南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
[3] を作成しました。
公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/
前スレッド
[1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/
[2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/
[スレ作成日時]2006-02-17 09:26:00
東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
No.2 |
by 匿名さん 2006-02-17 17:05:00
削除依頼
明日から要望書受付だね。
トキアスに住んでる知人からは『絶対に購入して ゲストルームに泊めてくれ。』 と懇願されました。 |
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名さん 2006-02-18 23:55:00
あの立派なゲストルームって、平均的には2年に一回しか回ってこない
ことになるんでなかったでしたっけ... |
|
No.4 |
by 匿名さん 2006-02-19 09:09:00
いや、みんな土日狙いだから、3〜4年くらいに1回とみた。
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2006-02-19 10:06:00
ゲストルームは豪華さよりも、部屋数の充実を測って欲しいですね...
確か和室の流用込みで2部屋ではなかったでしたっけここ? 04さんの仰るとおり、土曜・日曜に集中する傾向はあるはず。 半数くらいの人は使わないかもしれないが、一方使用したい人に とっては、2年一回とか回ってこないとなかなか使えないという印象は消せないでしょうね。 よくタワー物件あたりが200戸に対して1部屋とかやりますけれども、このあたりが 必要な妥当な線でしょうか。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2006-02-19 18:03:00
土曜日に汐入大橋の完成イベントに参加しました。
汐入大橋や公園はキレイでなかなか良かった。 地元の方から、とん汁やまぜご飯も無料で振舞われていたりしてました。 報道陣もたくさん来ていてにぎやかでした。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2006-02-19 23:50:00
おめでたいことですね。 いきそびれましたが購入者です。
月に一回以上成田から出張になるので、橋の開通はとても嬉しいです。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2006-02-20 10:42:00
9街区はいつごろの販売になるんでしょうか・・・?
|
|
No.9 |
by 匿名さん 2006-02-20 12:45:00
平成20年3月に完成ですから、販売開始は今年の8月頃になると思いますよ。
ちなみに営業さんは8街区が完売してからと申しておりました。 |
|
No.10 |
by 匿名さん 2006-02-22 10:23:00
ここの営業の方はよく勉強されてますね(Y楽のかたでした)。いままで行ったどこのかたよりも感じも良かったです。
同じハセコー物件でもナイスは最悪でした。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2006-02-28 14:14:00
うううむ... 逆に私の担当の営業さん(若い方でした)は、 "階高”という言葉の定義を
ご存知なかったのですが。 ちょっと気まずいので知らないふりをしたのかもしれませんが (^^) |
|
No.12 |
by 匿名さん 2006-02-28 22:11:00
9街区は強気の価格で行くんでしょうかねぇ?
今回も角部屋はかなりの倍率だったそうですし。 ただ汐入大橋が出来て交通量増えましたねぇ。 東側はうるさくなるかも・・・というわけで 8街区購入を決めました。 ただ抽選に当たるかどうか・・・ |
|
No.13 |
by 匿名さん 2006-02-28 23:52:00
8街区の南面棟を検討中の者ですが、MRで日影図を見せていただいたら中層階では前面建物の影響をもろに受けて日当たりが悪く今一躊躇しています。
ここを契約した方は日当たりに関してはどのようにお考えでしたか? 日当たりを気にしたら、やはり9街区を狙った方が良いでしょうか? |
|
No.14 |
by 匿名さん 2006-03-01 00:40:00
私もB棟中層希望で日影図を見ましたが前の都営と50mあるのであまり気になりませんでしたよ。
D棟だと30mですから違うのかも。 9街区は前に何も無いだけにどのくらいの距離でどのくらいの高さのものが全く判りませんからね。 ただ何か建つのは確実ですからね。 |
|
No.15 |
by 匿名さん 2006-03-01 04:08:00
確か高層の予定ではなかったような... まぁ予定ですから何が起こっても不思議ではないですけれども。
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2006-03-01 10:04:00
先日も基礎工事の車両が出入りしてましたが何ができるんでしょ?
高層でないといっても14,5階はあるわけですしね。 狙うなら15階以上ってことでしょうか? 南面も道路があるからある程度の距離は保てそうですね。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2006-03-01 11:47:00
地元住人の情報ですと、総合病院ができるという噂があります。確定ではありませんが・・・。
|
|
No.18 |
by 匿名さん 2006-03-01 14:33:00
病院ですと心配なのは救急車の音や大きな室外機の音ですかねぇ。
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2006-03-01 17:42:00
私も9街区を検討していて、調べていますが・・・。総合病院という情報もありますし、荒川区が土地を購入し幼稚園、小学校、
中学校のグランドができ、残りの3分の2は住宅用地として予定されているみたいです。あくまでも予定みたいですけど・・。 総合病院ができると救急車の音がすごいですかね〜。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2006-03-01 18:58:00
病院の話は営業の方からも聞きましたが、10街区に関してはまだ確定の情報はなく、
現在MRの位置に建設されるような話を聞いたと言ってました。 いずれにしても確定の情報ではなく、うわさレベルといったところでしょうか。 小学校・幼稚園に関しては、荒川区が希望調査をしていますからその結果次第では ないでしょうか。一応うちも調査票送りました。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2006-03-02 07:37:00
三中の隣には、生徒数が急増する汐入小学校の分校ができるそうです。
既に満杯状態で、荒川区の小学校の中で生徒数が最も多いそうです。江東区みたいですね。 ここが1300世帯、トキアスの南側に2棟のマンション、駅前の高層マンションも建設中だからね。 何十年かが経ち生徒数が減少したら、分校はどうなるの? 図書館希望。 総合病院は駅前に希望。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2006-03-02 09:21:00
いいですねぇ。図書館。
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2006-03-02 13:31:00
そろそろ470戸ほどが売れたようですね。 2/3を超しでまずまずは順調というところですか。
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2006-03-02 20:56:00
要望書の申し込みも順調のようで正式な申し込みが
一週間早まって今週末からのようです。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2006-03-03 03:41:00
角とか好条件のとこはなかなかの倍率だからねぇ前回も。 結構悩むな。
|
|
No.26 |
by 匿名さん 2006-03-03 09:43:00
私の希望してた角は公庫の20倍の方が複数いるみたいで60倍超えるかも・・・といわれたので
他の部屋で行こうと思います。 都心へのアクセスと地価の上昇を考えると今後この価格では難しいかなと思いまして。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2006-03-03 14:31:00
さすがに60倍はないにしても9街区ができるまであと2年もあるからなぁ。
はずれたら全く別の場所で捜すことになりそうです。 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2006-03-04 16:52:00
現在MRのある場所に総合病院、9街区の前は東半分が小学校、西半分がマンションだそうです。
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2006-03-04 21:46:00
9街区東側1/3を荒川区が買い取る
保育園+幼稚園+運動場をそこに作る 小学校はとりあえず汐入小と3中の中に仮説で作る 残りはマンションって荒川区自民党の広報に載ってたよ 病院建設は都に要望中で未定だって |
|
No.30 |
by 匿名さん 2006-03-04 21:50:00
都立病院・・・ね。民間は進出しないのか・・・。
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2006-03-05 00:24:00
都立はないでしょ。
病院経営は縮小傾向だよ。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2006-03-05 10:52:00
30と31さん、「都に要望中」がすなわち「都立」ではないことはわかりますよね。
なぜ都に要望しているのか。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2006-03-05 11:54:00
病院も許認可業ですからね。
あとここは都の災害拠点なわけだから避難民だけ集めるより 治療まで行えた方がいいからでしょう。 土地も都のものだから荒川区は何の負担も無く病院が 手に入るからね。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2006-03-05 19:25:00
すみません。都の土地だから荒川区が何の負担も無く病院が手に入る、の意味を教えてください。
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2006-03-05 20:55:00
企業誘致や空港、新幹線と同じで通常誘致したい側も何らかの
負担を強いられます。(強いられると言う表現はふさわしいか わかりませんが・・・) 例えば台東区の永寿病院は区の拠点病院にする為に小学校跡地を 無償で貸与し現在の300床を確保しました。 ですから①現在は100%都の所有地である②災害拠点の医療施設 の必要性 を訴えることでうまくいけば負担なしで尾久の女子医大 に続く拠点病院が出来る可能性がある。ということです。 最も石原さんになってから採算性の悪い都立病院は公社化されましたから 全く負担なしというのは難しいかもしれませんね。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2006-03-06 22:18:00
あまりにも都心近くで子供を育てるのはどうかと思い、この地を選びました。
なんだかんだ言ってもなかなか23区内であそこまでひらけている所はないですから、子育てには最適です。 欲を言えばあと少し駅に近くて、団地っぽくなくて、専有部分が充実していて、山谷とかも 近くなければ言うことないのですが、まあ、不満な点をあげればキリがないのですが・・・ あと、成田空港に頻繁に行かれる方や、車を良く使う方、でも23区に住みたいという方はいいかもしれませんね。 |
|
No.37 |
by 匿名さん 2006-03-06 22:34:00
まさに車が必須・成田にしょっちゅういくで検討中。
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2006-03-06 23:14:00
現在京成の隣の駅に住んでいます。
高速の入り口至近。 羽田・成田へのアクセス良し。 東京・上野へのアクセス良し。 スーパーは目の前。 コンビには徒歩2分。 という今までの生活と同レベルなので ココを検討中です。 |
|
No.39 |
by 匿名 2006-03-08 13:11:00
藤和の提携ローンを検討されている方はいますか?民間の長期固定やフラットと迷っています。
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2006-03-08 19:36:00
提携ローン考えてます。
情報収集不足でエアコンがあんなに高いなんて予想もしてませんでした。なので現金はできるだけ手元に残しておきたいと考えているので、頭金がどうしても少なくなっちゃうんです。 頭金が用意できるのであれば、民間+フラットなどの協調融資なんてのも選択肢としてありじゃないですか? エアコンとかはオプションで選択すれば、住宅ローンに組み込むことはできるんですかね? 量販店で購入するものは、いくら見積書があっても住宅ローンに組み込めませんよね? そのあたり詳しい方いらっしゃいますか? |
|
No.41 |
by 匿名さん 2006-03-08 22:05:00
そうですよね〜。
手数料や税金でかなり掛かりますよね。 躯体以外はローン対象にはなりません。 ローンは民間の超長期とフラットは保証料、手数料と 名前は違えど掛かる経費はほぼ同額です。 一番違うのは8割までしか使えない代わりに審査が無いです。 私はフラットと民間固定の組み合わせで行こうと思い、 現在割合と民間固定の期間で悩んでいます。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2006-03-09 14:06:00
個別板よりも住宅ローン板のほうが適切な内容にも思えますが、そっちで聞いてみたら?
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2006-03-09 14:42:00
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2006-03-09 15:07:00
↑ クリックしちゃまずいだろう... よーくURL見るべし
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2006-03-11 21:59:00
今日抽選でした。
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2006-03-11 23:11:00
角部屋はすごい倍率と聞きましたが、まだ残っているのでしょうか?
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2006-03-12 14:48:00
今日MR行って来ました。
次回発売も含めてあと60戸というところでした。 竣工まで一年近く残して90%売れてるのは上々ではないでしょうか? 汐入大橋の開通で最短の駅までの距離が現実的になったからでしょうか? |
|
No.48 |
by 匿名さん 2006-03-12 18:10:00
今日、マンションの周りを家からかな〜り遠かったですが自転車で周ってきました。
いやー汐入公園はすばらしいですね。まだ一部完成はしていませんが、犬の散歩をしてる人や子供が結構 いました。車で乗り付けて犬の散歩をしてる人やアウトドアの道具でお湯を沸かしていた一匹狼風な若者も (?)いました。10街区はもう病院か小学校かに決まったんですか?モデルルームのおねえさんに聞いたら 病院の要望が周囲住人から出ていて夏頃何が建つか決まるって言ってました。 実は今は一人身だし、最初は住まいサーフィンで書かれている内容と同じ理由等であんまり気に入ってなかったし 自分で住むつもりも全然無くて安いからとりあえず買っとこ程度で、完成後は人に貸そうかと思ってたのですが、 今はやっぱり自分で住もうかなと悩んでます。 私は田舎の育ちなので、ある程度広い公園とか水辺がないと息が詰まってしまってだめ。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2006-03-12 19:06:00
すぐに賃貸に出す人も多いんですかね。
賃貸の人はモラル低くなるからなぁ。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2006-03-12 20:26:00
48 いきなり貸すなよ。
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2006-03-13 00:50:00
そろそろ残り半分ほうもスケジュールされそうですかね。 同性能・同価格なら
竣工・引越し時期の関係でそっちまちなのですが... 売り切れては欲しいけれども 早く売り切れたら後り半分は値上がりしそうで怖いです。 なにはともあれ 当選者・購入者の皆さんおめでとうございます。 そのうち1年の時間差で お隣に引っ越せればいいですが。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2006-03-13 10:17:00
51さん、残り半分は東側が公園に面しているのと今回の売れ行きから
一割ほどアップするということです。 |
|
No.53 |
by 匿名さん 2006-03-13 14:06:00
普通考えたら、金利先行高、資材高等から同性能なら一割は知らんが上がると考えるべきじゃない?
南千住駅から20分でも関屋駅なんかはグッと近くなる。田舎駅かも知らんが銀座方面だと 通勤なんかもそこそこ。楽観的すぎると思う。仮に同価格なら目に見えない所でレベルを落とすと思う。 でも、隣との関連で性能を落とすのは難しいと思う。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2006-03-13 21:26:00
52さま
誰が1割アップすると言ったのでしょうか。販売員ですか? |
|
No.55 |
by 匿名さん 2006-03-13 22:09:00
52です。はい。
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2006-03-13 22:11:00
性能はこれ以上落とせませんからねぇ・・・w
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2006-03-13 22:14:00
今はやりのガセネタですか?
|
|
No.58 |
by 匿名さん 2006-03-13 23:09:00
↑煽ってんの?
複数の販売員が言ってんだよ! まあ販売員が買いを煽る為に言ってたらガセに なるけどな。 |
|
No.59 |
by 51 2006-03-14 08:02:00
まぁ、買わない自由はありますからね。
> 普通考えたら、金利先行高、資材高等から同性能なら一割は知らんが上がると考えるべきじゃない? ここの土地は東京都から既に一括で入札済みで隣と合わせて 91億ですね。 1年長く寝かせておく ことになりますが、都から買っている場合金利負担とかは殆どありません。資材は確かに高止まりして いますが、まだ上がり続けているというほどでもありませんから、普通に原価積み上げで考えたら 10%割り増しはまぁあり得ないはずです。 私にとっては駅により近くなりますから、南の建物の 圧迫感が減ることと合わせて、2-3%アップまでは許容範囲です。 5%アップだったら単にほかに いくだけですね。 南千住駅から20分でも関屋駅なんかはグッと近くなる。田舎駅かも知らんが銀座方面だと 通勤なんかもそこそこ。楽観的すぎると思う。仮に同価格なら目に見えない所でレベルを落とすと思う。 でも、隣との関連で性能を落とすのは難しいと思う。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2006-03-14 16:52:00
トキアスに比べて割高になったように橋開通等の材料は大きいのではないのでしょうか?
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2006-03-14 19:22:00
汐入周辺の幼稚園が結構飽和状態だったんだけど、汐入大橋ができたことで足立とか、葛飾周辺の幼稚園が汐入までバスを出してくれるようになりました。
やっぱり、汐入大橋の開通はさまざまな面で役立っています。自転車で北千住に行くにもすごく近くなったし。いいですね〜 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2006-03-14 20:52:00
汐入大橋渡った辺りまでが汐入公園の一部の様で雰囲気良い
|
|
No.63 |
by 匿名さん 2006-03-14 21:00:00
うむ。 橋はいいですね。
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2006-03-15 21:50:00
今週末から最終期MRオープン♪
|
|
No.65 |
by 59 2006-03-15 22:55:00
コピーして編集してたら後ろ3行消しそびれていました。 53さん失礼。
そろそろ売り切りですね。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2006-03-17 18:02:00
誰も触れないが第二東京タワーが出来たら南南東の方角にドーンと見えるんじゃない?
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2006-03-17 19:31:00
上層階に住んでいれば... 前の棟しか未来永劫うちには見えませんが、日があたれば
OKとしました。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2006-03-17 21:18:00
15階以上ですかね・・・5回分の人のみの特権ですか・・・
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2006-03-18 18:10:00
オプション展示会ぼったくりまくり
|
|
No.70 |
by 匿名さん 2006-03-19 09:54:00
これが長谷工グループのやりかた(企業姿勢)なんですね。
分譲後の管理コストも随所でぼったくってます。 警備や清掃の人件費やカラオケのコスト見られました? 規約上数年間は契約に入ってますがその後はこの金額で 気に入らないならご自由に・・・ということを言い出す でしょうね。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2006-03-19 14:55:00
確かに、オプション会は高いです。安く上げたい人は、ネットでオーダーするとかいろいろな方法があります
ので、がんばって自分で探してみましょう!管理費やその他のことについては、前レスでたくさんかかれてい ますので、そちらを見てみましょう。いまさら言うことではないでしょう・・? |
|
No.72 |
by 匿名さん 2006-03-21 21:55:00
↑前レスでは修繕費については書かれていますが管理費については一般的な例との比較しかありませ
んが? 24時間有人管理の人件費やカラオケのコストが適正かどうか誰も触れてないよ。妄想癖あ るの? |
|
No.73 |
by 匿名さん 2006-03-22 23:13:00
>72 そんなにあおらなくても。もう少しおだやかにいきましょう。
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2006-03-23 10:11:00
>73 確かに。ただ販売会社はどんな付加価値をつけようが売った後は管理組合(住人)で勝手にどうぞって感
じですからね。亀有にはプールを売りにしているところもありますよね。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2006-03-24 10:54:00
最近、ここのことを知ったのですが、
D105Fっておいくらくらいなのでしょうか。 お分かりになる方、お教え下さいませんでしょうか。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2006-03-24 12:18:00
もう完売してるんじゃなかったっけ?
次の9街区の参考にされるのでしたら 4000後半〜5000前半が中心だったと思います。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2006-03-27 18:24:00
投稿が少なくなってきた・・ほぼ完売したからデベが投稿しなくなったからか?
|
|
No.78 |
by 匿名さん 2006-03-27 21:00:00
妄想癖の方がいなくなったからでしょう(笑)
あ。上にいましたね…。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2006-03-27 22:04:00
上、って何番の人のことですか?
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2006-03-30 23:49:00
最近はDM見なくなったけど売れちゃったのかな?
値下がり必至の東京新大陸なのに。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2006-03-31 10:12:00
お構いなく。どうぞ他に新たにケチをつける物件をお探しください。
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2006-03-31 10:46:00
値下がり必死と思い込んでた人が少数だったって
事でしょうね。 しかし、これほど過小評価だった物件も少ないですよね。 もう1つのHPでもあれほど低評価が並んでるのに・・ 購入者に見る目がないのか 評価者に見る目がないのか・・・ |
|
No.83 |
by 匿名さん 2006-03-31 11:10:00
50歩100歩だと思うな・・・今の時代にマンション買ってる時点で。
立地等で差はあるだろうけど都内でも相当な値下がりは避けられない。 だいたい金あればマンションなんか買わない。 都内の一等地に一戸建買うよ。 |
|
No.84 |
by 匿名さん 2006-03-31 12:18:00
トキアスでも徐々に中古が出始めてるのを見ると、この物件は相当な数の中古物件が出そうですね。
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2006-03-31 14:38:00
あ。また妄想癖の方が…(笑)
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2006-03-31 15:09:00
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2006-03-31 16:14:00
トキアスは売りに出してもすぐ売れちゃってるよね。
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2006-03-31 17:54:00
80や84みたいに何とかケチつけることに汲々としている連中がいる一方で、東隣の次期物件
予定地で穴掘り工事が開始されたな。順調に消化していることで、今夏にも販売開始するつもり なんだろうか。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2006-03-31 21:03:00
するつもりだそうです。
に、してもどれくらい値上げするつもりでしょうか? |
|
No.90 |
by 匿名さん 2006-03-31 21:40:00
本当にこの物件を良いと思ってる人は居るのでしょうか?
近辺に在住の人は良いと思わないですよ。価格が高いですよ! |
|
No.91 |
by 匿名さん 2006-03-31 21:43:00
東京珍大陸って言われてましたね・・・。買っちゃった人はこう言われるのヤでしょうね。
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2006-03-31 22:56:00
東京珍大陸っていいますが、実際に現地を見に行くと、
前面道路も広かったですし、のびのびしていて住み心地よさそうですよ。 南千住なので、場所がら割高かどうかわかりませんが満足してます。 それに、今日テレビでつくばエクスプレス沿線は地価上昇中っていってましたよ。 固定資産税があがったら困ってしまいますが。 契約者より |
|
No.93 |
by 匿名さん 2006-03-31 23:05:00
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2006-03-31 23:35:00
|
|
No.95 |
by 匿名さん 2006-04-01 01:15:00
>92
TX沿線だけど駅から15分以上も離れてる辺鄙な立地は地価上昇関係ないですよ。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2006-04-01 08:41:00
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2006-04-01 15:33:00
ふ〜サーフィンでえらい書かれようだったので今日花見ついでに見に行ってみましたよ。
ここの物件のいい所は公園!とにかく公園!公園隣接じゃなかったら別段魅力ありません 台東区の白髭?方面から行きましたが、台東区を越えたら雰囲気がいきなり変わりますね あの変わりようはちょっとびっくり。 とにかく周辺環境だけは素晴らしいので犬とファミリーとリタイア都内希望の人にはいい のかな?共働きだと少し駅から遠いからマイナスかな・・ |
|
No.98 |
by 匿名さん 2006-04-01 16:55:00
このスレが立ち上がった頃の悪意ある凄まじい攻撃から現在のスレを見ると感慨深いもの
がある。執拗にイチャモンをつけたいどうしようもないヤツらの最後のあがきをみると 憐憫さえ感じますな。 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2006-04-01 20:41:00
10街区桜とかの木を植えてますね。なんで最初に木なんだろう?
9街区の角部屋欲しいな〜 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2006-04-01 21:12:00
割高かどうかはともかく、あの一帯は橋が出来、公園が出来ここ数年で激変
してるのは間違いない。かつての南千住のイメージが強く残ってるので敬遠 する人も確かに多い。首都圏の人は変わった南千住を知らない人は多い。 ちょっと前の空撮写真見たら目が点になりますよ。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2006-04-01 21:24:00
<a href=http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533946&group=CKT9202X&course=C4&num=26&size=normal">コレね</a><br>
|
|
No.102 |
by 匿名さん 2006-04-01 21:25:00
ごめん、間違えた。コピペして
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2006-04-01 21:25:00
95さんへ。
この場所は確実に地価上昇しています。確かにTX沿線というのは関係ないのですが。 どういう関係の方か知りませんが、断言する根拠はあるのでしょうか。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2006-04-01 23:51:00
目が点って、どういう意味で?
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2006-04-02 21:34:00
ほんとに購入者ですが、
週間ダイヤモンド『失敗しない新築マンション70物件格付け』でかな〜り 高い評価が未だに疑問。みなさんどう思われてますか? 金もらったのかな。デベの人以外の人お願いします。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2006-04-02 22:48:00
購入者であり、疑問があるなら、担当に聞いてみるといいですよ。
購入者は知る権利があります。あと、不信感があるならキャンセルしたらいかがですか? そろそろ、誤字はやめましょう。 |
|
No.107 |
by TOKUMEI 2006-04-02 22:56:00
自分はここの購入者ではないですが、この物件は結構いいと思いますよ。
晴れた日に川辺に行ってみるとそー思います。あんないい眺めは都内には少ない。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2006-04-03 08:35:00
普通の購入者だったら高い評価は喜ぶもの。わざわざ低レベル物件を買い、このスレを再度
荒れさせたい不思議な人だな。ホントに購入者だったらね・・と釣られてやるよ。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2006-04-05 23:33:00
この物件って売れてますか?
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2006-04-05 23:49:00
550戸くらいは売れたんじゃないですか?
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2006-04-07 00:27:00
そんなに買ってしまったんですね・・・。
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2006-04-07 11:57:00
週末のMRはそこそこの来場があるみたいです。
9街区だと今から2年先になるのでまだ需要があるのでしょう。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2006-04-07 19:33:00
to 111
買ってしまった?哀れんでるんですかね。どうして? |
|
No.114 |
by 匿名さん 2006-04-07 22:37:00
汐入公園しかないこの場所だから哀れんでるんじゃないでしょうか?
しいて言えばララテラスしかないこの場所で買ってしまった・・・。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2006-04-07 22:41:00
この物件はどうなんでしょうね??
わずかですが検討してますので購入者の方の意見を聞きたいです。 低評価なのは十分に判りましたけどね。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2006-04-07 22:57:00
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2006-04-07 23:07:00
23区内で近くにあれだけきれいな公園があれば、それだけでもいいと思うけどなぁ…
まあ、これだけ多くの人がカキコするってことはそれだけ気になる物件ってこと なんだろうけどね。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2006-04-07 23:23:00
ゆったりとした街並みはいいね、歩道も広々としていて歩いていて気持ちがいい
マンションのスペックだけがいくらよくても周辺環境が×ではいやだな あの環境は魅力だと思う |
|
No.119 |
by 匿名さん 2006-04-07 23:28:00
>115
駅まで15分という意見もありますが最寄り駅の関屋までは9分ですから。 浅草までは夜だと実測6分。1200円。 急がなければ浅草、上野までバス多発。 浅草では買えない住環境。 まあ別に気にいってもらおうとも思いませんが私が買った理由のひとつ。 低評価した人が実際にどこを買ったかも聞いてみたいですね。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2006-04-08 15:38:00
10街区は保育園と小学校が出来るみたいね。南千住常磐線の線路のすぐ側に
30階以上の高層高齢者住宅が建設予定。駅の西側に新たな商業施設と住宅が 建設予定。線路沿いも整備が進んでいますね。緑地帯か商業施設かな? |
|
No.121 |
by 匿名さん 2006-04-08 22:51:00
関屋まで9分って・・・微妙な駅。あまり最寄り駅って言いたくないよ。
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2006-04-08 23:04:00
最寄りは最寄りであって一番近いことだからいいたくなかろうが事実ですから。
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2006-04-09 01:12:00
南千住で魅力的な物件は出ないかなぁ。トキアス以降は良くないです。
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2006-04-09 11:08:00
トキアス神話はまだ続いているようですが実際住んでる住人にはそれなりの不満があるようです。チープな共用部分、日中JR貨物の貨車の連結時の騒音・・・とかだそうです。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2006-04-09 12:32:00
過去の物件と現在の物件を比べるじたい、無意味なきがするのですが・・・・
あくまで現在マンション購入を検討している者の立場ですけど。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2006-04-10 15:33:00
土曜日にMR行ってきましたが、残り55戸くらいでした。
一点疑問に思ったのが、最終期の販売が土曜日からだったのに、金額が表示されていない物件がまだあったんですが、あれは販売してないのかな? |
|
No.127 |
by 匿名さん 2006-04-10 22:55:00
最終期も何次かに分けるのではないでしょうか?
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2006-04-11 22:09:00
なんだかんだ、売れていく。
南千住汐入にようこそ。 来年の3月が入居ですか? 入居までの期間も良いものです。 IKEAに行って部屋の構想でも練るのもよし、汐入公園でリラックスするのも良しですね。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2006-04-11 22:52:00
なんだかんだ、売れちゃってるんだね。これをよく買っちゃったよね・・・。
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2006-04-11 23:12:00
129さん。不動産関連の方ではないですね?この物件がどのように評価されているか知らないようだし。
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2006-04-12 02:16:00
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2006-04-12 23:22:00
>130
どのようにってここ何年かで最低評価の物件ですよね? |
|
No.133 |
by 匿名さん 2006-04-12 23:33:00
また嫌がらせが趣味の『人格に不自由されているお方』が騒いでいるようですね
まあ、順調に売れているようですので あしからず |
|
No.134 |
by 匿名さん 2006-04-12 23:45:00
せっかくの好物件なのに買う金がないか、最終期の抽選に賭けてるのかどちらかですかね?
嫌がらせする人も必死なんですよ(大笑) |
|
No.135 |
by 匿名さん 2006-04-13 00:09:00
せっかくの好物件って・・・大多数がそう思ってないよ。思えない。(笑)
|
|
No.136 |
by 匿名さん 2006-04-13 00:10:00
どうにか売れてて良かったね長谷工さん!
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2006-04-13 00:15:00
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2006-04-13 08:45:00
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2006-04-13 09:12:00
本来なら自分が本気で狙っている物件の情報を探すのに必死で
どうでもいい物件のスレなんて来る暇無いはずなのに懲りもせず ここに来続けるってことは最初から買う気のない冷やかしか ここですら買う金のないかわいそうな方なんでしょう(T_T) |
|
No.140 |
by 匿名さん 2006-04-13 15:41:00
私は結果的には他の物件に落ち着きそうですが、まだ候補からは外していません。
でも、そんなにレベル低いですかね〜ここ? 高いとはいえないが、そこまで酷評されるほどではないように思うけど。 たしかに駅からは距離があり、その駅も使いにくい点は認めるけど、 子供がいて、気軽に近所でのびのび遊べる環境との引き換えなら仕方ないと思うけどな。 私がここに力点を置かない最大の理由は、ここを含めた汐入周辺地域で あまりにも短期間に大量の物件が供給される点。 まだ30歳台なのでこの先ず〜っとここでということも考えにくい環境なので、 いざ売らなければならないというときになかなか売れないし (その時点で中古の数もかなりの数売られていることが予想できる) 価格も足元とを見られることは間違いないと考えるからです。 ダメならダメなりに理由があるはず。 どこかのランキングどうのこうのではなく、 アンチするにしてもその考えを書かないようでは 書いているほうの程度が知れることになりますよ。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2006-04-13 20:01:00
ただ単に、釣ってるだけです。他の長○工ネタみたいに削除の嵐を吹かせたいだけ。
ど〜しようもない連中だわ。こういうレスは連中のまさに思うつぼなんだけどね。 ただ、本物件に関しては、最後のあがきで苦しんでるのがおかしくて・・・ |
|
No.142 |
by 匿名さん 2006-04-13 20:34:00
そっそ〜(笑)
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2006-04-13 22:47:00
140さんはどちらの物件にされるんですか?参考までに教えて頂きたいです。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2006-04-13 23:38:00
購入者の皆さん、いざ売らなければならないという時に売れると思いますか?
南千住にこれだけ大量の物件が供給されているというのに・・・。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2006-04-13 23:43:00
売るのは難しいでしょうね。
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2006-04-13 23:45:00
最近知りましたよ。東京珍大陸って呼ばれてるんだって。
|
|
No.147 |
by 匿名さん 2006-04-14 00:09:00
何もないマンション乱立の辺鄙な場所だもんね。
新しい公園やら橋を作っても辺鄙な場所に変わりはないし。 他の長谷工物件、ここよりは良いよ。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2006-04-14 07:35:00
というより東京全体、日本全体でマンションが大量供給されている。
汐入地区だけを見るのは木を見て森を見ずという事。 今の日本でマンションを買ってる時点で50歩100歩でしょ。 10年後は少子高齢化が今より進展し東京のほとんどの物件が売りにくくなる。 それでも東京は地方よりだいぶましだろうけど。 汐入地区は多少利便性を犠牲にしても環境がそれを補っているのでまだいい。 利便性もそんなに悪くないと思うけど。会社の同僚が汐入に住んでるけど 便利で暮らしやすいって言ってた。 車族と小さい子のいるファミリー層には良い環境なので需要はあるでしょう。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2006-04-14 10:23:00
|
|
No.150 |
by 140 2006-04-14 10:46:00
>>143
第一候補(というより担当者さんに10万預けておさえてもらっている)は やっぱりおなじ城東地区の物件です。 このご時世なので上場しているデベの物件で、施工もそういう所にしました。 地下鉄の駅から徒歩4分で11階建て南西向きの最上階、75平米で3400万。 まだ子供が居ないので一人できてちょうどいい広さかな、という感じです。 元の土地所有者が破綻して安くデベが仕入れたのを知っていたので 4年前から調べて目をつけていました。 発売5ケ月でチラシを打つまもなく予約を含めて完売してしまいましたが。 >>148 たしかに数だけでみたら供給過剰ですが、このところ土地の価格が上がり、 中古マンションの価格が上がっているのはどうしてです? すでに利便性の高い土地はほとんどなくなり、 新築で供給される物件では駅に近く環境とのバランスがとれた物件がないからでしょ? マンションの物件価値が二極化されつつあるのはだれもが感じていること。 だったら多少年数をかけても土地が出た時点で目をつけ、 デベがその土地を購入したら即アプローチするくらいの根性がなければ ウチのような貧乏所帯はいいマンションなんて買えません。 条件面だけでも二極化のいいほうに入るのが難しい時代に入っているのに この狭いエリアで一気にこれだけの数がでるのは、 まだ若いウチにとっては大きなマイナスです。 ここでずーっと、というのならここで決めてもいいとは思いますが。 とりあえず、わが家ではこういう結論になってきています。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2006-04-15 11:39:00
140さんおはようございます。143&148です。両方私です。20代の男です。
最上階、人気の方位、その割に価格もお手頃でどの駅のどのような物件か は存じませんがとてもいい物件だと正直思いました。140さんの言う通り中古 マンション等の価格が上がっている地点もあります。その他の指摘についても その通りだと思います。ただ、今のこのマンション大量供給と土地不足と値上がりは 不動産ファンドからの資金流入、歴史的な低金利、景気回復などがタイミング良く 重なった結果でしょう。ただ、それは一時的な現象に過ぎないと思います。 日本中でこれだけ一時期にマンションが大量供給されていて近い将来的は 今より少子高齢化、そして人口が間違いなく毎年急速に減って行きます。 海外ならともかく日本で今後継続的に値上がりや下げ止まり、 資産性が確保できるとはとても思えません。 確かに2極化はあると思いますが相当なダメージは避けられないでしょう。 その2極化についても城西地区の勝ち組みの話で我々には関係のない話かもしれませんが。 ただなんだかんだ言っても私もこちら側でマンション買ってるので50歩100歩。変わりません。 東京新大陸についても将来的な資産性など全く期待もしていません。資産性うんぬんを 議論するような地域でもないと思いますし。資産性を考えるなら無理をしてでも城西で 購入するべきでだと思います。 私の場合不動産に振り向ける資金は出来るだけ抑え殆どの資金(とはいっても僅かですが・・) を金地金、外貨、有価証券に分けています。家など安くて、環境が良くて雨露がしのげれば 別にどうでもいいのかもしれません。人生を捧げるほど大したものでもないし、 子供などどんな環境でも育ちますしね。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2006-04-15 18:50:00
人生を捧げるくらい大変なら家を買うのはやめといたほうがいいですよ
それはさておき、今日は登録の締め切り日でしたよね 抽選結果とかはどうだったんでしょうか |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-04-15 22:34:00
≫151東京新大陸についても将来的な資産性など全く期待もしていません。
南千住でここが一番ダメでしょう。トキアスやらダイナシティやらと比較しなくてもダメです。 小出しに売ってるみたいだけど、今は何期だよって感じです。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2006-04-15 23:15:00
ダイナシティは周辺環境が悪いね あの狭くて暗い道はいやだ、夜は怖い
ちょうどあのあたりで変な人に遭遇したこともあるし 快適な汐入地区と線路をはさんでこうも環境が違うとは凄いよね マンションに資産価値なんか期待しちゃだめ、投機目的なら別だろうが そんなことより、どんな雰囲気の町なのか町を流れる空気が大事 子供を安心して育てられる環境を考えて、ここはいいと思ったね |
|
No.155 |
by 匿名さん 2006-04-16 04:12:00
汐入はマンションと団地しかないよね。特に新大陸の辺りは一番駅から遠いしさ。
ダイナシティも嫌だけど、比較したら新大陸の方が嫌かな。珍大陸ってまだ呼ばれてるよ。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2006-04-16 07:52:00
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2006-04-16 12:05:00
|
|
No.158 |
by 匿名さん 2006-04-16 14:17:00
>157 すぐ近くにスーパーと商店街
って使えるのララテラスだけじゃん。商店街っていうほどのものは無いよ。 施設もさ、これだけマンション建って子供が増えたら足らないよ。 しかも「珍大陸」買っちゃったなんて言えないよ! |
|
No.159 |
by 匿名さん 2006-04-16 15:16:00
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-04-16 16:15:00
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2006-04-16 20:20:00
まあ買いたくても買える財力が無い、その上ゆがんだ性格の持ち主が
自分の行動の醜さも知らず騒いでいるだけです。 まあ大目にみてあげましょう よしよし かわいそうだね〜ってね |
|
No.162 |
by 匿名さん 2006-04-16 20:28:00
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-04-16 21:45:00
物件とかはともかく珍大陸とか言ってる方々はレベルが低すぎる。
小学生とかが書き込みしてたりするのかな? こんな事書いてる自分もレベル低いか・・・ |
|
No.164 |
by 匿名さん 2006-04-16 22:03:00
珍大陸とかが面白くて、誰かに「ね〜聞いて、聞いて・・・」と嬉しくてしようがない
程度の頭脳の持ち主ですよ。この物件を揶揄しているつもりで、己のレベルの低さ や、程度の悪さが理解できない、可哀想な人々です。こんな子を持った親に同情しま しょう。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2006-04-16 22:12:00
いくつか駅近の物件も回ったけど、例えば総武線江東区内徒歩10分以内3LDKなど総戸数50位。
物件はとても良かったが、どんな方が購入しているのか聞いた所、眺望も採光も悪いが 安めの物件(全体の1/3)は金持ちの単身者が購入。残りの1/2以上をDINKSが購入。 残りをファミリーが購入との事でその内その担当者が分かっているだけで投資用と して購入後すぐに賃貸にまわすのが4戸あるとの事だった。確かにアクセスも良いし、 貸しやすいから資産性という意味ではいいかもしれないが、将来の入居者の構成を 考えるとちょっと不安。駅近物件というのは投資や将来の資産性だけで買っている 人も多いかもね。ここを擁護する訳じゃないけどね。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2006-04-16 22:43:00
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2006-04-16 22:45:00
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2006-04-16 22:54:00
かわいそうだね〜 本当は買いたかったけど買えなくて
何とか自分を慰めようと意味のない書き込みを続けてるんだね あ〜よしよし ママに慰めてもらいな 自分で恥をさらしていることにまだ気がつかないのかな? |
|
No.169 |
by 匿名さん 2006-04-16 23:01:00
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2006-04-16 23:29:00
全然新大陸でも何でもないしさ、これ買ったら可笑しいよ。
買っちゃった人はさ、よく考えたのかな? |
|
No.171 |
by 匿名さん 2006-04-16 23:36:00
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2006-04-16 23:46:00
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2006-04-16 23:48:00
『月刊ムー』懐かしい!
NICE♪ |
|
No.174 |
by 匿名さん 2006-04-16 23:50:00
なんか、荒れちゃいましたね。けなしたいだけなら、このページ見なきゃ
いいのに。別に新大陸だの、珍大陸だのくだない・・・・・ ちなみに、私はこの物件に半年早く知っていれば、東向きの最上階の3LDKを購入したのに と後悔しております。いろいろ、物件を探しているのが、3500万まで、成田にも東京 にもアクセスがいい物件は見つかっておりません・・・批判する以上は、何か現在販売中の 物件を提示するのが礼儀だと思うのですが(トキアスは意味ないです、それもできない人は、 悪趣味なかわいそうな人たちなのでしょうね。 しょうね。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2006-04-16 23:50:00
月刊ムーまだあったんですね。根強いファンがいるんでしょうね。
ちなみに5月号は 完全解明!!「ダヴィンチコード」の謎です! |
|
No.176 |
by 匿名さん 2006-04-17 00:01:00
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2006-04-17 01:01:00
おお〜待ってましたかような状況ですなぁ
暇人たちめ |
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-04-17 01:50:00
先日、見てきました。
もう、最終期の締め切り前だったこともあり、内装カラー等の変更、間取り変更 が利かないようなので流してしまいましたが、、、せっかくですので、その際の 感想をだらだら。 中古や9街区を狙っている人の参考までに ・南千住を通っている3線がみな同じ方向(上野方面)に向かうというのが微妙 ・駅から物件までコンクリートジャングルみたいで ちょっと冷たい感じがして微妙 ・買い物は駅付近のショッピングモールだけってのが微妙 まぁ、駅越えれば、商店街やイトーヨーカドーがあるので、 休みの日とかは、足を伸ばしてもいいかな?と思った ・マンション自体の値段が安い分、内装のチープさや、最近の新築マンションだと 標準的な部分がオプションだったりと、マイナス点もありますが、まぁ、それは 値段相応て感じですので、予算は少ないが都内に住みたい人にはいいかも ・再開発で、公園、学校などは、充実した環境ですのでこれから子育てするファミリー 層にはいいかもしれません 新たに小学校も作られるらしいですし(9街区の向かいのエリアかな?)、 新大陸MRの跡地は病院になるみたいですし(etc) ・自転車で上野、浅草くらいまでいけるのはちょっと魅力。 くらいかな? |
|
No.179 |
by 匿名さん 2006-04-17 20:29:00
>・再開発で、公園、学校などは、充実した環境ですのでこれから子育てするファミリー
> 層にはいいかもしれません 子育て真っ最中です。まさにこの理由でここを選びました 子育て世代にとってこれだけの好条件は大きな魅力でした > 新たに小学校も作られるらしいですし(9街区の向かいのエリアかな?)、 > 新大陸MRの跡地は病院になるみたいですし(etc) そのようですね、完成はいつ頃でしょうか? |
|
No.180 |
by 匿名さん 2006-04-18 12:54:00
>・駅から物件までコンクリートジャングルみたいでちょっと冷たい感じがして微妙
>・買い物は駅付近のショッピングモールだけってのが微妙→三徳も微妙です 同意見です。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2006-04-18 13:18:00
三徳を馬鹿にするなぁぁぁ〜!!
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2006-04-18 13:19:00
あ。釣られちまったぜ(笑)
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-04-18 20:15:00
スーパー三徳 あそこの焼き芋はうまかった
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-04-18 23:51:00
三徳いいよ。
11時までやってるし品揃えもあのエリアにしては十分。 紀伊国屋で買い物したことも無いくせに三徳は馬鹿にする半端な方々。合唱 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-04-19 00:09:00
三徳は近所にあればまぁ行くかなという程度ですね。
わざわざ近くにスーパーがあると言えるほどのものではなく。 買い物はララテラスしかないからマンションの数に比べたら少ないですよ。 北千住マルイに出たりとかですね。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-04-19 00:10:00
>・自転車で上野、浅草くらいまでいけるのはちょっと魅力。
これだけはポイントかも。浅草に自転車でって魅力ですね。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-04-19 09:56:00
三徳わざわざ否定する意味がわからん。
>三徳は近所にあればまぁ行くかなという程度ですね。 三徳もマルイと競合しようとは思ってないだろうし実際近所にあって遅くまでやってて そこそこのものは置いてるんだから。 うちは使うぞ。 がんばれ三徳。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-04-19 13:12:00
購入者ですが、MRの帰りとかに三徳で何回か買い物しました。
最初は建物の雰囲気がイマイチな印象を受けて少しがっかりしました。 でも買い物してみると、結構品揃えもよく一番近いスーパーとしては使えると思いました。 日々の買い物はここでして、時々北千住に行ったり車でアリオ亀有に行ったりするのがいいかなと思いました〜。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-04-19 15:23:00
私は珍大陸だからこそ買いました!
あんなに良い環境は珍しい。珍しすぎるっ!!!!! 東京の他のどこにああいう環境があるっての? 狭苦しい路地裏生活者だった私には一軒家の無い広々とした空間がある 汐入はベストでしたよ。 三徳良いですよね。パン屋さんのパンの耳のファンです。お買い得。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-04-19 16:08:00
長谷○、地域ネタ、駅遠、珍大陸の次は三徳か。あら探しの連中、次は何じゃ?
暇人とは言え苦労するのう(笑) |
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-04-19 17:14:00
>189さま
良い事言いますね〜!その通りです☆ |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-04-19 22:44:00
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-04-19 23:19:00
教えてやっても良いけど金をくれ。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-04-20 00:31:00
今週発売したDIME見ましたか・・・
中田が表紙のやつ ここのってますよ 春のBESTBUYだそうです |
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-04-20 06:11:00
DIMEわざわざ買ってみました。
あれって広告orただの特集記事どっちなんですか? |
|
No.196 |
by ウルフ 2006-04-20 12:13:00
>教えてやっても良いけど金をくれ。
あるんか? 汐入のような箱庭で、周りがドヤ街とテントの見える河川敷なんて場所。 おれは思いつかないが・・・ |
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-04-20 12:28:00
>春のBESTBUYだそうです
どうみてもBESTBUYじゃないだろって。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-04-20 20:56:00
うちにとってはベストバイ!
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-04-20 20:57:00
投稿してる人の内建築関係者はどれくらいいるんだろう?
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-04-20 21:17:00
しらんばい!
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |