コスモシティガーデンズ東京EAST
282:
匿名さん
[2006-02-06 19:24:00]
|
||
283:
匿名さん
[2006-02-10 12:21:00]
今週末は確認会(再内覧会)ですね。
内覧会のように全戸ではないにしろ、ほとんどの住戸が該当しているんでしょうかね? |
||
284:
匿名さん
[2006-02-10 12:23:00]
前回同様に1日部屋に居られるのでしょうか?
寸法取りとか写真を撮りたいので (^^ゞ |
||
285:
匿名さん
[2006-02-10 15:32:00]
内覧会後にTELで確認会の問い合わせをしました。
担当に聞いたところでは、内覧会時のように1日自由に見るのは無理なようです。 時間を長くみたとして・・・割り振りが午前なら午前中、午後なら終了までが見られる目安と捉えました。 内覧会時にエアコン業者の見積りをしませんでした。 その旨、担当にお願いしたら確認の時間が終わったら鍵を掛けるので少しならという回答でした。 主な目的は指摘事項が修繕されているかどうかですけどね。 |
||
286:
匿名さん
[2006-02-10 20:02:00]
今日はまだコスモに電気がついています。ギリギリまで指摘事項を修繕しているのかな?
|
||
287:
匿名さん
[2006-02-10 21:17:00]
なんか今さらですが..
イーホームズの建築確認番号を別の所で取り直して、1月末には新しい番号に変わる予定、 決まりましたらみなさんに御連絡します、と担当者に聞いたのですが、 そういった連絡ってまだ来てませんよね?どなたか御存じのかたいらっしゃいますか? |
||
288:
匿名さん
[2006-02-11 01:01:00]
>>287
そういう連絡書は、入居説明会の書類にあったと思いますが・・・? |
||
289:
匿名さん
[2006-02-13 14:16:00]
内覧会の時、全部の窓の鍵の金具の裏のところにゴムをはってくれると言っていたのに昨日再内覧にいったらそれはできないって言われました。みなさん納得したのでしょうか?
|
||
290:
匿名
[2006-02-13 15:06:00]
土曜日の再内覧会に行ったのですが、指摘個所の修正具合は100%満足とは行きませんでした。
フローリングの汚れもクリーニングで綺麗になるとのことだったのに、これ以上は綺麗にならないと 言われたり、指摘個所が修正されていなかったり・・。 そんなものなのでしょうかね。 みなさんのお部屋はどうでしたか。 |
||
291:
匿名さん
[2006-02-14 23:39:00]
西向きのKタイプなのですけれど キッチンが図面より広くなっていませんか?
広いことは良いのだけど 柱が細くなっているってこと? どなたか説明を受けた方いらっしゃいませんか? |
||
|
||
292:
匿名さん
[2006-02-15 12:42:00]
修正箇所はやはり100%満足とは行きませんでしたね。
内覧会の時チェックだけで用紙が3枚にもなってしまったので、再チェックのときはよく覚えてない箇所もありました。 うちは土曜日再チェックになりました。 |
||
293:
匿名さん
[2006-02-16 00:13:00]
|
||
294:
匿名さん
[2006-02-17 20:27:00]
>>291
上階を購入されたんじゃないですか?建物というのは、上階になればなるほど、柱が支える重さがなくなるので、細くなると聞いたことがあります。 1Fで構造図を見せて頂いた時もそうなっていたと思います。 |
||
295:
291
[2006-02-18 01:24:00]
294さん その通りみたいですね。
別の掲示板で 同じような書き込みがありました。 |
||
296:
匿名さん
[2006-02-18 21:19:00]
|
||
297:
匿名さん
[2006-02-18 23:29:00]
|
||
298:
匿名さん
[2006-02-19 23:49:00]
今日また現地を見てきました。
もちろん外から眺めるだけですが、少し気になる事があります。 環七から駐車場へと続く車路入口部分の中庭のちょうど裏側あたりに少しスペースがありました。 車一台ぐらい置く事ができそうなスペースです。 あのスペースって単なる空間だけのものですかね? 何か有効利用できたら良いのになぁって思いました。 まぁ空間だけでもゆとりがあって良いと思ってますけど。 |
||
299:
匿名さん
[2006-02-20 00:21:00]
身障者の方の駐車スペースではないですか?
|
||
300:
298
[2006-02-20 01:58:00]
障害者用の駐車スペースはサブエントランスを過ぎてもっと駐車場に入った所に
設置されてますよね。 中庭というのはエントランスにある池のようになってるあの中庭です。 その裏側というか、車路側に自転車が10台ぐらいおけるスペースがあるのです。 昨日見た時も三浦工務店の人のだと思いますが、自転車が2台置いてありました。 車なら1台置けるかもしれないぐらいのスペースです。 |
||
301:
匿名さん
[2006-02-20 19:51:00]
そこは、洗車場ですよね。
大金払って買ったんですから図面を見てみましょう。 |
||
302:
匿名さん
[2006-02-20 23:48:00]
|
||
303:
匿名さん
[2006-02-26 00:38:00]
みなさん、もう直ぐですね。引越し準備は順調でしょうか?
ウチも、パンダマークの箱が、部屋一杯になってきました。 ところで、銀行からリクコスへ振り込まれるのは、いつなんでしょうね? 2月の金利適用になるのか、3月の金利適用になるのか、ご存知でしたら教えて下さい。 |
||
304:
匿名さん
[2006-02-26 11:46:00]
2月でも3月でも大差と思いますよ。
|
||
305:
匿名さん
[2006-02-26 12:29:00]
>304
同意。 |
||
306:
匿名さん
[2006-02-26 23:55:00]
|
||
307:
匿名さん
[2006-02-27 09:37:00]
|
||
308:
匿名さん
[2006-02-27 11:43:00]
|
||
309:
匿名さん
[2006-02-27 12:05:00]
ローンの契約をする時に、あくまでも3月の金利が適用されますのでご了承くださいと説明は受けましたよ。
|
||
310:
匿名さん
[2006-02-27 14:52:00]
|
||
311:
匿名さん
[2006-02-27 21:15:00]
309の言うとおり説明を受けたはずですよ。 洗車場、金利にしろ、
いまさらこのような質問をする方がいかがと思いませんか? |
||
312:
匿名さん
[2006-02-27 21:53:00]
> 311
いや そうとも言えませんよ 少なくとも ウチは銀行からは説明されなかったです 聞き忘れたので 自分も疑問に思ってました 必ずしも他人も自分と同じであるとは限りませんよ |
||
313:
匿名さん
[2006-02-27 22:26:00]
>312
同意です。 なぜ純粋に質問に答えてあげないのかが不思議です。 もし自分が事前に知っているのならその経緯を話せば良いだけで わざわざ相手を罵る必要性は無いと思います。 もっと広い気持ちで接する事はできないのでしょうかね? |
||
314:
匿名さん
[2006-02-27 22:35:00]
>311
洗車場だろうが金利だろうが、知ってる事は答えてあげれば良いじゃないですか。 うっかり聞き忘れた人もいれば、ほんとに忘れてしまってるかもしれないし 「なぜそんな質問をするのか?」ではなく「自分はその質問について知ってる事がある」 かどうかでいいのではないのでしょうか? |
||
315:
311
[2006-02-28 21:35:00]
|
||
316:
匿名さん
[2006-02-28 21:53:00]
|
||
317:
匿名さん
[2006-02-28 22:05:00]
けんかはやーめーて!
|
||
318:
匿名さん
[2006-02-28 22:40:00]
>311
人生で一番大きな買い物だったというのはあなたが 勝手にそう思ってるだけ。 また、マンションを買う人がそんなにレベルが 高くないといけないのか? そもそもレベルって何? 聞きたい事を質問する。それに答える。 至ってシンプルな事で済ませられないのか? なぜ相手を見下した態度をとるのか? 自己中心的で許容力のない、自分を何故かレベルが高いと 誤認識してる人と思われますよ。 |
||
319:
匿名さん
[2006-03-01 02:30:00]
311はマンションを買うという事が、崇高にして人生の終着点に
なってるんじゃないの? そんなたいした事じゃないって。 ひとそれぞれ考え方が違うとか言っておきながら、いろんな質問に対して (311のいうレベルが低い質問)は許す事ができないなんてずいぶん勝手言ってるねぇ。 あなたの考え方がどれだけ偉いのか知らないけど、質問にはレベル3以上じゃないと 答える前に相手をけなすのがあなたの考えなんですね。 あーちんけだな。 |
||
320:
匿名さん
[2006-03-01 17:16:00]
引渡し前日になって、ここの存在を知ったんですが、
なんだか心配になってきたな。 こんなことじゃ、管理組合の運営なんてまともに行くのかねぇ。 私の心配することじゃないけど。 >311 答えられることには、素直に答えればいい。 レベルの低い質問だと感じたなら、スルーすればいい。 まあ、レベルの高い質問にあなたが答えてくれるかどうか、 私には判断できないが。 ただ、何時の時点の金利が適用になるかは、 何を利用したかで異なってくるから、 自分で利用した金融機関に確認すべきだと思う。 銀行ローンと公庫じゃ金利の適用のタイミングは違うからね。 |
||
321:
ザ・レジデンス東京イースト住人
[2006-03-03 16:03:00]
コスモシティガーデンズ東京EAST入居の皆様
いよいよ入居ですね。おめでとうございます。 Ario亀有オープンと重なって、さぞかし大変なことと思います。 新居への引越しは、これまでの準備の疲れにくわえ、慣れない環境で体調を崩したり、大変ですよね。 落ち着きましたら、ご近所づきあいさせてくださいませ。 (横入り大変失礼しましたッ) |
||
322:
匿名さん
[2006-03-03 23:40:00]
おおっ、アリオを挟んでのお向かいさんですね。
早速のご挨拶ありがとうございます。 お気遣い痛み入ります。 2日のプレオープンでアリオ見てきましたけど、 でかい……。想像以上にでかい。 なんだか明日の王様のブランチで、姫さまがご来店したようで。 でも、アリオを満喫するにはまだ時間がかかるんだろうな。 まだまだ引越し準備中です。 |
||
323:
匿名さん
[2006-03-04 20:23:00]
|
||
324:
匿名さん
[2006-03-04 20:28:00]
|
||
325:
匿名さん
[2006-03-05 00:12:00]
|
||
326:
匿名さん
[2006-03-06 02:58:00]
ゴミ出しについての詳細パンフレットってもう渡されてますか?
このままではゴミに埋もれてしまいそう・・・・。 誰か教えて下さい。 |
||
327:
匿名さん
[2006-03-06 13:20:00]
確か以前に頂いたファイルにゴミ収集日は書いてあったような気がします。
同じくゴミに埋もれてしまいそうです。 |
||
328:
匿名さん
[2006-03-06 15:31:00]
1階のゴミ置き場に何曜日に何がという表示がされています。
分厚い取扱説明書ファイルボックスの中に葛飾区の案内があったような気がしています。 ごみ収集所(サブエントランス出て右側)は当日出せる所ですよね? もゴミ置き場(サブエントランス出て左側)も収集日以外はダメでしたっけ? ゴミ置き場もダメだとしたらゴミ置き場の意味が無いような気がするのですが・・・ |
||
329:
匿名さん
[2006-03-06 19:22:00]
引渡し書類のファイルの中の「入居のしおり」には、
分別したゴミは指定された日の当日朝八時までに、 マンション内のゴミ置き場に出すように書いてあります。 ちなみに「しおり」では 可燃……火・金 不燃……木 資源……水 粗大……申込制 となってます。 分からなかった人、私だけじゃなかったんだ(笑)。 細かいことは、管理人さんに聞けばいいやと思ってます。 |
||
330:
匿名さん
[2006-03-06 23:25:00]
> 328
329さんや>>221さんが書かれているように、 ・ゴミだし 決まった時間に出すことになっている。24時間の常駐管理で無いのでゴミ捨て場が汚れやすいため。 のようですね。 管理規則だから、変えることも出来そうですが・・・ そう言えば、近くのリクコスのマンションでは、夜、住民の人が鍵をあけて ゴミ置き場に置いている姿を見かけたことがありました。 個人的には、世帯数も多いし朝のエレベータ混雑を考えると、328さんのように ゴミ置場には捨てることが出来るとうれしいですが・・・ 反面、最初からピシッと決めておいた方が、良いとも言えますし・・・ うーん、皆さんはどう考えますか? |
||
331:
匿名さん
[2006-03-06 23:58:00]
>330
同意です。各戸で鍵を持つようにして24時間自由に出入りできるようになったら 良いのになぁって思います。 今日ジャパンでゴミ袋を買いましたが、都の指定している半透明のゴミ袋っていうのです。 これは生ゴミ用だと思ってますが・・・・・。 スーパーでもらう半透明の袋ではダメなんでしょうか? 燃えないゴミはどんな袋? ペットボトル等はどう扱うのか? まだまだわからない事がいっぱいです^^ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
はじめっから木目調のリノリウムにしとけばいいのに。