東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-05 18:54:00
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園2

222: 195 
[2005-07-29 23:26:00]
>>197
>>でも、せめて名前くらいは間違えないでくれよ・・・野村の営業さん
>>パークシティは新浦安だって
誓って言うが自分は野村の営業ではない。
>>194につられ間違えただけ。正解はパークウェストだよね。すまそ。

>>221
わざわざそんな質問しつこくしなくてもよいのでは。
反対住民は何を言ってもはっきり言って無駄だよ。理屈ではないから。
ほっとおけばよい。
223: 匿名さん 
[2005-07-29 23:30:00]
練馬区も大規模にこだわらなければ物件は豊富。
23区で大規模を志向すれば自ずと選択は狭まる。
224: 匿名さん 
[2005-07-29 23:31:00]
>220
建築のとこをまるで知らない素人同然の銀行屋がトップになったのと一緒にされてもね。
225: 匿名さん 
[2005-07-30 07:17:00]
銀行屋がいいかどうかは別ですが、玄人がトップになっても結局「同じ穴のムジナ」
素人が入らないとゼネコン業界なんて変わらないよ
所詮癒着を最大の武器としているのだから
226: 匿名さん 
[2005-07-30 09:58:00]
>>221
その知人ってどういう人?
 和解金が少ないので反対運動やっているって?
 それって業者の営業が常々住民に言っていたセリフなんで、聞き飽きたよ。
 長谷工が今回「和解」と称して配った金は距離に応じて10万、5万、3万といった額だが、
 こんな額が欲しくてみんな反対運動をやっているなんて信じている人間がいたらお笑いだな。
 こんな額をつり上げようと思って反対運動しているって?
 それなら、反対運動やらなくても、1,2日働けばすぐに稼げる額だよ。
 そんな金のために誰が反対運動なんてやるかね?

 それよりもよほど、日照、風害、景観破壊の被害のほうが甚大だな。
 購入者は、このマンションがこの低層地域から見てどのくらい「違和感」があるか来てみれば
 わかっているだろう?むしろその「違和感」がいいので、購入しているやつもいると思うが。

 まあ南側の東映の敷地にマンションを建てられても反対なんて言い出すなよ。

 そして、来るべき大増税時代を迎えて、消費税20%になり、所得税控除も無くなれば、
 一気に消費マインドは下がり、年収5ー600万の所得層の余剰資金は急速に減少し、
 さらに日銀が量的緩和(30兆〜35兆円)政策を転換させれば、一気に住宅金利は上がり、
 資産価値の低いマンションは売れなくなるよ。
 まあその時がきて、不動産業者がどうなるか楽しみだ。。。。

 
227: 匿名さん 
[2005-07-30 10:07:00]
で???
何が言いたいか全然分かんないんだけど
228: 匿名さん 
[2005-07-30 10:31:00]
>226
あなたの言うような時代が来たら、住宅を買おうと思う人は
かなり少なくなり、デベやゼネコンの倒産も続出すること
でしょう、きっと。
229: 匿名さん 
[2005-07-30 10:40:00]
>>226
本当に反対運動されている方は何人くらいいるのですか?
知人が周辺に住んでいるのですが、署名しなければ「村八分」になるので署名だけしたといっているのですが?

この件についてはどうなの?この地域は「村八分」になるような地域なの?
230: 匿名さん 
[2005-07-30 10:52:00]
>>229
  その知人ってどこに住んでいる人? 具体的に言ってくれないかな?
 そもそも「村八分になるので署名だけした」という消極的な協力派の人間が、このセリフを
あなたに向かって言っているわけだが、どうしてあなたにこんな言い訳じみたセリフを言わなければ
ならない状況が生じたんだろう?
あなたが同様に反対派であればその人がそんなセリフを言うわけはないから、当然あなたは
部外者であるわけだが、その人に向かってあなたがそういう答えを導く質問をする確率としては、
あなたがマンション業者である可能性が高いわけだ。
 まあこういう説明をしても、227とかは理解できないんだろうけどね。マンション買うにもIQの
テストが必要だと思うよ。

 
231: 匿名さん 
[2005-07-30 11:02:00]
>>230
私は購入検討者です。決して不動産業に携わっているものではありません。
検討している中でここの物件を見つけました。
この掲示板を見ていたら「反対運動」について載っていたので、その地域にたまたま住んでいる知人に状況を確認してみたのです。
その知人がどこに住んでいるかは「プライバシー保護」のために差し控えさせていただきます。
「村八分」にあったらかわいそうですからね。
その知人もこの反対運動にどれくらいの人が尽力しているか?は知りませんでした。
どのくらいの人が中心になって運動されているのですか?

マンション買うのにIQテストが必要なんて・・・。言い過ぎではないですか?
232: 匿名さん 
[2005-07-30 11:04:00]
 日本は全労働人口に占める建設業労働者の割合が、欧米に比べると3、4倍高い。本来であれば欧米に比べれば、
競争原理に基づいて、建築コストが下がるはずだが、そこは談合で守られているので、余剰労働がコスト減に
つながらないといういびつな構造になっている。しかも政治家の資金供給源になるため、建築業界の再編も
十分に進まなかったために、この古い体質の業界は旧態依然で国民に寄生状態。それに政治家にどこにどう金が流れているかわから
ないし。
 ということで結論としては、こんな社会からこのマンションを見ると、なんか暗澹たる思いがするって
ことだよ。


233: 匿名さん 
[2005-07-30 11:07:00]
>>230=232?
もしそうなら答えになっていません。
IQ高いんだから、答えてちょ
234: 匿名さん 
[2005-07-30 11:30:00]
>>231
じゃあ、その人はマンションからどのくらい離れているかぐらい教えてよ?
 もしあなたが購入希望者で本当に買いそうになっていると感じたら、だれだって
あなたの気分を害さないために、私も「俺もみんながいうもんだから署名しただけだよ」なんて
言うかもしれないと思うよ。それにその人が借家人であれば、そもそもこの地域に
ずっと住むかどうかわからないし。
 立場・被害状況・思想によって意見が違うのはあたりまえ。ただ、ここの近隣住民でこの
マンションを心から歓迎している人なんていなよね。
そんなのあたりまえだろう?マンションの購入者の視線からではなくて、周囲の住宅地域の
人間の立場から見てみなよ。風は強くなるわ、日のあたりは悪いは、圧迫感がすごいわで、
環境が悪くなったのは誰がみても明らか。それにこのマンションを建てるときには、業者と
住民のゴタゴタ。マンション住民に罪は無いとしても、マンション住民がその業者の開発方針に
賛同してこのマンションを買ったのは明らかだし、それに結局業者がこんなマンション開発を
いつまでも続けることができるのは、それを買う購入者が居続けるからなんだよな。だから
当然、業者=マンション購入者に見えてくるのは致し方ないだろうよ。そんな状況で、
相互の住民が協調して済むなんていうのは無理。もしあなたの知人が言うように、「村八分」が
この地域に存在するのであれば、それはなおさら無理なんじゃないの? 
 みんな今は黙っているとしても、これまでのいきさつがいろいろあるから、そりゃこれからも
そういう気持ちは時々吹き出すと思うけどな。マンション業者は売れてしまえば、さっさと
消えるが、残された住民同士の問題は解決されないままだよ。
 それが人間ってもんだよ。そのぐらいは理解してもらえるよな? 
235: 匿名さん 
[2005-07-30 11:42:00]
>>234
あなたの言っていることはわかります。
誰だって極力環境被害は受けたくないですよ!
それはそれとして・・・・
質問に答えてください
・村八分はあるのですか?
・どれくらいの人が尽力して運動されているのですか?
知人が住んでいる場所が500m離れていたらどうなの?100m以内だったら文句ないのですか?
犯人探しはやめてください。本当に村八分になってしまう
236: 匿名さん 
[2005-07-30 12:11:00]
・長文を繰り返す(要点が分かりにくくなる場合が多い)
・サイレントマジョリティに期待する論法(○○はあきらか、理解して当然)
・自分と異なる意見、視点に対する、人格もしくは知能面の見下し
・けんか腰(と、受けとられる恐れのある)語調
は、掲示板上で荒らし、煽りを目的とする輩が多用する傾向があります。
人に真剣になにかを伝えるには不利なやりかたですよ。
有用な情報も含まれていそうなので、冷静かつ要点を絞っていただけるとうれしいです。
237: 匿名さん 
[2005-07-30 12:19:00]
 >>325
  では「村八分」の定義から教えてよ。
238: 匿名さん 
[2005-07-30 12:35:00]
>>237
あなたは常識人だと思いますのでお答えいたしません。
226,230,232,234がお答えしていただけないので、勝手に以下のように理解します。
・マンション周辺の住人は村八分とならないため署名だけした人が多い(村八分はあった)
・マンションの東側と西側では反対運動の感度が違いすぎる
・比較的川沿いの住人の方が反対運動に熱心である(川沿い住戸より後ろ建っている住人の方はあまり景観が変わらないので消極派)
・現在反対運動されている方はごく一部で「練馬区,長谷工,野村」に対して抗議している

ということで私としてこの話は終わりにします・
239: 匿名さん 
[2005-07-30 12:40:00]
もっと大泉学園の良さとか物件の良いトコ、悪いトコの話したら?
240: 匿名さん 
[2005-07-30 12:44:00]
>238
知人に電話しただけなのに、どうしてそんな断定できるの?
 そのほうがよっぽど不思議。
 そういう決めつけが、マンション業者と同じ姿勢だよ。勘弁して欲しいな。
 そういうのが物事を判断するときに、命取りになるよ。
 何事も柔軟で冷静で客観的な判断が必要だよ。
 それがどこからの情報だかもう聞かないけど。

 でも「村八分」っていうのは興味あるな。一体だれがどういうことされたの?
 当然マンション推進派の人が「村八分」にされたんだよね?

241: 匿名さん 
[2005-07-30 13:01:00]
>>240
一連を読ませてもらいましたが、
238さんは電話したなどと一言も言ってませんよ?
よくわかりませんが、答えが出ないから勝手に解釈している?(文章にも勝手にと書いてあります)
マンション推進派の人が村八分じゃなくて、署名しなかった人が村八分でしょ?(マンションが建つ建たないに影響ない人など)。

240は本当に周辺住人なの?質問に答えてあげればいいのに!
もしかしたらここを長谷工と手を組めなかったデベ?売らせたくない近隣マンション販売のデベ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる