすごく良い図書館だそうですね。
次に大きな心配は保育園の入園ですが、どなたか公立の保育園の入園状況ご存じの方がいらっしたら、教えて頂けませんか?多摩幼稚園結構良いみたい、倍率高いでしょうか?
高いローンを組んだので、早速秋から立川近辺で仕事しようと思っていますからね。
最後に、このプレシアの皆さんのひろばって、とても良いですね!
211: 熊猫 
[2006-06-05 14:04:00]
もう一つ、子供の教育のことですけど。家庭保育園って聞いたことが有る方いらっしゃいますか?はやいうちに始めた方が良いというので。ただ、Yahooオクションの中古品でも、まだ20万くらいしますので、もし興味がある方がいらっしたら、共同購入いかがですか?同じマンションなので、お互いに交換して使う時も便利だし・・・と思いましたが。
いきなりマンションの話からこんな話題に変えて、すみません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる