プラウドシティ大泉学園2
422:
匿名さん
[2005-08-14 12:38:00]
|
423:
匿名さん
[2005-08-14 12:53:00]
>422
700世帯と巨大なので複数売主のプロジェクトって感じかもしれませんね。 千川通りとか教会があって雰囲気は良い感じの場所ですね。 巨大マンションなのでスーパーも一緒に出来たりするかもしれませんね。 購入者にとって選択肢が増えるのは良い事ですね。 |
424:
匿名さん
[2005-08-14 14:40:00]
プラウドシティ(400戸),パークウエスト(550戸)の次が700戸ですか・・・
長谷工物件が多いですね |
425:
匿名さん
[2005-08-14 22:18:00]
えっ、マンション名分かりますか?ちょっと気になるかも???
ところでそんな情報はどこで手に入れるの? |
426:
匿名さん
[2005-08-14 22:41:00]
育英高専+マンションとか育英高専+長谷工でググって見るとか
街BBSとかですよ。 |
427:
匿名さん
[2005-08-14 23:16:00]
>>育英高専+マンション
ここも周辺住民に反対されているんだね。 巨大マンション建設には反対運動がつきものなのかもしれない。 |
428:
匿名さん
[2005-08-15 00:29:00]
>>育英高専+マンション
ここは半分以上練馬区に接しているんだが、練馬区は建設認可等の手続きを杉並区に押しつけたらしい。 ただ杉並は練馬よりもはるかにまともな区なので、いろいろ条件が付けられ、長谷工もプラウドシティ大泉学園 のように勝手なことをできなかったらしく、高さ制限や保育所をマンション内につけられるなど されたらしいという話である。 この育英高専+マンションが、この「プラウドシティ大泉学園」のような大規模な反対運動が おこらないようなまともなマンションになることを願っていますけどね。 プラウドシティ大泉学園で問題になっている保育園問題(住民の反対でいまだに着工できない)だが、 さすがに杉並では長谷工もマンション内に作らざるをえなかったようだね。練馬は腰砕けで、 形だけ保育園の設置を長谷工に要望しているが、結局公開空地に保育園を作るっていうめちゃくちゃな 結果になったんだよね。 |
429:
匿名さん
[2005-08-15 18:31:00]
>>育英高専+マンション
ひさしぶりにグッとくるものがある場所ですね。 |
430:
匿名さん
[2005-08-15 18:49:00]
|
431:
匿名さん
[2005-08-15 19:06:00]
長谷工問題の象徴・・・深沢ハウス
http://www7.plala.or.jp/atochi/ |
|
432:
匿名さん
[2005-08-15 19:35:00]
「深沢ハウス」反対している人の中心は共○系と聞いたんですけど本当ですかね?
|
433:
429
[2005-08-15 20:47:00]
>>育英高専+マンション
購入意欲の沸く土地ですな、あとは物件の仕様ですな。 反対運動ってあっているの? |
434:
匿名さん
[2005-08-15 22:02:00]
>>427
>巨大マンション建設には反対運動がつきものなのかもしれない というよりかは「長谷工マンションには反対運動がつきものなのかもしれない」ですな。 でもそんな反対運動だらけの業者のマンションを購入してしまう消費者がいるから学習しないんでしょう。 |
435:
匿名さん
[2005-08-15 23:34:00]
ここは相当売れ残りそうですね。
深沢ハウスの廉価版みたいだ! |
436:
匿名さん
[2005-08-16 00:06:00]
ちなみに長谷工の大型物件は最近売れ残り多いですね。
ここもCMやるくらいだから売れ残ることを念頭におかないときびしいかな。 物件価値は激しく落ちるかも・・・。 |
437:
匿名さん
[2005-08-16 11:39:00]
>>432
「深沢ハウス」は知りませんが、プラウドシティ大泉学園の建設反対運動では、 協力してくれた都議や区議などは自民、民主、共産などいろいろでしたね。 別に政党色はありませんでしたね。共○系などいうのはデベなどが流している情報かもしれませんね。 |
438:
匿名さん
[2005-08-16 15:40:00]
値引きは有り得ないと思いますが、竣工間際での購入でなにか得することはありますか?
初めて購入を考えているのですが、ちょっとでも得をした気分を味わいたいので。 ここでは完成直前でもある程度、部屋の選択が出来そうなので。 |
439:
匿名さん
[2005-08-16 21:08:00]
第3期は9月上旬のようですね。
オズに近い東側の販売価格が気になっています。 |
440:
匿名さん
[2005-08-17 16:15:00]
練馬区の保育課は保育園問題について住民説明会を再度開催するのを
拒否したようですね。青少年部長は住民説明会を開催を名言したのに、 結局約束は守られなかったようです。まあ住民を舐めているんだと 思いますが。結局この程度の住民対応で問題無しと練馬区役所側が見ているところが、 残念ですね。 保育園問題は建設を強行するんでしょうが、これからいろいろ区役所と業者の間の癒着問題が 明らかになってくるでしょう。 |
441:
匿名さん
[2005-08-17 18:04:00]
>>440
練馬区の保育課は、保育園の民間委託でもいろいろ問題をおこしているし、 役人の手際が悪すぎるね。強引さと無能さが隣合わせってところ。 もっときちっとした段取りと議論をしてもらいたいところ。 まあ練馬の役人じゃ無理かもしれんが。団塊の世代の公務員はどこもあんな感じだが、 税金を払う気もしなくなるよな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
千歳烏山の東京テラスみたいな巨大な長谷工マンションができるのですね。
売主はどこなんでしょうね?