公式URL:ワコーレ豊中曽根東町 http://www.sonehigashi28.jp/index.html
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
販売提携(代理):株式会社アーク不動産
【掲示板】
マンションコミュニティ ワコーレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%8...
【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1297&cid_...
【中古売買サイト】
Yahoo!不動産 ワコーレ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
SUUMO ワコーレ
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...
名称 ワコーレ豊中 曽根東町
所在 大阪府豊中市曽根 東町5丁目114番3(登記簿)
所在地 大阪府豊中市曽根東町5丁目11番以下未定(住居表示実施地区)
交通 阪急宝塚線「曽根」駅より徒歩7分
地域・地区 第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域、建築基準法第22条区域、第2種高度地区
地目 雑種地
建ペイ率・容積率 60%・200%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上6階建
総戸数 28戸(住戸28戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
敷地面積 1,034㎡(登記簿面積)・1,034.49㎡(実測・建築確認対象面積)
建築面積 612.95㎡
建築延床面積 2,470.65㎡(うち容積対象面積2,067.89㎡)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 14台[分譲4台(屋内平面:4台)・賃貸10台(屋外機械式:10台)]
バイク置場 4台
サイクルポートスペース 2区画
自転車置場 56台(スライドラック式)
間取り 3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積 64.09㎡ ~ 80.85㎡
バルコニー面積 9.86㎡ ~ 27.48㎡
ルーフバルコニー面積 8.73㎡〜38.45㎡
サービスバルコニー面積 2.16㎡ ~ 2.94㎡
ポーチ面積 7.18㎡
アルコーブ面積 1.40㎡〜9.51㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.75㎡〜2.00㎡・サイクルポート面積/11.24㎡・MB・PS面積/0.60㎡~0.92㎡
竣工予定 平成26年11月中旬
入居予定 平成26年12月中旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
設計図書閲覧場所 ワコーレ豊中マンションギャラリー(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 平成25年12月下旬
[スレ作成日時]2013-12-06 17:24:29
ワコーレ豊中 曽根東町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-12-10 18:11:32]
|
2:
匿名さん
[2014-02-01 23:40:24]
すぐ近くのプレサンスと比べてここはどうでしょうか?曽根駅までの時間はほとんど一緒ですかね。
中豊島小校区内で物件出るの待っていたので期待しています。 |
3:
匿名さん
[2014-02-02 21:03:16]
中豊島小や隣の緑地小校区はここ数年新築戸建てやマンションラッシュで子供の数もかなり増えましたね。四中も今は良くなってるみたいですし、お隣の三中みたいに人気校区になってくれれば嬉しいですね。
|
4:
匿名さん
[2014-02-04 08:54:44]
駅まで7分は少し微妙かなとは思いますが
子供たちのことを考えると徒歩5分程度で学校へ行けるのが良いですね。 戸数がもう少しあっても良いかなとも思いますが・・・。 |
5:
地元民
[2014-02-04 21:01:31]
曽根駅に行くのに坂をのぼるのがきついですね。7分じゃ無理だと思います。服部までは小学校の横を通り抜けて徒歩12分くらいでしょうか。小学校中学校まで近いのと周りに公園が多いのはファミリー層にとっては魅力だと思います。校区は豊中市内では中の上くらいですかね。
|
6:
匿名さん
[2014-02-05 10:58:09]
駅までの坂については気になってました。
朝はちょっときついかもしれないけど運動になるかなとも(笑) |
7:
周辺住民さん
[2014-02-06 03:52:59]
環境は良い。工事始まったけどどれくらい売れてるんかな?
|
8:
匿名さん
[2014-02-07 16:24:41]
ルーフバルコニーのある住戸っていいなーって思いました。開放感があっていいですよね。
でも、ここはルーフバルコニーにリビングダイニングが面していないのがちょっぴり残念に感じました。 せっかくなら、リビングから出られるといいな。 |
9:
匿名さん
[2014-02-21 23:47:40]
ルーフバルコニーってあまり無いと思うんですが、売る時どういった評価になりますか?
|
10:
匿名さん
[2014-02-26 14:10:30]
ルーバルがあるのは素人目にはいいな、洗濯物がいっぱい干せるなと(笑)
不動産的な評価って気になるところですよね。 駅までの坂…結構ありますよねぇ。 運動だと思っていこうかとは思っています。 歩いていくと表記よりも若干かかってしまうかもしれませんね、時間。 |
|
11:
匿名さん
[2014-02-26 17:07:01]
坂の下に住んでる方はこの辺りでも曽根より服部を使われる方多いですよ。服部天神までも徒歩圏内ですし。
|
12:
匿名さん
[2014-02-27 17:40:07]
ルーバルの下の住戸ってどうなのでしょうね。
このほうが気になりますよ。 要は天井(ルーバルからすると床)の防音性能次第だと思うのですけど、ルーバル住戸に住んでいる人の配慮も必要だと思うんです。 生活が始まらなければわからないことですけど、少し気になったものですから一筆。 |
13:
匿名さん
[2014-03-01 16:02:38]
駐車場が平面もあるなんて珍しいなと思ったら
平面4台分はすべて分譲のようですね。 これは抽選じゃなく先着順なのかしら? 駐車場も分譲があるんだと初めて聞きました。 |
14:
匿名さん
[2014-03-03 13:23:25]
ワコーレの物件は
分譲駐車場付のマンションが多いですよ。 借りているよりはいいかなと思いますが また固定資産税もプラスされようにはなりますよね。 |
15:
匿名さん
[2014-03-04 18:32:43]
駐車場の分譲というのもあるんですね
知りませんでした いくらくらいなんでしょう? 将来、車を手放すことになったら売ることになるのかな? 人に貸すこともできるんでしょうか? 広々としたルーフバルコニーには憧れますがどんな使い方ができるんですか? 洗濯物を干す以外あまり考えられません ガーデニングや家庭菜園などしたくても何か制限があったりしませんか? |
16:
匿名さん
[2014-03-05 19:30:58]
ルーフバルコニーはお天気のいい日にランチなんか食べたり読書したりといった使い方をしているお宅があって、なるほどと思いました
バルコニーイコールベランダ、洗濯物を干す、というイメージが強いので外人みたいな楽しみ方で素敵だと思いました。 ここはペットもOKなのですね、住民の方のマナーを信じるしかありませんが、ペットはトラブルが多いので心配ですね。 |
17:
匿名さん
[2014-04-20 16:54:32]
あまり目立たないですけど、曽根東町の住宅街の中って非常に閑静で雰囲気良いですね。
曽根駅から徒歩圏内でこの価格はかなりお買い得ではないでしょうか。 |
18:
匿名さん
[2014-04-29 21:49:39]
この辺りはここの曽根東町を筆頭に服部本町、城山町、長興寺、桜塚と、治安の良い住環境に優れた町です。一部高級住宅街もあります。
|
19:
匿名さん
[2014-05-01 13:58:44]
駅まで徒歩7分とは便利ですね。
閑静とありますが、これから発展していく感じの街かしら。 まだまだ住宅も増えていきそうですね。 |
20:
匿名さん
[2014-05-01 15:58:24]
ワコーレというのが難点でしょうか。
一般的な評判はいまいちなように感じます。 ワコーレ豊中ステーションウィングでは施工で色々揉めたようで 非常に引っ掛かります。 |
21:
マンコミュファンさん
[2014-05-04 01:01:29]
|
22:
親同居さん
[2014-05-05 09:56:49]
ワコーレの評判…ちょっと驚きました。
兵庫では手広く展開されている会社なので キチンと体制の整っているものという印象でした。 物件によって噂が違うものなのかもしれません。 今後ために情報交換出来れば良いなと思います。 |
23:
ご近所さん
[2014-05-07 23:28:39]
ワコーレとプレサンス両方見学に行きました。プレサンスではワコーレを紹介されましたけどね笑!
値段はどっちもどっち?でしたけど場所はワコーレかなぁ・・ プレサンスはモデルルームは綺麗でしたが線路前が気になるところですね。 |
24:
周辺住民さん
[2014-06-10 23:13:49]
幕が上がってきましたね
|
25:
匿名さん
[2014-06-12 09:45:31]
曽根駅からの徒歩圏内にあるというのは便利ですよね。
地元の人間ではないので、曽根駅周辺の雰囲気は知りたいです。 治安が悪くなければいいなと思うのですが、どうでしょうか? |
26:
匿名さん
[2014-06-12 11:28:40]
治安は豊中市の中でも良い部類に入ります。ファミリー層が多いですねこの辺りは。
|
27:
匿名さん
[2014-06-14 18:02:47]
こちらのマンションは伊丹空港の南東の方角で、滑走路の延長線上になりますね。
飛行機が真っ直ぐに飛んで来たらうるさくないですかねぇ。 テレビにノイズが出たりしないもんなんですか? それから伊丹空港は夜は何時まで飛行機が離発着するんでしょう。 |
28:
匿名さん
[2014-06-15 20:22:51]
キッチン、洗面、風呂の設備に選べるものがあるのは嬉しいですね。
でも選べたらそれはそれで悩みそうです。 |
29:
匿名さん
[2014-06-16 17:45:33]
洗面所の鏡は三面鏡・大型一面鏡・浮き一面鏡から選ぶようですね。個人的には大型一面鏡と思うのですが、どうでしょうか。
|
30:
匿名さん
[2014-06-18 10:01:35]
フローリングの色は選べるのでしょうか?何種類あるのかな?
IHかガスか選択できるようですね。どちらのほうがいいのか迷います。IHは利用したことが無いので使い勝手はどうでしょうか? 鏡も選べるようですが、自分なら無難に三面鏡にするかな。これなら収納もできそうですね |
31:
匿名さん
[2014-06-19 10:20:09]
セレクトシステムがあると選ぶ楽しみがありますが、これからずっと住む事を思うと迷いますよね。
コンロのガスとIHは使い慣れたガスがいいだろうと思いつつ、どんなものか一度使ってみたい欲求もありますね。 体験コーナーなどで実際使ってみた上で選べれば良いのですが。 フローリングは幅広は変わらず、色だけ変えられるんですか? |
32:
匿名さん
[2014-06-24 10:34:52]
設備仕様は結構充実してますね。その上で色々選べるのも面白いと思います。
洗面所の鏡、私も三面鏡ですね。大型一面鏡だと参考写真のように鏡の前がごちゃごちゃしそうで。 子供に触られたくないものを収納することもできますし。大人のみの世帯なら一面鏡でも良さそうですね。 モザイクタイルもオシャレだなあと思ってみてましたがこちらはオプションなんですね。。 |
33:
匿名さん
[2014-06-25 11:57:43]
モデルルームギャラリーのリビングルームの写真で、窓にかけられたレースのカーテンの模様がとてもきれいで気に入ってしまいました。自分はセンスがよくないので、できることなら家具やインテリア等ひっくるめて申し込みたい気持ちですね。
洗面所のタイルはミラーセレクトについている無償セレクトかと思いましたが、オプション扱いなのですね。 |
34:
匿名さん
[2014-06-26 14:10:48]
以前は、IHがいいと思っていましたが電気だと災害時に復旧するのが一番、遅いのでガスのほうがいいかなと思い出しました。
それさえなければ、IHが手入れがしやすいし、タイマー機能などもあるのでいいです。 非常時用に、ガスコンロや固形燃料を用意しておけばいいんですが。 |
35:
匿名さん
[2014-06-27 14:48:03]
>34さん
あれ、災害時に復旧が一番早いのが電気じゃありませんでしたっけ。 ガスに至ってはプロパンガスが早く、最も遅いのが市ガスと聞いた覚えがあります。 仙台に友人が住んでいるのですが、東日本大震災の時に最も復旧が早かったのが電気、 水道、ガスの順で市ガスが復旧したのは約2ヵ月後だったようですよ。 |
36:
匿名さん
[2014-06-28 18:36:26]
実家が仙台なのですが、たしかにそうだったみたいです。何が一番困っているのか知りたくてなんとか連絡を取っていたのですが、複数の人がお風呂に入れないことだと言っていました。食べ物よりも何よりも。もっと以前の地震のときはプロパンガスだったので料理などもできた覚えがあります。IHは使い慣れていないのでガスがいいかなと思いますが、悩みますね。
|
37:
ご近所さん
[2014-07-07 16:12:08]
毎日前通るけどだいぶ出来てきてたぞ
|
38:
匿名さん
[2014-07-12 23:43:23]
売れてますか?
|
39:
匿名さん
[2014-07-14 09:56:03]
38さん、ぼちぼちって感じなのではないでしょうか。
こじんまりとした人付き合いなどを求める人は きっとこういう戸数の少ない物件を求められると思います。 ただ、物件価格も割高な上に、将来の修繕費戸などが高くなりそうということで なかなか購入に踏み込めない人がいるのではないかと思います。 |
40:
匿名さん
[2014-07-15 10:29:45]
修繕費用はそんなに高くなるんでしょうか?
タワーマンションでもないですし、駐車場は機械式なのがネックですが10台分だけですし 10年後、20年後と段階的に値上がりするとして、大規模修繕での負担額はどれくらいになるんでしょうね。 |
41:
匿名さん
[2014-10-11 00:12:37]
10分以内で駅まで行けるのがいいですね。
|
42:
匿名さん
[2014-10-14 11:08:59]
大規模修繕の値上がり幅はモデルルームで確認できないんですか?
はじめに管理会社で長期修繕計画表を作成しますよね? 実際は管理組合でチェックし、計画表の見直しがあるとは思いますが 営業さんに見せていただいておけばある程度の目安となるのでは? |
43:
匿名さん
[2014-10-21 18:32:29]
修繕計画表というのがあるんですね。
実際にかかる費用はその時にならないとわからないでしょうけど、 ある程度の目安がわかるだけでも助かりますよね。 マンションを購入した後の出費もばかにならないでしょうから、 きちんと計画しておかないと何かと不安だと思います。 |
44:
匿名さん
[2014-10-29 11:27:05]
>43さん
ネット上で某管理会社が作成した長期修繕計画書を見ていますが、 マンションの設備1つ1つの耐用年数を割り出し、おおよその 取り換え時期と整備費を細かく計画した内容になっていますね。 当然経年毎に修繕費は高くなっていきますが、100人規模の マンションでも1戸当たりの負担額が非常に大きく、 これは初期設定額の低いマンションは危険だぞ、と実感できる内容でした。 |
45:
匿名さん
[2014-11-06 10:54:25]
床暖房がパワフルなガス湯水式なのがいいですね。
浴室に大阪ガスのミストカワックがついていますし、浴室乾燥もガス式になるのでしょうか。 マンションで、床暖房とミストサウナつき浴室暖房乾燥機とガスコンロをセットで導入すると割引になるプランを契約しているという事ですかね? |
46:
匿名さん
[2014-11-13 23:45:56]
ガス温水式の床暖房はじんわりと温まるイメージカナァと思いました
温まり始めはなかなかゆっくりなんですけれど、スイッチを切った後もしばらくはじんわりあったかいっていうか ペットを飼われている方だと特に床暖いいっていいますよネ 気持ちよさそうに床暖の入ったフロアで寝ているにゃんこ写真を見せてもらったことがありますよ |
47:
匿名さん
[2014-11-26 18:00:08]
住戸数の少ないこじんまりとした作りですね。
公園や自然がマンションの近くにあるのは、癒されます。 駐車場は50%なので確保できない可能性がありますが。 管理費が随分、安いですね。 共用施設もないので、それほど将来的な値上がりはないかも。 |
48:
匿名さん
[2014-12-03 19:28:39]
47さんへ、
駐車場は、ほぼ100%みたいですよ。 この立地だとなくても大丈夫かもしれないですが、個人的には車は必須です。 賃貸と買取りと、両方あるけど、購入する場合はいくらくらいするのでしょうね。 確かに、住戸数が少ないのに管理費が安いですが何故かしら。 |
49:
匿名さん
[2014-12-11 15:35:04]
管理費はこんなもんじゃないですかね、一般的に
どちらかというと修繕費の安さに目が行きませんか? おそらくだんだん上がっていく形なのだと思いますけれど… なるべく早めに一回修繕計画は検討しなおすといいというのをマンションの購入雑誌で見た事はあります どこも設定が甘めになっているようで… 一度長期修繕計画を見てから、ですけれどね |
50:
匿名さん
[2014-12-20 18:29:11]
マンションを購入してもひと安心というわけには
いかなそうですね。様々な支払いの心配があって。 床暖房も暖かくて気持ちいいという評判を聞いても ガス代が毎月どれくらいかかるのかが心配です。 寒い思いをしたくないけど節約もしたい。 ところで、駐車場は100%なのですか? マンション内の駐車場は14台となってますよね? マンション外に確保してあるのかな。 |
プレサンス ロジェ 豊中曽根東町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366753/
ワコーレ豊中 曽根東町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382706/
ワコーレ豊中曽根カーサ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340668/