アルファステイツ比治山公園についての情報を希望しています。
緑のある暮らしってどうでしょうか。
色々と意見や情報など、物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市南区比治山本町1038-13(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩5分
「皆実町1丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.16平米~100.19平米
売主・販売代理:穴吹興産
物件URL:http://www.a-hijiyama.com/
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
[スレ作成日時]2013-12-05 15:17:03
- 所在地:広島県広島市南区比治山本町1038-13(地番)
- 交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩5分
- 総戸数: 108戸
アルファステイツ比治山公園
21:
ご近所さん
[2014-02-25 15:56:23]
|
22:
物件比較中さん
[2014-02-25 17:59:12]
ライオンズも気になりますね。部屋は、AやH以外です。
|
23:
匿名さん
[2014-02-25 18:37:02]
ライオン?
サーパスじゃなかったっけ? |
24:
匿名さん
[2014-02-25 22:12:40]
これのことですね。
穴吹工務店、比治山の国家公務員宿舎跡に14階建てマンション来夏着工 中国財務局が10月16日に開札した広島市南区比治山本町の国家公務員宿舎跡地を、大京グループの穴吹工務店広島支店が落札した。2014年夏頃に14階建て78戸の分譲マンション「(仮称)サーパス比治山本町」を着工する計画だ。 http://ameblo.jp/n-yoshida-hk-report/entry-11694325311.html |
25:
匿名
[2014-02-26 16:39:24]
こちらのマンションは消費税8パーセントですか?
|
26:
匿名さん
[2014-02-27 08:08:59]
今、「消費税5%!」とか言ってるマンションは、
「売れ残ってマス!」って唱っているのとイコールではないでしょうか? しかも税制その他の優遇で、結局8%になってからの購入の方がオトクの場合が多いそうですよ。 |
28:
匿名さん
[2014-02-27 17:21:04]
少し東に行ったところの出汐町交差点は県内有数の事故多発地点ですね。
|
30:
購入検討中さん
[2014-03-29 23:40:14]
最近折込チラシが、多いですね。
|
32:
匿名さん
[2014-03-30 21:45:21]
<ヒロシマ平松病院>
整形外科 外科 消化器外科 内視鏡外科(消化器) 呼吸器外科 脳神経外科 麻酔科(内海兆郎) 内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 リウマチ科 リハビリテーション科 放射線科 アンチエイジング外来 禁煙外来 むくみ外来 胆石外来 気にならないと思いますよー! |
36:
物件比較中さん
[2014-04-22 23:47:47]
サーパス比治山本町の詳細はご存知ないですか?
|
|
37:
匿名さん
[2014-04-23 09:07:11]
いずれにしてもサーパスはここよりもかなり高額になるそうですよ。
入札で土地をかなり高額取得したそうですので。 |
38:
匿名さん
[2014-05-08 13:22:50]
ここのマンションの菜園ってあれ何ですか・・・。
虫が来そうだし、まったく要らないんですけど しかも建物の北側にあって自分のマンションで完全に日当たり消してるし 日影で何か育つんですかね? コンビニもスーパーも遠いし自給自足でもしろって事かな~ |
39:
匿名さん
[2014-08-03 23:37:28]
14階建ての予定だった、マンションが15階建てに変わってない?
広島の多くは14階建て。 |
40:
匿名さん
[2014-08-06 17:53:14]
15階より14階という書き込み、他物件にもありますね。
天井高のことを言いたいのでしょうか? |
41:
匿名さん
[2014-08-06 18:30:12]
確かに14階建ては多いけど、15階建ても、ポレスター宇品アクアテラや、ライオンズマンション上幟シティ、Bellsなどいろいろありますね。
|
42:
物件比較中さん
[2014-08-06 18:41:41]
アルファステイツ比治山の下層階の角部屋を大幅に値引きしてくれるとのことなんですが、フローレンス昭和町とライオンズ住吉橋も気になってまして迷っています。でもライオンズは西向きだし、フローレンスは場所がねぇ・・・・・・
|
43:
匿名さん
[2014-08-07 09:11:15]
>>42
どれも条件が良くないので買わない方がいいよ。 |
44:
物件比較中さん
[2014-09-19 01:07:25]
現地を見ましたが、南側の老健施設が近いですね…
低層階はナシですね。 ま、高層階も強気な価格設定なようで。 |
45:
いつか買いたいさん
[2014-09-26 13:22:11]
H松病院の存在がやはり気になりますよね。低層階は微妙。菜園は一長一短でしょうがどれほどの家庭が利用されるようになるんでしょうかねえ。
|
46:
匿名さん
[2014-09-27 00:49:18]
家庭菜園は楽しそうですが、普段の修繕点検の時、土の下のコンクリートはどうやって確認するんですか。
|
これは、比較検討の余地ありですね。
バス通りだし・・・。
広電にも近いから、悩みますね。