トイレで水を流すとごぼごぼという後に
異臭がどわっと逆流してきます。
デベ(大手)は定期点検時、
サイホン式のトイレは
調整がむずかしくメーカー(Toto)に
問合せて調整してもらってください。
と責任逃れをします。
トイレを流した後異臭が逆流するトイレなど初めてです。
マンション1階住まいですが、、、泣き。
配管の問題ではと思っているのですがいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2008-03-07 21:47:00
トイレの逆流臭
123:
マンション掲示板さん
[2016-10-23 08:50:52]
うちのマンション2013完成も水を流して封水が切れた時、生ぬるい空気と悪臭が一気にマンション内に入って来ます。あまりの事にマンションの管理会社と施工業者へ連絡を取りましたが、便器に問題があると言われて便器の会社に来てもらい水量を何段階にも調整して貰いました。けれど、封水が切れたら結果は同じ最終手段は一回に付き二回流れる設定をするというものでした。水道料金は二倍です。そもそも、マンション販売時エコをうたって販売してます。私達か水道料金二倍で対応というのはおかしな話です。最初の話に戻りますが、そもそも造り自体に欠陥があるのではと私は考えていますが皆様のご意見をお聞かせください。補足ですが、施工業者はドルゴ通気弁を取り付けました。ごまかそうとしているのでしょうか
|
124:
匿名さん
[2016-12-17 14:31:21]
寝小便布団干しのにおい、ごみ・汚物の不始末、タバコ、etc…の方がくさいです。
|
125:
匿名
[2016-12-17 16:55:57]
|
126:
匿名さん
[2017-05-04 13:05:48]
古い5階建てのアパートの2階ですが一昨年、超節水型と言う便器に交換したところ、1ヶ月留守をすると強烈な逆流臭で部屋中が大変なことになりました。このことが二度あったので、いわゆる封水が減って起こるのだと自分なりに結論を出しました。メーカーはこのことを周知させる責任があります。
|
127:
匿名さん
[2017-05-04 14:04:11]
ちょこっと高めの芳香剤使ったらどうですか?
|
128:
匿名さん
[2017-05-05 16:19:42]
封水出来れば問題解決です。負圧の影響もあるでしょう。
応急措置は、ペットボトルでどぼどぼと足し水すれば いいでしょうね。負圧が原因なら吸気広げるしかないね。 |
129:
匿名さん
[2017-06-15 21:42:35]
逆流臭は、便器だけの問題ではなく、汚水管が原因になることもあります。 TOTOだけの問題ではなく、排水系統全体を点検されることをお勧めします。 大手の管理会社は、すぐに原因不明と言いますが、本当に原因不明でしょうか。 徹底的な調査を行い、あらゆる不具合を点検し、その上で原因不明で修理なら良いのですが。
|
130:
匿名さん
[2017-06-16 17:32:13]
スレ立てを見落としましたが、1階なので便器の異常ではなく、汚水管の配管不良が考えられます。
便器から出た配管が、便器より高くなる場合、そのような現象が起きるかもしれません。 |
131:
匿名さん
[2017-06-27 22:48:40]
逆流により臭気発生は、考えられません。 通常の便器や下水道系統には、臭気を封止する部分があります。
2階以上なら、1階の排水管のつまり等で逆流の発生も考えられますが、1階なのでそれもありません。 建物外も含めた、汚水管系統全体の点検をお勧めします。 |