東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-05 18:54:00
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園2

481: 匿名さん 
[2005-08-21 22:59:00]
>>480
MRで外環延長ついて説明がありました。現在の計画ではここは問題なし。

>478
>479
ここのホームページ上では3月ころから物件概要に施工は長谷工としか書いてありませんでした。

ところで石神井8丁目のプラウドが広告入れ始めましたね!
広告を見る限りではここより1000〜2000万円高いという印象です(私の印象ですが)
総戸数は50戸。石神井公園駅徒歩13分。
482: 匿名さん 
[2005-08-21 23:23:00]
今日はじめてここ見たけど。なんで長谷工の評判がこんなに悪いのか?長谷工といえば、二重床でない工法が
多いのでそれでそんなイメージになったのかな。正直、マンション建設に関しては実績はトップクラスだし、
業界では安心感のある業者なんだが。。。。
あとちょい前までは経営不安の問題はあったが。銀行による債権放棄などで随分と状況はよくなったと思う。
欠陥マンションが多いと業界で噂なのは「S水建設」とかのほうがよほど聞くけどね。結局、S水やK島やT成なんて
名前は付いていても実際に工事しているのはその下請けの下請けみたいなもんで、その中で、S水はやたらと
欠陥マンションの話を聞くね。
まあ、確かに素人さんというか一般の方からすればスーパーゼネコンの名前はよく聞くけど「長谷工?は?」って
感じだと思うし、そこへもってきて「経営が悪い」だの「あそこは床が」だのきかされりゃそういうイメージにも
なるか。。。ちなみに長谷工が二重床にしないのは何もコスト削減でも安作りでもなく彼らなりのマンションに
対する考え方の問題なんだよね。長谷工系の人が書いてる「欠陥マンションに気をつけろ系」の本には床は1重、
天井は2重が最も騒音を伝えないという考え方が書かれているしね。
ただ、そうは言っても世の中の趨勢が二重床に完全に流れたので、長谷工としても追随せざるを得なくなったんだろな。
最近は長谷工でも二重床物件作り始めてるもんな。
私は以前、長谷工施工の1重床物件に住んでいたけど全く騒音問題なかった(もちろん上の住人の質もあったと思うが)、
ところがT成建設施工の2重床2重天井物件に引越したけど今は上の住人の子供の絶え間なく走り回る音にむかついてる。w
どんなマンションに住んでも結局、住んでいる人間次第なんだろうなと思いますね。特に上下の住人とはうまく
やらないとマンション暮らしは苦痛になりますからね。普通の人なら問題ないんだけど、普通じゃない人だと
本当に苦労しますよ精神的に。
483: 匿名さん 
[2005-08-22 07:17:00]
本当に直床が遮音にいいとして長谷工が選んだのだったら、階高は3m超を
キープするでしょう。 工事費削減と、1階余分につけこむための悪辣な
容積稼ぎのためにやっているパターンが殆どなわけですよ。 そういう体質の
会社に施工させることが問題なわけで、安易な擁護は避けましょう。
484: 匿名さん 
[2005-08-22 08:02:00]
>>483
具体的にどの物件がその悪辣な容積稼ぎなのかあげてみな。知ったかもいい加減にしろ。バ〜か。
485: 484 
[2005-08-22 08:10:00]
>>482
確かに直床でかつ二重天井のほうが遮音性がよいとする説は多い。
あとそれは他のゼネコンが大量に作った二重床直天井よりはましという説が圧倒的。
これだけ二重床二重天井の物件が増えるとそう直床のほうがよいとも言い切れない。
むしろ、やはり二重床二重天井のほうがよいのではないか?

二重床直天井という物件で>>483の言うところの悪辣なやり口をやり続けた
ゼネコンが擁護されるほうがおかしいけどな。
486: 匿名さん 
[2005-08-22 12:52:00]
>484
483ではないですが、横ヤリ失礼。
たぶん長谷工施工のマンションのほとんどが安易な工費削減と容積稼ぎのための
階高減らしをしてるから逆にそのような手法を取っていないマンション探すほうが
至難の業だと思うよ。
後、長谷工が手掛けた大型マンションで、近隣住民とのいざこざになっていない(反対運動が起きなかった)
マンションを探すのも難しいと思う。

俺としてはマンションの造りより、近隣対応の不手際の方が問題ありな会社に見えるな。
とても二度の借金減らしで助けてもらった会社のとる態度とは思えない。
その後平然と所得隠せるくらいの会社だから仕方ないと言えば仕方ないのかなぁ。
487: 匿名さん 
[2005-08-22 13:07:00]
>>484 483です。 486さんのおっしゃるとおり殆どそうですよ。
近くに2-3年前に建てた長谷工施工のマンションは、容積率199.99% (フォーナイン)を
クリアしなかが、日陰規制をクリアするために階高2.8m台で1階大目に
詰めた上で、北側斜線制限をぎりぎりでクリアするために、最上階は
外廊下なのになんと庇がありません。 雨の日は大変とか知り合い(住人)が
怒っていますもの。 そういうのを許すデベのほうにも問題あるわけだけど、
長谷工一般にはこんなものですよ。 (ここは野村なのでそこは煩そうだけど)
安易な擁護は避けるべきだと思いますがね。 
488: 匿名さん 
[2005-08-22 13:08:00]
”クリアしながら”  でした。失礼。
489: 匿名さん 
[2005-08-22 13:11:00]
 長谷工の直床は、遮音がそれでいいといっているけれども、
ほぼ必ず低めの階高とカップルした設計になっているのはどう説明可能なんでしょ。
 別に1階多く詰め込まなくても、確かに建物高さが減って、2重床にしなくて
すめばかなり工費は安くなるのだもの。 問題はそれがエンドユーザーのためを
思ってやっているのかどうかだと思うけどね。
490: 匿名さん 
[2005-08-22 13:14:00]
 デベねたに移ってあとやってくれないかなぁ... ここ個別物件ネタの場所
なんですけれども.... 1購入検討者より。
491: 匿名さん 
[2005-08-22 13:15:00]
>>487
それはデベに問題があると思うよ。
>>485
ゼネコンで本当に信頼できるところはどこなんでしょうね?
私も>>482さんが書いているS水建設の手抜きマンションに
あたって怒り心頭で2000万損して売却したことがあります。。。
っていっても売主から…
492: 491です。 
[2005-08-22 13:18:00]
>>489
直床二重天井と二重床直天井とを比較した場合の話でしょ、あれは。
二重床二重天井ならそれにこしたことはないのでは??
結局、それはデベですよ。
ゴクレや日本綜合地所の物件ならどこのゼネコンも直天井物件
作りまくってます。
493: 匿名さん 
[2005-08-22 13:20:00]
N村+S水といえば、碑文谷の物件を思い出すよね。っていうかまたまた最近
NHKでやっていた。 ああやってどんどん評判落とすくらいなら、さっさと
買い取ってしまうかすればいいのにねぇ。
494: 491です。 
[2005-08-22 13:21:00]
連投すみません。
>>490さん、申し訳ありませんです。
私も購入検討中です。よろしくお願いします。
495: 匿名さん 
[2005-08-22 13:23:00]
>>487 デベにも問題あるけど、最初に土地購入を検討するときに、
容積率消化チェックのプランを作った(ボリュームチェックした)のは
長谷工のほうで間違いないと思うよ。 責任は免れ得ない。
496: 匿名さん 
[2005-08-22 13:38:00]
>493
ああ、あの有名なマンションね
まだやってんのかあそこwwwww
497: 匿名さん 
[2005-08-22 16:52:00]
掲示板規約にしたがって、新スレに移行をお願いいたします。

●プラウドシティ大泉学園3●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39166/
498: 匿名さん 
[2005-08-23 20:05:00]
>477
三井+地所の規格と長谷工の仕様は見る人が見れば違いは明らかだと思うよ。
違いが判らないほうが幸せかもしれませんが、モデルルームや各デベの完成物件を
もう少し見て回ってみることをお勧めします。

>in the parkとプラウドシティ大泉学園のモデルルーム、両方見たけど、
>マンション自体にそんな差はないと思う。
499: メーテル 
[2005-08-23 20:13:00]
>473
前田建設は長谷工と同じようなSRC構造で直床二重天井のマンションを
良く作っていたような。。。。
実は本社は練馬の光が丘にあります、第一ホテルの横の高層ビルが
本社で土木工事に定評がある会社です。
マジンガーZの基地や銀河鉄道999の駅の見積もりを作ったりと
漫画・アニメの練馬にふさわしい洒落のわかった会社ですよ

http://www.maeda.co.jp/fantasy/
500: 匿名さん 
[2005-08-23 21:23:00]
in the Parkは不人気!
やはり立地条件だね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる