東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-05 18:54:00
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園2

202: 匿名さん 
[2005-07-29 12:12:00]
>>201
 うちは別に影響は無いですが、ドコモの電波中継増幅器とマンションと自宅との位置関係によるの
ではないでしょうか?
 マンションの影響は否定できないかもしれません。とりあえずドコモに連絡して、症状を話したほうが
よいのでは?周辺に同様の症状が出ている人がいるのであれば、その事実もあわせて伝えれば、電波中継増幅器
の新たな設置などの検討をしてくれるかもしれません。
 長谷工や野村に言っても無駄でしょうから、ドコモに連絡したほうがいいですよ。
 昨日の風も強かったですが、このマンションができてから風が一層強くなりましたな。

203: 匿名さん 
[2005-07-29 14:08:00]
日本の夏、アンチ長谷工の夏

>長谷工が億ション作ったことってあるの?
最後の一行は余計でしたな。
204: 匿名さん 
[2005-07-29 15:51:00]
>>202
ありがとうございます。
 ドコモに問い合わせたところ、室内では駄目だそうです(ToT)
 携帯はあくまで室外用と言う事で・・・家の前でも圏外になってしまえば
 動いてくれるみたいなので確認してみます。
205: 匿名さん 
[2005-07-29 19:00:00]
昼間から皆さん暇ですね!
就職先でも見つけたら・・・。
就業するのは無理だと思うけど
206: 匿名さん 
[2005-07-29 19:17:00]
この物件に対して悲観的な意見が多いけど、結局批判して楽しんでいるだけですよ!
特にアンチ長谷工の人。よっぽどいやな体験があるんでしょうね。長谷工に対して・・・。
ただ興味はあるみたい。それだけ注目されているということですよ!
207: 匿名さん 
[2005-07-29 21:14:00]
ギロチン梁にしても長谷工にしてもはじめからわかっていること。
値引きがあったとしても満足いく住戸が残っているとは限りません。
もし満足いく物件が残った時は「運がなかった」とあきらめましょう!
貧乏だとこのスレで言われていますが、その通りなので結構!貧乏人は貧乏人なりの物件なので満足しています(>>200,203)
さぞ億ションに住んでよい気持ちでしょう!でも億ションって土地が高いだけじゃないの?
ある地区は水路が多いのでねずみが多く発生しているとか・・・悩んでいる人多いです。
208: 匿名さん 
[2005-07-29 21:18:00]
ギロチン梁ですか・・・
スラブ厚しだいですが、上下の騒音問題は起こりにくいでしょうな。
209: 匿名さん 
[2005-07-29 21:21:00]
このスレ本当に厳しい内容多いですね
210: 匿名さん 
[2005-07-29 21:26:00]
周辺住人の方に質問です。
本当に反対運動されている方は何人くらいいるのですか?
知人が周辺に住んでいるのですが、署名しなければ「村八分」になるので署名だけしたといっているのですが?
また和解金が少ないので反対運動に参加している人もいると知人が言っていました。
本当ですか?
211: 匿名さん 
[2005-07-29 21:57:00]
>199
「利益追求」と「利益しか頭にない」をごちゃまぜに考えられても・・・。
再産組の長谷工にとっては会社として利益以外のことには配慮が足りないということ。
イメージだの客の対応だのは関係ない。 それで自分の首絞めて倒産しそうになったとしても
また再産受ければいいくらいしか頭にないんだろうから。
二回も再産受けて、さらに所得隠して、それでも優良企業面してんだから
だいぶ厚顔無恥な企業だってことは確かだろ。
212: 匿名さん 
[2005-07-29 22:03:00]
>211
すごい書き方だけど何か個人的な恨みでもあるのかな?
213: 匿名さん 
[2005-07-29 22:05:00]
>>211
だったら三菱自動車も同じか?
上層部にはまだわけのわからない人間が残っている可能性があけど、末端に近い人間の努力はすごいよ!
時間外手当無しに働いている(別にまわしものではありません。Newsでやってました)
顧客に接するのは末端だからな!
長谷工は全従業員腐った人間だといいきれるのか?
私は甚だ疑問が残る
214: 匿名さん 
[2005-07-29 22:07:00]
>213
企業と従業員くらい切り離して考えたら?
215: 匿名さん 
[2005-07-29 22:11:00]
企業と従業員をなぜ切り離すのか?
切り離すような会社なのか?現在の長谷工は?
二回も再産受けているのに?
経営陣は変わっているのだが?
216: 匿名さん 
[2005-07-29 22:11:00]
>211
長谷工が経営危機に陥ったのはバブル時代の拡大経営が
バブル崩壊で裏目に出たからでしょう。
その頃の経営陣はもういませんよ。
(現在の経営トップは銀行出身者です。)
217: 216 
[2005-07-29 22:25:00]
現在、長谷工の業績は極めて順調のようですよ。
負債もかなり減らして来ているようですし。
211さんの「二回も産再受けて、うんぬん」というのは
どういう意味かと思ったんですが「債権放棄を受けた」
という意味ですか?
211さんは今後また長谷工が債権放棄を受けると思っている
ようですがいまの長谷工を見ているとそうなる
可能性は薄いようですね。
218: 匿名さん 
[2005-07-29 22:28:00]
経営陣変われば全てが丸く収まるとでも?
体質が変わらなければ企業としての質は同じですよ。

>企業と従業員をなぜ切り離すのか?
企業が悪いのと従業員が悪いのを一緒にしてもらうと誤解を招くからです。
企業としての方針に従うのが従業員ですから。
219: 匿名さん 
[2005-07-29 22:32:00]
マンションラッシュでしたから好調だったでしょうね、今までは。
過剰供給期に入ってイメージ回復しないままだと厳しくなるでしょうね。
220: 匿名さん 
[2005-07-29 22:34:00]
>>218
よい企業にお勤めのようですね
経営陣が変わればいとも簡単に体質は変わりますよ!
特に外人が経営に携わった場合、2年でまったく違う会社になりますよ!
経験上の話ですけど
221: 匿名さん 
[2005-07-29 22:59:00]
再度質問です
>>
周辺住人の方に質問です。
本当に反対運動されている方は何人くらいいるのですか?
知人が周辺に住んでいるのですが、署名しなければ「村八分」になるので署名だけしたといっているのですが?
また和解金が少ないので反対運動に参加している人もいると知人が言っていました。
本当ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる