□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
有意義な情報交換をお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
JR南武線「久地」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2005-12-06 23:23:00
スニーカータウン「溝の口ガーデンアクアス」(その2)
482:
479
[2006-07-28 15:02:00]
|
||
483:
匿名さん
[2006-07-28 15:22:00]
|
||
484:
匿名さん
[2006-07-28 15:56:00]
>>459
すべて分譲予定だそうです。 |
||
485:
匿名さん
[2006-07-28 16:31:00]
>>442
敷地の端(橋の手前)から溝ノ口駅(田園都市線)改札まで歩いてみましたが、 本当に15分くらいでしたよ。 いつもの朝を想定して少し早足で歩きましたが・・・ でも敷地が広いので、実際の自分の家からだともっと時間がかかりますよね。 (場所の遠い近いやエレベーターの時間などで) それも含めると、家の玄関から改札までは20分かかると思います。 |
||
486:
480
[2006-07-28 16:33:00]
>>479
その持ち合わせるべき「誠意」がなんなのか説明できるならしてみれば? という意味合いだったのに、結局は、どんな「誠意」が必要で、 なぜ入居側がその「誠意」を見せなきゃいけないのか。 やっぱり説明できないようですね。 まぁ、483も言ってますが、結局そういうレベルみたいですね。 |
||
487:
匿名さん
[2006-07-28 16:34:00]
>>478さん
だとして、なぜ、マンション住民と近隣住民も意識が合わないのでしょうね?! 反対の仕方を間違えているからじゃないですか?! ここの反対運動から感じるのは邪魔なマンションは建てて欲しくないということだけ。 誠意がないと曖昧な表現で色々と言われてようですが、マンションが出来ることと直接 関係のない建ってしまえば何の問題もなくなるようなことじゃないですかね。 マンションが邪魔、日照権や景観が問題だと騒ぐなら理解もできますが。。。。 根本的な問題は、近隣住民が購入者を敵に回そうとすることですね。 本当に土壌汚染や工事の安全性を問題にされたいのなら、購入者や購入予定者を味方に つけることです。 もし、建った後のことや購入者が悪いようなことを言いたいなら、マンションが建った 後に近隣住民が受ける影響を主張すべきですね。 |
||
488:
480
[2006-07-28 16:38:00]
|
||
489:
匿名さん
[2006-07-28 16:43:00]
>>478さん
曖昧な言い方ではなく、478さんが思われるこのマンションが建築されることの問題点 を整理して主張されてるべきですね。 このマンションが出来ることの問題と、ここの建築工事方法の問題と、しっかり区別 してくださいね。他の物件での一般的なデベの問題なんかに摩り替えないでくださいね。 |
||
490:
481
[2006-07-28 16:50:00]
|
||
491:
481
[2006-07-28 17:01:00]
|
||
|
||
492:
匿名さん
[2006-07-28 17:08:00]
全て分譲物件でも、賃貸として人に貸す人は結構いますよね。
建ってから近所の不動産屋を回ってみれば、おそらく何軒か出ていると思いますよ。 |
||
493:
匿名さん
[2006-07-28 18:47:00]
マンションが邪魔、日照権や景観が問題だろうが、
汚染土壌の入れ替えだって調査当時の基準値ではすべーて法的に通ってんのさ。 それでもマンションが建ってこれだけ生活に影響を受けたってぎゃーぎゃー騒ぐのは自己中心的なだけ。 マンション買うときにも言われるだろ? 隣の駐車場に新しいマンションが建たたないとも言い切れませんって。 |
||
494:
匿名
[2006-07-28 21:39:00]
レスの中には、反対住民、購入者を装って楽しんでいる者がいるように思えますが。
どちらも、仰がれないように。 |
||
495:
匿名さん
[2006-07-29 07:35:00]
土壌汚染については、重要事項説明ではどういふ風に記載されているのですか?
|
||
496:
匿名さん
[2006-07-29 08:19:00]
ごみ屋敷とかで反対運動とか、看板でないの不思議ですね。結局、マンション建設反対運動を商売
にしている人がいるのではないでしょうか?反対派のホームページを見てもとても素人がやってい るようには見えませんよね |
||
497:
匿名さん
[2006-07-29 11:06:00]
>>496
確かに怪しい部分もあるが基本的には事前事後の違いで変わってくるだけでは? |
||
498:
匿名さん
[2006-07-29 15:36:00]
ハセコー、日本各地に醜い壁を建てるな。
街壊し反対。 |
||
499:
匿名さん
[2006-07-29 23:10:00]
結構待ってみましたが、具体的な問題とやらはなしですね。。。。
問題問題と騒いでるだけで中身なし。 ということで無視していれば良いということがハッキリしましたよ。 話は変わりますが、みなさんは、どの駅を使われるつもりでしょうか? |
||
500:
匿名さん
[2006-07-29 23:38:00]
|
||
501:
匿名
[2006-07-30 02:50:00]
私は、溝の口です。
やはり急行が止まる駅でしょ。 あと、定期代を会社に請求するのに、わざわざ手前の高津を申請しません。(勤務地 千代田区) でも結局は、行き先によって、使用する駅は人それぞれと思いますが。 |
||
502:
匿名さん
[2006-07-30 03:32:00]
|
||
503:
匿名さん
[2006-07-30 11:54:00]
準工業地帯やその周辺に住んでいて景観も醜い壁もあるか!!住居専用地域に住んでから文句
いいなさい |
||
504:
匿名さん
[2006-07-30 21:48:00]
私(中肉中背の男性)は、マンションの敷地から外に一歩出て(橋の手前)
から溝の口駅までストップウォッチで歩いた時間を測定しましたが、 246号の信号待ちを除いても17分ちょっともかかりました。 このスレの住民は、相当な早歩きの方が多いのですね。 今日みたいな暑い日は汗だくになりませんか? |
||
505:
匿名さん
[2006-07-30 21:57:00]
|
||
506:
匿名さん
[2006-07-31 03:18:00]
歩きは15分が限界ですね
|
||
507:
匿名さん
[2006-07-31 09:49:00]
俺は嫁と手をつないで歩いたけど16分だったな。
246は歩道橋をわたらずに信号(花屋の横)を渡って まっすぐ行って突き当りを右折して二ヶ領分水沿いの 道に出て裏側から入るのが近いと思うがどうかな。 車道と分離できてる歩道を歩く安全ルートだと17分は越えると思う。 道がフラットなんで自転車が楽なのがありがたい。 他のマンションはこのくらいの距離だとたいてい アップダウンがあるからしんどいわ。 |
||
508:
匿名さん
[2006-07-31 12:39:00]
まー今は溝の口駅の駐輪場も充実しだしてるしチャリで通ったら?
最寄を津田山か久地からにして南武の乗り換え代もらうのはいいアイディアだね、もらった。 |
||
509:
匿名さん
[2006-07-31 13:02:00]
もしくはあれば溝の口までバス申請とか。。
|
||
510:
匿名さん
[2006-07-31 15:04:00]
最寄を津田山か久地からにして南武分をバス代に回すとか。。。。
南武線を使う人は高津を最寄駅に。 難しいかなぁ・・・ |
||
511:
匿名さん
[2006-07-31 16:47:00]
あの辺は朝はまったく道路動かないからバスは無謀だな
|
||
512:
匿名
[2006-07-31 21:30:00]
私の会社は、徒歩15分でバス申請できます。
もちろん自転車通勤ですけどね。 マンションに溝口が付いているので、久地は無理そうです。 |
||
513:
匿名さん
[2006-07-31 23:42:00]
最寄駅にマンション名が影響するって面白いですね。
|
||
514:
匿名さん
[2006-07-31 23:47:00]
ここの土壌汚染問題はきちんと解決したのでしょうか?
|
||
515:
匿名
[2006-08-01 00:14:00]
マンション建てるために土壌を入れ替えているけど、
付近の土壌の方はどうなの? 案外あちこち温泉だらけじゃないの? 日本って。 |
||
516:
匿名さん
[2006-08-01 00:23:00]
|
||
517:
匿名さん
[2006-08-01 00:35:00]
|
||
518:
匿名さん
[2006-08-01 10:28:00]
土壌土壌ってちったぁ過去ログ読めよ
解決してるぞ |
||
519:
匿名さん
[2006-08-01 10:46:00]
>>514さん
もし、購入を考えておられる方なら、こんなところで確認するより、 営業に徹底的に確認することです。 重要なことだと思われるなら確認される場所を間違えてますよ。 ここでの書込みを信じても誰も責任は負ってくれませんからね。 こんなところで、重要なことを確認なんて、単なる煽りと見なされ るだけです。 |
||
520:
匿名さん
[2006-08-01 11:30:00]
長い間、川崎市と近隣住民は空き地であったあの土地の土壌汚染を
放置していたわけで、その責任は重大だといえる。 川崎市がその解決をデベに押し付けた形になっており、責任の一端を 負う近隣住民がなぜ今さら自らの責任を棚上げし、問題解決を図った デベに文句つけるのか、はなはだ理解に苦しむところである。 |
||
521:
匿名さん
[2006-08-01 11:38:00]
いや、買った奴が責任もとうよ。
知ってて買ったんだから。 知らないで買ったんなら別だけど、そんなわけないやろ〜し。 |
||
522:
匿名さん
[2006-08-01 11:51:00]
購入者は責任を果たしているだろ。
土壌の入れ替え費用はデベが出してる。 そのぶんマンション価格に上乗せされてんの。 つまり「マンション購入者がお金払って土壌改善した」の。 近隣住民は何もやらなかったにもかかわらず。 もしかしてこの程度のことも理解できずに文句言ってるのか? 文句は税金を投入してから言ってほしいな。 でかいマンションが建ってむかつくのは十分理解できるので、 正直にそう主張すれば理解も得られると思うんだけどね・・・ |
||
524:
匿名さん
[2006-08-01 13:49:00]
|
||
525:
匿名さん
[2006-08-01 14:47:00]
土地は専有面積率によって所有権が共有されるから、
売れなかった分は自動的にデベが負担=責任持つんだよ。 何にも知らないのによく書き込めるな。 あと、もう残り1割切ってるだろうから完売するよ。 |
||
526:
匿名さん
[2006-08-01 15:18:00]
土壌汚染が過去にあったということと、この物件の建築反対の因果関係は?
土壌改善ができていない?! 何を根拠に土壌改善ができていない言い張っているの? 仮にそうだったとしても、何が建築反対に結びつくの? マンション建設のおかげで、汚染された土壌が少なからず改善されて 近隣住民のメリットにしかなっていないようですが。 マンション建設しなければ、土壌汚染が公表されなかったのにと怒って いるのだろうか。汚染されたままの方が良かった?! よく分からないですねぇ。。。 |
||
527:
匿名さん
[2006-08-01 20:44:00]
> 購入者は責任を果たしているだろ。
> 土壌の入れ替え費用はデベが出してる。 > そのぶんマンション価格に上乗せされてんの。 > つまり「マンション購入者がお金払って土壌改善した」の。 > 近隣住民は何もやらなかったにもかかわらず。 なるほどねーこういう考え方があるのか。 俺の金で改善してやったわけだ、感謝しろよ近隣住民どもw |
||
528:
匿名さん
[2006-08-01 21:15:00]
その割に安いマンションですね
|
||
529:
匿名
[2006-08-01 22:41:00]
|
||
530:
匿名さん
[2006-08-01 22:56:00]
|
||
531:
匿名さん
[2006-08-02 08:37:00]
溝の口駅まで自転車で行こうと考えています。駐輪場なんかはどうなんですか?
飽和状態だと耳にしましたが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんて書いてないけど。
持ち合わせていないから「誠意が必要なのか」と聞いてくるわけで、
そんな住民に持ち合わせていないものを求める反対派は
根本的に間違っていると書いたまでだよ。
自分で質問しながら答えも合わせて書いているような書き込みシャン。
気づかない?
って、そういうレベルか・・・