南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
[3] を作成しました。
公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/
前スレッド
[1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/
[2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/
[スレ作成日時]2006-02-17 09:26:00
東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
242:
219
[2006-05-06 11:42:00]
|
||
243:
匿名さん
[2006-05-06 14:07:00]
236です。
本当にキャンセルするんですかね?今キャンセルしたらおそらく2.3百万の前金は返却されないのに、損しているきがするのですが・・・・・本気で永住考えていて、気に入っている物件なら、 わざわざキャンセルしないで、個人的には、今から将来が不安なひとは、駐車場は周辺相場より も5千円以上安いわけですし、毎年10万円でも積み立てていくほうが賢い気がするんですけど (30年後には、金利抜きで3百万貯まってますし、根拠はないですが、20億あれば駐車場更新できると思うのですが甘いですかね?)。 |
||
244:
匿名さん
[2006-05-06 14:48:00]
今の2,3百万円は惜しくないが、30年後の5、6百万円は不安で払えないと言うのは
ホントに購入者なのかね。検討しただけじゃないの。 |
||
245:
匿名さん
[2006-05-06 16:04:00]
スニーカーやビバなどの長谷工物件スレみてみれば?
納得できずに手付金放棄してでも違う所を買おうというひとはいるよ。 納得できずに何千万も払えないという考え方はマトモだと思うけど? 要は納得するかしないかだけの話。 俺はキャンセルしないけどね。 |
||
246:
匿名さん
[2006-05-06 16:31:00]
毎度おなじみ長○工キライの、購入者なりすましの嫌がらせキャンセルだろ。
全部とは言わないけど。 俺はあまりの低劣さに長○工ネタは見なくなった。ここは、たまたま地元なので興味があるから みてるだけ。 |
||
247:
匿名さん
[2006-05-06 17:42:00]
保守的な修繕計画を作られて、月々の共益金を高くして積み立てても、その積立金の運用は大丈夫なのでしょうか?仮に管理会社が破綻したときの保全は?十分すぎる積立金があると、建替えるときにあまりコストを気にせず管理会社のいうままになり、結局はデベ側の利益になるきも
|
||
248:
匿名さん
[2006-05-06 19:41:00]
キャンセルしたって発言があれば、なりすましだの嫌がらせだのって。
安いとはいえ総額3千万以上の買い物するんだよ。 不安要素があれば手付け放棄してでも安心できる物件探そうって人がいてもおかしくはないだろう。 245さんが言っているように、納得できた人だけが買えばいいんだし。 |
||
249:
212,224,233,237
[2006-05-06 20:35:00]
212です。
>242さん 問題意識を持って頂ける方が増えて心強いです。 是非、納得がいくまで問い合わせをしてみて回答をお知らせ下さい。 昨日、汐入公園に出かけ際にショールームに寄りました。 現場責任者(リーダー)の方(藤和さん)より、「”事業主代表”として藤和不動産様が本件の回答 について、共同事業主5社の連絡会(GW明けに開催)にて各社に確認する。」旨を伺いました。 今後、状況が判りましたら本掲示板で報告します。 |
||
250:
245
[2006-05-06 20:54:00]
そう、要は問題意識を持つ人がどれくらいになるか、でしょうね。
そういう意味で249さんや242さんの書き込みには力づけられます。 正直、私もこの件でやめようかなと思わなかったわけではないので。 |
||
251:
匿名さん
[2006-05-07 06:02:00]
地下3階地上3階とかにすればあのスペースでも自走式で出来るんじゃないかな。
|
||
|
||
252:
匿名さん
[2006-05-07 12:47:00]
地上はともかく、地下でそんなに大規模にやったら
コスト的にぜんぜん収まらないよ。 |
||
253:
匿名さん
[2006-05-07 17:25:00]
じゃ地上で
|
||
254:
匿名さん
[2006-05-07 18:25:00]
地上自走式で必要な台数が収まるなら
最初から機械式なんか採用しないでしょ。 |
||
255:
匿名さん
[2006-05-07 21:06:00]
階数増やせば?
|
||
256:
匿名さん
[2006-05-07 21:27:00]
凄い威圧感になるよ。同じく容積率400%の豊洲のスターコートの駐車場を考えてみればよい。
|
||
257:
匿名さん
[2006-05-07 21:39:00]
そんなに駐車場が大事なら駐車場に住めばいい。マンションの将来の問題は機械式
駐車場しかないのか。 |
||
258:
匿名さん
[2006-05-07 22:00:00]
いいえ、駐車場は飛行場に変わっている可能性があります。
科学の進歩に期待しましょう。225 |
||
259:
匿名さん
[2006-05-08 07:52:00]
トキアスはじめ他のところはどうなんだろう?長期修繕計画に盛り込んでるのかな?
|
||
260:
匿名さん
[2006-05-08 09:29:00]
ほとんどの長谷工大型物件は自走式駐車場。
多少の維持費は必要だろうが、 更新まで多額の費用がかかることはない。 たしかトキアスもそのはず。 ある意味でここが機械式であることは長谷工としては 珍しい物件なのかもしれない。 だからといって修繕を見込んでいないなんて… 大事な問題は駐車場しかないのかですって? 駐車場も大切な問題なんですよ! |
||
261:
匿名さん
[2006-05-08 09:37:00]
トキアスさんは機械式みたいだよ
|
||
262:
匿名さん
[2006-05-08 12:37:00]
259ですが260さんは只の煽りの様ですのでひっこんでいて下さい。
トキアスが機械式なのも知らないとは・・・ 長谷工物件というより23区内では機械式の方が多いが他のところ はどうなっているんでしょうか?と言っているんです。 |
||
263:
匿名さん
[2006-05-08 14:15:00]
横からすいません(購入者でも検討者でもないので)。
以前汐入物件を検討していましたが、 結局お隣の区の物件を購入し、昨年入居したものです。 ウチも130戸全戸分を機械式駐車場でカバーしております。 そして、費用の方は通常の維持費に使われる駐車場使用料(5000以下)と 耐用年数がきたときの更新費用として修繕積立金の中に費用が確保されています。 お隣にも別のデベの物件(80戸くらい)がありますが、 こちらは使用料と更新修繕を駐車場使用料でまかなっている方式のようで よく言われている機械式駐車場に必要な費用(月1万円というのが定番みたいですが) を参考にして料金を設定しているとのことでした。 無関係者が書き込みして申し訳なかったですが この手の話はもう実際に住んで払っている人間の方が具体的にかけると思い、 また以前この周辺の物件を検討していたものとして書き込みしてみました。 参考になれば幸いです。 |
||
264:
匿名さん
[2006-05-08 17:23:00]
三球。
|
||
265:
匿名さん
[2006-05-08 19:19:00]
|
||
266:
久々登場の
[2006-05-08 20:39:00]
値引き目当ての売れ残し作戦ということもある。
本当の購入者はあまりこの板で釣られないよ〜に! |
||
267:
匿名さん
[2006-05-09 07:59:00]
|
||
268:
匿名さん
[2006-05-09 09:31:00]
モデルルームに?
|
||
269:
匿名さん
[2006-05-09 10:10:00]
ははは・・・正直で宜しい。
|
||
270:
匿名さん
[2006-05-09 11:54:00]
新しい橋渡って北千住まで徒歩、自転車で何分くらいかな?
モデルルームといえばもう9街区に切り替わってますか? |
||
271:
匿名さん
[2006-05-09 13:19:00]
あとどれくらい残ってるんでしょうね!
完売して欲しいなぁ〜 以前、9街区のモデルルームはあの場所じゃないって 聞きましたけど、変わったのかな? |
||
272:
匿名さん
[2006-05-09 21:20:00]
住民板によると完売したそうで、喜びの声があふれておるよ。
|
||
273:
212.224.233.237,249
[2006-05-09 23:43:00]
【機械式駐車場について】
212です。「機械式駐車場」の長期修繕計画に関して続報をします。 ”249”に書き込んだとおり、藤和不動産様に”事業主の代表”の立場として 修繕計画の見直しの要否の検討をして頂いています。 その状況報告を(5/8)に頂きましたので、情報として掲載します。 −以下、頂いたメールの抜粋− > さてさっそくですが、ご質問頂いております修繕計画の件について > 本日事業主の連絡会にて協議致しましたので取り急ぎご報告申し上げます。 > 協議の結果、今週中に事業主と管理会社との間で再度内容を確認させて > 頂くことになりました。 > 内容を確認した後、改めてご報告申し上げたいと考えておりますので > 今しばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。 |
||
274:
匿名さん
[2006-05-10 15:59:00]
↑ありがとうございます。規模が大きければ大きいで住民の総意をまとめるのは難しいですよね。
|
||
275:
匿名さん
[2006-05-11 23:26:00]
こっちの板は完売しても特に反応なし。逆に静かだ。
本当の検討者、購入者がどれだけいたのだろう・・・ |
||
276:
匿名さん
[2006-05-12 00:00:00]
大分前の板で、機械式駐車場の安すぎる問題を提起したのですが... ごく短期ではあるけれども
一応検討したものですが。 やっぱり蒸し返されてきていますね。 ところで隣の街区はいつから販売開始?? |
||
277:
匿名さん
[2006-05-12 09:07:00]
昨夜(5/11)のWBSでここのMRが紹介されていたのですが、その中でゲストルームの予約は
既に1年分予約でいっぱいだと言っていました。 現時点でゲストルームの予約が出来るなんて話は、まったく聞いていないのに。 どういうこと? |
||
278:
匿名さん
[2006-05-12 12:46:00]
277さん、わたしもHPで確認しました。
「入居から1年間は予約が埋まっている」プロジェクトリーダー森川篤 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/05/11/news_day/n1.html だれかもう予約した人いますか? |
||
279:
匿名さん
[2006-05-12 13:01:00]
知らんかった。別に予約興味ないけど。自分の所に泊まって貰わないと
来る意味ないと思うんだけどな。 |
||
280:
匿名さん
[2006-05-13 07:58:00]
管理規約集には、共用施設予約システムで翌々月の予約を月初の1〜3日に受付をして自動抽選すると書いてあるけどね〜。どうなっちゃってるんでしょうか。
|
||
281:
匿名さん
[2006-05-13 08:06:00]
駐車場の蒸し返しは1人だけ粘着してるんだろ。大多数は無関心。あげくは、反応少ない
と文句を言ってあちこちにレスしているみたいだな。 |
||
282:
匿名さん
[2006-05-13 10:16:00]
迷っているのですが、歴史的な場所のこと・・気にならないですか?皆さん。
|
||
283:
匿名さん
[2006-05-13 10:30:00]
全ての地に歴史有り。
そんなこと気にしてたら、どこにも住めないでしょ〜 |
||
284:
匿名さん
[2006-05-13 11:48:00]
またぞろ地域ネタで釣るのか? しつこいね。
|
||
285:
匿名さん
[2006-05-13 12:07:00]
|
||
286:
匿名さん
[2006-05-13 12:18:00]
9区の配棟は、この図の通りになるのでしょうかねぇ。 興味深いです。
|
||
287:
匿名さん
[2006-05-13 12:46:00]
>281
同じ購入者に対してこんな書き込みするのですか? 機械式駐車場だって考えるべき問題のひとつであることに変わりはないはず。 私は説明を聞く機会がありそうと報告してくださったので それを待っているから機械式駐車場の事は書いていないだけですよ。 購入者でなく、単に荒らすだけが目的なら消えてくださいな。 |
||
288:
匿名さん
[2006-05-13 13:34:00]
>282
当然気になりますよね。 東京は昔、関東大震災では猛火に包まれ主に 下町で十数万人が亡くなり、東京大空襲では数十万人が同じ人間の手に より命を奪われました。そして南千住は皆さん知っての通り。 気にしてたら東京には住めませんね。 |
||
289:
匿名さん
[2006-05-13 13:44:00]
|
||
290:
匿名さん
[2006-05-13 14:34:00]
|
||
291:
匿名さん
[2006-05-13 14:42:00]
資産価値がどうこうと異常に気になさるご購入者が、天下にとどろく長谷工なんとかを
杜撰と責め立てるのが、おかしくて。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も問い合わせてみます。
動かないより動いた方が良いので。
後からじゃどうにもならない。動くなら人数が多い方がいい。
一番効果的なのは215さんみたいな人でしょうけどね。