アルフェイス北千住ってどうですか?
282:
匿名さん
[2006-06-01 22:47:00]
|
283:
匿名さん
[2006-06-02 22:15:00]
私も、プレートは両方つけたいと思ってます。
オプションであるのが、表札とポストプレート両方であの価格ですよねぇ〜 そんなに高くないような気がするので、頼んでしまおうかと考えてます。 >>282さん 電球色はシックな感じになるかと思うのでいいなぁなんて思うんですが うちは小さな子供がいるので、昼白色になっちゃうかなぁ〜。 |
284:
匿名さん
[2006-06-07 00:13:00]
日本中で事故を起しているシンドラー社のエレベーター(業界2位)
アルフェイスはどこですか? |
285:
匿名さん
[2006-06-07 09:12:00]
たぶん、三菱製だと思います。
たぶんですよ。 |
286:
匿名さん
[2006-06-11 23:54:00]
ようやく躯体工事が落ち着いて、内装工事と駐車場の工事に着手しましたね。建物を覆うネットが外れて外観を露にするのはいつ頃になるのでしょうか?楽しみです!
|
287:
匿名さん
[2006-06-15 23:40:00]
いよいよオプション会ですね。
フロアマニキュアいまだに迷っています。 知り合いのマンションは購入後1年でコーティングが剥がれ、シミのようになってます。 みなさんどうしますか? |
288:
匿名さん
[2006-06-15 23:52:00]
>278さん
前回のオプション会で『フロアマニキュア・エコ』をオーダーしましたよ。 私も剥がれたりするの?と疑問に感じていたんですが、 こちらは“剥がれる”みたいなことはないと説明を受けました。 徐々に薄くなっていくらしいです。 確か・・・7年ぐらいは維持できたはずです。 水拭きができて、お手入れが楽なんですよね。 でも、市販のウェットタイプのモップ類は使用不可です。 |
289:
匿名さん
[2006-06-16 01:46:00]
私もフロアマニキュア迷ってます。
水拭きができるのでいいかなぁ〜って思ってるんですが値段が... 他に安くできる方法ないでしょうか〜。 ネットで調べているのですが、なかなか見つからないです。 |
290:
KG2
[2006-06-16 10:27:00]
うちもフロアマニキュア迷ってましたが、子供がいるのでお願いしようと思ってます。
以前どなたかの投稿でオプション会が一番安いって書いてあったような気が・・・ 明日が楽しみです! |
291:
okapi=288です
[2006-06-16 11:34:00]
そうなんです!
『フロアマニキュア・エコ』の商品を施行している会社(スリーエスコーポレーション)に直接問い合わせたところ・・・ オプション会を通して、注文した方が割安でしたよ! http://www.3s-corp.co.jp/index.html 他社製品であれば、もっと安価なものもあるかと思いますが、 この製品は水拭きができて、耐久性もあるので良いかと。 確かに少々高額ですが、7〜8年持つとして、一日当たりで計算すると安いと思いました。 |
|
292:
匿名さん
[2006-06-16 23:12:00]
↑287です。
廊下とLDにフロアマニキュアをする事にしました。 他の部屋は市販の長期間もつコーティング(またはワックス)を自分でします。 ハァー・・・お金かかりますね。 |
293:
KG2
[2006-06-18 13:27:00]
昨日行ったきましたが魅力のあるオプションがなかった(分かってましたが・・・)です。
自分はレンジフィルターとマニキュア全部屋(自分でやるのは面倒なので)のみでした。 洗面所上のつり戸棚って市販で売ってるんですかね? 食器棚もオプションだと35万って・・・ |
294:
匿名さん
[2006-06-19 00:17:00]
みなさん壁はどうしますか?エコカラットをやった方がいいのか悩んでます。そんなにカビが・・と思うのですがみなさんはどうですか?
|
295:
匿名さん
[2006-06-20 23:47:00]
294さんへ
24時間換気、浴室乾燥、オール電化(ガスを使わないので水蒸気がでない)等の理由からエコカラットはやめました。1番の理由は値段ですが・・・。 冬でも、窓の内側に結露しにくいそうです。(ユニカの担当談) カビはともかく、エコカラットは見た目にもカッコいいせすね! |
296:
匿名さん
[2006-06-21 01:47:00]
私もエコカラット考えました。やっぱり高いですね。
じぶんで貼ればかなり安くできるみたいだけど不器用なので、 様子をみて湿気が気になるようなら後から安い業者を探すことにしました。 押入れ・クローゼット・下駄箱などには エコカラット置くだけでも多少効果があるらしいので やってみようか考え中です。 |
297:
匿名さん
[2006-06-22 23:28:00]
295.296さんありがとうございます。
家も高いとはおもってたんですが・・かっこよさにも引かれて・・よーく考えます。 |
298:
緑のうさ
[2006-06-24 20:15:00]
工事は順調に進んでいるみたいですね♪
引渡しが予定より早まるとの連絡がありました。 カバーがかかっていて、良く見えないので、最近は写真をアップしませんが カバーが取れたときには真っ先に、報告&写真アップさせて頂きます。 |
299:
okapi
[2006-06-24 20:37:00]
>緑のうさサン
おっ!それは本当ですか!? うちには、そのような連絡はまだ入ってないです。。。 どれくらい早まるんでしょうか? 今日は銀行にローンの相談に行ってきました。 35年長期固定にしようか・・・ 長期と短期固定のミックスプランにしようか・・・検討中です。 |
300:
緑のうさ
[2006-06-24 22:55:00]
祝☆300レス
>okapiサン 当初受け渡しは10月最初と言う事で話を聞いていましたが、 9月下旬(20日位)に繰り上がるとの事です! 楽しみですね〜♪ |
301:
匿名さん
[2006-06-28 01:50:00]
そうですね。そろそろローンやら家具やら考えないといけないですね。。。
フラットにするか銀行長期固定にするか悩みどころです。。。 皆さんどうされますか?有利なところあれば、情報交換しませんか? |
302:
okapi
[2006-07-04 17:11:00]
今日、久々に北千住まで行ってきたので、
マンション工事現場の様子を見てきました。 でも、カバーがかかっているんで、あまりよく見えなかったんですが、 低層階の一部にはカバーが無かったんで、見えました! 外壁のタイルが見えましたよー♪ カバーが外れるのも近いんでしょうかね。 >緑のうさサン 引き渡しは9月20日ぐらいなんですね。 しかし、うちには引き渡しが早まるという連絡は全くありません。 うちの担当営業はどうなってるのか・・・少々、不安です。 |
303:
KG2
[2006-07-05 10:59:00]
低層階の外観見えるんですか!?
早速見に行ってみます。 カバーが取れるのは8月って言ってました。 引渡しは22日が確定っぽいことを前に聞きましたよ。 でも21日が大安なんだよなぁ・・・ 関係ないかな・・・ |
304:
匿名さん
[2006-07-05 16:05:00]
金利の動向を考えると、10月引渡しよりは9月中のほうがよさそうですね。
今の時点ですと引渡しが早まるのは嬉しいです。 低層階のカバーの一部がないのですね。 私も見に行きたいですが、雨なので残念ながら行けそうにありません。 拝見した方、どんな感じでしたか? 人によって感じ方がちかうかもしれませんが、 模型やパンフレットのイメージと比べてどうでしたか? 気になるので教えてくださ〜〜い。 |
305:
匿名さん
[2006-07-05 22:49:00]
引渡しは23日からと連絡がきたんですけど、どうなんでしょうね!?
あと入居説明会が8月26日にあるそうですよ。駐車場の抽選などをすると連絡がきました。 外観気になるので早速行ってみます。 |
306:
匿名さん
[2006-07-07 19:07:00]
外観のタイル見た人いるのかな〜。
ウチは見に行けないのでレスよろしくです。 |
307:
okapi
[2006-07-07 21:55:00]
火曜に見たときは、低層階の南側(Dタイプ)のカバーがかかっていませでしたよ。
外観タイルに関してですが・・・ 確かに感じ方は人それぞれなので、説明しづらいですが、 私としては、パンフレットの感じをそのまま見ているという感じでしょうか。 (・・・と言っても、パンフの感じをハッキリと記憶していたわけではなかったので。) でも、何の違和感なく「いいなー♪」って思いましたよ。 うーん、それにしても、まだウチには何の連絡もありません。 |
308:
KG2
[2006-07-08 00:59:00]
今日見てきました。
f−TERRACEが全開でした! 自分の感じでは若干色が薄い(カタログより)と思いました。 もっとこげ茶かと思ったんですが・・・ |
309:
匿名さん
[2006-07-08 02:16:00]
okapiさん、KG2さん
報告ありがとうございます。 私も明日時間があれば見に行って報告したいと思います。 見れない方のためにも見にいった方はぜひ報告してください。 せっかくのスレッドなのでみんなで情報共有していきましょう!! |
310:
緑のうさ
[2006-07-08 13:46:00]
おまたせしました!!
f-Terraceの写真です。 http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... 早く全部見れるといいですね〜♪ |
311:
匿名さん
[2006-07-08 14:29:00]
緑のうささん写真ありがとうございます。
とても良く取れていてわかりやすかったです。 休憩しているオジサン(お兄さんカナ?)バッチリ撮影できてますねぇ〜(笑) |
312:
309
[2006-07-09 01:34:00]
私も見てきましたよ。
たしかに思ったより薄い茶色だなぁ〜って思いました。 (家に帰りパンフレットを見たら、実物の色はパンフレットの色より結構明るい色です) タイルは近くでみるといろんな色の入っているタイルの組み合わせなんですね。 私はいい感じかな〜って思いました。 |
313:
KG2
[2006-07-09 11:39:00]
パンフと比べるとIタイプの1,2階の色っぽくないですか?
配色の変更ですかね? それか全体的に全て薄くなるのか?? 緑のうささんの画像をみて思ったのですが、 f-Terraceの室内はとなりの研修センターから丸見えっぽいですね。 自分はTOWERの方ですが、ちょっと気になりました・・・ |
314:
309
[2006-07-09 14:06:00]
そうですね。たしかにKG2さんのおっしゃるとおりの色っぽいですね。
道路側(正面)から日が当っていることを想定して テラス側は少し暗め(濃い目)になっているのでしょうか??? |
315:
309
[2006-07-10 13:29:00]
上記レス、変な文章でスミマセン...。
暗め(濃い目)っていうのは、パンフレットでの色味です。 |
316:
ゆうすま
[2006-07-11 18:12:00]
久々に見てみたら完成間近で皆さん盛り上がってますね
当方ローンがいまだ最終決定を出せずにいます okapiさんもお悩みのとおり、私もフラットで一本長期固定か 銀行の短期とのミックス返済か悩んでます 金利は去年よりは確実に上がってはいるものの 今後大きく上がらない気もして、だとしたら短期金利もかませた銀行がいいのかなと感じています フラットで団信に入ろうとすると、保険料だけで結構な額なんですよね 担当営業の話では、最近分譲した花小金井の購入者の中では 三菱UFJで長期と短期のミックスを選択した方が多かったと言っていました デベを通すとネットで見る各銀行のキャンペーン金利よりも優遇されるのですかね? |
317:
匿名さん
[2006-07-11 23:29:00]
昨日、みずほ銀行と労金で説明を聞いてきました。
フラット35がいいかなと思っていますが、取扱い銀行によって金利等条件が違うので ほんと迷います。 |
318:
匿名さん
[2006-07-12 23:01:00]
高層棟もカバーがはずれましたよ!
北側(線路側)からの確認なので、墨堤通り側の状況はわかりませんが。 緑のうさサン。出番です! |
319:
okapi
[2006-07-13 08:37:00]
>ゆうすまサン
大体、ローンの組み方が決まりつつあります。 うちは、住友信託銀行の長期と短期のミックスプランになりそうです。 短期も選ぶことで、できるだけ貯蓄をして、繰り上げ返済をしたいと思います。 >318さん わー♪ 高層棟のカバーが外れたんですか!? すごく見たいです!!! 緑のうさサン、お願いしまーす☆ |
320:
匿名さん
[2006-07-13 23:03:00]
318です。今日仕事中に遠回りして墨堤通りを走ってきました。残念ながら南側はカバーがまだ外されていませんでした。
見たい方は踏み切り沿いの道をちょっと歩くと、月極駐車場のむこう側によく見えるポイントがあります。 パンフレットと色が違いますが、イイ感じですよ! |
321:
KG2
[2006-07-14 00:20:00]
早速見てきました。
やはり全体的に薄いようですね。 あとは希望の駐車スペースが取れればいいなぁ・・・ |
322:
ゆうすま
[2006-07-15 19:01:00]
駐車場も悩みの種ですね
8月上旬にコアの方から車やバイク、自転車の希望を取るアンケートが郵送されるそうですよ バイク置き場5台というのもネックじゃないですか? 借りれるならバイク買いたい!! 9月の1・2・3で内覧会、毎週土曜に再内覧会が続いて23日引渡しは決定のようです >okapiさん317さん 住信の30年長期固定金利は魅力ですよね うちは結局三菱UFJでのミックスにしました 短期固定でも全期間1%優遇は店頭キャンペーンではないユニカとの優遇だったので フラットも団信料を計算したらトータルコストでは安くないですね |
323:
okapi
[2006-07-15 23:30:00]
>ゆうすまサン
三菱UFJでのミックスに決められたんですね。 ユニカとの優遇があるんですね。 住信の30年長期固定金利はかなり良いかと思っています。 それに、今、またキャンペーン中で短期2年固定の金利が「0.98%」とのことです。 |
324:
緑のうさ
[2006-07-16 21:46:00]
墨提道理沿いのカバーも徐々に取れてきましたよ!
早く写真を皆さんにお届けしたいのですが、仕事が忙しくなかなか撮影出来ません、、、 申し訳ないです。もう少しお待ちください。 |
325:
匿名さん
[2006-07-17 22:53:00]
緑のうささんいつもスミマセン。ぜんぜん余裕がある時でいいですよ!本当いつも撮影たすかっています。
|
326:
匿名さん
[2006-07-18 11:45:00]
南側半分見えますね。皆さんのおっしゃる通り色味が薄いですね。
でもワクワクしてきました! ゆうすまサンへ ゆうすまさんの営業担当は色々教えてくれていいですね! 私の営業担当者からは、何の連絡もなくて困っちゃいます(>_<)。 こちらの掲示版を拝見して営業担当に確認するとゆうすまさんの 情報と同じように言います。 こちらから連絡しないと何の連絡もなくて…。 これからも何かございましたら掲示板に載せて頂けると、大変助かります(^o^)。 |
327:
326です
[2006-07-18 11:49:00]
すみません、カバーが取れているのは南側ではなく北側半分のカバーでしたm(_ _)m
|
328:
匿名さん
[2006-07-18 20:32:00]
夕方見てきたら、高層棟の上部の西面と南面の一部が見えてましたよ。
北側はパッとしないなぁ〜って思ったけど西面と南面はなんか良さそうでした。 |
329:
okapi
[2006-07-20 00:17:00]
>緑のうさサン
すみません・・・写真はいつでも結構ですよ。 いつも本当にありがとうございます♪ 今日、入居説明会の開催のお知らせが届きました。 駐車場が悩みます。 抽選になっちゃうんでしょうか・・・。 |
330:
KG2
[2006-07-20 14:42:00]
今見てきました。
西側IとHタイプは全開にするぞっ!って感じで、 かなりのスピードでシートをとっていました。 駐車場は抽選なし! を期待したいですね。 |
331:
匿名さん
[2006-07-21 14:07:00]
|
332:
KG2
[2006-07-23 13:09:00]
HPを見る限りでは千住の花火は余裕でみれそうですね。
隅田川はどうなんだろう? キャンセル3戸はうれたんだろうか・・・ |
333:
匿名さん
[2006-07-23 13:25:00]
私も気になります。
隅田川の花火は見れるのでしょうか... 南千住にできる60m×300mの壁に邪魔されてしまうのでしょうか... 東京タワーもララテラスの横にできるマンションに邪魔されてしまうようですし。 |
334:
KG2
[2006-07-24 15:38:00]
そうなんですか。
東京タワーはそのマンションが出来るまで見えるんですね。 もう1つ気になったことがあるんですが、 ベランダの奥行きがどう見ても1.8mあるようには見えないんです・・・ サイズ変更なんて有り得ませんよね!? |
335:
okapi
[2006-07-24 19:44:00]
>KG2さん
バルコニーの奥行きが設計変更だなんて・・・ そんなことはないと願っていますが。 壁芯から1.8m(G,H,Iタイプ)で、実際はどれくらいになるのかは分かりませんが・・・ 実際は内覧会で確認してみないとわかりませんね。 |
336:
ゆうすま
[2006-07-27 08:12:00]
おはようございます
昨日見たところ、墨堤通り沿いはカバー全開になってました! お披露目まで後Eタイプ側を残すのみって感じです 駐車場に入る道や駐車場は思った以上に狭いですね やっぱり駐車するにはターンテーブルを使わないと どの位置も入れられないのでしょうか。 |
337:
匿名さん
[2006-07-28 13:10:00]
昨日は足立の花火大会でしたね。
来年は、マンションから見れるのかと思うと楽しみです。 アルフェイスの北側の眺望って意外と良いんですよねぇ〜。 |
338:
KG2
[2006-07-29 01:49:00]
今日見て来ました西側全開ですね。
Eも後は下半分のみでした。 たしかに駐車場に入る道狭いですね、2台すれ違えるのか!?ってくらい狭いですね。 北側の展望はスカスカってくらい高い建物がないですよね。 それに比べて南側は・・・ |
339:
匿名さん
[2006-07-30 00:49:00]
もう東側の足場もほとんど解体されていましたよ。
エコキュートの室外機が各ベランダの天井に吊り下げられるような感じで設置されていました。 |
340:
緑のうさ
[2006-07-31 19:21:00]
いよいよ引渡しまで2ヶ月をきりましたね!
外装はほとんど完成でしょうか? 引渡し後の土日はきっと引越しでいっぱいですよね。 皆さんはいつぐらいを予定していますか? http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... |
341:
okapi
[2006-07-31 20:57:00]
>緑のうさサン
画像アップ、ありがとうございます! バルコニーの上部にあるには室外機は、エコキュートの室外機なんですね。 一瞬、エアコンの?って思ってしまいました。 |
342:
匿名さん
[2006-07-31 22:13:00]
緑のうささん、いつも画像ありがとうございます!
ようやく、ほとんど足場も取れて姿が見えるようになりましたね。 皆さん、手続きやら片付けやらに追われる毎日になりそうですが、頑張りましょうね。 |
343:
ゆうすま
[2006-08-01 00:29:00]
ついに完成間近って感じがすごくしますね!
Eタイプは足立の花火が丸見えですか?いいですね 私は休みの都合上10月の3連休のどこかに引っ越すつもりです 引渡し日に鍵はもらうつもりですけどね |
344:
アルコ
[2006-08-01 11:14:00]
はじめまして!タワー棟入居予定の者です。
土曜日に工事しているのを見てきました。 カバーが大分取れてきたので、写真をUPします。 (画像を編集してて時間かかっちゃいました;) カバーが少しずつ取れるのを見ていると、さなぎが蝶になるようで嬉しいです(*^-^*) カバーで隠れている側の部屋なので、取れるのが楽しみ♪ 9月最後の週末で引越し予定です。 http://r9r9r9r9r.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたtop/ie/al1.html |
345:
アルコ
[2006-08-01 14:35:00]
|
346:
匿名さん
[2006-08-03 04:42:00]
アルコさん画像ありがとうございます!状態がよくわかりましたよ。
緑のうささんもいつもありがとうございます。 遠方で見に行けない者にとって、マンションの写真はとても楽しみですし、 現状がよくわかって嬉しいです^^ 本当に助かります。 |
347:
アルコ
[2006-08-03 09:41:00]
No.346さん、写真見に来てくれてありがとうございます。
コメントいただけるとすごく嬉しいです。 また工事が進展したら撮ってきます♪ 遠方の方なんですね。見たい箇所があったらどうぞ遠慮なく言ってください。 撮ってきますよ! |
348:
okapi
[2006-08-03 10:16:00]
>アルコさん
写真、見に行きたいんですが、URLがわからなくて・・・(泣) なんか検索方法はありますか? |
349:
okapi
[2006-08-03 15:41:00]
>アルコさん
写真、見させていただきました! ありがとうございます! URL続けてコピればよかったんですね。汗) |
350:
アルコ
[2006-08-03 16:12:00]
>Okapiさん
見に来てくださってありがとうございます(^-^) やっぱりジャンプできないと不便ですよね・・・。 張れるかどうか分からないですけど、簡易ジャンプページを作ってみました。 http://www.geocities.jp/r9r9r9r9r/iejumpy.html |
351:
KG2
[2006-08-04 15:06:00]
駐車場の枠組みもだいぶ出来てきてました。
やはりあの狭さではターンテーブルがなければ、相当な切り返しが必要になりますね。 |
352:
匿名さん
[2006-08-05 22:22:00]
知っている方いましたら教えてください。
廊下、各住居玄関外側の壁ってタイル張り?吹付け?どちらなのでしょうか? バルコニー(南側)内部の壁は2階以上吹付けですね。なんか高級感がなくって残念です。 |
353:
アルコ
[2006-08-08 15:20:00]
土曜日に行ってみたらマンションにかかった覆いが取れて全面見えてました!
写真を撮ってきたので良かったら見てください♪ http://www.geocities.jp/r9r9r9r9r/iejumpy.html |
354:
匿名さん
[2006-08-10 04:48:00]
この位置からはじめてみました。こう見えるんですね〜。
本当にもう完成が近い感じがしますね。 アルコさん、暑い中ありがとうございました。 |
355:
アルコ
[2006-08-10 08:56:00]
>No.354さん
見に来てくださってありがとうございます。 もうすぐ入居説明会&内覧会ですね。 内覧会、9月初めらしいけど予定があるから行けないです…。 他の日に振り替えってできないんでしょうか。 |
356:
匿名さん
[2006-08-10 11:56:00]
多分大丈夫だと思いますよ。
内覧会担当者に問い合わせてみてください。 内覧会→再内覧会(不具合があった場合)と チェックする日が続くと思うので・・・。 |
357:
匿名
[2006-08-10 17:00:00]
入居説明会の会場も千住ミルディスにして欲しかったです。
電車なので雨にぬれなくてよかったのに! |
358:
アルコ
[2006-08-10 17:25:00]
>No.356 さん
そうですよね。別日程で内覧、お願いしてみます(^-^) |
359:
匿名さん
[2006-08-10 17:25:00]
たしかに入居説明会の会場、かなり遠いですよね。
歩いたら20分ぐらいでしょうか? バスの本数は多いのでバス待ちのストレスは感じないと思います。 |
360:
匿名さん
[2006-08-13 19:44:00]
駐車場とのくらいの希望者がいるんでしょう?
やっぱり抽選になってしまうのでしょうか... |
361:
匿名さん
[2006-08-14 09:16:00]
私は北千住住んでいますが、入居説明会の会場はとても歩いて行く気にはなりませんね。
徒歩でも約30分はかかると思いますよ。この暑いのにあそこまで歩くのはとても辛いです! |
362:
okapi
[2006-08-17 17:12:00]
mixiの方に『アルフェイス北千住』のコミュニティを立ち上げました。
mixiに登録されている方、よろしければ、ご参加下さい。 承認制にしておりますので、購入者以外が参加、閲覧できないようになっています。 |
363:
アルコ
[2006-08-18 11:20:00]
テラス棟と駐車場の写真をアップしました。良かったらどうぞ♪
http://www.geocities.jp/r9r9r9r9r/iejumpy.html >okapiさん Mixi、さっそく参加させていただきました。よろしくお願いします♪♪ |
364:
KG2
[2006-08-18 11:21:00]
>>okapiさん
早速、mixi参加希望しておきました。 気付けばmixiほったらかしでした・・・ |
365:
匿名さん
[2006-08-19 14:15:00]
|
366:
緑のうさ
[2006-08-20 23:27:00]
今日は、墨提通り挟んでアルフェイスの正面のグリンコーポの盆踊り大会でした。
団地の盆踊りにしては、盛大ですね〜。今年は子供も、小さくて踊れませんでしたが、 来年には親子で盆踊りに参加したいです。 アルフェイスも、盆踊り大会とは行かないまでも、屋上で飲み会位はしたいですね。 |
367:
匿名さん
[2006-08-21 15:52:00]
土曜日に説明会ですね。引越の業者、皆さんはどうされますか?
説明会の案内封筒に入っていたサカイを使いますか? サカイより他社の方が安かったりするし、どうなのでしょうか? |
368:
Kevin
[2006-08-21 18:33:00]
購入者です。
この掲示板は知らなかった(汗)。。。 もっと早く見付かって皆様と購入したらよかったと思います(泣) 今後は宜しくお願い致します。 引越し業者ですが、サカイではなくアートにしました。値段の差が一番の原因です。 一万円くらいの差でしたら、管理会社の紹介した業者にしても良いと思っていましたが、 なんと4万円の差も出てきました。 そして、アートも制度のある大きい会社ですから、アートにしました。 皆様はどこに決めましたか? |
369:
Kevin
[2006-08-21 18:48:00]
↑訂正
もっと早く見付かって皆様と交流したらよかったと思います(泣) |
370:
匿名さん
[2006-08-22 00:30:00]
> Kevinさんようこそ!
今日双日から連絡があり、フロアマニキュアは引渡し後に施工との事。 施工後10日くらいは入室できないことを考えると引越しにも影響がでそうです。 ・引越しに関しては、サカイの利用者優先にスケジュールを決めるとのことです。(担当者の話) ・駐車場はまだ空きがあり、抽選無しの可能性が高いそうです。(担当者の話) 以上ミニ情報でした。 |
371:
Kevin
[2006-08-22 10:48:00]
皆さん、おはようございます!
フロアマニキュア施工後10日入室できないとは長いですね。 こちらも数社に問合せした上、殆ど一、二日が経てば、入室は勿論、家具の搬入も可能だと。 でも、もっと良いマニキュア液が使用されたら、自然乾燥時間が掛かるかもしれません。 >>370さん、こちらも情報Updateです。 1.昨日管理会社コアから駐車場の件の連絡が来ました。駐車場はまだ空きがありますが、 人気の15000円台の希望者が多くて抽選になるかもしれないようです。 2.引越しについて、確か担当者から同じことを話されました。 しかし、案内資料に書いてあるフリーダイヤルに確認したら、当日先着順との回答を貰いました。 また、サカイさんが仕切りますので、サカイではない利用者は業者と日時が決まったら、 そのフリーダイヤルへ通知したら、スケジュールのアレンジができると言っていました。 以上、ご参考まで。 |
372:
匿名さん
[2006-08-22 13:45:00]
370さんへ、「フロアマニキュアは引渡し後に施工との事」って本当ですか?
そうしたら、ひどいですよ〜。私達もオプションの時「オプション参加の業者だからこそ 引渡し前に前もって施工しますので他で頼まれると引渡後で鍵のやりとりがあるので大変ですが、 私どもは前もって施工しますので大変効率が良くすぐ入居出来て楽ですよ!」って言ってましたよ。 それでは他業者に頼んだ方が、まる2日で終わるので良かったのかな?! |
373:
okapi
[2006-08-22 14:43:00]
>372さん
やはり、「フロアマニキュアは引渡し後に施工との事」は、ひどいですよね! 昨日、リアルネットから「鍵の借用」の件の書面が届いて、疑問が出てきたんで、ユニカに問い合わせました。 そうしたら、ユニカの担当者もおかしいと思ったらしく、リアルネットに問い合わせたようです。 その後、リアルネットの担当者から連絡があり、 施工業者と、鍵引き渡し前に施工できるか調整してみると言われ、後日、連絡をするとのことです。 以前は確かに、入居者の鍵の引き渡し前(内覧会後)にオプションを施工すると言ってたと思うんですが・・・。 |
374:
匿名さん
[2006-08-22 15:56:00]
>373さん
私の時も確かに(100%)、引き渡し前に施工と言っていました。 言っていることが全く違うので、 契約した方は、「引き渡し前に施工しろ」と、 強く主張する必要がありますね。 若しくは、解約し、他の業者にする必要があります。 私は後者であり、2日で終わると言われました。 |
375:
KG2
[2006-08-23 12:57:00]
|
376:
匿名さん
[2006-08-23 21:50:00]
今日、担当の営業さんと話したときに
「9月中の引越しを予定している方に関しては 引渡し前の施工が出来るかどうか?を 上司と相談中です。」と言っていました。 引越しの細かいことなんかも聞いたのですが 26日に皆さん同じような質問があると思うので そのとき確認するようにと言われました。 うちはのんきなのか?!まだいつ引っ越すかすら決めてません。 早く計画を建てないとあっという間に引渡し日になってしまいそうです。 |
377:
匿名さん
[2006-08-24 09:35:00]
今回の双日の対応は正直信じられません。
自社の都合で鍵の借用の件について予定を変更するのに、連絡の手紙には言いたい事だけ書いて その変更理由は書いていません。何かあれば連絡をくれと書いてあり、つまり詳しく知りたければ 客から連絡をよこせと言っているのです。説明は変更を申し出た方からするものでは?と思います。 鍵の受け取りが後になる事で何が変わってしまうのか?何も変わらないのか?が一切書いていない のです。客に鍵の貸し出し許可を書かせておきながら自社理由で破棄し、再度別の日に書き直しさ せようというのに、あの手紙では余りにも申し訳ないという感じが受け取れません。ただの何の 感情もない、用件を書いたメモを突き付けられた気分です。 しかもフロアマニキュアの件、当方はこの掲示板で知りました。これは引っ越しする側から見る と日程の関係で相当重要な情報です。これを一切連絡なしとは呆れました。確かに双日のオプション で購入することで他社に頼むよりも入居前に全てが終了しているので有利ですと言って販売していた のですから、何としてでも予定通り進めるべきで、それが無理ならば迷惑をかけるのだから、何らかの 対応策を入れるべきです。勿論、今回の件で解約される方には双日は即刻全額返金するべきです。 入居後もメンテなどで双日に関わるご家庭もあるかと思います。このようなことを平然と行う会社なら、 かなり心配です…。 |
378:
匿名さん
[2006-08-24 11:18:00]
今回の件は私もここで初めて知り、愕然としているところです。鍵の変更がこのよう
なことに関係していたとは。 >>373 okapiさん >ユニカの担当者もおかしいと思ったらしく、リアルネットに問い合わせたようです。 これは入居時期に関わる重要な変更にもかかわらず売り主のユニカに説明が いっていなかったということですよね? こんなことで大丈夫なのかと不安ですし、リアルネットを信頼できなくなりそうです…。 |
379:
Kevin
[2006-08-24 15:39:00]
>>377
こちらも二週間前に設計変更の通知が来て、ある原因でレイアウト変更した棚のスペースが取られるとの連絡です。 別にスペースが取られて文句があったわけではないですが、 不満なのは、こんなことがあるなら、竣工寸前ではなく、もっと早い時期(変更前)に通知すべきだと思うのです。 当方はフロアマニキュアを依頼していませんが、当時も引渡し前に作業できると勧められました。 もし、本当にできないなら、別の業者に頼んだ方が良いでしょう、、、 |
380:
okapi
[2006-08-24 18:44:00]
今日、リアルネットから返答がありました。
フロアマニキュアに関しては、入居前に施工するとのこと。 しかし、他のオプション(当方はレンジフィルター・吊戸棚・キッチンパイプ)は、 鍵の引き渡し後、引越日当日に施工するとのことです。 >>378さん >ユニカの担当者もおかしいと思ったらしく、リアルネットに問い合わせたようです。 このことを詳しく申し上げますと、ユニカ側は「鍵の借用」の変更に関しては承知していたようです。 しかし、「鍵の借用」を変更することで、オプションの施工に影響するとは思ってもいなかったようなのです。 |
381:
匿名さん
[2006-08-24 19:08:00]
凄いことになってますね、こんな話聞いてないですよ〜!
引っ越し前にマニキュア終わらせてもらわないと困る! ソウジツに連絡入れないと・・・ なんか知らずに黙ってたら後回しにされる予感が。 すぐにでも引っ越したいんですから約束通り引っ越し前に全て完了 してくれてないと困りますよね。その為にソウジツに依頼したのですし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いたずらや犯罪を警戒してつけないケースも増えているそうですが・・・。
初めて購入するマイホーム。カッコいいのつけたいです。
ちなみに今我が家では、リビングの照明の光を昼白色(ふつうの蛍光灯)or電球色(オレンジっぽい)にするかでなやんでます。
ナショナルのショウルームでの説明では、電球色のほうがテレビが見やすことやリラックス効果などあるそうです。
子供の部屋は勉強机と同じ昼白色の方が目にやさしいそうです。
ちょっと違和感がありますが電球色がいいかな〜?