東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】シティタワー品川 その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 【住民専用】シティタワー品川 その14
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-31 20:17:56
 削除依頼 投稿する

UPしました

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279028/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2013-12-06 12:43:47

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

【住民専用】シティタワー品川 その14

1953: 匿名 
[2018-08-18 22:04:16]
1947です。
ベランダに排気口ついていませんか?
一つ、少し黒くなっている換気口からお料理の匂いやタバコの臭いがします。
タバコも換気扇の下で吸っているのかと思います。
もちろん責めるつもりはなく、お隣の換気扇の臭いがなぜうちの換気口から出て来るのか気になります…
1954: 匿名さん 
[2018-08-18 22:32:26]
同じく、ベランダについてなかったらどこへ?廊下?
廊下で臭いはしたことないです
1955: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 23:05:47]
匿名
匿名さん
の会話が続く住民版

デフォ表示の住民版ユーザーさんはいずこへ
1956: 匿名さん 
[2018-08-19 08:11:08]
>>1955 住民板ユーザーさん1さん

いちいち気にするの?
名前欄面倒だから匿名のままだけど住人だよちょっとでもマイナスなこと書くと他人扱い良くないよ
1957: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-19 09:45:58]
>>1947 匿名さん

わが家も同様で、24時間換気の吸気口の近くにお隣の換気扇の排気口があるため、お台所で換気扇動かして喫煙した排気が部屋に入ってきます。
構造上の問題とはいえ、何とかして欲しいですね。
1958: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-19 11:24:56]
住民版以外に他所にもいっぱい書き込んでる
ベテランの方だったのですね!

換気扇は部屋により構造違うのですね。
他のスレにも良く行くベテランの方なら
マンション素人さんでもないから良くお判りでしょうこど
構造は築11年で今更どうしようもないですよね?
お隣にニオイ出すなとも言えませんし。

何か改善案あるでしょうか。
それとも、ここ見た人が夕食や喫煙時に
自宅の換気扇を利用しなくなるのを期待?
そこまでマンションでお隣さんに
求めるのも酷な気がしますよね。
ちなみに、窓は絶対に開けたい派ですか。
1959: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-19 11:49:13]
タバコ大嫌いだから、気持ちは分かる。
ただ、ベランダでタバコ吸うとかならルール違反だが、換気扇から夕飯やタバコの匂いがするのは日常生活の範囲。
全館禁煙とかにするなら話は別だが。
人間生きて活動するだけで、他人に迷惑かけるから、お互い様なのである程度は自衛するしかない。
1960: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-19 11:58:48]
吸気口に付けるシャープだかの空気清浄機を
モデルルームで見かけたことあるのですが、
アレは後付出来ないのですかね?
詳しい方いましたら、宜しくお願いいたします。
1961: 匿名さん 
[2018-08-19 14:24:52]
吸気口といえば、最近はフィルターを売ってる店がなくなって
ネットで買うしかないのかなあ。
1962: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-19 14:58:36]
吸気口専用の丸いの、アマゾンでも売ってますよね。
1963: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-19 17:50:48]
>>1961 匿名さん

純正品をライフサポートフェアで売ってますよ
1964: 匿名さん 
[2018-08-19 17:56:37]
確か昔、純正品より楽天で売ってる別なものの方が良いと書き込みがありましたよね。
1965: 匿名さん 
[2018-08-19 19:20:17]
あー、うち入居の時にサンプルで貰ったのつけてから、一度も替えたことないや!
1966: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-20 14:07:32]
あるある
1967: 匿名さん 
[2018-08-22 05:25:36]
うちは何も付けなかったら最初の台風の時に
吸気口から汚い水が室内側に出て慌てました。
1968: 住民板ユーザーさん7 
[2018-08-22 14:17:01]
>>1967 匿名さん
高層階は風が特に強いから付けた方がよいよ。吸気口の中って結構汚れてるからね…
1969: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-18 21:13:58]
飛行機うるさ〜い。いつから飛んでいいことになったの??しかも離陸。マンションの真上飛んでいった飛行機もあったよ。
1970: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-19 05:37:32]
>>1969 住民板ユーザーさん3さん
え?マジ
国土交通省の説明会がありましたが、それで終わりか?
1971: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-19 07:52:47]
>>1969 住民板ユーザーさん3さん

最近結構気になります。
1972: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-19 10:18:22]
2020年から通過予定の飛行機は着陸ですよ。
離陸は急上昇。着陸は長い距離の低空飛行だそうです。
1973: 匿名さん 
[2018-09-19 22:44:57]
>>1971 住民板ユーザーさん1さん

季節の変わり目なんで
自律神経が不安定になっているのかもしれませんね。睡眠はいつも通りにとれてますか?
1974: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-20 07:55:50]
>>1973 匿名さん
飛行機の騒音気になりませんか?
1975: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-20 08:34:49]
>>1974 住民板ユーザーさん1さん
一昨日はすごく音が気になりました。
窓を開けてみるとすごく低いところを飛行していて、もう航路変更されたのかと思いました。
1976: 匿名さん 
[2018-09-20 08:35:12]
>>1974 住民板ユーザーさん1さん

はい。
よく寝れているので。
1977: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-22 17:46:15]
質問です。
普段両隣住戸の生活音は聞こえてきますか?
また、聞こえる場合は気になるレベルですか?
うちは片方はまったく気にならないのですが、もう片方はやたらと壁に何かが当たっているような(叩いている?蹴っている?)音がよくしていて、窓を開けていたら大きな声で話し声が聞こえてきたりしていて何かと気になります。
1978: 匿名さん 
[2018-09-23 07:43:46]
最近どの住民スレもネガが流行りですが
ここは、昔から音に敏感な方がいらっしゃいましたね。
うちは休日に一日いても飛行機も両隣も機になりません。
双方の窓が開いてれば話し声は聞こえることもあるでしょうね。
また音の感じ方は個人差ありますから。
敏感繊細な方にはしんどいのでしょうね。

航路はまだ変更されてないですよ。
心配しすぎて気にしすぎで参ってしまわないよう。
1979: 匿名さん 
[2018-09-23 08:01:31]
>>1972 住民板ユーザーさん5さん
ちゃんとした説明ありがとうございます
真上になるのは大井町あたりですね
品川でもここはかなり芝浦田町寄りなので
2020変更後も航路真下からはズレてます
当然、敏感な方だとそれでも気になる人は居るかもですけど

1980: 匿名さん 
[2018-09-25 00:00:33]
導入前の新航路音が聞こえるスレ
1981: 匿名さん 
[2018-09-25 12:39:38]
空の音が聞こえる
1982: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-29 15:21:38]
9/18 20:00から1時間だけ離陸航路がマンション近くを飛ぶ航路に変わってるね。なんでだろう。
https://www.franomo.mlit.go.jp/Franomo/track.html
1983: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-29 15:47:34]
ほれ
ほれ
1984: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 18:10:13]
>>1983 住民板ユーザーさん2さん
やはりそうだったのですね。
季節の変わり目だとか、敏感繊細とかではなく…
1985: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 14:05:00]
夜ならいるけど
気になったことないや。
周りも特に騒いでないし。
鈍すぎるだけ?
1986: 匿名さん 
[2018-09-30 14:27:42]
20-21時でマンション真上に飛んでるとか見えるものなの?
音が近いとか?
中層階だけど全然気が付かないので。
1987: 匿名さん 
[2018-09-30 14:34:48]
飛んだ時に偶然、エレベーターから降りて自室まで廊下を歩いてましたが、
吹き抜けの中で音が反響してましたよ。
1988: 匿名さん 
[2018-09-30 14:49:35]
なるほどー。導入前の試験飛行ですかね?
1989: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 14:54:31]
ベランダ窓は開けてますが
廊下側窓は元々あけませんので
気がつきませんでした。

窓閉めてれば気が付かない
今のレベルなら私は問題ないですが、
窓開ける上階や音に敏感な方は
辛いのかもしれませんね。
1990: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 18:43:54]
>>1989 住民板ユーザーさん1さん

窓は必ず閉めていますが、充分聞こえます。
高層階だからでしょうか?
1991: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-30 19:28:55]
この日のこの時間帯だけだよ。その他の日はまだ飛んでいない。
1992: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-30 23:14:15]
風速50msって、窓ガラス大丈夫かな〜
1993: 通りがかりさん 
[2018-09-30 23:35:22]
その日のその時間帯はゲリラ豪雨が千葉方面であってそれを避けるためと聞いてますが、誰も知りませんか?
1994: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 02:39:53]
>>1990 住民板ユーザーさん1さん

その日だけなのに?
1995: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 02:51:40]
新航路でも真上は飛ばないから大丈夫よ。
4.500メートル以上離れてるし。
1996: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 02:54:40]
>>1990 住民板ユーザーさん1さん
真上飛べば高層階はね。
前に上の階の音が気になると言ってた人なら
42階とかでしょ?。
実際に普段そのコース飛ぶことはない予定だから大丈夫じゃないかな?
1997: 住民板ユーザーさん1  
[2018-10-01 06:42:00]
>>1995 住民板ユーザーさん1 

一桁間違えてます。
450メートルです。
1998: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 07:46:20]
し、ごひゃくメートル、ね
紛らわしい「.」で申し訳ない。

台風敷地内問題なさそう。
管理人さん朝から頑張ってる。
1999: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 18:34:58]
>>1991 住民板ユーザーさん6さん
まだ、と言っても、
新航路導入後も今回のように
このマンションの真上を
飛ぶことはないですよ。
他レスにある通り
新飛行ルートは隣の品川区側に
450m離れた先の上空です。

2000: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 20:40:45]
裏側の桜の木が倒れていました。
直るといいなぁ。

飛行ルートに例外は無いのですか?
前に駅に行くとき、頭上をかなりの低さでA○Aが飛んでいて、あまりの爆音に道行く人がみんな空を見上げていました。
2001: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 21:41:18]
1983見ても、ルート通り綺麗に飛ばないよね。
2002: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-01 22:39:28]
むしろ1983だとマンションの上を通ってるように見える

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる