旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-19 17:00:00
 

南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
[3] を作成しました。

公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/
前スレッド
[1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/
[2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

[スレ作成日時]2006-02-17 09:26:00

現在の物件
東京フロンティアシティアーバンフォート
東京フロンティアシティアーバンフォート
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番26(地番)
交通:つくばエクスプレス南千住駅から徒歩15分
総戸数: 678戸

東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]

41: 匿名さん 
[2006-03-08 22:05:00]
そうですよね〜。
手数料や税金でかなり掛かりますよね。
躯体以外はローン対象にはなりません。
ローンは民間の超長期とフラットは保証料、手数料と
名前は違えど掛かる経費はほぼ同額です。
一番違うのは8割までしか使えない代わりに審査が無いです。
私はフラットと民間固定の組み合わせで行こうと思い、
現在割合と民間固定の期間で悩んでいます。
42: 匿名さん 
[2006-03-09 14:06:00]
個別板よりも住宅ローン板のほうが適切な内容にも思えますが、そっちで聞いてみたら?
43: 匿名さん 
[2006-03-09 14:42:00]
44: 匿名さん 
[2006-03-09 15:07:00]
↑ クリックしちゃまずいだろう... よーくURL見るべし
45: 匿名さん 
[2006-03-11 21:59:00]
今日抽選でした。
46: 匿名さん 
[2006-03-11 23:11:00]
角部屋はすごい倍率と聞きましたが、まだ残っているのでしょうか?
47: 匿名さん 
[2006-03-12 14:48:00]
今日MR行って来ました。
次回発売も含めてあと60戸というところでした。
竣工まで一年近く残して90%売れてるのは上々ではないでしょうか?
汐入大橋の開通で最短の駅までの距離が現実的になったからでしょうか?
48: 匿名さん 
[2006-03-12 18:10:00]
今日、マンションの周りを家からかな〜り遠かったですが自転車で周ってきました。
いやー汐入公園はすばらしいですね。まだ一部完成はしていませんが、犬の散歩をしてる人や子供が結構
いました。車で乗り付けて犬の散歩をしてる人やアウトドアの道具でお湯を沸かしていた一匹狼風な若者も
(?)いました。10街区はもう病院か小学校かに決まったんですか?モデルルームのおねえさんに聞いたら
病院の要望が周囲住人から出ていて夏頃何が建つか決まるって言ってました。
実は今は一人身だし、最初は住まいサーフィンで書かれている内容と同じ理由等であんまり気に入ってなかったし
自分で住むつもりも全然無くて安いからとりあえず買っとこ程度で、完成後は人に貸そうかと思ってたのですが、
今はやっぱり自分で住もうかなと悩んでます。
私は田舎の育ちなので、ある程度広い公園とか水辺がないと息が詰まってしまってだめ。
49: 匿名さん 
[2006-03-12 19:06:00]
すぐに賃貸に出す人も多いんですかね。
賃貸の人はモラル低くなるからなぁ。
50: 匿名さん 
[2006-03-12 20:26:00]
48 いきなり貸すなよ。
51: 匿名さん 
[2006-03-13 00:50:00]
そろそろ残り半分ほうもスケジュールされそうですかね。 同性能・同価格なら
竣工・引越し時期の関係でそっちまちなのですが... 売り切れては欲しいけれども
早く売り切れたら後り半分は値上がりしそうで怖いです。 なにはともあれ
当選者・購入者の皆さんおめでとうございます。 そのうち1年の時間差で
お隣に引っ越せればいいですが。
52: 匿名さん 
[2006-03-13 10:17:00]
51さん、残り半分は東側が公園に面しているのと今回の売れ行きから
一割ほどアップするということです。
53: 匿名さん 
[2006-03-13 14:06:00]
普通考えたら、金利先行高、資材高等から同性能なら一割は知らんが上がると考えるべきじゃない?
南千住駅から20分でも関屋駅なんかはグッと近くなる。田舎駅かも知らんが銀座方面だと
通勤なんかもそこそこ。楽観的すぎると思う。仮に同価格なら目に見えない所でレベルを落とすと思う。
でも、隣との関連で性能を落とすのは難しいと思う。
54: 匿名さん 
[2006-03-13 21:26:00]
52さま
誰が1割アップすると言ったのでしょうか。販売員ですか?
55: 匿名さん 
[2006-03-13 22:09:00]
52です。はい。
56: 匿名さん 
[2006-03-13 22:11:00]
性能はこれ以上落とせませんからねぇ・・・w
57: 匿名さん 
[2006-03-13 22:14:00]
今はやりのガセネタですか?
58: 匿名さん 
[2006-03-13 23:09:00]
↑煽ってんの?
 複数の販売員が言ってんだよ!
 まあ販売員が買いを煽る為に言ってたらガセに
 なるけどな。

59: 51 
[2006-03-14 08:02:00]
まぁ、買わない自由はありますからね。

> 普通考えたら、金利先行高、資材高等から同性能なら一割は知らんが上がると考えるべきじゃない?
ここの土地は東京都から既に一括で入札済みで隣と合わせて 91億ですね。 1年長く寝かせておく
ことになりますが、都から買っている場合金利負担とかは殆どありません。資材は確かに高止まりして
いますが、まだ上がり続けているというほどでもありませんから、普通に原価積み上げで考えたら
10%割り増しはまぁあり得ないはずです。 私にとっては駅により近くなりますから、南の建物の
圧迫感が減ることと合わせて、2-3%アップまでは許容範囲です。 5%アップだったら単にほかに
いくだけですね。

南千住駅から20分でも関屋駅なんかはグッと近くなる。田舎駅かも知らんが銀座方面だと
通勤なんかもそこそこ。楽観的すぎると思う。仮に同価格なら目に見えない所でレベルを落とすと思う。
でも、隣との関連で性能を落とすのは難しいと思う。
60: 匿名さん 
[2006-03-14 16:52:00]
トキアスに比べて割高になったように橋開通等の材料は大きいのではないのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる