旧関東新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア南大沢[3]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルスクエア南大沢[3]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-20 21:51:00
 

旧スレッドのレスが450を超えました。

(1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/
(2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39394/

[スレ作成日時]2005-07-13 09:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

ローレルスクエア南大沢[3]

61: 匿名さん 
[2005-08-05 11:31:00]
3番館にもついています。
62: 匿名さん 
[2005-08-08 14:15:00]
6番館だけはがれてたんですね。
63: 匿名さん 
[2005-08-12 08:24:00]
完売?かな
64: 匿名さん 
[2005-08-13 11:42:00]
まだまだ完売じゃないよ
65: 匿名さん 
[2005-08-13 17:27:00]
そんなに完売にこだわるのはなぜ
66: 匿名さん 
[2005-08-15 10:00:00]
週末モデルルームの前を通ったら「完売御礼」って札が出てましたけど
67: 匿名さん 
[2005-08-15 14:00:00]
とうとうその時がきたか。
68: 匿名さん 
[2005-08-16 22:14:00]
おめでとーーーーー
長かったね。
69: 匿名さん 
[2005-08-16 23:46:00]
有難う
70: 匿名さん 
[2005-08-17 03:16:00]
と言う訳で、このスレもおしまい。完。
71: 匿名さん 
[2005-08-17 09:58:00]
さようなら・・・・
72: 匿名さん 
[2005-08-17 21:39:00]
いやいやこれからですよ

ローレルの諸悪から秩序を守るために

無理かな?これだけの戸数だとやっぱ非常識の人が出没するよなぁ〜
73: 匿名さん 
[2005-08-17 21:58:00]
そうです。
完売したこれからが本当の意味でローレルのコミュニティが
形成されていくのだと思います。
全員の入居はまだとしても、一応406戸が揃ったわけですから!
いい形で相互協力関係を築いていきたいものです。
74: 匿名さん 
[2005-08-18 06:11:00]
非常識といえば、7番館の19階あたりの方がバルコニーの柵に洗濯物を干してましたね。
強風ではためいてるのを見てるだけで怖い!
落ちても下はバードサンクチュアリだから人は通らないかもしれないけど風でどこに飛ばされるかわからないし。
75: 匿名さん 
[2005-08-18 16:59:00]
それは怖いですね。
6番館の廊下から下に向かって水風船を落として遊んでいる子供達も見かけました。
危ないのでその子達だけでなく他の子にも見てもらえるように、子供が読める文字・
わかる文章で「危ないからやめようね」と注意文を出してほしいと管理室に
お願いを書いて出しましたが半月以上経った今も何もしてくれてません。
もう今更注意しても仕方ないのかもしれませんが、その対応にガッカリでした。

以前、自転車に乗ったまま6番館のエレベータに乗ってる子供がいたので
その場で注意した上で、他の人にも「危ないからやめよう」と呼びかけてほしいと
お願いしたこともあったのですが、それもスルーされましたし。。。

あまりに当たり前すぎる注意事項なので、注意文を掲示するまでもないということなのでしょうかね?
でも子供には言わないと分からないかもしれないと思い、お願いしたのですが。
76: 匿名さん 
[2005-08-18 19:20:00]
75さん、そんなものです。
子供の件については、なかなか対応してもらえそうもないです。
一輪車に乗ったままエントランスを走る子や砂利を配水管他にばら撒く子や。いろいろです。
その場で注意するしかないんですかね。張り紙してもらえると助かります。
そうやって管理人室へ言いに行ってくれる人がいるだけでも少し良かったと思いました。
最近、1号館とかにペット進入禁止とかの張り紙ありますね。ああいった感じで分かりやすく視覚効果に訴えるものを貼ってもらえると良いですね。
掲示物より効果ありそうな気がします。
77: 匿名さん 
[2005-08-19 09:42:00]
ペットの張り紙はペットクラブで、ペット連れでの来訪者や子供向けに
貼ったと知人に聞きました。
子供の張り紙も、よく会合を開いている子供会?などに考えてもらうと
いいかもしれないです。
78: 匿名さん 
[2005-08-19 19:19:00]
ここは、マンション購入者のための掲示板って書いてあるよね。
この掲示板のスポンサーが誰だか考えても分かるはず。
ここでいろいろ意見をいっても見ている人はほんのちょっと。
あまり意味ないような気がするな。
79: 匿名さん 
[2005-08-20 11:20:00]
ここのマンションの住民は、皆んな「購入者」です。
80: 匿名さん 
[2005-08-21 01:38:00]
今日、エレベーターにいきなり75の件で張り紙がされていて驚きました。
ここで話題に出てすぐの話で、あまりにタイミングが良かったので
こちらを見ていた管理者の方でもいたのでしょうかね?
なんにせよ良かったです。
このスレも管理室も捨てたもんじゃないですねー!
81: 匿名さん 
[2005-08-21 03:15:00]
今夜は空気が澄んでいて、夜景が綺麗だなー。
横浜みなとみらい地区や新宿の灯がくっきり見えます。
82: 匿名さん 
[2005-08-21 07:00:00]
へー結構見えますね
83: 匿名さん 
[2005-08-22 20:22:00]
キッチンのディスポーザが壊れて修理した方いらっしゃいますか?
ここ数日異常な音が出るようになったので(排水が詰まってる?)修理を検討しているのですが、
いくらくらいかかるものか知りたいです。
84: 匿名さん 
[2005-08-23 01:26:00]
ついに物件ホームページが削除されていましたね。
本当に完売したようです。これで管理計画も修繕計画も
予定どおり進んでいきますね。よかったよかった。
ところで、あの現地事務所の跡地はどうなるのでしょうか?
都市公団のものなんでしょうか?
85: 匿名さん 
[2005-08-23 09:42:00]
本当にページ、なくなってますね。
なんとなく嬉しいような淋しいようなw

ディスポーザー、水をケチらずにちゃんと流さないと詰まりやすいようですね。
うちは一度詰まって流れなくなって慌てましたが、ディスポーズしやすい
大きめの野菜などを入れてまわしてみたら、なんとか詰まりを押し流てくれた
ようでまた普通に動くようになりました。
でも異常な音というのは気になりますね。
83さん、もし修理したらどのくらいかかったか教えてください。
今後の参考にさせていただきたいと思います。
86: 匿名さん 
[2005-08-23 20:48:00]
トピずれだったらごめんなさい。
皆さんは、ローレルから都心まで車でいく時、
どのルートを使いますか?
抜け道、裏道情報などあったら教えてください。
ちなみにこの間、平日の昼間3時間近くかかりました。
87: 匿名 
[2005-08-23 20:59:00]
数ヶ月前、配水管が詰まってディスポーザーが動かなくなる故障がありました。
一般業者を夜呼んで修理しようとしましたが、全く手におえず、結局、管理会
社を通じて、業者を派遣してもらいました。カメラつきのワイヤーで覗いてみ
たところ、どうやらかなり奥の(コンロの下辺り?)パイプが詰まっていたよ
うです。繊維質のものを多く流した結果のようでした。コーヒーのパックを流
したからかもしれません。みなさんお気をつけて。修理代は保障期間のた
め、無料でしたよ。
88: 匿名さん 
[2005-08-23 23:24:00]
>>87
コーヒーパックを流した・・・?
あなた、「私は非常識・知識不足です」と、大きな声で自慢しているみたいなもんだよ。
ちゃんと説明書を読みなさい。
良かった、こんな連中と同じマンションにすまなくて・・・。
89: 匿名さん 
[2005-08-23 23:40:00]
88
矛盾したことを書きますね。
説明書を読まないと解らないことは、「常識」とは言わないですよ!
因みに私は87の知り合いではありません。
90: 匿名さん 
[2005-08-24 09:43:00]
たまねぎの皮、枝豆の皮、サツマイモのしっぽ、葡萄のヘタ・・・。
やはり繊維質が多いものは詰まる原因になりやすいですね。

別のマンションの話なのでローレルと同じ型のディスポーザーではない
ですが、知人はベランダガーデニングで枯れた花の茎を入れてしまって
詰まらしたそうです。(--;
さすがにこんなことする人はいないと思いますが、念のため。
91: 匿名さん 
[2005-08-24 10:35:00]
>>86
ニュータウン通りを上り、永山駅に入る交差点の一つ手前の信号を左折して、国立・府中インターから高速に乗る。
渋滞がなければ、1時間半くらいで都心に着きます。

下を行くなら、永山、若葉台を経て町田街道経由で調布にでて甲州街道を上る。
中河原経由で甲州街道、又は東八を上るルートもある。
下から行くときは、どこを使っても時間帯によっては混むので、高速でいったほうが無難。
92: 匿名さん 
[2005-08-24 16:56:00]
91さん、ありがとうございます。ついでにお聞きしますが、
目安は教えて頂きたいのですが、都心方面でどこから渋滞していたら
高速に乗ってはいけないのでしょうか?
調布?高井戸?永福?幡ヶ谷?新宿?外苑?
目安をご教示ください。
93: 匿名さん 
[2005-08-25 17:28:00]
完売後ここに(議論を)する住人の多くは神経質の人と思われ、悪いところを探して解決は人任せにする者、あるいは自分では何も出来ない小心者です。

時には気に触る書き込みに自分の中で「アラシ」とし批判。逆に言葉の暴力で返し悪化します。ここはWWW公開サイトで住民外も書き込み、読者権限があります。
疑問点、質問等の書き込みは問題ございませんが、掲示板を見ている人に解決出来ないような問題は名前付きマンション専用掲示板か理事会役員、管理員等に相談すべきですね。

ここの掲示板を利用している人はわずか一部の住民である事、その中で議論する事は他人の住民内部で見る目を変えてしまう悪影響な事とお気づき下さいね。
まずはここの掲示板で自分の求めている事は何なのか考えましょう。そして自分達で首を締めている事実がある事にもお気づき下さい。
94: 匿名さん 
[2005-08-25 18:15:00]
>>92
時間帯によっても違うのでなんともコメントしずらいですが、高速は、新宿まではそんなに渋滞した記憶はないですね。事故などがなければ。
95: 匿名さん 
[2005-08-25 18:38:00]
>>94
返信ありがとうございました。
いろいろ試してまたこの場で報告します。
先日、友人が都心方面から車でローレルに遊びに来たいという時に
説明に困ったもんで・・・。
96: 匿名さん 
[2005-08-27 11:02:00]
きょうは、お祭り
97: 匿名さん 
[2005-08-27 12:27:00]
>きょうは、お祭り

私の払ったお金が一部の人の楽しみに

消えていく もったいないわ(-_-;)
98: 匿名さん 
[2005-08-27 14:50:00]
まーつりだ祭りだ祭り
99: 匿名さん 
[2005-08-27 16:05:00]
焼きそば、美味しい。
次はクリスマスかあ。
100: 匿名さん 
[2005-08-27 23:51:00]
カレーもから揚げもおいしかった。
理事長さん、役員さんご苦労様でした。
101: 匿名さん 
[2005-08-28 10:32:00]
休みの日ならちょっと覗いてみたかったのですが、
仕事だったので参加出来ませんでした。賑わってましたか?
102: 匿名さん 
[2005-08-29 15:20:00]
大盛況でしたよ。
うちは子供がいないので屋台の食べ物だけ楽しみました。
安くてわりと美味くて良かったです!
こういうイベントも悪くないですね。
103: 匿名さん 
[2005-08-29 16:36:00]
隣の方がベランダでタバコを吸っているのってどう思います?
風向きの関係もあるでしょうが、煙は見えませんが匂いが入ってきます。
頻繁にあることではないので、今のところは何も行動しませんが・・・
他にもお困りの方がいるかなと思い書き込んでみました。
うちはタバコを吸わないので余計に気になりますね。
104: 匿名さん 
[2005-08-29 17:10:00]
ベランダでタバコを吸っているということは、部屋の中では吸わせてもらってないということですね。
最近の喫煙者はホントに肩身が狭いですね。かわいそうになってきます。
といいながら、うちには喫煙者がいません。
昔すんでいたアパートでは、下階の方がベランダで吸っていて、ときどき洗濯物が臭くなることがあり嫌でした。
隣なら、勘弁してあげればどうですか?
105: 匿名さん 
[2005-08-29 17:23:00]
うちはまだそんな被害にはあってないので、ご近所づきあいもあるから
少しくらいは仕方ないかなー?とも思ってしまいますが、
その喫煙者自身のご家族にも嫌がられて(多分)外に出て吸っている、
臭いや煙を、近隣住居の方には我慢しろというのも変ですよねー。

何も言わなくても自分でそれに気づいて、どうにか工夫して迷惑の
かからないように吸うようになってくれると一番いいですね。
106: 匿名さん 
[2005-08-29 19:49:00]
匂いのことを言えばきりがないですよ食事の作る匂いだって
同じですよ、タバコだって確かにイヤな人にはイヤかもしれないですけど
3分から5分だとおもいますけどね 部屋には窓を閉めれば入って来ないし
共同生活ですからお互いすこしは我慢が必要では?
なんでもイヤだとか迷惑だというと子供が遊んでる声だとか廊下を歩く子供の声とか
同じような 隣の人の顔がイヤとか声がイヤとか(チョットありえない)
入居者の世代も違うしあまりジコチュウだとよくないような気がします
それよりもっと大事なことがあるような  タバコの問題をだすと入居者同士で
ギクシャクしますよ よく考えて発言を。。。

107: 匿名さん 
[2005-08-29 20:22:00]
106さんの意見こそジコチュウですよね。

>タバコだって確かにイヤな人にはイヤかもしれないですけど
>3分から5分だとおもいますけどね 部屋には窓を閉めれば入って来ないし

なんで隣の人がタバコを吸うときにあわせて窓の開閉をしなければならないのでしょうか?
また、料理の匂いと一緒ににするとは極端な例ですね。
共同生活だから我慢するのは理解できます。
その人の家族も共同生活者でしょう?
その家族が嫌がるから家の中で吸わないで、赤の他人に我慢しろとは。
そんな理屈はとおらないですよね、普通は。
108: 匿名さん 
[2005-08-30 10:06:00]
タバコの臭いは時間は短くても、衣服に臭いが付着します。
普段は我慢できても、せっかく洗った洗濯物にタバコの臭いが付着したら
さすがに我慢できないかもしれません。
109: 匿名さん 
[2005-08-30 16:28:00]
タバコの煙に関して一言。
どこだか忘れましたが、同じ南大沢でベランダでの喫煙を原則禁止にしたマンションってなかったでしたっけ?
記憶違いだったらすいませんが・・。
そこまでとは言わずとも、出来れば控えてもらいたい、というのが本音です。
料理の臭いで苦痛を伴う人はあまりいないのではないでしょうか。
対してタバコの煙は洗濯物に臭いが着く、受動喫煙の影響などといったマイナス要因が多い所に問題があると思います。
もちろん、受動喫煙といっても下階や隣家からのものはかなり薄まっているでしょうから
同室で受けるものに比べたら実害は少ないでしょう。
ただ、吸いたく無い煙を嫌が上でも吸わされる、というところが問題です。
さりとて、喫煙者の人には肩身の狭い思いだとも思います。
ちなみに私の場合、隣家、下階の方と廊下等で会えば気持ちよく挨拶して頂いてるので、
最近、煙もそれほどの不快感は感じなくなりました。
110: 匿名さん 
[2005-08-30 17:17:00]
我慢するより仲良くするほうが解決策だな
そのうちきにならんくなるし 相手も気を使うようになる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる