アルファステイツ比治山公園についての情報を希望しています。
緑のある暮らしってどうでしょうか。
色々と意見や情報など、物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市南区比治山本町1038-13(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩5分
「皆実町1丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.16平米~100.19平米
売主・販売代理:穴吹興産
物件URL:http://www.a-hijiyama.com/
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
[スレ作成日時]2013-12-05 15:17:03
- 所在地:広島県広島市南区比治山本町1038-13(地番)
- 交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩5分
- 総戸数: 108戸
アルファステイツ比治山公園
1:
購入検討中さん
[2013-12-06 17:25:35]
検討中です。駐車場が平面というところもいいし、立地がいいですね。お値段はどれくらいなんですかね?
|
2:
匿名さん
[2013-12-13 11:37:48]
場所もいいし、100㎡タイプもあり早くモデルルームが見てみたいですね。
平面駐車場もいいし、ベランダも広いしすごく楽しみ。 南側に平松病院があるので高層階がいいかも。 ファミリーには住みやすそう。 皆実学区のマンションは久しぶりです。 |
3:
検討中の奥さま
[2013-12-13 14:35:20]
たしか、4LDKが4千万からで3LDKは3千万からだったと思います。
営業の方の感じは良さそうなんですかね? |
4:
匿名さん
[2013-12-16 14:22:01]
駅近に加えて駐車場100だからネックが無くていいと思うんですよ、特にファミリーの立場で見るとこれは条件がいいのではないですか。緑に寄り添う環境もなんだか優しい。。
東西へ移動する際は途中に川がある為これらを渡るポイントが限られています、このあたりは気にする方がいるかもしれないですね、汗。 私的総括では不可の無い物件ですねぇ。 |
5:
匿名希望
[2013-12-23 01:45:09]
広島駅からも都心部からも良い距離感ですね。
ただ、オール電化ではないのが残念です。 |
6:
匿名さん
[2013-12-23 15:03:26]
私はオール電化じゃない方が良いです。
|
7:
匿名さん
[2013-12-23 17:05:28]
各階にゴミ置き場があれば良かったのに。
あと、菜園はなくても良かったと思います。 それに目の前に建物が建つんですね。 |
8:
匿名
[2013-12-23 18:09:43]
各階にゴミ置き場をおくと、場所+人件費(管理費が高くなる)が必要だし、ダストシュートだと、機械のメンテナンス費もかかり、壊れやすい。タワーマンションでもないし、グランフロアのような豪華なマンションでもないのだから、高い管理費を払っててまでする必要はないと思うのですが・・・。
別のデベの普通の某マンションで、各戸のドア前にゴミを置いておけば管理人が?収集します、とうのがありましたが、その人件費が上乗せされた管理費設定で、一方、修繕積立額は、最近のマンションの半額ぐらいの初期設定で売り出されていました。 ですから、この物件のゴミ収集は今のままでよいと思います。 前に建物が建つ、というのは確かに気になりますね。詳細はわかりますか? |
9:
匿名さん
[2013-12-24 23:33:10]
>>7
このマンションはアルファステイツという大衆マンションです。 高級マンションではないんですよ? 各階ゴミ出し場なんて無茶を言い過ぎです。 家庭菜園は良いアイデアだと思います。 あとここは100平米の部屋があるのも魅力的です。 ただ二号線に近すぎるのが少々気になります。 |
10:
匿名
[2013-12-25 10:21:13]
ガスと電気併用だとよかったのですが…。広島駅には近い様で遠いような…スーパーは皆実町ゆめタウンか段原マックスバリューまでいかなきゃいけないのかな?近くにスーパーありますか?
|
|
11:
匿名さん
[2013-12-25 14:40:37]
あとは宝町のフジグランがあるくらいですね。
どこのスーパーへ行くにも1キロくらいは離れているので、徒歩での買い物は大変でしょうね。 駅も2キロはあるので徒歩で行くのは大変でしょうね。 どこに行くにも車か自転車、もしくはバスに乗ることになるでしょう。 |
12:
ご近所さん
[2013-12-25 15:34:43]
もっと近くに個人商店はありますよ。
でも、平地なので、どこのスーパーも10分かからないけど。 駅に近い方がいいならほかにいろいろあるでしょう。 子供がいるなら学校も近いし、塾とかもいろいろあるからいいですよ。 |
13:
匿名
[2013-12-26 12:22:23]
もちろんスーパーが隣にあるほうがいいですけど、平面駐車場でこの立地は我が家の予算ではこのへんが「落としどころ」かなといういいマンションだと思います。寒い所が苦手なので安佐南区あたりのアストラムライン沿いよりこの辺が暖かくて好きですね。バスは混みそうだから、自転車か歩いて通勤しようかな、と。買い物は自転車でゆめタウン、と思ってます。
|
14:
匿名さん
[2013-12-27 14:01:55]
オール電化のマンションは全体的に観ても、以前より減ってきていますよね。
あと、料理好きな人にはやっぱりガスの方が良いという人も多いようで。 私は料理は得意でないので、どちらでも良いと思っています。 ただ、太陽光があるのなら、オール電化かな? 太陽光が無いのならどちらでも良いと言った感じでしょうか。 |
15:
匿名
[2013-12-31 02:02:17]
確かに、歩いてスーパーに通うのは難しいでしょうね。
周辺に学校の多いようですが、学区はいかがでしょう? |
16:
匿名さん
[2014-01-10 14:49:10]
|
17:
購入検討中さん
[2014-01-19 18:44:45]
建設予定地に資材が準備されていました。
抜け道になっているので、産業会館と マンションの間の交通量は多いのが気になりました。 |
18:
購入検討中さん
[2014-02-23 12:36:15]
南側の平松病院の影響が気になりますが、住環境としては最高ですね。
|
19:
物件比較中さん
[2014-02-25 12:51:49]
ここの固定資産税は、いくらぐらいなんですかね?
|
20:
匿名
[2014-02-25 15:44:37]
固定資産税は部屋の面積でちがいませんっけ?どのタイプの部屋希望ですか?
|