旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(9階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS(9階)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-22 12:52:00
 削除依頼 投稿する

公式HP
http://www.mmtowers40.jp/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

L棟第一期 登録受付11月12日〜20日、抽選11月21日です。

1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30

8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/

[スレ作成日時]2005-10-30 10:55:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS(9階)

262: 匿名さん 
[2005-11-21 01:13:00]
263: 匿名さん 
[2005-11-21 01:42:00]
264: 匿名さん 
[2005-11-21 01:44:00]
265: 匿名さん 
[2005-11-21 07:31:00]
今日、抽選ですね。
申し込み状況はどうだったんでしょうか?
266: 匿名さん 
[2005-11-21 11:36:00]
西側の部屋を契約しましたが家具や床の日灼が気になります。loweペアガラスの効果はどの位のものでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
267: 匿名さん 
[2005-11-21 12:20:00]
耐震偽造の件ですが、FORESISもホントに大丈夫?って思っちゃうんですよね、購入者ですが。だって氷山の一角なんでしょ?こういうのって。ここまでやってなくてもちょっとずつ鉄筋抜いてたりとかね。
268: 匿名さん 
[2005-11-21 12:30:00]
>>267

ここ(地所+地所設計+鹿島)が信用出来ないんなら、どの物件を買っても心配でしょ。

財閥系の大手は信用がかかってますから、無茶なことはしないでしょ。
その分無名デベより高いのかもしれないけど、それは安心料というか保険のようなものと考えてます。

ちなみに、チェック&アイ(だったっけ)は読まれました?
269: 匿名さん 
[2005-11-21 12:38:00]
270: 匿名さん 
[2005-11-21 14:32:00]
↑そうです。無名会社です。
271: 匿名さん 
[2005-11-21 14:49:00]
272: 匿名さん 
[2005-11-21 14:51:00]
一戸建てならともかく、マンションではドジョウ汚染など気にしない。
273: 匿名さん 
[2005-11-21 17:08:00]
土壌汚染の件は、確かに残念なことでした。
その一件で、三菱地所の信用に傷がついたのは確かですし、
それ以降の販売にも多少の影響が出ていることでしょう。
現在、また不祥事を起こしたら致命的だ、との認識はしっかり持っていると信じます。
三菱地所や、鹿島が信じられないという方は、
269や270のように皮肉っていないで、さっさと他にいかれたらいかがですか?
274: 匿名さん 
[2005-11-21 20:12:00]
275: 匿名さん 
[2005-11-21 20:13:00]
276: 匿名さん 
[2005-11-21 20:42:00]
277: 匿名さん 
[2005-11-21 21:24:00]
いざというとき倒産しにくいぐらいの信用でいいのではないか。
これだけの規模だもの、安全をめざしても完全は不可能だよ。
運のいい部屋悪い部屋がきっとでてくるでしょう。

278: 匿名さん 
[2005-11-21 21:59:00]
本日(21日)午後の投稿は、ほとんど荒らしによるものです。
最近は、荒らしがスレにはり付いており、
良識のある検討者、契約者はあまりレス出来ない状態です。
レスがないと、誤った情報や挑発的な書き込みをして、荒らそうとします。
このままでは、このスレは無意味なものとなってしまいます。
現時点では、削除をお願いするしか対策がないと思われますので、よろしくお願いいたします。
279: 匿名さん 
[2005-11-21 22:13:00]
280: 匿名さん 
[2005-11-21 22:14:00]
>278
登録制の住民板があるので
そちらに書き込み下さい
281: 匿名さん 
[2005-11-21 22:18:00]
278は、削除依頼の書き込みを別人がコピーしたものです。
削除依頼板にもはりついているのです。
282: 匿名さん 
[2005-11-21 23:19:00]
283: 匿名さん 
[2005-11-22 00:38:00]
まぁ、荒らしと言われても仕方ないのかもしれないけど、安全性を客観的に考える、大きいものをただ妄信(盲信?)するんじゃなくて問題意識を持っているって大事なことなんじゃないの?納得して住む上で。内装とかオプションとか楽しいことの情報交換の場だけじゃないと思うけど。
284: 匿名さん 
[2005-11-22 07:40:00]
285: 匿名さん 
[2005-11-22 10:13:00]
286: 匿名さん 
[2005-11-22 11:12:00]
第一期は完売したんでしょうか?当選された方はおめでとうございます!
287: 匿名さん 
[2005-11-22 20:19:00]
『第一期255戸即日完売!!』
ご好評につき第一期第二次追加販売

★希望住戸相談会:11/26(土)、27(日)
★登録受付期間:12/1
★抽選会:12/5(月)午前11時より
★購入申込会:12/6(火)
★契約会:12/8(木)〜11(日)

という内容で、21日付消印のハガキが、郵送されてきました。
本当に完売かどうか…
288: 匿名さん 
[2005-11-22 23:02:00]
ホームページも「即日完売御礼」となってますね。
289: 匿名さん 
[2005-11-22 23:47:00]
>287
うちにも同じハガキが届きました。
家族で、この内容は変(完売なのに何故二次追加販売??)だよね〜と話していたところでした。
登録最終日の20日にMRに行ったら、50平方メートル台の上層階とか、まだ希望ついていなかった
みたいですけど・・・。結局どうなたのでしょうかね。
290: 匿名さん 
[2005-11-22 23:59:00]
ブリリアと一緒で抽選もれした人の救済か、希望者が多いTYPEの部屋を
追加販売するんだと思いますよ。MM地区は、なんだかんだいっても順調ですね!
291: 匿名さん 
[2005-11-23 02:13:00]
住宅情報ナビでは、第2期販売開始予定が2月上旬となっています。
売り急いでいる訳では無さそう?なので、290さんの仰る様に抽選漏れの方の救済措置かもしれませんね。
292: 匿名さん 
[2005-11-23 02:21:00]
うちにもはがき来ましたよ。
すでにこの前の抽選で当選したっていうのに。。。

ところで291さんのハナシだと第2期販売は2月???
申し込み時に営業さんが「これに外れたとしても年内にもう一回申し込みやりますから」と
言ってましたよ。

このはがきの追加のことかしらん?
293: 匿名さん 
[2005-11-23 03:03:00]
R棟の時は、1期2次追加販売30戸が、
抽選に外れた人向けに、1期のすぐ後にあったと思う。
その後2期150戸販売があって、R棟全て完売したはず。
294: 匿名さん 
[2005-11-23 10:36:00]
>292
本当ですか?うちは今回の申し込みの時次の予定は全く未定、今回申し込んで
もらわないとその時のことは何とも言えないみたいな言い方だけでした。
そこまで教えて下さる営業さんもいるんですね。何だかうちは信頼していたのに
少し冷めてきました。今回は5倍くらいの部屋もあったみたいなのでその救済措置だと
思います。
295: 292 
[2005-11-23 11:03:00]
>294
そうだったんですか?
ウチは外れるかもねぇなんて言ってると
その申し込みの件と、
「これだけ数があるしまだ抽選が始まったばかり。第一希望に添えなかったとしても
必ずどこかに入居できますから」とと言われて外れてもいっかなんて思ってました。
296: 匿名さん 
[2005-11-23 13:15:00]
>293
本当ですか?R棟の第一期販売は確か450戸だったでしょう?
30戸追加販売で第二期が150戸だと、総戸数が601戸でしたから
数が合わないと思いますが・・・
297: 匿名さん 
[2005-11-23 13:22:00]
>294
本当ですか?うちは今回の申し込みの時次の予定は全く未定、今回申し込んで
もらわないとその時のことは何とも言えないみたいな言い方だけでした。

ウチも、他の物件と迷ってます、二期の募集に廻るかもという話をしたら
営業さんが294さんと同じような話してきました。(ひょとして同じ担当者?)
しかも、散々他の物件の欠点を言い、煽るようなトークは少なからずゲンナリしました。
物件としては魅力を感じる点は多いのですが、営業さんに信頼がおけません。
単にウチの担当者の方がハズレだっただけでしょうか?
298: 匿名さん 
[2005-11-23 13:58:00]
即日完売ったって、キャンセルも出るし、売れ残りを隠して完売って言ってるだけかもしれない。

結局入居後に、本当のことがわかるんですよ。デベの手法に、惑わされてはいけません。

いつまでたっても「好評販売中」「棟内モデルルーム完成」といってなければいいんですが。
299: 匿名さん 
[2005-11-23 14:05:00]
きっと、狭い部屋は売れ残るよ。
300: 匿名さん 
[2005-11-23 14:34:00]
>299
その根拠は?
301: 匿名さん 
[2005-11-23 14:55:00]
中途半端に広い部屋もいくつかは残ったりしそう。
友人の買った品川のタワーマンションもそうで、遊びに行ったら夫婦とか
子供連れが何人か見学にきてました。
302: 匿名さん 
[2005-11-23 14:59:00]
上流は狭い部屋に住みたくないから。
303: 匿名さん 
[2005-11-23 15:00:00]
ブリリアの営業マンが言ってました。自分のところも当然良い物件ですが、フォレシスも当然良い物件だと。
ただ、1時期に3物件が販売したことによって、評価は高くても迷う人もいれば、当然供給数が一時は
過剰な状態になるので、完売するには互いにもう少し時間がかかるということも言ってました。
聞いて確かに的を得た回答と感じてます。
私は入居までに完売してくれればというスタンスでここを第一、ブリリアを第二で検討予定です。
304: 匿名さん 
[2005-11-23 16:35:00]
ここの敷地で土壌汚染があったって本当?!
まだ担当者に聞いてないんですが、手紙がきました。みなさんのとこにも来てますか?
305: 匿名さん 
[2005-11-23 16:49:00]
性能評価を行った日本ERIの結果では、液状化の可能性がありますね。
http://park1.wakwak.com/%7Ej-eri_07/H04015.pdf
306: 匿名さん 
[2005-11-23 16:50:00]
着てますよ。土壌汚染の調査報告書。
R棟から道路の部分にかけて広がっていますね。
建物部分の撤去は終わったみたいですが、周辺部分は今後ということでした。

L棟部分は調査してるみたいです。
307: 匿名さん 
[2005-11-23 17:01:00]
普通建設前に調査しますよね?ここはなんで今ごろ調査しているんですか。
308: 匿名さん 
[2005-11-23 17:16:00]
>306.誤解を招かないように、内容は正しく説明しましょう。
別に土壌汚染が広がった訳ではないと思いますが。よく読んで理解しては?

①R棟敷地内に、障害物の埋設が発見されたため、撤去を行った。
②当該障害物に含まれる土壌汚染の原因となる物質の分析結果報告を送付しました。

※有害物質の含有量は規定数値以内。該当障害物は敷地から竣工前に搬出する。
 R棟における障害物の位置と規模の図解も同封されていました。
309: 匿名さん 
[2005-11-23 17:46:00]
287です。第一期第二次販売の記載、以下の通り一箇所訂正します。

★登録受付期間:12/1(木)〜4(日)
310: 匿名さん 
[2005-11-23 17:59:00]
306さんが言いたかったのは
 『障害物』がR棟下からいちょう通り方向へ広がっている(いた)
ということですよね。『障害物』に含まれていた鉱さいに起因する
土壌汚染の有無に関して、報告書は
「周辺の土壌を汚染している可能性は低いと思われる」
と結論しています。

それにしてもR棟下のサンプル採取は平成16年7月1日に行われて
いるのに、なぜ今頃知らせてくるのでしょう。
311: 匿名さん 
[2005-11-23 18:10:00]
R棟下のサンプル採取を、地表付近しか行わなかったということでは?

それとも、サンプル採取で手抜きしたかな。そうなると責任の所在はデベか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる