旧関東新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン本郷【文京区本郷】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リビオレゾン本郷【文京区本郷】
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-11-28 18:50:00
 削除依頼 投稿する

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J7910041

[スレ作成日時]2005-10-27 16:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

リビオレゾン本郷【文京区本郷】

2: ksts 
[2005-12-01 23:45:00]
リビオを購入契約されたかたいらっしゃいませんか?情報を交換したいのですが。
3: tao 
[2005-12-10 01:03:00]
リビオを購入契約されたんですか?
4: ksts 
[2005-12-12 09:34:00]
そうです。
5: tao 
[2005-12-13 02:14:00]
どんな情報を交換したいのですか?
6: 匿名さん 
[2005-12-16 14:56:00]
7: tao 
[2005-12-18 07:39:00]
多分近いです。ここはパークコート本郷真砂からも近いですね。
道に迷っていたら、親切な方が教えてくれました。NPO活動をしてるところだったんですね。
8: 匿名さん 
[2005-12-18 16:29:00]
アイエム都市開発
http://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0300?LICENSENO=13074452

リビオに看板があります どのような会社でしょうか?
9: tao 
[2005-12-20 01:25:00]
リビオレゾン本郷には、底地権者?とか言う地主さん?がいて、非分譲住戸を土地代?などで等価交換した
人たちが居て、その等価交換をコーディネート?した会社だと思います。
あと機械式駐車場の賃貸契約の管理も最初のうちはするみたいです。
10: 匿名さん 
[2005-12-21 16:52:00]
底地権者とは
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47357/
の102の投稿をご参考に。
11: 匿名さん 
[2005-12-22 08:54:00]
9さん 10さん
ありがとうございます。
新日鉄都市開発の下請けの開発業者なのでしょうね。
(ほかのところでも見かけた気がします。)
12: 匿名さん 
[2005-12-25 14:35:00]
ここの建築確認、イーホームズだよ。
建築確認番号が、eHOから始まるのは、イーホームズ。
13: 匿名さん 
[2005-12-26 01:46:00]
そう。eHO が aHO に見える今日この頃。
建築確認は、都市居住評価センター(ユーイック)に変更になり、変更確認済証がでる予定だそう。
変更確認済証って?意味あるの?

グランドステージ川崎大師・下総中山・溝の口・豊田は、新日鉄系の太平工業の施工。
下総中山は太平工業から木村建設に丸投げ。
先日の警察の一斉捜索で、太平工業も家宅捜索。
新日鉄都市開発は大丈夫?
14: 匿名さん 
[2005-12-26 11:44:00]
>建築確認は、都市居住評価センター(ユーイック)に変更になり、変更確認済証がでる予定だそう。
出資者が気になる
http://www.uhec.co.jp/kaisyan/profile.html

出  資
東京ガス(株)・大阪ガス(株)・東邦ガス(株)
JFEスチール(株)・新日本製鐵(株)・(株)神戸製鋼所・住友金属工業(株)
(株)大林組・鹿島建設(株)・(株)鴻池組・清水建設(株)・大成建設(株)・(株)竹中工務店・(株)長谷工コーポレーション
松下電器産業(株)
福田印刷工業(株)・(株)創樹社、他
15: 匿名さん 
[2005-12-26 15:18:00]
この時期、どこのマンションも建築確認済証の再確認を依頼してて混み合って大変だろうに、リビオレゾン本郷
のは、ユーイックから2週間ほどで変更確認済証が出るんだそうな・・・
しかも今日はユーイックによる中間検査の日。仕事早いな〜。
出資者が横つながりすぎて微妙。
新日鉄、清水建設が出資者なら、最初からイーホームズを使わずにユーイックにしとけば良かったんじゃ?
それでは、なにか不都合でも?
16: 匿名さん 
[2005-12-26 15:52:00]
都市居住評価センター(東京都港区)には東京ガスやゼネコン7社が出資し、従業員43人のうちゼネコンからの出向者が4人。
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512080215.html

平山氏は「行政庁はどちらかというと安全側にきびしめに、したがって事業者には不利な解釈をしてきたといえる」と指摘しています。
先の区幹部は、「民間の検査機関に出資している企業はゼネコンやハウスメーカー。住民の側に目を向けるのではなく、企業側に目が向く。それが建築行政をゆがめることにつながっているのではないか」と警告します。
民間検査機関には清水建設をはじめとしたゼネコンやハウスメーカーが顔を並べて出資しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-07/2005120703_01_2.html
17: 匿名さん 
[2005-12-28 02:47:00]
不都合だらけね〜・・・・
そりゃ〜早々と変更できるわけだ。

11月の16か17日にはニュースが流れて18日には、確認してたのに19日の第一期分譲の契約者には
なんの説明(建築確認済証をイーホームズで取得してること)もせずに契約させ、手付金を払わ
せたのは、売主の指示なのか仲介不動産屋の独断なのか・・・
個別に問い合わせがあれば対応した、とのこと

いままでマンションを購入した人は、建築確認番号まで見て、どこの会社かどうか調べてから
購入してたのか?
19日の時点で、知らずに契約したのは買主に落ち度がある?
18: 匿名さん 
[2005-12-28 07:31:00]
建築確認番号の eHo.04.A-7254-02号 は、そのまま残るのでしょうか?

将来転売する時の重要事項説明書に eHo が記載されている時の影響が心配です。
19: 匿名さん 
[2005-12-28 11:10:00]
20: 匿名さん 
[2005-12-28 11:39:00]
>建築確認番号の eHo.04.A-7254-02号 は、そのまま残るのでしょうか?
建築計画概要書に元の eHo の確認番号が残ってしまうのでは?
地番が判れば誰でも区役所で写しがとれるはず。
21: 匿名さん 
[2006-01-05 01:35:00]
eHoが記載されていても、そのあと別機関で再検査してOKであり、そのドキュメントも残るのだから問題ないというのは楽観ですか?
22: 匿名さん 
[2006-01-09 18:10:00]
凡建築設計事務所の新作 リビオレゾン本郷 アトラス大塚南 大宮やまとの湯 セボン紅葉丘/凡建築設計事務所は等価交換マンション事業を提案します/土地有効活用支援/老人ホームの企画設計/タウンハウス企画設計/スーパー銭湯企画設計/保育園、ビジネスホテルの設計
http://homepage2.nifty.com/bon_ae/index.htm
23: 匿名さん 
[2006-01-10 01:52:00]
で?
24: 匿名さん 
[2006-02-01 08:29:00]
>>6-7 近く?

http://www.sankei.co.jp/news/060131/sha043.htm
東京都文京区が30日、建築基準法に基づき「後楽園文京区役所前」に立ち入り、駐車場が事務所に改造されていたことも分かった。
25: 匿名さん 
[2006-02-02 00:51:00]
???

東横インが近くにあるか?ってこと?

それより完売できたのかしら?
そういえば、ユーイックに検査機関変えて、梁を増やすようなこと言ってたけど
実際、ちゃんとしたのかご存知の方いませんか?
26: 匿名さん 
[2006-02-02 08:09:00]
>そういえば、ユーイックに検査機関変えて、梁を増やすようなこと言ってたけど
梁が足らなかったということ?
27: 匿名さん 
[2006-03-06 11:32:00]
28: 匿名さん 
[2006-03-14 14:54:00]
とりあえず完売しましたね。

底地権者がいるのは、面倒なことでもあるんですか?
29: 匿名さん 
[2006-03-14 16:15:00]
イーホームズやめてユーイックに変えたのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2006-03-15 00:28:00]
新しい建築確認番号 「第UHEC建確17417号(平成17年12月22日付)」
31: 匿名さん 
[2006-03-19 18:25:00]
建築確認番号は載っていないが

物件概要 2005,11,14, Monday
http://www.myhome-go.com/index.php?e=80
32: 匿名さん 
[2006-03-22 00:28:00]
↑??? 見れない・・・
33: 匿名さん 
[2006-03-22 00:45:00]
34: 匿名さん 
[2006-03-23 22:44:00]
↑なにが出てるんでしょう?
35: 匿名さん 
[2006-05-19 12:17:00]
age
36: 匿名さん 
[2006-07-30 00:13:00]
37: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
38: 匿名さん 
[2006-10-25 10:45:00]
>JR跡地は地所が購入するそうです。
>本件より2割ほど高くなる(ほぼすべて億ション)くらいの高落札価格。

(仮称)本郷1丁目計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43412/

○建築主:三菱地所、藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日
39: 匿名さん 
[2006-11-28 18:50:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる