立川にアパート暮らしで3年、立川が好きになってしまい、80パーセントくらい勢いで、契約してしまいました。
同等のマンションが建設中なので、早まったかなとの思いも少しありますが、
今は大きな買い物をした後のワクワクした気持ちで一杯です。
同じく契約されたかたや、真剣に検討されている方と情報交換しながら、
来年3月の入居準備を進めたいなと思っています。
[スレ作成日時]2005-09-27 17:58:00
リビオプレシア立川錦町(真剣検討)
2:
匿名さん
[2005-09-29 18:11:00]
|
3:
みょう
[2005-09-29 22:54:00]
02さん
こんにちわ。書き込みがないので、不人気なのかなとおもってました。 書き込みがあるとうれしいですね。 販売状況ですが、私が8月末くらいにもらった価格表には23戸が分譲済みとなっていました。 10月中にローンの申し込みで行くのでその際にそれとなく聞いてみます。 私は、東向きの高い階が(東向きという理由で)お買い得感のある価格設定だったのが決定打でした。 朝日を体いっぱいに浴びたかったんです。どうせ昼間は仕事でいないですから。 ただ、立川周辺は来春入居の魅力的なマンションが相当数あるようです。 今は、みなさん様子見という感じなのかもしれませんね。 |
4:
みょう
[2005-10-01 20:01:00]
本日(10月1日)販売会社の営業さんと電話で話しました。
第1期で45戸の契約だそうです。 それと、販売会社が今までのラインズから野村系の不動産会社にかわるそうです。 それにしてもやっぱり書き込み少ないですね。 |
5:
05
[2005-10-02 00:18:00]
>みょうさん
同じく契約したものです。 立地と価格とのバランスで購入しました。 余計なものの無さ含めてとても気に入っています。 販売会社の変更は初めて聞きました。 びっくりです。何か問題があったのでしょうか? ともあれ、3月の入居が待ち遠しい状況です。楽しみですね。 今後も情報交換していきましょう! |
6:
匿名さん
[2005-10-02 10:38:00]
昨日担当していただいた方から、「物件を変わることになりました」と電話を頂きました。販売会社が途中で変わるって事は珍しいことではないのですかね。
普通だったら最後まで販売会社が変わらないと思いますが。ホント何か在ったのでしょうか? みょうさん有難う御座います。半分近くは第一期で決まったようですね。我が家は色々検討中でまだまだ結論が出ていませんが、 前向きな方向で検討したいです。まだまだ情報お聞かせ下さい。 |
7:
しましま
[2005-10-11 21:55:00]
一度モデルルームに行きましたが、やはりそこで販売会社が変わるといわれました。
そのせいか、その後何の連絡もありません。まあこちらから連絡してないのが悪いのですが。 正直不信感があります。 物件の規模や駅距離、設備はよいと思うのですが、立川通りの騒音がやや気になります。 前がファミレスで駐車場に深夜まで車が出入りするのでは、と。 それ以外は私は気に入っているのですが、嫁さんに東向きがイヤと言われて困っています。 ちなみに私が行った時も45戸契約済みと言われました。 |
8:
匿名さん
[2005-10-12 21:32:00]
その筋の方に、販売会社が変わる事について、頻繁にあることなのか聞いてみましたが、色々契約が
あるそうですが、ある一定の時期までに何戸販売するとか決めたりするようです。そのノルマが 達成できなかったり、売れ行きが悪いようであれば途中で販売会社が変更する事もあるようです。 契約してしまった方とかは、特に問題はないが担当の方が変わるので、うまく引継ぎがされていないと 融通が利かなかったりという事はあるかも知れないとの事でした。 うぅ〜んちょっと考えちゃいますね。我が家にももう全く連絡がありません。 |
9:
みょう
[2005-10-12 22:24:00]
私が営業担当に聞いたところでは「中規模以上の物件では、期を分けて売主と販売会社が契約するので、
期によって販売会社が換わることはあることですよ」と言っていました。 また、「すでに契約している方には、ラインズ(いままでの販売会社)が責任もって引渡しまで担当します。」 ともいっていました。 >>しましまさま 私のところでも、妻は東向きに大反対でした。早起きして洗濯しないと、午前中しか洗濯物に日があたらない と言っていました。 私が、「東向きだとリビングと反対向きの部屋にも西日が入る。南向きでは、今後ぜったいに洋室には日が入らない」 「昼間はお互い仕事で子供は幼稚園、せっかく日が当たっても誰もいない。それならみんないる朝に、 日が当る東向きの方が良い」と言って説得しましたが、最後まで渋々といった感じでした。 立川通りの騒音ですが、立川は夜になると大きな通りでもさびしいくらいに車通りがなくなりますので、 夜の騒音は心配していません。 |
10:
しましま
[2005-10-13 20:01:00]
みょうさん、その説得グッドです。なるほど南向きでも日に面しない部屋が必ずありますよね。
さっそくその手を使ってみます! が、もう一つ彼女の不満点があります。 西側の洋室のでっぱった柱が大きい、ということです。 最近のマンションは外に柱を逃がしたものが多いので、これを反対点に挙げられてるんですよ。 モデルルームで見た時も確かに大きかった。 みょうさんは気にしてませんか? |
11:
みょう
[2005-10-14 00:21:00]
>>しましまさま
そうなんです。あるんですよねえ。大きな柱のでっぱりが。かなり気になってます。 今ところは、洋室にはベッドしか置かない予定ですので、モデルルームのように、柱の出っ張りに合わせて ベッドを置くつもりです。 あとは、入居後に時間をかけて、出っ張りにピッタリあった、クローゼットや、パソコンデスク、子供の机 などを、楽しみながら探したいと考えています。 八王子に大きな家具屋さんがあって、毎年9月に大安売りをするので、そのときに普段なら高そうな クローゼットを買おうかなとか、色々と楽しみながら部屋の出っ張りにピッタリの物を見つけようと、 おもっています。 |
|
12:
しましま
[2005-10-14 00:43:00]
みょうさん、なるほどです。
やはり柱に家具を合わせるしかないですよね。 そう言って説得してみます。有り難うございます。 みょうさんはもう購入決定されたんですね。 いいなあ。私もそろそろ決めたいところです。 決まるまでは色々揉めたり悩んだりしますからね。 |
13:
みょう
[2005-10-30 19:56:00]
本日、ローンの申し込みをして来ました。
1時間もかかると案内の手紙にありましたが、銀行ローンだけだったので、20分くらいですみました。 その際に聞いたのですが、今のモデルルームは11月7日で取り壊して、新しいモデルルームを マンション内に作る予定だそうです。 実際の仕上がりがどの程度なのか、早く見てみたいです。 あと道路の騒音が、どれ位室内に聞こえるかも気になるところです。 うるさいようなら、ペアガラスへの入れ替え費用も考えておかないといけないですね。 |
14:
ライオン
[2005-10-31 13:03:00]
今週見に行こうと思いますが、総戸数の割りには書き込みが少ないですね。
見に行かれた方、情報あればお願いします。 |
15:
匿名さん
[2005-11-01 10:00:00]
|
16:
Miki
[2005-11-01 20:16:00]
一次で50戸ぐらい販売済みで現在は第二期の抽選の募集中だそうです。
我が家も検討中。 |
17:
みょう
[2005-11-03 09:30:00]
オプション会の案内が来ました。11月12日です。
休みだし、行ってみようと思っているのですが、案内と同梱のカタログをみると どれも、市販の2〜3倍のものばかりです。たぶん何も買わないんじゃないかな。 というか、あの価格で本当に売れてるんでしょうか。 現物を見てみないとわかりませんが、市販品と同等の品であの値段なら、 言葉は悪いですが「ぼったくり」ですよね。 |
18:
でん
[2005-11-03 10:45:00]
私もオプション会、行ってみようと思っています。けど、確かに高いですね。
まー、ポイントセレクト品の値段も高かったので、こんなものかなとは思って見ています。 ただ、妻は「フロアコーティング」等、日常の手入れが楽になるものに興味を惹かれている ようです。確かに入居前の時点で施工をやってもらえるものについては、一考の価値ありかな とは思っていますが…皆さん、いかがでしょう? |
19:
みょう
[2005-11-03 12:26:00]
「フロアコーティング」も、オプションは高いですね。
ネットで「フロアコーティング」で検索すればたくさんの業者さんがヒットしますが、 オプション価格の半値くらいで出来そうです。 私は、自分でフローリングのコーティングと、水周りのフッ素コートに挑戦するつもりです。 ある業者さんが、コーティングの講習会や、プロ用機材の貸し出し、販売をしています。 そこで材料そろえて、自分でやれば6万〜8万位で出来そうなので、トライしようかなと考えています。 |
20:
でん
[2005-11-03 18:09:00]
私もネットで調べてみましたが、う〜ん、やはりオプション価格は高いですね。フロアコーティング
については、本マンションコミュニティでも熱い議論が繰り広げられているようですし(^^;、まだ時間も あるので、メリットとデメリットを調べて対応を考えてみようと思っています。 |
21:
KEN
[2005-11-06 01:37:00]
リビオにしようと決めました。
ポイントシステムがありましたが、もう契約された方は何を選んでるのでしょうか? 私は主にエアコンを選ぶつもりですが、 カーテンはどうなんだろう?と悩んでます。 相場よりかなり高いようですが。 エアコンは相場よりかなり安いですよね? |
駐車場の問題ももちろんですが、敷地の広さ価格世帯数丁度良いと思っています。アゼルの内装はリビオより気に入っているのですが、
狭さで却下しました。みょうさんはもう契約されたとの事ですが、(我が家はまだ考え中)第一期の申し込みが終了して、販売状況
はどのくらいかご存知ですか?私が担当の方に聞いたのですが、あまりハッキリおっしゃってくださらず、売れ行きがどうなのか気になってしまいます。
アゼルは花がついていましたけど、そういったものもなく・・・売れ行きが悪いとちょと心配しちゃいますよね。