公式URL:ワコーレ豊中曽根東町 http://www.sonehigashi28.jp/index.html
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
販売提携(代理):株式会社アーク不動産
【掲示板】
マンションコミュニティ ワコーレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%8...
【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1297&cid_...
【中古売買サイト】
Yahoo!不動産 ワコーレ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
SUUMO ワコーレ
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...
名称 ワコーレ豊中 曽根東町
所在 大阪府豊中市曽根 東町5丁目114番3(登記簿)
所在地 大阪府豊中市曽根東町5丁目11番以下未定(住居表示実施地区)
交通 阪急宝塚線「曽根」駅より徒歩7分
地域・地区 第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域、建築基準法第22条区域、第2種高度地区
地目 雑種地
建ペイ率・容積率 60%・200%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上6階建
総戸数 28戸(住戸28戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
敷地面積 1,034㎡(登記簿面積)・1,034.49㎡(実測・建築確認対象面積)
建築面積 612.95㎡
建築延床面積 2,470.65㎡(うち容積対象面積2,067.89㎡)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 14台[分譲4台(屋内平面:4台)・賃貸10台(屋外機械式:10台)]
バイク置場 4台
サイクルポートスペース 2区画
自転車置場 56台(スライドラック式)
間取り 3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積 64.09㎡ ~ 80.85㎡
バルコニー面積 9.86㎡ ~ 27.48㎡
ルーフバルコニー面積 8.73㎡〜38.45㎡
サービスバルコニー面積 2.16㎡ ~ 2.94㎡
ポーチ面積 7.18㎡
アルコーブ面積 1.40㎡〜9.51㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.75㎡〜2.00㎡・サイクルポート面積/11.24㎡・MB・PS面積/0.60㎡~0.92㎡
竣工予定 平成26年11月中旬
入居予定 平成26年12月中旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
設計図書閲覧場所 ワコーレ豊中マンションギャラリー(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 平成25年12月下旬
[スレ作成日時]2013-12-06 17:24:29
ワコーレ豊中 曽根東町ってどうですか?
51:
匿名さん
[2014-12-21 09:32:47]
駐車場は14台と概要に記載がありますが。
|
52:
匿名さん
[2015-01-06 23:32:30]
今日も、正月が終わり、子供とどう過ごすかという話題になりました。
具体的に考えると公園が傍にあったり、マンションだと共用施設のキッズルームがありますが、そういう環境って、とても大切だと感じましたね。 同じ境遇のママ友などができますしね。 |
53:
匿名さん
[2015-01-16 15:16:42]
マンションの敷地外に駐車場を持っているマンションもなかなかないんですよね。
ふつう、敷地内の抽選に漏れてしまった場合は 自分で月極めの所を探してくることになるみたいですけれど。 もしかしたら担当者が月極め駐車場がどこにあるかぐらいは知っているかもしれないから 訊いてみてもいいかもしれないですね。 |
54:
匿名さん
[2015-02-04 22:47:08]
他で借りた場合ですが、ずっと借りれる保証がないのが問題ですね。
マンションの駐車場なら、住んでいる間はそういう問題はありませんけど。 物件が完成しているので、現地に見学に行き確認できるのがいいですね。 MRプランが値下げになっていますね。 |
55:
匿名さん
[2015-02-20 23:53:01]
でもとりあえずの猶予はあるという事じゃないですかね>敷地外駐車場
そのとりあえずが何年は確約されているのかな、というのはありますけれども。 実際の所はどうなんでしょ?? まだ決まっていないとかそういうことってあるんですか? |
56:
匿名さん
[2015-03-19 19:23:28]
確かに初期の時点では、管理費が安いですね。
修繕費積立金が少ないというのは、それほど修繕費がかからないと想定しているのでしょうか。 住戸数が少ないので、大丈夫なのかと思いますが。 住む側としては、安いに越したことはありませんけど。 |
57:
匿名さん
[2015-04-06 15:45:34]
修繕積立金自体は、段階的に上がっていくんじゃないでしょうか。
モデルルームに行けば、もしかしたら長期修繕計画を見せてもらえるので、 一応聞いてみてもいいかもしれません。 10年後、20年後の価格もわかると思うし。 でも、何かがあるごとに管理組合で計画を立て直したりと 本当は柔軟な動きができると良いんですよね~。 |
58:
匿名さん
[2015-05-06 22:46:41]
ここは、住戸数が少ないので結構、計画の変更なども意見が通りやすいのではないでしょうか?
その分、役員が早く回ってきて大変かもしれませんけど。 大型マンションだと、人数が多い分、何かを決定するのも大変でしょうね。 |
59:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-05-27 19:37:47]
残り2邸ですね。
どのくらい値引きしてくれるのでしょうか。 |
60:
匿名さん
[2015-07-07 21:59:57]
完売だそうです。
|
|
61:
マンション検討中さん
[2020-04-26 09:24:36]
中古で欲しい!!
|
62:
匿名さん
[2020-04-26 15:32:28]
|