なんでもいいんで情報下さい。周辺環境などなど
[スレ作成日時]2005-01-24 18:37:00
注文住宅のオンライン相談
パークホームズ桜台ってどうですか?
21:
匿名さん
[2005-03-22 12:12:00]
|
22:
匿名さん
[2005-03-23 01:04:00]
MR行きました。南側を考えていますが、あの広さなら、もうちょっと安ければな〜と思いました。
というのも、4500ぐらいの予算ですので、4、5Fの69平米前後が限界。 でも、眺望がね。目の前の小学校の向こう側が見えるかどうかがポイント。 みなさんはどのあたりをお考えですか? っていうか、前向きに検討の方はいらっしゃいますか? |
23:
匿名さん
[2005-03-23 02:17:00]
以前桜台に住んでいました。駅の北側ですが。
静かな街でした。なんにもない感はありましたが。 でも、桃太郎寿司というおすし屋さんがあって、 そこが大好きで、よく週末にランチを食べに行っていました。 現在は西友もでき、フードコートなるものもあるので、 少しは明るくなってきたのでしょうか。 隣の練馬が近いですから、桜台自体は何もなくてよいのかもしれませんね。 |
24:
匿名さん
[2005-03-27 02:48:00]
はじめまして。
今日初めて現地、MRに行ってきました。 桜台の駅も、一般的な「西武線の駅」としては格別にきれいだし、町並みもきれい。 更に駅近物件であの静けさ、という立地は他と比較しても抜群だと思います。 ただ、すでに皆さん書かれているように、構造面、狭小であること、目の前の小学校、駐車場の数・料金などが気になるところです。 …というか他も含めて22さんと全く同感です。予算面も^_^; 活発に議論しましょう! |
25:
匿名さん
[2005-03-27 15:21:00]
ここの物件は南向きを検討されてる方は6F以上でないと眺望は望めません。でも逆に南に高い建物が建つ可能性が少なくていいかもしれませんね。
|
26:
匿名さん
[2005-03-27 21:18:00]
いいところのようですね。抽選の倍率は高くなるのでしょうか。
|
27:
匿名さん
[2005-03-27 23:36:00]
現桜台住民です。駅の北側の結構大きな家がある地域に住んでいます。
物件についてはわかりませんが、千川通りと石神井川沿いの桜並木は見事です。 毎年この季節になると大勢の方が桜を楽しんでいます。 石神井川沿いの高稲荷公園には屋台もでます。 桜台という地名通りこれは結構自慢できます。 |
28:
匿名さん
[2005-03-27 23:59:00]
|
29:
匿名さん
[2005-03-29 00:22:00]
ここと、プラウド練馬春日町トレアージュとを考えています。
どっちのほうが安いかな〜? |
30:
匿名さん
[2005-04-03 12:49:00]
申し込みしてきました
|
|
31:
匿名さん
[2005-04-04 21:26:00]
何階ですか?
まわりの建物はあまり低くないですよね。 何階以上だと圧迫感を感じないんだろう? |
32:
匿名さん
[2005-04-06 00:07:00]
感覚的ですが、南向きであれば3F以上はそんなに感じないのでは?
圧迫感からいえば、東西については、今以上の建物は土地の広さと 土地所有権の複雑さとで建たないと思いますが。西にある文房具屋さんは 外から見るといい感じの商売です。 |
33:
匿名さん
[2005-04-17 23:28:00]
購入しました〜
|
34:
匿名さん
[2005-05-01 15:56:00]
私の場合は、沢山のMRを見てきましたが、桜台駅歩2分というのと、練馬駅まで歩けるというのに、
環境がいいというのは、そうそうないと思いました。千川通りの桜も綺麗だし、道幅が広いのも気に入りました。 学校の前というのは、風水的にも若い子供の気が集まる所なので、とてもいいということです。ちらしを まいていなかったのに、第一期であれだけ売れたのは納得でした。南向き、価格は高めだと思いましたが、 三井不動産というブランドがあるからだと思いました。 |
35:
匿名さん
[2005-05-04 09:59:00]
他と比較して立地が圧倒的に良いので、うちも前向きに考えています。
視界を圧倒する無機質な小学校の壁と電線(低階層)は…仕方ないですね。 それを補って余りある立地だと思います。 それにしても価格設定の割には1期でほとんど埋まりましたねー。 |
36:
匿名
[2005-05-05 18:01:00]
確かに眺望を重視している方には、低層階は小学校が目の前で、
気になるかもしれませんね。しかし、採光面では問題ないから良い んじゃないですかね〜。その前に売り出していた、線路脇の石神井公園 の物件の道路づけに比べれば、桜台がとても良く感じますね。うちは、 決めましたよー。 |
37:
匿名さん
[2005-05-07 10:37:00]
桜台に住んでいるものです。あそこは本当に駅から近くて良いですよね。
西友もあるし便利なのではないですか? 昨年末に南の方のマンション購入済みなのでもうすぐ桜台とはさよならですが 一度モデルルームを見にいってみようかな。 |
38:
匿名さん
[2005-05-08 23:45:00]
桜台に住んでいたのですか?次は、どちらの方へ行かれるのでしょうかネ?
住み慣れた街を去るのは、少し寂しい気持ちですね。私は、杉並区から 桜台に決めました。初めての街です。桜台でお勧めのお店とか ご存知の方 教えてください。 |
39:
匿名さん
[2005-05-08 23:54:00]
桃太郎寿司。
|
40:
匿名さん
[2005-05-09 21:11:00]
桃太郎寿司ですね。有難うございます。早速探してみます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
わからないことだらけの状態で、4月上旬には一期受付開始するらしく、もうちょっと
資料をそろえてからにしてほしいです。性能評価がでるのと、受付開始が同日というのも...
物件的には南側と北側が別のマンションのような感じでちょっと不安です。というのも北側は
アウトフレームにもなっていないんですよね。ちゃんと考えて設計してくれているのだろうか?