http://www.apamansion.com/06_tamasakai/
http://web.archive.org/web/%2A/www.apatama.com/%2A
アパガーデンパレス<多摩境> 450超えたので新スレ。
[スレ作成日時]2004-10-03 03:48:00
{温泉}APAガーデンパレス多摩境ってどう?{駅前}その2
161:
匿名さん
[2004-11-11 17:48:00]
|
162:
匿名さん
[2004-11-12 10:52:00]
くらくないですよ。
問題ないです。 逆に、白色がまぶしいです。 |
163:
匿名さん
[2004-11-13 15:16:00]
禿。
|
164:
匿名さん
[2004-11-13 17:27:00]
引渡しは完了したの?
|
165:
匿名さん
[2004-11-13 20:55:00]
引越し幹事会社の日通、あまり感じよくないですね。
ほかの引越し会社の人は作業中も一声あっていい感じなのにね。 |
166:
近所の住人
[2004-11-13 21:37:00]
入居 おめでとうございます。多摩境へようこそ! 近所のものです。
流れてこの掲示板へ来ました。 奇麗なマンション、そして温泉.....これから新しい生活が始まりますね。 多摩境にも少ないながらリーズナブルな金額で美味しいお店や面白い場所があります。 多摩境ライフを楽しんでくださいね。自転車で動ける範囲では西側にある三つ目山公園横 の海山や午後一時から始まる美味しいパン屋さん等があります。 海山は期待を裏切らない味とサービスです。一度行ってみる価値ありです。ランチはオススメ! ワン子を育てている方なら、小山内裏公園(旧戦車道)、長池公園等 休日はゆったりとお散歩が楽しめます。 土日はコストコ渋滞でマンション前は大混乱ですので、事故のないように。 これからはX-mas ライティング・デコレーションされる方は居るのでしょうか? 奇麗だろうな〜 ちょっと楽しみ.......... 近くのマンション掲示板には病院やお店の事等レスがあるので主婦には参考になるかも。 検索してみてね。 またお邪魔しますね。 |
167:
匿名さん
[2004-11-13 22:31:00]
>近所の住人様
多摩境のご紹介を頂き、有難う御座います。 パン屋さんや海山は、まだ行ったことはありませんけれど、 評判は耳に入っておりましたので、いずれ参りたいと思います。 今後とも、宜しくお願い致します。 |
168:
匿名さん
[2004-11-16 23:05:00]
最近、このスレ、元気ないね。
街は元気になりつつあるから、もっと活気あるスレになるといいなあ! |
169:
匿名さん
[2004-11-16 23:49:00]
元気がないというよりは、普通の書き込みしかなくなってしまったから
煽り屋さんには面白くなくなってしまっただけでないかと。 街は、高専や小学校の建設も着々と進んでいて、 以前より引き続いて元気ですね。 |
170:
匿名さん
[2004-11-17 21:22:00]
アパの2階の商店街、少しずつお店がオープンしてきてますね。
パンも売っていてびっくりしました。 今工事中の店舗は何屋さんなんでしょうね? |
|
171:
匿名さん
[2004-11-19 17:25:00]
|
172:
匿名さん
[2004-11-21 10:04:00]
APAの2階にオープンしたパン屋さんのパンは美味しいですか?
|
173:
匿名さん
[2004-11-21 10:37:00]
そうそう。あのパン屋さん気になりますよね?
隣の喫茶店(?)はどうでしょう? 飲み物しか置いてない雰囲気でしたけど。 |
174:
匿名さん
[2004-11-23 09:53:00]
会社の帰りにAPAをみると、入居者が少ない気がするのですがまだ
引越されてない方多いのでしょうかね? それとも内覧会でショックを受けた人が、キャンセルしたり納得できず 内覧会を繰り返している人もいるのでしょうかね? APAができてから多摩境のタクシー車も1台から3台くらいに増えましたね。 |
175:
匿名さん
[2004-11-23 15:39:00]
パン屋さんは毎日開いているわけではないようです。
結構おいしいと聞きましたよ。 7−11の隣の回転寿司はおいしいですか? 出前のメニューとVIPカードが入ってきましたけど・・・ |
176:
匿名さん
[2004-11-23 18:33:00]
入居者はまだ、半分を超えた程度と思います。
内覧会を繰り返している方もいれば、個人的な都合でこれからの方もおり、 事情は様々のようです。 タクシーは、ときどき利用しています。 電車利用にしろ、バスにしろ、タクシーにしろ、便利に事欠きません。 回転寿司は二度行きましたが、おいしいと思いました。 マンション住民用のカード以外にも、割引券もあり、 価格対品質でいうとコストパフォーマンスは高いと思います。 客層もファミリー層が多いので、利用しやすくて助かります。 正月には、出前が込み合いそうですね。 |
177:
匿名さん
[2004-11-23 19:41:00]
土日と今日とで結構引っ越ししていましたね。
あわてずに引っ越しされる方も意外と多いのでは? 回転寿司行きました。 私も値段の割にはなかなかおいしいと思いました。 今度は出前で頼んでみようかと思っています。便利ですよね? みなさん温泉は入っていますか? やっぱり気持ちいいし疲れもとれますね。 掃除は大変ですが自宅で温泉に入れるのは最高です。 肌がつるつるすべすべになっているのですが、みなさんはどうでしょう? |
178:
匿名さん
[2004-11-24 09:57:00]
温泉はいいですよね。
実家が別府なので自宅のお風呂も温泉でしたが、どんなに手入れしても風呂釜が傷むのは仕方ないと諦めています。(^^; |
179:
匿名さん
[2004-11-25 00:27:00]
アルプスが高専の隣に移転した跡地は何になるのでしょうか?
そのまま他の店舗が入るのかな。 |
180:
匿名さん
[2004-11-25 00:28:00]
レジオネラ菌とかは大丈夫?
|
181:
匿名さん
[2004-11-25 01:03:00]
>179
高専横は、アルプス2号店と聞いていますが・・現在のアルプスなくなるのですか?以前聞いた話だと2店舗展開されると聞いていました。 |
182:
匿名さん
[2004-11-25 07:57:00]
そうそう、2号店です。
どうせなら別のスーパーに入ってほしいな〜 |
183:
匿名さん
[2004-11-25 12:50:00]
八千代緑が丘は温泉枯渇の危機だって!
|
184:
匿名さん
[2004-11-25 17:34:00]
温泉枯渇も仕方ないのでは?
永遠に湧いて出るもじゃないからね。 |
185:
匿名さん
[2004-11-25 18:22:00]
八千代の件は、枯渇ではなく湧水量の問題ではないかと思います。
使用量の増す特定の曜日・時間帯に限って、 温泉が出難くなるという話のようだからです。 多数の部屋で、同時に温泉を使用した場合に湯が出難くなることは、 販売前の説明会でも予め触れられていました。 多摩境の場合は、仮に枯渇してもそれはそれで良いかと思っています。 温泉より何より、このマンションは立地がポイントだからです。 逆に、温泉が枯渇した場合のメリットとしては、 ・温泉使用料がなくなる ・温泉の維持管理費がかからなくなる ・浴槽の手入れが楽になる 等があると思います。 |
186:
匿名さん
[2004-11-25 19:18:00]
温泉だと、やっぱり浴槽がよく汚れるの?
でも、うらやましいなぁ・・・。 場所もいいよね。 |
187:
匿名さん
[2004-11-25 19:42:00]
私も立地第一で購入したので仮に温泉が枯渇しても
それはそれで仕方ないと思っています。 でも温泉はやっぱりあって良かったです。 温泉使用料や維持費がかかっても、浴槽が傷んでも あの気持ちよさにはかえられない! |
188:
匿名さん
[2004-11-25 21:12:00]
私は、やはり立地が一番だなあと思います。
部屋のドアを開けてから、 30秒圏…多摩境駅、バス停、タクシー乗場、本屋、ファミレス、回転寿司、 コンビニ、保育園、床屋、美容院、パン屋、喫茶店、歯科、クリーニング 1分圏…小山白山公園、多摩境公園、スーパー、電器量販店、メガネ屋、 靴屋、ちゃんぽん屋、洋品店 といった具合で、 特に駅の改札から階段無しにエントランスまですぐにたどり着くことが できるのは、毎日の通勤帰りにほっとできます。 |
189:
匿名さん
[2004-11-26 09:08:00]
立地は本当にいいところですよね。
あとは急行停車駅だったら完璧だったのに!! 一生懸命洗っても温泉で浴槽は傷んでくるのは仕方ないです。 汚れるというよりは表面がカサカサしてきたりして、そこに黒ずみが出てきたりします。 でもそんなことは気にしなければ、温泉は本当にいいですよ♪ 温泉が枯渇しても、185さんの言うように確かに良いこともありますねー! |
190:
匿名さん
[2004-11-26 10:33:00]
運動不足で病人続出なんてことにならないでね。
人間は、健康を維持するには、ある程度歩く必要があるそうです。それも毎日。 そういう意味では、徒歩5〜10分程度の距離が理想。 週末は、スポーツクラブへどうぞ。 でも、雨の日、駅まで傘がいらないのはアッパレと思う。 |
191:
匿名さん
[2004-11-26 12:56:00]
賃貸に出してもいいんじゃない。でもアパですからっ!残念!!運動不足斬りっ!
|
192:
匿名さん
[2004-11-26 13:06:00]
アカチャンポのまん前というのは、妊婦さんには便利だよね。
|
193:
匿名さん
[2004-11-26 13:08:00]
>190
馬鹿じゃないの?営業や職種によっては仕事で歩き回るから、わざわざ歩く必要なし!! |
194:
匿名さん
[2004-11-26 13:16:00]
肉体労働者向けかな。
|
195:
匿名さん
[2004-11-26 15:07:00]
>190
駅から遠いところだと逆に車でしか動かなくなるから もっと運動不足になると思われますが。 駅直結で電車利用のほうがはるかに車に頼って行動するよりも 運動になるでしょう。 現に引っ越し前のマンションは駅から10分弱でしたが車で買い物していたので 今のほうが確実に出歩いて運動になっていますよ。 |
196:
匿名さん
[2004-11-26 20:39:00]
逆に、駅前だと車に全く乗らなくなってしまうので、
むしろ毎日歩くようになりました。 適度な距離を、散発的に何度も歩くような感じです。 本屋に出ては帰り、コンビニに行っては帰り、 スーパーに出向いては帰り…。 |
197:
匿名さん
[2004-11-26 23:51:00]
多摩境の駅からぬれないかもしれないけど、会社などの出先では傘が必要になる。
残念!!雨の日に傘は必要・・・斬ぃーりっ!! |
198:
匿名さん
[2004-11-26 23:59:00]
↑お笑いネタを真似て・・・小学生レベルですね。
|
199:
匿名さん
[2004-11-27 07:47:00]
|
200:
匿名さん
[2004-11-27 09:26:00]
下のパン屋さんで買って食べた人いませんか〜?
おいしいのかなぁ? |
201:
匿名さん
[2004-11-27 10:00:00]
傘って普通、携帯しません?
改札まで傘をさしたり閉じたりせずに済むのが有難いと思うんですけど。 |
202:
匿名さん
[2004-11-27 23:54:00]
濡れた傘持って電車に乗るのと、そうでないのは大違いだが。
|
203:
匿名さん
[2004-11-28 10:34:00]
APAの下のパンヤ屋
今朝、買ってみようと行ったら11:00〜だってさ・・ 売切次第終了みたいです。 保育園は来年2005/4/1オープンみたいです。 バスターミナル側エントランスのエンブレム「APA多摩境」の ”多”がとれてます。誰か盗んだのかな?? それとも風で飛んでいった? |
204:
匿名さん
[2004-11-28 10:43:00]
>>203
>バスターミナル側エントランスのエンブレム「APA多摩境」の >”多”がとれてます。誰か盗んだのかな?? >それとも風で飛んでいった? それって、ギャグ? 「APA多摩境」の「多」がとれて・・・「APA摩境」・・・「APAまさかい」・・・「まさかい?」 まさかぁー! |
205:
匿名さん
[2004-11-28 10:45:00]
|
206:
匿名さん
[2004-11-28 10:47:00]
>204
内覧会の時、APAの人がはがしてました。 |
207:
匿名さん
[2004-11-28 19:58:00]
|
208:
匿名さん
[2004-11-28 22:33:00]
>>206
まさかい(摩境)! |
209:
匿名さん
[2004-11-30 09:27:00]
いつも決まった部屋の人だけ、バルコニーに布団を干してるね。
角部屋で分からないとでも思っているのかな? 誰か教えてあげたら?みっともないよって。 |
210:
匿名さん
[2004-11-30 09:56:00]
住民のレベルを考えれば仕方がありません
|
でも、オレンジ色の方が暗いように思うのですが、使っている方どうですか?
そんなに暗くないようだったら、うちも次はオレンジにしようかな?