初代スレはこちら 「ガーデンズコート武蔵小杉」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40003/
関連スレッド 「【購入者限定】ガーデンズコート武蔵小杉【契約者の方どうぞ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40690/
[スレ作成日時]2005-06-05 15:01:00
ガーデンズコート武蔵小杉 part2
103:
匿名
[2005-12-21 20:14:00]
|
104:
匿名さん
[2005-12-22 09:06:00]
>102
倍率は書かれていませんが、優先順位は書かれていましたよ |
105:
匿名さん
[2005-12-22 21:33:00]
セレマークス武蔵小杉が売りに出されてましたよ。6000万ちょっとでした。
|
106:
匿名さん
[2005-12-23 21:26:00]
それ高すぎ。いい晒しモノ。
|
107:
匿名さん
[2005-12-23 21:32:00]
> 私も近々現地に行ってみようと思います。
> 北側から見たらショック受けそうだけど・・・。 住みはじめたら、道路の騒音にもショック受けるかも。 南・東は。 |
108:
匿名さん
[2005-12-23 22:08:00]
西側の低層階が価格見合いでもっとも良かった。
なんたって、静かで一戸建て感覚ですめます。 |
109:
匿名さん
[2005-12-23 22:59:00]
提携法人事務局からアンケートが届いた人はいますか??
|
110:
匿名さん
[2005-12-24 00:06:00]
東側の道路を歩くと無茶苦茶ペンキ臭というかシンナー系というかそれ系の臭いが建物からにおってくるね。
身体に悪そう。ホルムアルデヒドとかシックハウスとか本当に大丈夫なんだろか。 |
111:
匿名さん
[2005-12-24 09:56:00]
>住みはじめたら、道路の騒音にもショック受けるかも。
南・東は。 やっぱり煩いのかなあ・・・。リビングだったらあまり気にならなそう。 寝室だったら気になるかも。 私が気になるのは提供公園がどういう利用されるかですね。 深夜若者が騒いだら最悪。騒がなくても声が煩そう。 |
112:
匿名さん
[2005-12-24 11:00:00]
今更ですがガーデンズ棟って価格どのくらいだったんですか?
南棟より安かったの? あっという間に完売してましたよね。 |
|
113:
匿名さん
[2005-12-25 12:56:00]
先ほどマンションを見てきましたが、道路側の植栽がきれいに出来ていました。
北側から見ましたが、各部屋の玄関が良く出来ていました。外廊下の鉄格子は 気にするほどではありませんでした。 |
114:
匿名さん
[2005-12-25 13:05:00]
そうか。感性の違いかな。
|
115:
匿名さん
[2005-12-25 14:32:00]
そうだね。植栽は確かにきれい。けど玄関が"よく見えてしまう"格子戸ってどうかなぁ。
今から変更きかないのかなぁ。 |
116:
匿名さん
[2005-12-25 14:42:00]
鉄格子は冬で寒いせいか、何か寒々しく見えました。逆に夏になるとどうなんだろう。
コンクリ仕様にする方が、当然、建造物の重量が重くなるので、基礎がよりしっかり しなければならないと聞いたことがあります。その意味では、コンクリの方が良かった な。近くの物件でも、ガーデイティアラ、パルミナードなど、比較的割安な物件が鉄格子 仕様だったので、ちょっと残念です。あと、バルコニ側のクリーム色吹きつけもちょっと イメージが違ったかな。でも、西側の植栽良い感じです。残戸数あるのなら、低層階でも やっぱり西側がお勧めかな。南側の提供公園前は、広々としているようで、遊ぶ声が結構 気になるかな。特に夜の若者たち。近くの今井公園やさくら公園も夏の夜はうるさく、 かつゴミを散らかしていく。その意味では、今井公園前に出来る野村不動産のプラウド パークフロントも公園に面した高めの南側よりも、東・西の方がお勧め。特に東南角1Fの ダフルテラスはかなり魅力的ですね。そろそろ本気で購入を考えよう。 |
117:
匿名さん
[2005-12-25 16:52:00]
鉄格子残念。
ところでこの辺りの氏神様はどこになるんですか? 地図に今井神社ってあるけどここですか? 引っ越したらお参りしようかと思っています。 |
118:
匿名さん
[2005-12-25 17:14:00]
今頃、鉄格子残念なんて書いてるけど、
鉄格子なのを承知で購入したのでは? まさか、完成物件を見て初めて鉄格子に気づいた??? それって余りにお粗末。 |
119:
匿名さん
[2005-12-25 19:52:00]
知ってたに決まってるでしょ。
改めて言っただけ。 他にも残念なところはたくさんある。 それを上回る利点があったから購入したわけだが。 |
120:
匿名さん
[2005-12-25 20:50:00]
> 他にも残念なところはたくさんある。
具体的に、どんなところが残念ですか。 利点はわかります。三井のHPにたくさん載ってますので (笑) |
121:
匿名さん
[2005-12-25 22:50:00]
ウチも現場を見て来ました。
鉄格子はうーん、慣れの問題のような気がします。 実際の材質は、結構光沢もあったので、ステンレスかと思われますがいかがでしょうか? 鉄だったら、長期修繕時の塗装の事が気になりますね。 車寄せですが、覗き込んで見た感じでは少し狭いような気がしました。 ぶつけないようにしないと…。 提供公園面の住戸はかなり日当たりがいいですね。 だいたい、15:00頃でしたが、1Fでも、バッチリ日照がありましたよ。 |
122:
匿名さん
[2005-12-25 23:39:00]
提供公園は、思ったより広々としていますね。
日当たりもばっちり。 植栽次第で、かなりいい感じになると思います。 夜の公園の話でていますが、人目につかないから夜、人が よってくるのであって、マンション等で、衆目晒されて いるところによってくる人は少なくなります。 プラウドⅡは、前の今井公園に限りなく寄ります。プラウドⅠ の1Fと同じイメージ。実際行くとわかりますが、かなりのぞかれる 感じです。 ダブルテラスにするのは、南面の不利を隠すため、と見えてしまい ます。 |
うちの車は、車高高いため、一番上しか停められないのですが、結果はまだ連絡来ず、ちょっと不安です。