アルフェイス北千住ってどうですか?
282:
匿名さん
[2006-06-01 22:47:00]
|
283:
匿名さん
[2006-06-02 22:15:00]
私も、プレートは両方つけたいと思ってます。
オプションであるのが、表札とポストプレート両方であの価格ですよねぇ〜 そんなに高くないような気がするので、頼んでしまおうかと考えてます。 >>282さん 電球色はシックな感じになるかと思うのでいいなぁなんて思うんですが うちは小さな子供がいるので、昼白色になっちゃうかなぁ〜。 |
284:
匿名さん
[2006-06-07 00:13:00]
日本中で事故を起しているシンドラー社のエレベーター(業界2位)
アルフェイスはどこですか? |
285:
匿名さん
[2006-06-07 09:12:00]
たぶん、三菱製だと思います。
たぶんですよ。 |
286:
匿名さん
[2006-06-11 23:54:00]
ようやく躯体工事が落ち着いて、内装工事と駐車場の工事に着手しましたね。建物を覆うネットが外れて外観を露にするのはいつ頃になるのでしょうか?楽しみです!
|
287:
匿名さん
[2006-06-15 23:40:00]
いよいよオプション会ですね。
フロアマニキュアいまだに迷っています。 知り合いのマンションは購入後1年でコーティングが剥がれ、シミのようになってます。 みなさんどうしますか? |
288:
匿名さん
[2006-06-15 23:52:00]
>278さん
前回のオプション会で『フロアマニキュア・エコ』をオーダーしましたよ。 私も剥がれたりするの?と疑問に感じていたんですが、 こちらは“剥がれる”みたいなことはないと説明を受けました。 徐々に薄くなっていくらしいです。 確か・・・7年ぐらいは維持できたはずです。 水拭きができて、お手入れが楽なんですよね。 でも、市販のウェットタイプのモップ類は使用不可です。 |
289:
匿名さん
[2006-06-16 01:46:00]
私もフロアマニキュア迷ってます。
水拭きができるのでいいかなぁ〜って思ってるんですが値段が... 他に安くできる方法ないでしょうか〜。 ネットで調べているのですが、なかなか見つからないです。 |
290:
KG2
[2006-06-16 10:27:00]
うちもフロアマニキュア迷ってましたが、子供がいるのでお願いしようと思ってます。
以前どなたかの投稿でオプション会が一番安いって書いてあったような気が・・・ 明日が楽しみです! |
291:
okapi=288です
[2006-06-16 11:34:00]
そうなんです!
『フロアマニキュア・エコ』の商品を施行している会社(スリーエスコーポレーション)に直接問い合わせたところ・・・ オプション会を通して、注文した方が割安でしたよ! http://www.3s-corp.co.jp/index.html 他社製品であれば、もっと安価なものもあるかと思いますが、 この製品は水拭きができて、耐久性もあるので良いかと。 確かに少々高額ですが、7〜8年持つとして、一日当たりで計算すると安いと思いました。 |
|
292:
匿名さん
[2006-06-16 23:12:00]
↑287です。
廊下とLDにフロアマニキュアをする事にしました。 他の部屋は市販の長期間もつコーティング(またはワックス)を自分でします。 ハァー・・・お金かかりますね。 |
293:
KG2
[2006-06-18 13:27:00]
昨日行ったきましたが魅力のあるオプションがなかった(分かってましたが・・・)です。
自分はレンジフィルターとマニキュア全部屋(自分でやるのは面倒なので)のみでした。 洗面所上のつり戸棚って市販で売ってるんですかね? 食器棚もオプションだと35万って・・・ |
294:
匿名さん
[2006-06-19 00:17:00]
みなさん壁はどうしますか?エコカラットをやった方がいいのか悩んでます。そんなにカビが・・と思うのですがみなさんはどうですか?
|
295:
匿名さん
[2006-06-20 23:47:00]
294さんへ
24時間換気、浴室乾燥、オール電化(ガスを使わないので水蒸気がでない)等の理由からエコカラットはやめました。1番の理由は値段ですが・・・。 冬でも、窓の内側に結露しにくいそうです。(ユニカの担当談) カビはともかく、エコカラットは見た目にもカッコいいせすね! |
296:
匿名さん
[2006-06-21 01:47:00]
私もエコカラット考えました。やっぱり高いですね。
じぶんで貼ればかなり安くできるみたいだけど不器用なので、 様子をみて湿気が気になるようなら後から安い業者を探すことにしました。 押入れ・クローゼット・下駄箱などには エコカラット置くだけでも多少効果があるらしいので やってみようか考え中です。 |
297:
匿名さん
[2006-06-22 23:28:00]
295.296さんありがとうございます。
家も高いとはおもってたんですが・・かっこよさにも引かれて・・よーく考えます。 |
298:
緑のうさ
[2006-06-24 20:15:00]
工事は順調に進んでいるみたいですね♪
引渡しが予定より早まるとの連絡がありました。 カバーがかかっていて、良く見えないので、最近は写真をアップしませんが カバーが取れたときには真っ先に、報告&写真アップさせて頂きます。 |
299:
okapi
[2006-06-24 20:37:00]
>緑のうさサン
おっ!それは本当ですか!? うちには、そのような連絡はまだ入ってないです。。。 どれくらい早まるんでしょうか? 今日は銀行にローンの相談に行ってきました。 35年長期固定にしようか・・・ 長期と短期固定のミックスプランにしようか・・・検討中です。 |
300:
緑のうさ
[2006-06-24 22:55:00]
祝☆300レス
>okapiサン 当初受け渡しは10月最初と言う事で話を聞いていましたが、 9月下旬(20日位)に繰り上がるとの事です! 楽しみですね〜♪ |
301:
匿名さん
[2006-06-28 01:50:00]
そうですね。そろそろローンやら家具やら考えないといけないですね。。。
フラットにするか銀行長期固定にするか悩みどころです。。。 皆さんどうされますか?有利なところあれば、情報交換しませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いたずらや犯罪を警戒してつけないケースも増えているそうですが・・・。
初めて購入するマイホーム。カッコいいのつけたいです。
ちなみに今我が家では、リビングの照明の光を昼白色(ふつうの蛍光灯)or電球色(オレンジっぽい)にするかでなやんでます。
ナショナルのショウルームでの説明では、電球色のほうがテレビが見やすことやリラックス効果などあるそうです。
子供の部屋は勉強机と同じ昼白色の方が目にやさしいそうです。
ちょっと違和感がありますが電球色がいいかな〜?