アルフェイス北千住ってどうですか?
201:
percy
[2006-01-10 23:27:00]
|
202:
ぷりん
[2006-01-13 09:03:00]
percyさん、ご連絡遅くなり申し訳ありません。
待ち合わせの件、承知いたしました。 percyさんはご夫婦でいらっしゃるのでしょうか? 当方も二人です。二人で帽子をかぶって行きます。 よろしくお願いいたします。 |
203:
percy
[2006-01-13 20:59:00]
ぷりんさん
当方は子供連れで3人です。 明日お会いできるのを楽しみにしています。 |
204:
緑のうさ
[2006-01-23 12:52:00]
おひさしぶりです!
最近書き込みがないようで、心配しています。皆様きっとお忙しいのですね。 先日の雪もすごがったですね。風邪などひかないよう、気をつけてください。 アルフェイスの工事も順調のようですよ! |
205:
おかぴ
[2006-01-23 15:42:00]
皆さん、お久しぶりです。
そうですね、最近、書き込みがないので、どうなさったのかと私も思っていたところです。 先日のオプション会では、皆さんはどんなモノを選ばれましたか? うちはキッチン周りをメインに選びました。 フロアマニキュア・エコは迷ったんですが、小さな子供がいるので選びました。 こちらを施行する業者に、直接オーダーするのとでは、どちらが割安になるのか調べたところ、 オプション会でオーダーした方が10万ほど割安でした。 オプション会では、割高になるものもあれば、安くなるものもあるんですね。 |
206:
ゆうすま
[2006-01-27 00:40:00]
緑のうささんの現状報告を期待しつつ、、、
せかすようでそう書き込むのは申し訳ないとも思いつつ・・・ 遠回りをして見に行ける時は夜だったりして見えず。。。 でも順調ってどんな感じですか??と正直な希望を言ってみたり。 楽しみにしてます! ところでpercyさんはどなたかと連絡とれましたか? 私は日曜にしか行けなかったので、土曜参加の流れには乗れませんでしたが 引き続き営業の方には説明会の要請をしています。 きっと大丈夫なんでしょうが、もう少し詳しい説明がほしいというのが本音です。 でも新年も明け、カウントダウンにもなりましたし、 不安要素だけでなく、以前のような楽しい話題を皆さんとしたいとも思ってます。 陽も陰も、近い未来のご近所さん同士また盛り上げて行きましょう! |
207:
percy
[2006-01-29 13:36:00]
皆さん。お久しぶりです。ぷりんさん、先日はありがとうございました。
オプション説明会後、長期海外出張となり、ぜんぜん連絡できませんでした。すみません・・・ 当方で確認した件、報告します。 ユニカでは正式な説明会は実施しないとの事です。但し、個別で説明会実施はOKとのお話まで取り付けました。 どの様な内容となるかは不明ですが、日程を連絡し、開催の運びとなる模様です。 全体的な説明会のお願いもしたのですが、要望が非常に少ないとの事であり、そこまで必要ないと判断された様です。 そこでこの書込みにご参加されていて、ご希望される方のみの参加となる結果となりそうです。 日程は恐らく平日となる為、参加者は少なくなるかと思いますが、日程調整期間も含めると2/中〜下旬くらいでどうでしょう。 又、その際に第3機関の方に立会いして頂く等の案も出しながら、有効に活用できればとも思います。 力不足で申し訳ありませんが、この様な状況が当方でユニカと話しをした状況です。 ご連絡いただければ幸いです。 |
208:
ぷりん
[2006-01-31 13:13:00]
皆様、お久しぶりです。
percyさん先日はお世話になりました。 個別での説明会には参加したいと思っております。 仕事の都合で説明会は是非とも2月中にお願いしたいです。(3月は参加が無理だと思うので) 2月中でもなるべく早めの日程だと助かります。 私は「後悔」する事がすごく嫌いなので、大丈夫だとは思いつつも 今できる事を実行したいと考えております。 きっと皆様も同じ考えをお持ちだと思いますので、 参加希望の方のご連絡お待ちしております。 |
209:
okapi
[2006-02-28 22:25:00]
もう2月も終わり、明日から3月ですねー。
皆さん、お元気ですか? ところで、個別の説明会に関してですが、 当方、小さな子供がいるということもあって、 参加希望の連絡は致しませんでしたが、 説明会は実施されましたか? |
210:
KG2
[2006-03-09 10:15:00]
アルフェイスと同時期?
くいらいの着工なのにもう出来上がってます! 千住3丁目の「ランドステージ」 4号、千住新橋手前の「?」名前忘れましたが・・・ アルフェイスが遅いのか? 他が早すぎるのか?? あと、三菱地所なかなか完売出来ません。 |
|
211:
けん
[2006-03-17 23:52:00]
>>KG2さん
どうもです。 マンションって、階数+6ヶ月くらいが標準らいいので、アルフェイスは普通の工期みたいですよ。 逆に、早く建ちすぎるのは、姉歯っぽくて恐いです。。。 パークハウス、完売しないですね。 値段が条件の割りに高すぎるのかもしれないです。 うちの留守電にも営業電話入ってました。 |
212:
KG2
[2006-03-24 11:01:00]
>>けんさん
確かに早すぎるのは怖いですよね! 完売マンションを買った俺は勝ち組か? なーんて思ったりしちゃう時があります。 最近ココは閑散としてますね・・・ |
213:
けん
[2006-03-24 22:05:00]
確かにココ、最近閑散としてますね・・・
最近不動産ミニバブルって感じなので、このタイミングで買ってよかったです。 でも、ローン金利、順調に上がってますね。。。ヤバ、って感じっす。 秋までにどのくらいあがるのやら・・ 最近の悩み事。それは、オプションです。 面倒なので、カーテンをリアルネットオプションで購入しようと思ってるのですが、 相場が良く分かりません。やっぱり高いのでしょうか?? |
214:
匿名さん
[2006-03-31 20:19:00]
皆様、ご無沙汰しています!少しずつ暖かくなり、すごし易くなってきましたね。
風が強く吹いていましたが、今日もアルフェイスの工事は進んでいるようです。 最近はあまり見た目に変わりが無かったので、写真のアップはひかえていましたが、 最上階までネットが張られて、松井建設さんの宣伝がドカンと出ていたので、 ご報告せねばと思いました! 1枚目は今の季節ならではと思います。 http://jp.msnusers.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&Photo... 2枚目は全体像です。 http://jp.msnusers.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&Photo... 3枚目は良く見えませんが、f-TERRASの様子です。 http://jp.msnusers.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&Photo... 4枚目は松井建設さんのP.Rです。 http://jp.msnusers.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&Photo... |
215:
KG2
[2006-04-01 11:24:00]
おっ、いつの間にか最上階までスッポリと。
214さんサンクスです。 >>けんさん 自分は全て(特殊な?装備は別ですが)市販で済ませるつもりです。 駐車場の高さ制限のせいで、こんな時期に車を買い換えてしまったので 他は安く済ませよう!って感じです。 カーテン品揃えがよく、多分!?安いとこ見つけましたよ。 |
216:
匿名さん
[2006-04-02 01:30:00]
現地写真ありがとうございます。
すごく綺麗に撮影されていて、なんかワクワクしてきました。 4枚目の写真を拝見してみるかぎり、高層棟は現在12〜13階あたりを建築しているみたいですね。 オプションについては悩みますね〜。 レンジフィルターをどうしようか考えてます。 私は、オプションにするか、ダスキンにするかどちらかで...。 レンジフードって最初が肝心だから、フィルターは必ず装着したいと思ってます。 ベタベタになって、慌てて装着はいやですからね〜。 みなさんはどうされますか? あと表札はどうされますか? オプションにしますか?市販品にしますか? |
217:
匿名さん
[2006-04-02 16:47:00]
レンジフィルター、うちはオプションでは買わない予定です。消耗品はコストも重要ですよね。
今は激安通販でどんな形も合うものが販売してますし…専用フィルターは見栄えは良いのですが、 結局フィルターがカバーしている部分以外が油まみれになるんですよね。そこが掃除の時結局 面倒でした。私は通販のフィルターでフードの中全面を覆うつもりです。以前新築物件で 同じような形状のフードの時それをやって大成功だったので。価格も安いのできがねなく好き なタイミングで処分できました。 でも、見栄えの良さは圧倒的に専用フィルターだと思いますよ!好みですよね。 私もまだまだ時間あるのでさらに良い品を探す為、情報を集めるつもりです。 せっかくの新築物件ですから、お互い知恵を出してきれいなキッチンを維持 できるようがんばりましょう〜。 |
218:
ケン
[2006-04-02 23:52:00]
>214さん
いつも写真ありがとうございます!桜の写真、とってもきれいでした。自分まだお花見いってないもんで・・・今日の雨で散っちゃてたりしたら、かなりショック・・・ >KG2さん 車、悩みますよね。。自分も今月車を売り払います。車高かなり高いので、自分も買い替え検討中の身です。なので、カーテンは安く買いたいところです。。。 |
219:
匿名さん
[2006-04-03 12:12:00]
|
220:
匿名さん
[2006-04-04 11:04:00]
レンジフィルターとか全く考えてなかったので、目からウロコな情報です。
我が家は防汚コートにオプション会で目がいってしまったのですが、必要なんでしょうか? あと、最近の悩みはやはりローン金利ですね。 我が家はフラットを考えていたのですが、決済するころには3%以上になってしまいそうで、泣けてきます。 |
221:
匿名さん
[2006-04-05 13:02:00]
オプション悩みますよね〜
私もオプション会に行って色々説明を聞きましたが そのときにはまったく興味がなかったフロアマニキュアですが こちらのレスに出てきて、興味をもち色々なホームページで調べたりしました。 今のところ思ったよりもオプションの金額が高くないのと水拭きができるので お願いするか悩んでおります。 みなさんも興味を持ったものがあったのでしたら、 レスしていただければと思っております。 色々な情報共有していき,よりよい生活空間をつくっていきましょうね。 |
222:
匿名さん
[2006-04-05 16:32:00]
でも勿論なるべくお金はかからない方向で!w
リアルネットだけが購入場所ではないので、他にも良い手があれば・・・・ 頑張ってギリギリまで探しましょう! |
223:
匿名さん
[2006-04-05 17:03:00]
私もお金がかからない方向、賛成〜〜!!
リアルネットだけが購入場所じゃないですからね。 ただ、高くても入居時から設置されていると便利なものは (フローリングワックスのような時間や手間を費やすものなどについては) 時間を買うという意味では申込みもありかなとも思ってます。 ちなみに私が調べてたもので... 窓ガラスに貼るUVカットフィルムは、ネットで業者を探すと同商品で 安いところがありました。 狭くて暗い玄関を明るく&広く見せるためににミラーを設置したいなって思ってます。 (モデルルームのようなのを...) オプションで申込むと結構高いですよね。 どっか安いところないでしょうか? |
224:
匿名さん
[2006-04-05 18:39:00]
お金がかからないのは、その通りですよね。何せこれからローンが…。
フローリングは惹かれるけど、見栄えの関係でやるなら全室と思っているのですが、さすがに 高くてそこで迷ってます。確かにフローリングはやるなら最初に頼んだ方が都合が良いと思い ます。 UVカットについては業界でも高級品の3Mだからあの価格だと思います。これは後からでも 十分作業出来るので一般業者を探す方が良い気がしてます。3Mは良いですが、あのメーカー でなくても十分な気もします。 ミラーはオプションは高過ぎですよね〜。これに関しても後から十分個人でつけられるので 自力で探すのが良いと思ってます。当方もミラーは良いなと思っているのですが、玄関なの でこれからこだわって探そうと思います。オプションの価格を基準に考えるなら、あれより 安い商品はかなりあると思いますよ〜。大きな家具屋さんで相談すると山のようにカタログ 見せてくれます。ミラーはピンキリですよね。 |
225:
匿名さん
[2006-04-16 00:32:00]
また止まりましたね…。
|
226:
匿名さん
[2006-04-18 20:50:00]
オプション説明会ってもうないのかなぁ〜?
|
227:
KG2
[2006-04-19 00:24:00]
またあるって言ってましたよ。
(予定らしいですが) |
228:
匿名さん
[2006-04-19 02:13:00]
もう一度見てみたいものがあるので、
是非オプション説明会を開催してもらいたいものです。 |
229:
匿名さん
[2006-04-20 22:12:00]
これ以上出せるお金がもうありませーんw
|
230:
匿名さん
[2006-04-21 01:12:00]
前回のオプション会のとき、6月にもう一度あると言ってましたよ!
|
231:
匿名さん
[2006-04-21 02:39:00]
またあるんですか、初耳です。
もう一回確認して購入見送るものもでるかも・・・ あのときその場の勢いで見積もり出して頂いて、少し後悔しているのもあるので。 冷静に判断する為にも再度検証機会が得られるのは良いですね。 |
232:
匿名さん
[2006-04-21 08:59:00]
はじめから購入論外で説明すら聞いていない商品で
今は購入しようか考えているものがあるので、 じっくり説明を聞いて吟味したいなって思っていました。 是非とも機会をつくってほしいです。 前回のオプション会は自分の中では漠然としてて、 とりあえず聞いてただけって感じだったので また開催してくれると、ジックリ購入判断ができそうです。 |
233:
匿名さん
[2006-04-22 21:43:00]
新しい家〜と思ってはしゃぎ過ぎたのか、気がつけば予算オーバー。
もう一回オプション会があるなら本当に必要なものは何なのか? じっくり考えてサイフの紐を締め直そう… うちも何か削らないとヤバイ…。 |
234:
匿名さん
[2006-04-22 22:12:00]
|
235:
匿名さん
[2006-04-22 23:45:00]
たまにアルフェイスを見に行きます。
車で外出した時に、回り道して前を走るだけですが。 工事用の幕はいつ頃はずされるのですかね? あれ、じゃまですよね〜。 外観見れたらレスします。 |
236:
匿名さん
[2006-04-24 19:38:00]
たまに暗くなってからも作業をしてると、
薄っすらと明かりのおかげで中が見えます。 あの幕は完成直前までかかってるようなことを 営業さんが言ってました。 我が家は引渡し後にリフォームを少しする予定で 工務店さんにオプションのことも相談したところ 少し安く上がりそうなので、 オプションは見送ることにしました。 |
237:
匿名さん
[2006-04-24 21:40:00]
|
238:
ゆうすま
[2006-04-24 23:21:00]
私もそちらに行く際は必ず回り道しています。
先日行ったときはまだ14階のコンクリート打ち込み途中でしたが そろそろ最上階まで出来上がったのですかね。 最近は専ら限られた残金の中で新居に買う家具・家電に熱くなってましたが、 それより今はローンをどこで借りるかを本気で決めなければ! あ〜悩みますなぁ |
239:
匿名さん
[2006-04-26 10:11:00]
ローンはかなり悩みましたが、
「フラット35」にしようかと思い そろそろ申し込みを考えています。 フラットも10月には3%台になりそうですが・・・。 契約したころは金利がほんと安かったですよね。 |
240:
ゆうすま
[2006-04-26 14:19:00]
>239さん
全くです。去年の金利を見てただけに 今年になって順調に上がってくる数字が憎らしいです。 私もフラット35は第一候補なのですが やはり239さんは団信料別払いでも フラットで借りた方が総支払額は安くなると判断されたのでしょうか。 |
241:
239
[2006-04-26 19:54:00]
団信別払いの件は悩みましたが、
繰上げ返済したら35年分払わないで済むかもと かなり安易に考えてますが 繰上げできるかも怪しい状態です(汗 フラット35に決めた最大の理由は 銀行員と上司に薦められたことですね。 あと妻がほぼ専業主婦という点で 金利が一定のほうが先が見えやすいと思ったんで。 ・・・でも本当によかったのか半信半疑です。 |
242:
匿名さん
[2006-04-29 23:11:00]
たしかにローンを考えると・・・・・。
せめて今のうちに楽しもうと、家具や家電のチラシを見たりネット検索! 欲しい物を比較検討中です。あれもいいな、これもいいな。 今だけ、今だけです・・。 |
243:
匿名さん
[2006-04-30 17:14:00]
我が家も家具・装飾品・家電などのカタログを収集して、これをどの部屋に配置して、など空想してます!
実際買いません(買えません)けどね・・・・・現実は現在の使い回しがほとんどです。いいんです、 部屋自体が新品なのだから・・・・それよりマンションの皆さんと仲良くなれるかの方が心配です。 仲良くしたい気持ち満々なのですが、人見知りなもので。 |
244:
匿名さん
[2006-05-02 17:34:00]
その気持ちわかりますよー。今まで賃貸だったから万が一何かあれば引っ越す
手段もありましたが、分譲となるとそうもいきませんからね・・・。 うちも周囲にご迷惑にならないように子供の騒ぎ声など注意せねばと思います。 良い方が集まるマンションになるといいですね。 |
245:
匿名さん
[2006-05-03 10:36:00]
うちは子供がまだ生まれたばかりなので
泣き声とかの点で迷惑かけないか心配です。 初めてのマンション暮らしなので不安いっぱいです。 でも、子供に友達が出来ればいいなぁと思っていますし 自分自身も北千住で知り合いが出来れば心強いなぁと感じています。 |
246:
KG2
[2006-05-03 11:06:00]
うちも幼稚園に入ったばかりの子と今年生まれた子がいます。
今は戸建なので家の中でおもいっきり走りまわってますが、 マンションはこうもいかないんだろうなぁと思います。 ご近所トラブルは避けたいですもんね・・・ |
247:
匿名さん
[2006-05-03 17:19:00]
以前住んでいたアパートでは「子供がすることなのだからちょっとの事でめくじら立てないでよ」
という子供中心の考え方をそうでない人に押し付ける親と、表面的には友好的なのですが裏 で嫌がらせをする人との間で争いが起こりました。 人が二人以上集まれば大なり小なり何か起こることは避けられないと思います。 でも、そんな時にお互い真摯に解決に向けて話し合えるといいと思うのですが、そこに住んで いて毎日顔を合わせる以上、本音を言いにくいのも事実ですよね。 たしか、アルフェイスには住人専用の電子掲示板(多分パスありのHPのことですよね)が あったような気がしたのですが・・・そういう場所がトラブルや相談の潤滑油になるのかな、 と期待してます。ちょっと教えてもらえればすぐに改善できることもありますよね。 勿論、わたしも親としてマンションでの生活の仕方を子供に教えていこうと思います、 これからずっと生活していくのですからお互い気持ち良くお付き合いしたいですもんね。 まずは最初の同じ階の方&上下の方へのご挨拶、頑張ろう!と思ってます。 それからじょじょに子供のお友達も見つかるといいなぁ〜(私も・笑) |
248:
匿名さん
[2006-05-03 17:27:00]
ペットOKなので鳴声・匂いなども気をつけようと思いました。
今まで戸立てでのびのび遊ばせていたからなぁ… うちもペットの躾しっかりしますので、どこかで見かけたら 可愛がってくださいね。そしてもしも何か問題ありましたら遠慮なく教えて下さい。 |
249:
匿名さん
[2006-05-04 11:39:00]
うちもペット飼ってるんですが実際、アルフェイスで飼われる方はどのくらいいるんですかね?
|
250:
匿名さん
[2006-05-05 01:58:00]
|
251:
匿名さん
[2006-05-06 18:55:00]
うちはペットいないけど、入居したら飼ってみたいです!
今まで飼えなかったから夢でした。 |
252:
匿名さん
[2006-05-09 09:24:00]
うちは、ペットNGのところで近隣にペットを飼われてかなり迷惑した派です。
どうせ住むならペット可のところでシッカリ躾がされているところで住みたいと思ってました。 もちろん飼ってほしくないとは言いませんが、 集合住宅に住むからには、シッカリとしたマナーを守って頂きたいです。 泣き声、毛、匂いなどもっての外です。 最近では、子供の動物(毛)アレルギーなども問題になっていますよね。 今、発症していなくても、近隣の影響で発症したら賠償責任問題ですよ。 ペット可だから全員がペット大丈夫という訳ではありません。 みなさん、飼うからには責任を持ってくださいね。よろしくお願いします。 |
253:
匿名さん
[2006-05-09 23:35:00]
ここが集合住宅の厳しい所です。
自分にとって可愛いペットだから、可愛い子供だから誰もが同じように可愛いと思う訳ではない…。 しかし、子供は当然、ペットもOKのマンションに入居を決めたのですから、 そこはもしも問題が起こったときに真摯に話し合いをして解決したら良いと思います。 子供の躾・ペットの躾 さらにそれ以上に私達大人のマナーが重要となるのでしょうね。 このあたりの考え方の違いでいざこざがありますからね。 だからといって入居前のまだ何も起こっていないうちから必要以上に悲観的に 想像するのもどうかと思うので、まずはお互いに気を使える住人の 皆さんが集まるマンションであることを期待したいと思います。 多分この掲示板見ている人は全体のたった数%だと思うので、実際住人の皆さんが 揃ったところで話した方が良い、マンション住まいの大きな問題のひとつ ですよね。 |
254:
匿名さん
[2006-05-10 00:30:00]
そうですよね。未知だからこそ心配になりますが、まだ何も起こっていないしどんな人
が住人かも分かっていないのですから。 ペットや子供問題が一番に矢面に立ちやすいですが、それらに当てはまらない場合も、 ゴミ出しがなってない、音楽が煩い、深夜の音が響く、車やバイクの音、廊下で話し込 みが煩い、エレベーターがなかなか上がってこない…などなど言い出したら切りがない ですが問題になりうることなんでそれこそ山ほどありますよね。各自マナーを守って下 さると期待しつつ、自分も気をつけつつ、問題になった時にまじめに解決に取り組みま しょうというので良いのでは…?まずは良いマンションになることを期待しています。 いろいろ心配もありますが、これから長く住む場所です、楽しみにしましょう〜! 屋上からの景色、綺麗だといいな〜。 |
255:
匿名さん
[2006-05-10 03:08:00]
ペットや子供問題、難しいですね。自分、ペットも子供もいないので、そういう点での迷惑を掛けることは無いと思いますが、「自分がペットが嫌い」=「自分に迷惑を掛けるな」では、一見正しいようで、ある意味他人の権利を侵害しているという見方も出来ると思います。もちろん、その反対の見方も出来ます。喫煙権と受動喫煙等の喫煙問題と似ていますよね。
自分も迷惑をかけつつ、自分も迷惑を被る事を上手に受けて入れていくか?ということがポイントだと思いますが、やはりこれは共同住宅の宿命だと思います。それがダメなら一戸建てに住めば良いとも思いますが、それはそれで地域のコミュニティがあり、経験上ではそうも行かない部分もたくさんありましたが・・・だからこそ、マンションには規約があるのでしょう。 自分は千住育ちでこの下町らしい環境を大切にしたいのでこの地にあえてマンションを購入しました。しかし、なかにはそうでない、ある意味外部からいらっしゃる方もいるかと思います。ですので、千住らしい風土がこのマンションに根付くかどうか?、それが私の目下の心配点です。そうでないとしても、お互いの権利を尊重しあえる、気品のある方々の集団、コミュニティになれば良いと思っています。 |
256:
匿名さん
[2006-05-11 23:44:00]
|
257:
254
[2006-05-12 05:45:00]
>>256さん
あの辺りもどんどん大きな建物建ちそうですし、方角的にどうでしょう?見えたらいいですよね。 天気の良い日に屋上で読書してみたいと思うのですが、自由に上がれるのでしょうか? その辺りの決まりは住人の組合みたいなのが出来てから決めるのでしょうかね。 みんなで集まって楽しくできたら良いですよね。 |
258:
匿名さん
[2006-05-12 09:17:00]
富士山みえるといいですね。私も楽しみにしています。
アクロシティのタワーの位置が微妙...。これに隠されなければ、見れるのではないでしょうか? 足立の花火は、通路側(北側)からはバッチリ見えそう。(もちろん屋上からも!!) 今のところ高い建物はないし、芸術センターやアトラスタワーは邪魔にならないし...。 隅田川の花火は...屋上から見れるのかなぁ〜??? 南千住(隅田川沿い)建設中の東京フロンティアシティで見れなくなってしまうのか? あそこは20階建てですよね。(高さ60mぐらいなのかな?) アルフェイスが45mだから...花火の円がカケずに見れるといいな。 あと新東京タワーも、どうなんだろう? |
259:
匿名さん
[2006-05-13 15:01:00]
南千住にもタワーマンションがまた建ちますね。南千住の反対側にももう1棟タワーが。千住大橋には150mのマンションが2棟建つみたいです。
|
260:
匿名さん
[2006-05-16 22:56:00]
↑256です
道路の向かいが小学校の校庭なので、子供の体育がみれそうです。 周辺を歩いてみると、買物出来るところがないですね。 グリーンコーポ1階の売店くらいです。(道路渡ってすぐ) 関谷町はマンション多く建築予定も有るので、スーパーかコンビニ出来るといいですね! |
261:
匿名さん
[2006-05-17 02:35:00]
>260さん
本当に、買い物できるところ有りませんよね。 スーパーはおろか、コンビニすら有りません。 歩き回ったところ、東1丁目のサンクス(徒歩5分位?)と、Z-ONE(ミニスーパー)位 (同じく5分)といったところです。本当に今のところ不便なので、 早くスーパーできるといいですね。 皆さんどこまで買いものに行かれるつもりですか? 自分は、車で週末まとめ買いに走るつもりです。南千住のLaLaテラスのリブレ京成あたりとか・・・ 早くアメージングスクエアの再開発が進むと良いのですが。 あと、駅からアルフェイスってどのルートで行かれますか? 自分千代田線ユーザーなので出口は千住警察のとこの出口を使いますが、 大踏切渡り東町商店街を通り右に渡るルートだと、踏切2回渡るのですが近そうです。 アルフェイスまで6分でした。 でも、踏切にひっかかると最悪です。 ですので、警察署前のam/pm左脇の道を行って途中で左折して線路ガードを超えて行く ルートもありですね。これだと踏み切りは0です。でも、やや遠回りです。 アルフェイス、線路に囲まれているので案外やっかいですね。 皆さん頑張りましょう! |
262:
匿名さん
[2006-05-17 02:51:00]
テスト
|
263:
匿名さん
[2006-05-17 10:05:00]
千住大橋の再開発&足立新田の再開発早く終わってほしいですね。
そのあと千住大川端(関屋町)周辺の再開発だから...でも開始はまだまだ先の話しかぁ〜。 とりあえずスーパーかコンビニが徒歩2分以内のところにほしいですね。 ところで、この前南千住側からみたのですが アメージングスクエアのところに、なにか建設してたみたいなのですが アレはなんでしょうか?(私が見たときには4階ぐらいの高さでしたが...) |
264:
匿名さん
[2006-05-18 03:50:00]
あれはどうもタクシー会社の車庫のようですね。
スーパーができるのか?と思いましたが、全然違いました(笑) はやくアメージングスクエア再開発してもらいたいですね〜。 |
265:
匿名さん
[2006-05-18 09:57:00]
タクシー会社の車庫なんですね。
確か東側のタクシー会社の土地も再開発の対象となってたと思うので 仮駐車場ということなんでしょうか〜。 |
266:
匿名さん
[2006-05-18 10:27:00]
東側のタクシー会社というのは
旭町セブンイレブン前のすばる交通ですか? それとも千住東の国際交通ですか? 千住に住んでいながら、再開発の様子を全く知らず ちょっと興味本位での質問ですが、教えてください(汗) |
267:
匿名さん
[2006-05-18 14:08:00]
再開発の対象となっている土地のところにあるタクシー会社(名前忘れました)は
千住汐入大橋の東側の隅田川沿いにあったと思います。 ただ、その車庫がその会社の車庫なのかは、わかりません。 |
268:
266
[2006-05-18 20:56:00]
267さん。
お返事ありがとうございました。 |
269:
匿名さん
[2006-05-19 11:01:00]
今さっき、オプション会のお知らせ届きました。
6月17、18日千住ミルディスとのことでした。 一緒にOKAY、ニトリ、カリモク、KEYUKAの パンフ、優待券が入っていましたね。 KEYUKAの雰囲気が大好きなので 優待券とてもうれしいです。 |
270:
KG2
[2006-05-19 14:01:00]
オプション会のお知らせですか?
うちはまだ届いてないなぁ・・・ ミルディスでの開催!? 家から1分圏内なのでかなりラッキーです。 優待券もいいですね!! 凄く楽しみです!!! |
271:
okapi
[2006-05-19 15:26:00]
うちも今日、オプション会のお知らせが届きましたよ。
今回はミルディスでの開催なので、前回よりも行きやすいですね。 でも再度、選びたいオプションがあるかなーって考えると、無かったり・・・。 最近は、入居後のインテリアを考えるのが楽しみになっています。(ローン上昇気味で焦りつつも。) 私はモダンなのが好みなので、アクタスやIKEA、InTheRoomなどが気になっています。 今回、優待券が同封されていたKEYUKAも良いですね。 |
272:
KG2
[2006-05-20 01:40:00]
オプション会の案内うちにも来てました。
船橋のザウス跡にでっかい家具屋が出来たって聞いた事ありますか? 今度そこに行ってみようかなっと思ってます。 あと意表をついて?シマチュウもかなりいい家具がありました。 ニトリより全然豪華ですし金額も高いです。 |
273:
匿名さん
[2006-05-20 15:26:00]
船橋のザウス跡ってIKEAですよね♪
雑誌やTVで見ました。 北欧のホームファニシングショップだとか?!確か・・・。 値段もリーズナブルな感じだったので、ぜひ行ってみたいです。 島忠も錦糸町のオリナスに出来ましたね。 うちも行きました。なかなかよかったですよね。 |
274:
匿名さん
[2006-05-20 23:15:00]
IKEA数週間前に行ってきました。ほとんどの家具が組み立て式でセルフなのですが、
お金を払えば設置サービスもあるみたいです。 激安でしたが、揺らすとぐらぐらする家具が多かったのと、日本の住宅のサイズは 全く無視されているので、買うときは注意が必要だと思いました。 でも、安い!ベッドなんて3万円とかですよ。 |
275:
KG2
[2006-05-21 11:08:00]
IKEAってそんな感じなんですか!?
でも行ってみる価値はありあそうですね。 ドライブ&家族サービスをかねて、 ららぽーと&IKEA&OKAYいってみます。 家具に関係ないですが(少しはありますが)ららぽーと結構好きなんですよ。 |
276:
匿名さん
[2006-05-21 19:51:00]
ららぽーと楽しいですよね〜。トイザラスもあるし、北千住の東急ハンズよりでかいハンズも
入ってますし・・・オプション販売の案内にあったKEYUCAもありますよね。 確かフランフランの隣(?)だったと思います。 千住にもららぽーととは言わないけど、ああいうのできるといいですよね。 南千住のLaLaテラスも三井不動産なのでららぽーと系列ですね。 そういえば、つくばエクスプレス沿いの柏の葉キャンパス駅前にはららぽーと今建ててます。 |
277:
okapi
[2006-05-27 00:40:00]
ユニカのHPに『施行レポート』がUPされ始めましたよ!
http://www.tokyo-unica.co.jp/mansion/report/open/detail.jsp でも、もっと詳しい画像も載せてほしいです。 毎月、更新されるのでしょうか・・・。 |
278:
匿名さん
[2006-05-27 02:07:00]
「施行レポート」が頻繁に更新されるといいですね〜。
屋上からの東(西)南北の景色UP(更新)してほしい‥です。 |
279:
匿名さん
[2006-05-28 00:25:00]
360°全部見たいですね!
景観は1枚のみ。かえってストレスになります。 特に南側の圧迫感が気になります。(グリーンコーポ、南千住方面) 来月の更新に期待しましょう! |
280:
KG2
[2006-05-28 12:53:00]
確かに南千住の長谷工の物件は20Fですし目障りな気が・・・
あそこも検討したんですけど、止めてよかったです。 長谷工造るの早すぎ! |
281:
匿名さん
[2006-06-01 10:43:00]
もうすぐオプション会ですね。
久々スレを一通り見たのですが、ふと思ったので皆さんに聞きたいことがあります。 表札ってつけますか? ポストのネームプレートってつけますか? |
282:
匿名さん
[2006-06-01 22:47:00]
両方つける予定です。ネットで検索すると安くてカッコイイのたくさんありますよ。
いたずらや犯罪を警戒してつけないケースも増えているそうですが・・・。 初めて購入するマイホーム。カッコいいのつけたいです。 ちなみに今我が家では、リビングの照明の光を昼白色(ふつうの蛍光灯)or電球色(オレンジっぽい)にするかでなやんでます。 ナショナルのショウルームでの説明では、電球色のほうがテレビが見やすことやリラックス効果などあるそうです。 子供の部屋は勉強机と同じ昼白色の方が目にやさしいそうです。 ちょっと違和感がありますが電球色がいいかな〜? |
283:
匿名さん
[2006-06-02 22:15:00]
私も、プレートは両方つけたいと思ってます。
オプションであるのが、表札とポストプレート両方であの価格ですよねぇ〜 そんなに高くないような気がするので、頼んでしまおうかと考えてます。 >>282さん 電球色はシックな感じになるかと思うのでいいなぁなんて思うんですが うちは小さな子供がいるので、昼白色になっちゃうかなぁ〜。 |
284:
匿名さん
[2006-06-07 00:13:00]
日本中で事故を起しているシンドラー社のエレベーター(業界2位)
アルフェイスはどこですか? |
285:
匿名さん
[2006-06-07 09:12:00]
たぶん、三菱製だと思います。
たぶんですよ。 |
286:
匿名さん
[2006-06-11 23:54:00]
ようやく躯体工事が落ち着いて、内装工事と駐車場の工事に着手しましたね。建物を覆うネットが外れて外観を露にするのはいつ頃になるのでしょうか?楽しみです!
|
287:
匿名さん
[2006-06-15 23:40:00]
いよいよオプション会ですね。
フロアマニキュアいまだに迷っています。 知り合いのマンションは購入後1年でコーティングが剥がれ、シミのようになってます。 みなさんどうしますか? |
288:
匿名さん
[2006-06-15 23:52:00]
>278さん
前回のオプション会で『フロアマニキュア・エコ』をオーダーしましたよ。 私も剥がれたりするの?と疑問に感じていたんですが、 こちらは“剥がれる”みたいなことはないと説明を受けました。 徐々に薄くなっていくらしいです。 確か・・・7年ぐらいは維持できたはずです。 水拭きができて、お手入れが楽なんですよね。 でも、市販のウェットタイプのモップ類は使用不可です。 |
289:
匿名さん
[2006-06-16 01:46:00]
私もフロアマニキュア迷ってます。
水拭きができるのでいいかなぁ〜って思ってるんですが値段が... 他に安くできる方法ないでしょうか〜。 ネットで調べているのですが、なかなか見つからないです。 |
290:
KG2
[2006-06-16 10:27:00]
うちもフロアマニキュア迷ってましたが、子供がいるのでお願いしようと思ってます。
以前どなたかの投稿でオプション会が一番安いって書いてあったような気が・・・ 明日が楽しみです! |
291:
okapi=288です
[2006-06-16 11:34:00]
そうなんです!
『フロアマニキュア・エコ』の商品を施行している会社(スリーエスコーポレーション)に直接問い合わせたところ・・・ オプション会を通して、注文した方が割安でしたよ! http://www.3s-corp.co.jp/index.html 他社製品であれば、もっと安価なものもあるかと思いますが、 この製品は水拭きができて、耐久性もあるので良いかと。 確かに少々高額ですが、7〜8年持つとして、一日当たりで計算すると安いと思いました。 |
292:
匿名さん
[2006-06-16 23:12:00]
↑287です。
廊下とLDにフロアマニキュアをする事にしました。 他の部屋は市販の長期間もつコーティング(またはワックス)を自分でします。 ハァー・・・お金かかりますね。 |
293:
KG2
[2006-06-18 13:27:00]
昨日行ったきましたが魅力のあるオプションがなかった(分かってましたが・・・)です。
自分はレンジフィルターとマニキュア全部屋(自分でやるのは面倒なので)のみでした。 洗面所上のつり戸棚って市販で売ってるんですかね? 食器棚もオプションだと35万って・・・ |
294:
匿名さん
[2006-06-19 00:17:00]
みなさん壁はどうしますか?エコカラットをやった方がいいのか悩んでます。そんなにカビが・・と思うのですがみなさんはどうですか?
|
295:
匿名さん
[2006-06-20 23:47:00]
294さんへ
24時間換気、浴室乾燥、オール電化(ガスを使わないので水蒸気がでない)等の理由からエコカラットはやめました。1番の理由は値段ですが・・・。 冬でも、窓の内側に結露しにくいそうです。(ユニカの担当談) カビはともかく、エコカラットは見た目にもカッコいいせすね! |
296:
匿名さん
[2006-06-21 01:47:00]
私もエコカラット考えました。やっぱり高いですね。
じぶんで貼ればかなり安くできるみたいだけど不器用なので、 様子をみて湿気が気になるようなら後から安い業者を探すことにしました。 押入れ・クローゼット・下駄箱などには エコカラット置くだけでも多少効果があるらしいので やってみようか考え中です。 |
297:
匿名さん
[2006-06-22 23:28:00]
295.296さんありがとうございます。
家も高いとはおもってたんですが・・かっこよさにも引かれて・・よーく考えます。 |
298:
緑のうさ
[2006-06-24 20:15:00]
工事は順調に進んでいるみたいですね♪
引渡しが予定より早まるとの連絡がありました。 カバーがかかっていて、良く見えないので、最近は写真をアップしませんが カバーが取れたときには真っ先に、報告&写真アップさせて頂きます。 |
299:
okapi
[2006-06-24 20:37:00]
>緑のうさサン
おっ!それは本当ですか!? うちには、そのような連絡はまだ入ってないです。。。 どれくらい早まるんでしょうか? 今日は銀行にローンの相談に行ってきました。 35年長期固定にしようか・・・ 長期と短期固定のミックスプランにしようか・・・検討中です。 |
300:
緑のうさ
[2006-06-24 22:55:00]
祝☆300レス
>okapiサン 当初受け渡しは10月最初と言う事で話を聞いていましたが、 9月下旬(20日位)に繰り上がるとの事です! 楽しみですね〜♪ |
301:
匿名さん
[2006-06-28 01:50:00]
そうですね。そろそろローンやら家具やら考えないといけないですね。。。
フラットにするか銀行長期固定にするか悩みどころです。。。 皆さんどうされますか?有利なところあれば、情報交換しませんか? |
302:
okapi
[2006-07-04 17:11:00]
今日、久々に北千住まで行ってきたので、
マンション工事現場の様子を見てきました。 でも、カバーがかかっているんで、あまりよく見えなかったんですが、 低層階の一部にはカバーが無かったんで、見えました! 外壁のタイルが見えましたよー♪ カバーが外れるのも近いんでしょうかね。 >緑のうさサン 引き渡しは9月20日ぐらいなんですね。 しかし、うちには引き渡しが早まるという連絡は全くありません。 うちの担当営業はどうなってるのか・・・少々、不安です。 |
303:
KG2
[2006-07-05 10:59:00]
低層階の外観見えるんですか!?
早速見に行ってみます。 カバーが取れるのは8月って言ってました。 引渡しは22日が確定っぽいことを前に聞きましたよ。 でも21日が大安なんだよなぁ・・・ 関係ないかな・・・ |
304:
匿名さん
[2006-07-05 16:05:00]
金利の動向を考えると、10月引渡しよりは9月中のほうがよさそうですね。
今の時点ですと引渡しが早まるのは嬉しいです。 低層階のカバーの一部がないのですね。 私も見に行きたいですが、雨なので残念ながら行けそうにありません。 拝見した方、どんな感じでしたか? 人によって感じ方がちかうかもしれませんが、 模型やパンフレットのイメージと比べてどうでしたか? 気になるので教えてくださ〜〜い。 |
305:
匿名さん
[2006-07-05 22:49:00]
引渡しは23日からと連絡がきたんですけど、どうなんでしょうね!?
あと入居説明会が8月26日にあるそうですよ。駐車場の抽選などをすると連絡がきました。 外観気になるので早速行ってみます。 |
306:
匿名さん
[2006-07-07 19:07:00]
外観のタイル見た人いるのかな〜。
ウチは見に行けないのでレスよろしくです。 |
307:
okapi
[2006-07-07 21:55:00]
火曜に見たときは、低層階の南側(Dタイプ)のカバーがかかっていませでしたよ。
外観タイルに関してですが・・・ 確かに感じ方は人それぞれなので、説明しづらいですが、 私としては、パンフレットの感じをそのまま見ているという感じでしょうか。 (・・・と言っても、パンフの感じをハッキリと記憶していたわけではなかったので。) でも、何の違和感なく「いいなー♪」って思いましたよ。 うーん、それにしても、まだウチには何の連絡もありません。 |
308:
KG2
[2006-07-08 00:59:00]
今日見てきました。
f−TERRACEが全開でした! 自分の感じでは若干色が薄い(カタログより)と思いました。 もっとこげ茶かと思ったんですが・・・ |
309:
匿名さん
[2006-07-08 02:16:00]
okapiさん、KG2さん
報告ありがとうございます。 私も明日時間があれば見に行って報告したいと思います。 見れない方のためにも見にいった方はぜひ報告してください。 せっかくのスレッドなのでみんなで情報共有していきましょう!! |
310:
緑のうさ
[2006-07-08 13:46:00]
おまたせしました!!
f-Terraceの写真です。 http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... 早く全部見れるといいですね〜♪ |
311:
匿名さん
[2006-07-08 14:29:00]
緑のうささん写真ありがとうございます。
とても良く取れていてわかりやすかったです。 休憩しているオジサン(お兄さんカナ?)バッチリ撮影できてますねぇ〜(笑) |
312:
309
[2006-07-09 01:34:00]
私も見てきましたよ。
たしかに思ったより薄い茶色だなぁ〜って思いました。 (家に帰りパンフレットを見たら、実物の色はパンフレットの色より結構明るい色です) タイルは近くでみるといろんな色の入っているタイルの組み合わせなんですね。 私はいい感じかな〜って思いました。 |
313:
KG2
[2006-07-09 11:39:00]
パンフと比べるとIタイプの1,2階の色っぽくないですか?
配色の変更ですかね? それか全体的に全て薄くなるのか?? 緑のうささんの画像をみて思ったのですが、 f-Terraceの室内はとなりの研修センターから丸見えっぽいですね。 自分はTOWERの方ですが、ちょっと気になりました・・・ |
314:
309
[2006-07-09 14:06:00]
そうですね。たしかにKG2さんのおっしゃるとおりの色っぽいですね。
道路側(正面)から日が当っていることを想定して テラス側は少し暗め(濃い目)になっているのでしょうか??? |
315:
309
[2006-07-10 13:29:00]
上記レス、変な文章でスミマセン...。
暗め(濃い目)っていうのは、パンフレットでの色味です。 |
316:
ゆうすま
[2006-07-11 18:12:00]
久々に見てみたら完成間近で皆さん盛り上がってますね
当方ローンがいまだ最終決定を出せずにいます okapiさんもお悩みのとおり、私もフラットで一本長期固定か 銀行の短期とのミックス返済か悩んでます 金利は去年よりは確実に上がってはいるものの 今後大きく上がらない気もして、だとしたら短期金利もかませた銀行がいいのかなと感じています フラットで団信に入ろうとすると、保険料だけで結構な額なんですよね 担当営業の話では、最近分譲した花小金井の購入者の中では 三菱UFJで長期と短期のミックスを選択した方が多かったと言っていました デベを通すとネットで見る各銀行のキャンペーン金利よりも優遇されるのですかね? |
317:
匿名さん
[2006-07-11 23:29:00]
昨日、みずほ銀行と労金で説明を聞いてきました。
フラット35がいいかなと思っていますが、取扱い銀行によって金利等条件が違うので ほんと迷います。 |
318:
匿名さん
[2006-07-12 23:01:00]
高層棟もカバーがはずれましたよ!
北側(線路側)からの確認なので、墨堤通り側の状況はわかりませんが。 緑のうさサン。出番です! |
319:
okapi
[2006-07-13 08:37:00]
>ゆうすまサン
大体、ローンの組み方が決まりつつあります。 うちは、住友信託銀行の長期と短期のミックスプランになりそうです。 短期も選ぶことで、できるだけ貯蓄をして、繰り上げ返済をしたいと思います。 >318さん わー♪ 高層棟のカバーが外れたんですか!? すごく見たいです!!! 緑のうさサン、お願いしまーす☆ |
320:
匿名さん
[2006-07-13 23:03:00]
318です。今日仕事中に遠回りして墨堤通りを走ってきました。残念ながら南側はカバーがまだ外されていませんでした。
見たい方は踏み切り沿いの道をちょっと歩くと、月極駐車場のむこう側によく見えるポイントがあります。 パンフレットと色が違いますが、イイ感じですよ! |
321:
KG2
[2006-07-14 00:20:00]
早速見てきました。
やはり全体的に薄いようですね。 あとは希望の駐車スペースが取れればいいなぁ・・・ |
322:
ゆうすま
[2006-07-15 19:01:00]
駐車場も悩みの種ですね
8月上旬にコアの方から車やバイク、自転車の希望を取るアンケートが郵送されるそうですよ バイク置き場5台というのもネックじゃないですか? 借りれるならバイク買いたい!! 9月の1・2・3で内覧会、毎週土曜に再内覧会が続いて23日引渡しは決定のようです >okapiさん317さん 住信の30年長期固定金利は魅力ですよね うちは結局三菱UFJでのミックスにしました 短期固定でも全期間1%優遇は店頭キャンペーンではないユニカとの優遇だったので フラットも団信料を計算したらトータルコストでは安くないですね |
323:
okapi
[2006-07-15 23:30:00]
>ゆうすまサン
三菱UFJでのミックスに決められたんですね。 ユニカとの優遇があるんですね。 住信の30年長期固定金利はかなり良いかと思っています。 それに、今、またキャンペーン中で短期2年固定の金利が「0.98%」とのことです。 |
324:
緑のうさ
[2006-07-16 21:46:00]
墨提道理沿いのカバーも徐々に取れてきましたよ!
早く写真を皆さんにお届けしたいのですが、仕事が忙しくなかなか撮影出来ません、、、 申し訳ないです。もう少しお待ちください。 |
325:
匿名さん
[2006-07-17 22:53:00]
緑のうささんいつもスミマセン。ぜんぜん余裕がある時でいいですよ!本当いつも撮影たすかっています。
|
326:
匿名さん
[2006-07-18 11:45:00]
南側半分見えますね。皆さんのおっしゃる通り色味が薄いですね。
でもワクワクしてきました! ゆうすまサンへ ゆうすまさんの営業担当は色々教えてくれていいですね! 私の営業担当者からは、何の連絡もなくて困っちゃいます(>_<)。 こちらの掲示版を拝見して営業担当に確認するとゆうすまさんの 情報と同じように言います。 こちらから連絡しないと何の連絡もなくて…。 これからも何かございましたら掲示板に載せて頂けると、大変助かります(^o^)。 |
327:
326です
[2006-07-18 11:49:00]
すみません、カバーが取れているのは南側ではなく北側半分のカバーでしたm(_ _)m
|
328:
匿名さん
[2006-07-18 20:32:00]
夕方見てきたら、高層棟の上部の西面と南面の一部が見えてましたよ。
北側はパッとしないなぁ〜って思ったけど西面と南面はなんか良さそうでした。 |
329:
okapi
[2006-07-20 00:17:00]
>緑のうさサン
すみません・・・写真はいつでも結構ですよ。 いつも本当にありがとうございます♪ 今日、入居説明会の開催のお知らせが届きました。 駐車場が悩みます。 抽選になっちゃうんでしょうか・・・。 |
330:
KG2
[2006-07-20 14:42:00]
今見てきました。
西側IとHタイプは全開にするぞっ!って感じで、 かなりのスピードでシートをとっていました。 駐車場は抽選なし! を期待したいですね。 |
331:
匿名さん
[2006-07-21 14:07:00]
|
332:
KG2
[2006-07-23 13:09:00]
HPを見る限りでは千住の花火は余裕でみれそうですね。
隅田川はどうなんだろう? キャンセル3戸はうれたんだろうか・・・ |
333:
匿名さん
[2006-07-23 13:25:00]
私も気になります。
隅田川の花火は見れるのでしょうか... 南千住にできる60m×300mの壁に邪魔されてしまうのでしょうか... 東京タワーもララテラスの横にできるマンションに邪魔されてしまうようですし。 |
334:
KG2
[2006-07-24 15:38:00]
そうなんですか。
東京タワーはそのマンションが出来るまで見えるんですね。 もう1つ気になったことがあるんですが、 ベランダの奥行きがどう見ても1.8mあるようには見えないんです・・・ サイズ変更なんて有り得ませんよね!? |
335:
okapi
[2006-07-24 19:44:00]
>KG2さん
バルコニーの奥行きが設計変更だなんて・・・ そんなことはないと願っていますが。 壁芯から1.8m(G,H,Iタイプ)で、実際はどれくらいになるのかは分かりませんが・・・ 実際は内覧会で確認してみないとわかりませんね。 |
336:
ゆうすま
[2006-07-27 08:12:00]
おはようございます
昨日見たところ、墨堤通り沿いはカバー全開になってました! お披露目まで後Eタイプ側を残すのみって感じです 駐車場に入る道や駐車場は思った以上に狭いですね やっぱり駐車するにはターンテーブルを使わないと どの位置も入れられないのでしょうか。 |
337:
匿名さん
[2006-07-28 13:10:00]
昨日は足立の花火大会でしたね。
来年は、マンションから見れるのかと思うと楽しみです。 アルフェイスの北側の眺望って意外と良いんですよねぇ〜。 |
338:
KG2
[2006-07-29 01:49:00]
今日見て来ました西側全開ですね。
Eも後は下半分のみでした。 たしかに駐車場に入る道狭いですね、2台すれ違えるのか!?ってくらい狭いですね。 北側の展望はスカスカってくらい高い建物がないですよね。 それに比べて南側は・・・ |
339:
匿名さん
[2006-07-30 00:49:00]
もう東側の足場もほとんど解体されていましたよ。
エコキュートの室外機が各ベランダの天井に吊り下げられるような感じで設置されていました。 |
340:
緑のうさ
[2006-07-31 19:21:00]
いよいよ引渡しまで2ヶ月をきりましたね!
外装はほとんど完成でしょうか? 引渡し後の土日はきっと引越しでいっぱいですよね。 皆さんはいつぐらいを予定していますか? http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... http://groups.msn.com/alphace/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoI... |
341:
okapi
[2006-07-31 20:57:00]
>緑のうさサン
画像アップ、ありがとうございます! バルコニーの上部にあるには室外機は、エコキュートの室外機なんですね。 一瞬、エアコンの?って思ってしまいました。 |
342:
匿名さん
[2006-07-31 22:13:00]
緑のうささん、いつも画像ありがとうございます!
ようやく、ほとんど足場も取れて姿が見えるようになりましたね。 皆さん、手続きやら片付けやらに追われる毎日になりそうですが、頑張りましょうね。 |
343:
ゆうすま
[2006-08-01 00:29:00]
ついに完成間近って感じがすごくしますね!
Eタイプは足立の花火が丸見えですか?いいですね 私は休みの都合上10月の3連休のどこかに引っ越すつもりです 引渡し日に鍵はもらうつもりですけどね |
344:
アルコ
[2006-08-01 11:14:00]
はじめまして!タワー棟入居予定の者です。
土曜日に工事しているのを見てきました。 カバーが大分取れてきたので、写真をUPします。 (画像を編集してて時間かかっちゃいました;) カバーが少しずつ取れるのを見ていると、さなぎが蝶になるようで嬉しいです(*^-^*) カバーで隠れている側の部屋なので、取れるのが楽しみ♪ 9月最後の週末で引越し予定です。 http://r9r9r9r9r.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたtop/ie/al1.html |
345:
アルコ
[2006-08-01 14:35:00]
|
346:
匿名さん
[2006-08-03 04:42:00]
アルコさん画像ありがとうございます!状態がよくわかりましたよ。
緑のうささんもいつもありがとうございます。 遠方で見に行けない者にとって、マンションの写真はとても楽しみですし、 現状がよくわかって嬉しいです^^ 本当に助かります。 |
347:
アルコ
[2006-08-03 09:41:00]
No.346さん、写真見に来てくれてありがとうございます。
コメントいただけるとすごく嬉しいです。 また工事が進展したら撮ってきます♪ 遠方の方なんですね。見たい箇所があったらどうぞ遠慮なく言ってください。 撮ってきますよ! |
348:
okapi
[2006-08-03 10:16:00]
>アルコさん
写真、見に行きたいんですが、URLがわからなくて・・・(泣) なんか検索方法はありますか? |
349:
okapi
[2006-08-03 15:41:00]
>アルコさん
写真、見させていただきました! ありがとうございます! URL続けてコピればよかったんですね。汗) |
350:
アルコ
[2006-08-03 16:12:00]
>Okapiさん
見に来てくださってありがとうございます(^-^) やっぱりジャンプできないと不便ですよね・・・。 張れるかどうか分からないですけど、簡易ジャンプページを作ってみました。 http://www.geocities.jp/r9r9r9r9r/iejumpy.html |
351:
KG2
[2006-08-04 15:06:00]
駐車場の枠組みもだいぶ出来てきてました。
やはりあの狭さではターンテーブルがなければ、相当な切り返しが必要になりますね。 |
352:
匿名さん
[2006-08-05 22:22:00]
知っている方いましたら教えてください。
廊下、各住居玄関外側の壁ってタイル張り?吹付け?どちらなのでしょうか? バルコニー(南側)内部の壁は2階以上吹付けですね。なんか高級感がなくって残念です。 |
353:
アルコ
[2006-08-08 15:20:00]
土曜日に行ってみたらマンションにかかった覆いが取れて全面見えてました!
写真を撮ってきたので良かったら見てください♪ http://www.geocities.jp/r9r9r9r9r/iejumpy.html |
354:
匿名さん
[2006-08-10 04:48:00]
この位置からはじめてみました。こう見えるんですね〜。
本当にもう完成が近い感じがしますね。 アルコさん、暑い中ありがとうございました。 |
355:
アルコ
[2006-08-10 08:56:00]
>No.354さん
見に来てくださってありがとうございます。 もうすぐ入居説明会&内覧会ですね。 内覧会、9月初めらしいけど予定があるから行けないです…。 他の日に振り替えってできないんでしょうか。 |
356:
匿名さん
[2006-08-10 11:56:00]
多分大丈夫だと思いますよ。
内覧会担当者に問い合わせてみてください。 内覧会→再内覧会(不具合があった場合)と チェックする日が続くと思うので・・・。 |
357:
匿名
[2006-08-10 17:00:00]
入居説明会の会場も千住ミルディスにして欲しかったです。
電車なので雨にぬれなくてよかったのに! |
358:
アルコ
[2006-08-10 17:25:00]
>No.356 さん
そうですよね。別日程で内覧、お願いしてみます(^-^) |
359:
匿名さん
[2006-08-10 17:25:00]
たしかに入居説明会の会場、かなり遠いですよね。
歩いたら20分ぐらいでしょうか? バスの本数は多いのでバス待ちのストレスは感じないと思います。 |
360:
匿名さん
[2006-08-13 19:44:00]
駐車場とのくらいの希望者がいるんでしょう?
やっぱり抽選になってしまうのでしょうか... |
361:
匿名さん
[2006-08-14 09:16:00]
私は北千住住んでいますが、入居説明会の会場はとても歩いて行く気にはなりませんね。
徒歩でも約30分はかかると思いますよ。この暑いのにあそこまで歩くのはとても辛いです! |
362:
okapi
[2006-08-17 17:12:00]
mixiの方に『アルフェイス北千住』のコミュニティを立ち上げました。
mixiに登録されている方、よろしければ、ご参加下さい。 承認制にしておりますので、購入者以外が参加、閲覧できないようになっています。 |
363:
アルコ
[2006-08-18 11:20:00]
テラス棟と駐車場の写真をアップしました。良かったらどうぞ♪
http://www.geocities.jp/r9r9r9r9r/iejumpy.html >okapiさん Mixi、さっそく参加させていただきました。よろしくお願いします♪♪ |
364:
KG2
[2006-08-18 11:21:00]
>>okapiさん
早速、mixi参加希望しておきました。 気付けばmixiほったらかしでした・・・ |
365:
匿名さん
[2006-08-19 14:15:00]
|
366:
緑のうさ
[2006-08-20 23:27:00]
今日は、墨提通り挟んでアルフェイスの正面のグリンコーポの盆踊り大会でした。
団地の盆踊りにしては、盛大ですね〜。今年は子供も、小さくて踊れませんでしたが、 来年には親子で盆踊りに参加したいです。 アルフェイスも、盆踊り大会とは行かないまでも、屋上で飲み会位はしたいですね。 |
367:
匿名さん
[2006-08-21 15:52:00]
土曜日に説明会ですね。引越の業者、皆さんはどうされますか?
説明会の案内封筒に入っていたサカイを使いますか? サカイより他社の方が安かったりするし、どうなのでしょうか? |
368:
Kevin
[2006-08-21 18:33:00]
購入者です。
この掲示板は知らなかった(汗)。。。 もっと早く見付かって皆様と購入したらよかったと思います(泣) 今後は宜しくお願い致します。 引越し業者ですが、サカイではなくアートにしました。値段の差が一番の原因です。 一万円くらいの差でしたら、管理会社の紹介した業者にしても良いと思っていましたが、 なんと4万円の差も出てきました。 そして、アートも制度のある大きい会社ですから、アートにしました。 皆様はどこに決めましたか? |
369:
Kevin
[2006-08-21 18:48:00]
↑訂正
もっと早く見付かって皆様と交流したらよかったと思います(泣) |
370:
匿名さん
[2006-08-22 00:30:00]
> Kevinさんようこそ!
今日双日から連絡があり、フロアマニキュアは引渡し後に施工との事。 施工後10日くらいは入室できないことを考えると引越しにも影響がでそうです。 ・引越しに関しては、サカイの利用者優先にスケジュールを決めるとのことです。(担当者の話) ・駐車場はまだ空きがあり、抽選無しの可能性が高いそうです。(担当者の話) 以上ミニ情報でした。 |
371:
Kevin
[2006-08-22 10:48:00]
皆さん、おはようございます!
フロアマニキュア施工後10日入室できないとは長いですね。 こちらも数社に問合せした上、殆ど一、二日が経てば、入室は勿論、家具の搬入も可能だと。 でも、もっと良いマニキュア液が使用されたら、自然乾燥時間が掛かるかもしれません。 >>370さん、こちらも情報Updateです。 1.昨日管理会社コアから駐車場の件の連絡が来ました。駐車場はまだ空きがありますが、 人気の15000円台の希望者が多くて抽選になるかもしれないようです。 2.引越しについて、確か担当者から同じことを話されました。 しかし、案内資料に書いてあるフリーダイヤルに確認したら、当日先着順との回答を貰いました。 また、サカイさんが仕切りますので、サカイではない利用者は業者と日時が決まったら、 そのフリーダイヤルへ通知したら、スケジュールのアレンジができると言っていました。 以上、ご参考まで。 |
372:
匿名さん
[2006-08-22 13:45:00]
370さんへ、「フロアマニキュアは引渡し後に施工との事」って本当ですか?
そうしたら、ひどいですよ〜。私達もオプションの時「オプション参加の業者だからこそ 引渡し前に前もって施工しますので他で頼まれると引渡後で鍵のやりとりがあるので大変ですが、 私どもは前もって施工しますので大変効率が良くすぐ入居出来て楽ですよ!」って言ってましたよ。 それでは他業者に頼んだ方が、まる2日で終わるので良かったのかな?! |
373:
okapi
[2006-08-22 14:43:00]
>372さん
やはり、「フロアマニキュアは引渡し後に施工との事」は、ひどいですよね! 昨日、リアルネットから「鍵の借用」の件の書面が届いて、疑問が出てきたんで、ユニカに問い合わせました。 そうしたら、ユニカの担当者もおかしいと思ったらしく、リアルネットに問い合わせたようです。 その後、リアルネットの担当者から連絡があり、 施工業者と、鍵引き渡し前に施工できるか調整してみると言われ、後日、連絡をするとのことです。 以前は確かに、入居者の鍵の引き渡し前(内覧会後)にオプションを施工すると言ってたと思うんですが・・・。 |
374:
匿名さん
[2006-08-22 15:56:00]
>373さん
私の時も確かに(100%)、引き渡し前に施工と言っていました。 言っていることが全く違うので、 契約した方は、「引き渡し前に施工しろ」と、 強く主張する必要がありますね。 若しくは、解約し、他の業者にする必要があります。 私は後者であり、2日で終わると言われました。 |
375:
KG2
[2006-08-23 12:57:00]
|
376:
匿名さん
[2006-08-23 21:50:00]
今日、担当の営業さんと話したときに
「9月中の引越しを予定している方に関しては 引渡し前の施工が出来るかどうか?を 上司と相談中です。」と言っていました。 引越しの細かいことなんかも聞いたのですが 26日に皆さん同じような質問があると思うので そのとき確認するようにと言われました。 うちはのんきなのか?!まだいつ引っ越すかすら決めてません。 早く計画を建てないとあっという間に引渡し日になってしまいそうです。 |
377:
匿名さん
[2006-08-24 09:35:00]
今回の双日の対応は正直信じられません。
自社の都合で鍵の借用の件について予定を変更するのに、連絡の手紙には言いたい事だけ書いて その変更理由は書いていません。何かあれば連絡をくれと書いてあり、つまり詳しく知りたければ 客から連絡をよこせと言っているのです。説明は変更を申し出た方からするものでは?と思います。 鍵の受け取りが後になる事で何が変わってしまうのか?何も変わらないのか?が一切書いていない のです。客に鍵の貸し出し許可を書かせておきながら自社理由で破棄し、再度別の日に書き直しさ せようというのに、あの手紙では余りにも申し訳ないという感じが受け取れません。ただの何の 感情もない、用件を書いたメモを突き付けられた気分です。 しかもフロアマニキュアの件、当方はこの掲示板で知りました。これは引っ越しする側から見る と日程の関係で相当重要な情報です。これを一切連絡なしとは呆れました。確かに双日のオプション で購入することで他社に頼むよりも入居前に全てが終了しているので有利ですと言って販売していた のですから、何としてでも予定通り進めるべきで、それが無理ならば迷惑をかけるのだから、何らかの 対応策を入れるべきです。勿論、今回の件で解約される方には双日は即刻全額返金するべきです。 入居後もメンテなどで双日に関わるご家庭もあるかと思います。このようなことを平然と行う会社なら、 かなり心配です…。 |
378:
匿名さん
[2006-08-24 11:18:00]
今回の件は私もここで初めて知り、愕然としているところです。鍵の変更がこのよう
なことに関係していたとは。 >>373 okapiさん >ユニカの担当者もおかしいと思ったらしく、リアルネットに問い合わせたようです。 これは入居時期に関わる重要な変更にもかかわらず売り主のユニカに説明が いっていなかったということですよね? こんなことで大丈夫なのかと不安ですし、リアルネットを信頼できなくなりそうです…。 |
379:
Kevin
[2006-08-24 15:39:00]
>>377
こちらも二週間前に設計変更の通知が来て、ある原因でレイアウト変更した棚のスペースが取られるとの連絡です。 別にスペースが取られて文句があったわけではないですが、 不満なのは、こんなことがあるなら、竣工寸前ではなく、もっと早い時期(変更前)に通知すべきだと思うのです。 当方はフロアマニキュアを依頼していませんが、当時も引渡し前に作業できると勧められました。 もし、本当にできないなら、別の業者に頼んだ方が良いでしょう、、、 |
380:
okapi
[2006-08-24 18:44:00]
今日、リアルネットから返答がありました。
フロアマニキュアに関しては、入居前に施工するとのこと。 しかし、他のオプション(当方はレンジフィルター・吊戸棚・キッチンパイプ)は、 鍵の引き渡し後、引越日当日に施工するとのことです。 >>378さん >ユニカの担当者もおかしいと思ったらしく、リアルネットに問い合わせたようです。 このことを詳しく申し上げますと、ユニカ側は「鍵の借用」の変更に関しては承知していたようです。 しかし、「鍵の借用」を変更することで、オプションの施工に影響するとは思ってもいなかったようなのです。 |
381:
匿名さん
[2006-08-24 19:08:00]
凄いことになってますね、こんな話聞いてないですよ〜!
引っ越し前にマニキュア終わらせてもらわないと困る! ソウジツに連絡入れないと・・・ なんか知らずに黙ってたら後回しにされる予感が。 すぐにでも引っ越したいんですから約束通り引っ越し前に全て完了 してくれてないと困りますよね。その為にソウジツに依頼したのですし。 |
382:
KG2
[2006-08-24 22:52:00]
今日連絡しました。
「鍵の引渡し前に完了しないならキャンセルします」と言ってみました。 引渡し前に終わらせておくとのことです。 他のオプションは遅れると言われました。 |
383:
Kevin
[2006-08-25 11:06:00]
プチ情報です。
フローリングの床材は、永大産業のNHB-B-513ニューハイビーチです。 |
384:
okapi
[2006-08-25 16:52:00]
今日、リアルネットより再度、連絡があり、
「オプション設置は引き渡し前に全て完了させます」とのことです。 一時はどうなるかと思いましたが、これで一安心です。 |
385:
匿名さん
[2006-08-25 18:38:00]
家にも連絡ありました。
引越しに支障がある人は、引渡し前に工事するとのことでした。 工事日の設定は、引越日等によるらしいです。 家は、まだ先なのでと言ったら、予定通り8月25日26日ということでした。 注文があったすべての方に確認するとのことでしたよ。 |
386:
匿名さん
[2006-08-25 19:39:00]
うちも今日連絡ありましたよ。
うちはフロアコーティングは注文してないし、 特に急ぎではないので、25日26日でいいですと言いました。 明日、説明会ですね。 駐車場は希望通りいけるんでしょうか? 抽選になったらドキドキです。 |
387:
匿名さん
[2006-08-25 23:06:00]
|
388:
匿名さん
[2006-08-27 00:00:00]
説明会お疲れ様でした。
一方的な説明に終った感があり残念でした。 その場で質疑応答が無かったので、他の人がどんな疑問を持っているのか分からなかったです。 今後もこの板で情報交換していきましょう。 |
389:
匿名さん
[2006-08-27 23:13:00]
そうですねー。融資/ローン関連の説明は、さっぱりでした。
転出とか印鑑証明とか、もうやっちゃって大丈夫なんですかねえ? しかも、役所に入居済みと言え、っというのも・・・ |
390:
匿名さん
[2006-08-28 12:09:00]
オプションの施工について・・・
当方、昨年の9月下旬に契約をいたしました。 その時点で、オプションの施工は鍵の引渡し後に一斉に行うので 「鍵の借用」が必要とユニカから説明を受けました。 その頃から鍵の引渡し後に施工という事は 決定していたようです。 |
391:
匿名さん
[2006-08-28 13:33:00]
鍵の借用の日時がここへきていきなり変更したことの混乱や
オプション説明会での担当営業の説明の仕方などの問題がありそうですね。 複数の方が事実混乱なさっている訳ですし。 既にこの掲示板の方の場合は各ご家庭で業者と話し合われて解決していると思いますが… |
392:
匿名さん
[2006-08-28 18:48:00]
北千住の東口の不動産屋さんに
「売マンション」ってことで1室出てました。 たぶんキャンセルの売れ残りでは・・・。 値段は当初もらった表と同価格でした。 |
393:
匿名さん
[2006-08-29 15:49:00]
説明会お疲れさまでした。やはり全体的に購入者は若いご家族が多いようでした。
という事は、購入者の友人知人にもこれからマンション購入を考える人が多い年齢です。 東京に進出してきたユニカ、管理会社のコア、オプションなどを担当する双日のこれまでの そしてこれからの対応により、どう口コミされるか、友人に勧められる企業だと思われるかどうか が決まりそうですね。 我が家も友人の中では購入一番乗りなので、興味津々でいろいろきかれてます。 最終的にアルフェイスにして良かったと思えているといいなと思います。 内覧会がもうすぐなので楽しみですね、中はどうなっているのでしょう…。 |
394:
Kevin
[2006-08-29 19:29:00]
内覧会は、部屋の中で一時間しか居られないでしょうか?
説明を受け、仕様と施工品質を確認し、採寸するにはどうも一時間は足りないと思いますが、、、 |
395:
匿名さん
[2006-08-29 20:27:00]
私の担当者の方は説明などで1時間程度はかかると思いますと言っていました。
我が家は指定の時間の1時間半ほど後にカーテンの業者が入るのでと 確認したところ、かまわないとのことでした。 内覧会ってどういうところを注意してみたらいいんでしょう? |
396:
匿名さん
[2006-08-29 23:15:00]
>395さんへ
ここのテンプレートをダウンロードし、我が家に合うよう加工しました。(そのままでもいいとおもいます。)チェック漏れがないようにしたいですね。 http://www.6members.com/contents232.html |
397:
Kevin
[2006-08-30 09:30:00]
ここにも詳しい説明があります。ご参考まで。
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html 中に書いてあるように、水を流してみたいですが、可能かなぁ〜 |
398:
匿名さん
[2006-08-30 13:05:00]
説明会お疲れ様でした。
そして、役員に選ばれた6名の方、 この掲示板を読んでいるかどうか、不明ですが、 よろしくお願いします。 >>394 契約時、何人でも、何時間でもいいですよ、 って営業の方が言っていました。 なので、私は、時間を気にせず、じっくり、 拝見したいと思います。 |
399:
匿名さん
[2006-08-30 23:05:00]
今日の夕方、現地行ってみました。
もうあさってから内覧会なのでバッチリできてるかなぁと思いつつ行って見ると、 エントランスのタイルが半分くらいしか貼られていませんでした。 裏に回ってみると、廊下のペンキをせっせと塗っていました。 何部屋か灯りがともって、作業しているようでした。 駐車場はまだまだって感じだし、車路はまったく手をつけてない状態でした。 職人さんたち、結構日にちが迫っていて大変そうでした。 |
400:
匿名さん
[2006-09-01 00:39:00]
北千住駅東口も、いよいよ再開発ですね!
http://www.catchup-net.com/news10/archives/2006/08/jt.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ぷりんさん、連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
13:50分にイーストビル2Fのロビー(椅子があります)で待ち合わせでいかがでしょうか。
当日はお互い連絡先を交換させていただき、詳細は別途相談しませんか。
いかがでしょうか?