旧スレッドのレスが450を超えました。
(1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/
(2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39394/
[スレ作成日時]2005-07-13 09:23:00
ローレルスクエア南大沢[3]
122:
匿名さん
[2005-09-01 12:05:00]
|
123:
匿名さん
[2005-09-01 12:58:00]
そうですね。笑えます。
この件、公のところでは触れないのが一番です。 なぜなら、公然と管理規約をやぶると宣言してしまう人がでるからです。 バルコニーの手すりに布団を干すといったのも同様です。 管理の質低下がばれる・見えると、資産価値の低減を招きます。 (中古マンションは管理を買えが流行ですので) 火気厳禁と書いてあるのをみたらふつう火はつけませんね。 規約はひとりひとりの思いこみによる常識より大切です。 しかし実際たばこ吸うでしょう。 バルコニーでたばこを吸うことと、公の場で「喫煙可だと言う自分が絶対に正しい」と書き込むことは全然違います。 バルコニーになにか物を置いていることと、公の場で「バルコニーに物を置いていい」と書き込むことも違います。 尾根幹を100キロで走るのと、尾根幹で100キロで走っていることを公言することも違います。 バルコニーでたばこを吸うこと・手すりに布団を干すこと、いずれもオープンなところで開き直ると物件にとって毒です。 クローズドなところでやってください。 |
124:
匿名さん
[2005-09-01 13:36:00]
(^−^;)にっこり
↑ 意味不明。きもい。 |
125:
匿名さん
[2005-09-01 13:55:00]
熱くなってる方がいますが、
喫煙者の全部が全部こーゆー喫煙者だとは思わないでください。お願いします。 |
126:
匿名さん
[2005-09-01 17:20:00]
タバコをすいたいなら、お前こそ戸建てを買え!>>113よ!!
お前こそ、戸建てを買えなかったんじゃないか? 俺は、あと10年もすればローンが終わる。 そうしたら引っ越してやる。今はとりあえずの仮住まいだ!! |
127:
匿名さん
[2005-09-01 18:23:00]
ここで解決する問題じゃないし、もうそろそろやめませんか。
|
128:
匿名さん
[2005-09-01 20:41:00]
ローレルではタバコの問題は止めたほうがいいとおもいますよ
いろいろな意味で 人間関係 評判 資産的価値 噂 住人レベル等でね |
129:
匿名さん
[2005-09-01 20:55:00]
本当に「完売」したのかな?
新築として広告を出せるのが施工後2年なので、1年4ヶ月を過ぎるとデベが地元の不動産屋に原価で販売される事があります。 |
130:
匿名さん
[2005-09-01 23:24:00]
さらば126!
|
131:
匿名さん
[2005-09-02 00:27:00]
最近毎週のように引越しのトラックが来てましたし、部屋の明かりも
付いてきてるので売れたんじゃないかなー? |
|
132:
匿名さん
[2005-09-02 19:19:00]
噂ですがかなりの値引きがあったみたいですよね
最初買った人は定価・表示のままの価格で買ったんですよね これって自分が契約したのだから仕方ないけどなんか損したような気がしますよね もちろん好みの間取りとかの問題もありますけどね 最初は結構いい値段だったような もう今さら言っても遅いよね |
133:
匿名さん
[2005-09-02 20:21:00]
値引き…
やっぱりそうなんですか? だとしたら、もし中古で売却するとき、 その値段が基準になっちゃうんですかねー? そりゃ困るなー。 ま、当分売る予定はないですけど… 「かなりの値引き」ってどのくらいなんでしょうねー? やっぱり気にならないといえば嘘になりますよー |
134:
匿名さん
[2005-09-03 20:01:00]
今日7番館7階の未入居、3980万のチラシが入ってましたねー。
あのタイプ、もともといくらだったか、どなたか覚えていますか? それにしても129さんが言うとおり、完売といっても実際は すでに他業者の手に委ねられているんですねー。 ちょっとショックでした。 |
135:
匿名さん
[2005-09-03 22:55:00]
134>さん
4080万円です。私が買おうと思った昨年は,そこは売れ残りリストには入っていませんでした。単に近鉄が売れ残りが 多いので隠したのかもしれません。その上あたりを買おうか迷っていました。そう考えるとそれほどひどい値崩れは していないようです。 |
136:
匿名さん
[2005-09-04 21:05:00]
最初に買った人は値段が高いけど好きな場所を買えるよね?
今買う人は値段が安いけど場所は選べないよね? どっちかがいいかの問題じゃない? 今買う人で好きな場所・間取りで値引きというのが最高だけど♪ |
137:
匿名さん
[2005-09-05 19:31:00]
<<135
いや、いや、それは表向きの価格で実際は相当な値引きだと思いますよ。 それにオプション(皆さんは付いていましたか?買う時期によってオプションを付ける価格が変わりますよ)を 500万円付けるとか、いうのもあるでしょうねぇ。そんなに付いても買い切れないかな? |
138:
匿名さん
[2005-09-05 21:44:00]
<137
500万値引きですか?以前TVで7000〜8000万以上するマンションは1000万単位の 値引は当たり前という話は聞いたことがありますが、4000万程度のマンションでも 500万くらいは引いちゃう時代なんですかねー。 うーん、待ってればよかったかも。 私のようなローン購入者にしてみれば、1年半で500万円 繰上げ返済したのと同じことですもんね。 |
139:
匿名さん
[2005-09-05 22:04:00]
もう今更値引きの話はいいですよ!もうやめましょうよ・・・全く建設的ではないです。
何もいいことはないもん。また、あおりには乗らないこと! |
140:
匿名さん
[2005-09-06 02:54:00]
南大沢ではなかったのですが・・・
同じ系列のローレルを見に行ったときに3300万円を「残り数戸なので特別ですよ」と言われて600万値引きで提示されました。 (南西角部屋の8階でした)結局、色々な物件を見ているときに○鉄のMRに入ったときに受付が無人で事務所の中が見えたのですが、 そこに「契約表」がありました。よく見てみると「契約率65%」と書いてありました。全戸で約400戸で施工後1年6ヶ月経過していました。 それを見て、○鉄のセールスを信頼できなくなり、ローレルをあきらめました。 販売数を正確に教えてくれない会社が管理出来るかが疑問に思ったからです。 ですから南大沢の皆さんも「管理」がしっかり出来ているかを確認したほうが良いと思いますよ。 |
141:
匿名さん
[2005-09-06 09:31:00]
販売員が契約率を隠すことは、すべての会社がやってますよ。
うちのマンションは売れてませんなんて言うわけないじゃありませんか。 顧客をあおるために、契約ボードのバラの花は約8割はつけるのが基本です。(契約が取れてなくても) 正確に言うと、「残り数戸・・・」と言ったということは、「契約率が100%ではない」と言っているだけで、何%の契約が取れているかはかははっきりさせてないわけです。 それに、「販売会社」と「マンション管理会社」はまったく別会社なので、不安をあおるのはやめましょう。 |
どっちもどっちな感じ。