東池袋駅直結(徒歩1分)のエアライズタワーはどうでしょうか?
3LDKで約5,000万〜比較的リーズナブルで、生活の利便性も高そうですし、
設備なども良いと思います。スーパーも出来るようですし。
首都高隣接しているので騒音と池袋駅から東池袋までの治安が心配ですが
それ上回る魅力があると思います。
あまり話題になっていないようですがいかがでしょうか。
2度MRにいきまして、ほぼこの物件に決めようと思っているのですが、完成が
平成19年1月頃とまだまだ時間があるので、無理に第1期でなくてもよいのでは
と思っています。
経験豊かな皆さんから見られていかがでしょうか。
[スレ作成日時]2004-10-11 16:12:00
東池袋 エアライズタワーはどうでしょう?
522:
匿名さん
[2005-03-06 23:34:00]
|
523:
匿名さん
[2005-03-06 23:42:00]
|
524:
匿名さん
[2005-03-06 23:57:00]
一回はずれましたと言って、その日中に電話で
「当選した方がキャンセルしました」とか言われたんでしょ? いませんから。そんな当選者、最初から。 それだけ。 本当にその部屋が欲しいならいいですけど、 「ラッキー」だから買っとかなきゃとか思っているなら本当に馬鹿。 まあ営業に急がされてるんだろうけど、冷静に考えて下さい。 |
525:
匿名さん
[2005-03-07 00:55:00]
>当たった人がなんかの理由で買わなくなって、
抽選に申し込むだけならタダだから、とりあえず申し込んどくって人も多いです。 他の物件でも、もちろんそうです。 |
526:
匿名さん
[2005-03-07 12:51:00]
> まあ営業に急がされてるんだろうけど、冷静に考えて下さい。
あんた言ってることが意味通って無い&知ったかぶりはやめなよ。 購入意思のある人にウソついて、他物件に流れたら営業側に何のメリットがあるんだよ。 急がせるんならもっといい手が幾らでもある。このケースは525の言うとおり、本当に ドタキャンが出たんだろ。 ↑荒し、無視 で流しても良かったんだけどね。一応。 |
527:
匿名さん
[2005-03-07 15:13:00]
その辺の実状は抽選に立ち会っていればわかりますよ
あわただしそうに対応してました>営業さん 当選した人が理由はそれぞれでしょうけど辞退して繰り上がり次点の方に連絡 されてました。 【とりあえず登録】という人や、2個申し込んでどっちも当選で片方辞退な人や、 まあ色々あると思います。 |
528:
匿名さん
[2005-03-07 17:20:00]
600メートル級の新タワーの建設地に、東京都港区麻布台の郵政公社跡地が有力となっていることが7日明らかになった。
やはり日本を代表するタワーを、池袋や埼玉には建設したくなっかたのでしょう。 |
529:
当たった?
[2005-03-07 22:08:00]
レスありがとうございました。
これも何かの縁ですし、欲しかったので買っちゃいます。 |
530:
匿名さん
[2005-03-08 00:13:00]
池袋には他にもいろいろできますから。ただ造幣局の跡地は何になるのでしょ?
> しかし他の候補地に何の説明もなく、総務省が放送事業者との調整に入るとは驚き。 > しかも通信社に情報をリークするとは・・・。 > 独裁的なやり方だな。 > 池袋は、タワーの次の超高層ビルの建設を目指してもらいたい。 > LRTや駅東西デッキ、13号線新駅誘致、オープンカフェなどの建設も > これまで通り進めてもらいたいね。 |
531:
匿名さん
[2005-03-08 01:53:00]
エアライズ関係者の皆様へ
以前、私が投稿したこの物件への不適切な発言は、皆様に対して本当に不愉快であったと反省しここにお詫びいたします。 申し訳ございませんでした。 |
|
532:
525
[2005-03-08 02:34:00]
|
533:
mansionist
[2005-03-08 07:35:00]
当選されたのですか? うらやましいですね。 隣のサンシャインとともに ランドマークになることは明白ですし、 駅直結のエアライズは購入して 将来 損 (後悔) をしないマンションの 一つとなると断言します。 但し、責任は取れませんが (笑い) 例えば駅から5分程度離れた タワーマンションが 将来近くで販売されたとすると、 そのマンションを購入後 賃貸又は将来の売却の際には 駅から半径5分の徒歩圏内 の全マンションと競合する事になります。 駅に直結は 殆ど敵なし状態ですから 最強ですよ。 大雪、台風でも関係なく どこにでも行けますし。 おめでとうございます。 |
534:
mansionist
[2005-03-08 07:54:00]
補足説明します。
反対の立場で、あなたが将来マンションを借りる、又は中古マンションを買うとしましょう。 住宅専門誌でもインターネットでも、駅直結 (徒歩1分) はまず最初に紹介されています。 もし、山の手線内で他の駅でもないかと探しても、これだけの規模と施設を持つ マンション殆ど無い筈です。 次に駅から5分以内なら我慢して歩こうと決意すると、 膨大な数のマンションが候補に上がって来ます。 誰かがその一つをマンションを購入していても、 選んでもらえる可能性は大変低くなります。 将来的にも山の手線内で駅直結 (本来 外を歩く徒歩1分とは違います) のマンション、それもタワーマンションは そう多く供給されない筈ですから、 希少価値は増えることはあっても 減ることはないと思います。。 売らなくても、居住性は快適だと 思いますから、選んで損はないと思います。 |
535:
mansionist
[2005-03-08 08:16:00]
更に追加です。
今回購入を見送ったとしましょう。 エアライズ竣工の5年後に駅から3分離れたところに 新しいタワーマンションの販売(入居は7年後)があったと仮定します。 共用施設は同程度で、住戸内の内装は進化し、少し良くなっています。 但し、鋼材の高騰や消費税のアップで販売価格はエアライズの平均1-2割アップとなっています。金利の上昇もあるかも知れません。そのマンションは内廊下採用です。 北向きの部屋は割安ですが、反面 南向きを選ぶと、一部エアライズが眺望を邪魔するにもかかわらず、エアライズの売り出し時に比べて3割程度高くなっているはずです。 例えそのマンションまで、地下通路でつながっていても、寂しい(通路に沿って全て店舗が並んでいるとは とても思えません) 通路を片道3分、往復6分 歩いても 新しいマンションのほうがよかったと思うでしょうか。 もし外を6分歩く事になれば、なおさらです。 毎日エアライズの前を通って後悔するのではないでしょうか? エアライズは外廊下でも半閉鎖型の中廊下です。 団地のように外からまる見えではありません。いったい 1日の内に廊下にいる時間は何分でしょうか? しつこくなるので、これで止めますが、 エアライズの優位性を少しでもわかってもらえればと思い、書込みました。 ( とっくにご存じかもしれませんが ) |
536:
525
[2005-03-08 10:39:00]
花粉症の私には駅直結は羨ましい、、
|
537:
kenn
[2005-03-08 10:59:00]
さすがですね。よくわかりました。
過去レスも読んだのですが、 ① なぜ購入者でもないのに詳しいのですか? ② なぜこうもエアライズを褒めるのですか? ③ 他のお薦めのマンションはありますか? ④ それとの比較 が知りたいのですが、宜しくお願い致します。 |
538:
落選
[2005-03-08 12:46:00]
第2期2次も凄い倍率でした。20倍近かった。・・・・・・・・・
第3期のラストチャンスにかけます。 頑張るぞ!! |
539:
匿名さん
[2005-03-08 13:08:00]
どの部屋が20倍近かったの?
優先なしで20倍? |
540:
匿名さん
[2005-03-08 13:12:00]
mansionistさんのコメントは具体的・例付きで駅直結が意味するところがよく分かりました。
私も後で近くにできる物件のことも考えましたが、住宅ローン減税の効果を享受する ためにはエアライズの入居タイミングでもギリギリですし、ご指摘の通り消費税アップも H19年4月以降でほぼ確実、金利の上昇も既にその兆候が出てきておりほぼ確実です。 鋼材は北京オリンピックまで上がると多くのアナリストが指摘していまする通りです。 (これらはエアライズに限らず、世の中で何か大きな買い物をする上で共通の環境変化 です) これらのことから、今の時点で2年後の物件をこの立地で購入できたことに 満足(というかほっと)しています。 >① なぜ購入者でもないのに詳しいのですか? >② なぜこうもエアライズを褒めるのですか? mansionistさんの正体(笑)は私も気になりますけども、エアライズに限らず色々な物件に ついて詳しいですよね(別のハンドルを使用されていますよね)。購入者ではないようですが、 見学には行かれたようですし。 またベタ誉めというわけではなく、外廊下についてのメリット・デメリットを初めて記載したのも mansionistさんでした。ですが、もし(メリット・)デメリットについて新しいご指摘があれば 理解・把握しておきたいので、mansionistさんに限らず購入者・検討者で情報交換したいものです。 |
541:
mansionist
[2005-03-08 19:23:00]
>>537さん >① なぜ購入者でもないのに詳しいのですか? 私自身が、申し込みの直前までいったからです。 東京建物の担当者には大変悪いことをしました。 ご覧になっていたらあやまります。 未練は断ち切ったつもりですが、あとで書き込みを読むと、 みえみえですね。 エアライズは 完売間違い無しでしょうが、 もし売れ残れば、 土日のみアルバイトで販売をやらせてくれませんかね? 売り切る自信はあるのですが。(冗談です) >② なぜこうもエアライズを褒めるのですか? 褒めていません。 事実を書いているだけです。 出来るだけ客観的にと 努めてはいます。 もし、購入者が自ら書きこめば、 所詮 自己満足といわれるでしょうし、 説得力に欠けます。 へたをすると、 反発して快く思わない荒らしの書き込みに会うかも知れません。 代弁みたいなものです。 購入者でも関係者でもないので、参考意見として 検討中の皆さんの判断材料の一つになれば嬉しいです。 他のスレでは無責任な悪意ある書き込みがあると、たまですが 擁護してレスをいれます。 反対に、 高級をうたっていて販売価格は高いのに、目に見えにくい部分で手を抜いてある場合は、出来るだけ購入者の気分を害さないように 気をつけて 本当にたまですが書き込む事があります。 >③ 他のお薦めのマンションはありますか? このスレが適当かどうか分かりませんが、優先順位を言ってもらえば、 いくつか候補を上げる事は出来ます。 但し、土地柄と学区はご自分でお調べ下さい。 また将来の資産価値もご自分の判断でお願いします。 >④ それとの比較 比較をすると、当然エアライズの欠点も列記しなければならなくなります。 荒らしの餌にも なりかねませんし、エアライズの購入者から 余計な御世話だといわれて追い出されるのも嫌ですし。 出来ればここでは したくないですが。 |
私は第1期1次で同じように言われ、2次の申し込み直前に1次で申し込んでいた部屋が
キャンセルされたと連絡を受け、もともと希望していた部屋を無事購入しました。2次も
全く同じ間取りの上層階を希望していたのですが、もともと眺望にはこだわりがなかった
のでラッキーでした。
キャンセルした人の理由はそれぞれあるでしょうが、購入を希望している方が無事に
購入できたことは喜ばしいことですね。