所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/
[スレ作成日時]2013-12-04 23:18:11
【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
5036:
マンション住民
[2017-12-05 21:15:33]
登記調べればすぐですね。
|
5037:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-06 09:00:16]
|
5038:
匿名
[2017-12-06 12:19:44]
|
5039:
マンション住民さん
[2017-12-06 12:43:17]
擁護するわけではありませんが
住人としてマナーの良い振る舞いをしている業者側が有利です。 その辺踏まえて強制退去にならない事を見越して 住居兼事業所として利用している業者の方が上手でしょう。 管理組合として退去や使用禁止命令の裁判を起こす事はできます。 が、早々退去なんて迫れないのが現実。 今のところ迷惑行為があるわけでない。 裁判を起こす理由なんてないじゃないですか。 あれば証拠を集めて組合に上程してください。 |
5040:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-06 15:58:20]
やはり、オフィス関係者が反旗を翻していますね。やれるものなら、やってみろと。
|
5041:
匿名さん
[2017-12-06 16:48:15]
まあ他力本願でここに書き込んでいるうちは解決しないよ。
いままでこの掲示板で解決したことなんて1度もないしね。いつもクレームが出てそれに対して何人かがあーでもねーこーでもねーと言って次の話題に切り替わる。の、繰り返し。 |
5042:
マンション住民さん
[2017-12-06 17:32:04]
都内なんかだと分譲マンション内で
イタリア料理店とか営業していて、 美味しいもんだから繁盛しちゃうしね。 似たような名前の店も勝手に営業初めて 賑わう物件もあるじゃん。 そんなんよりはうちの物件全然マシだよね。 [一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
5043:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-06 18:03:42]
それは誰も轢かなければ飲酒運転や速度超過してもいいと言っているのと同じ。
|
5044:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-06 21:17:54]
[前向きな情報交換を阻害するため削除しました。管理担当]
|
5045:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-07 08:47:50]
《2017年「値上がりマンション」ランキング、物件選びの常識は変わった!》によるとパークタワー新川崎がなんと12位に。
ランキング表↓ http://diamond.jp/mwimgs/6/e/-/img_6e6688ebc04c5af532c4d3877908c20a295... これは住まいサーフィン主催者の沖氏にも意外な結果だったようですね。。。 ≫「7つの法則」には例外も 筆者の想定を越えた物件 法則性には例外もある。立地はイマイチだが、評価を上げた物件をいくつか挙げておきたい。12位のパークタワー新川崎は、武蔵小杉の例にならって可能性があると考えた方が正しかったのだろう。≪ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171207-00152093-diamond-bus_... |
|
5046:
マンション住民さん
[2017-12-07 11:51:01]
都内以外で最高の値上がりマンションのようですね。
|
5047:
匿名
[2017-12-07 14:50:42]
|
5048:
匿名さん
[2017-12-07 15:18:50]
忘年会シーズンだから、オフィス利用しているとこ4社だっけ?が共用施設で忘年会予定してたりして。
|
5049:
住民の人に質問したいさん
[2017-12-07 15:55:49]
登記調べても
法人契約です、利用方法は住居です と言われたらどうにもならんのでは |
5050:
匿名さん
[2017-12-07 17:47:17]
|
5051:
マンション住民さん
[2017-12-08 11:04:31]
このデータ、初期販売か再販かどちらの価格で作ったのかな。
ランキングするとは正直思わなったけど、 正直嬉しい気もします。 |
5052:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-08 16:13:48]
ここのスレッド、いろいろな方面の関係者が書き込んでいますね。信じられ関係者も。
しかし、前向きな議論は歓迎ですね。 |
5053:
マンション住民さん
[2017-12-08 17:37:19]
騰落率+18%と記載されていますね。
現在中古で売りに出ている価格化すると、恐らく再販価格を基準にしていそう。 確かに再販価格に18%上乗せで中古が出ています。 今は売るのには美味しい時期ですが、 一般的に中古の売買が増加すると見込まれる 9年後の市場は読めないですね。 景気、高齢化への政策次第ですが 都会の高齢化については、むしろ追い風になる物件(駅近)です。 2駅直結のマンションが空室だらけになる世の中は 正直想像出来ない。(なので鉄板) |
5054:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-08 18:53:19]
投資家なら、9年後は論外。オリンピックの1年前までだよ。
|
5055:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-09 13:11:51]
|