パークタワー新川崎についてPart4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-12-04 06:19:28
パークタワー新川崎ってどうですか?Part4
561:
匿名さん
[2014-01-11 12:29:34]
|
||
562:
匿名
[2014-01-11 13:02:55]
CMは大崎の物件ではないでしょうか。
この物件の販売状況は、利便性や景気上昇・低金利等の外部環境も後押ししてかなり順調みたいですね。 |
||
563:
匿名さん
[2014-01-11 15:40:19]
新しいモデルルームは2月1日からだそうです。
|
||
564:
匿名さん
[2014-01-11 15:44:18]
|
||
565:
匿名さん
[2014-01-11 15:47:55]
)551
事実を考慮して、あなた個人の考えは購入をあきらめた。 事実を考慮して、私個人の考えは2期で申し込みをすることにした。 こちらに訂正しますね。 |
||
566:
匿名さん
[2014-01-11 15:49:12]
)551
それと誰が事実から目をそらしているの? |
||
567:
契約済みさん
[2014-01-11 16:50:00]
546さん
全然纏まってないし。。 ネガ集を作るのに積極的ですが、○○の可能性がある、 将来的な展望がほとんど望めないなどの確定的見解には 異を唱えます。 元々の地歴等へのこだわりは解りますが、 新しく広大な土地に大規模な開発を行う際は単純な 建築計画では済まず、多数を事前協議や事前調査等を用いて 改善されて行きます。 購入検討のポイントはそういうところも0ではないが、 実需としてもう少し具体的な話、情報を求めます。 |
||
568:
契約済みさん
[2014-01-11 16:57:29]
<544
516さんの添付ですよ。 ご理解頂きありがとうございます。 注目度が高く、実際の売れ行きがいいこともあり、 ネガる人は不確定要素を確定的な要素として誇張する感が 見えるので事実や調べることで読み取れる部分だけ着目しています。 契約済であっても、契約板、検討板どちらも注目して見ています。 これからに期待ですね。 |
||
569:
545
[2014-01-12 00:49:52]
>548さん
情報ありがとうございます。 なんで横浜市と協議??と思いましたが矢向駅が横浜なんですね。。。 たしかに隣接して入り組んでいるとは思っていましたが。。 車の利用予定はないのであまり影響ないとは思っていますが、 南武線の開かずの踏み切り具合がよく分からないのでちょっと気になっていました。 平日・土日ともに日中通りかかることはあるのでそれほど渋滞しているイメージないですが、 ラッシュ時はちょっと実感として知らないというのと 高架化されるに越したことはないだろうという程度の認識です。 なので完成時期は10年以上先と言われれば、まぁそうか、という感じです。 次に気になるのは早くて5年後の事業着手後、完成までの周辺環境です。 線路の周囲も工事区画になるでしょうからどこがどのように対象になるのかによって影響あると思いますが これもまた調査が進展しないと分かりませんね。。 そもそも立体交差が目的で調査を解しするのであって、高架化が有力だということのようなので、 是非、調査の結果として地下化することになって欲しいなぁ。 |
||
573:
匿名さん
[2014-01-12 12:51:45]
ネガ要素はどれも致命的なものではないし
そこそこ便利な地域の駅前、大規模というメリットで十分相殺できるというのが自分の判断です。 個人的に気になったのは水害、液状化と維持費くらいかな。 永住はしない予定なのでまあいいかなと思っています。 |
||
|
||
574:
匿名さん
[2014-01-12 13:19:57]
水害についてなのですが、パークタワーがある辺りも浸水するんですかね?矢向の辺りは、電柱に浸水1メートルといる目印が貼ってあって、ちょっとびっくりしました。この辺に30年くらい住んでいるご近所さんに聞いたところ、パークタワー周辺は浸水したことはないそうです。ハザードマップでの情報は一応理解しておりますので、経験談としてご存知の方がいらっしゃれば、少しお聞きしたいのですが...。
|
||
575:
匿名さん
[2014-01-12 13:37:15]
ハザードマップは200年に1度の大雨で、かつ近くで多摩川が氾濫したときに想定される浸水深ですよね。
上流のどこかで堤防が決壊すればそこで水が逃げますから、結局200年に1度もない想定ではないかと思います。 |
||
576:
匿名さん
[2014-01-12 14:58:36]
テナントの顔ぶれがどうなるのか予断を許さない、
電車の本数減少の可能性がある、 操車場跡地の土壌汚染問題がある、 これらはいずれも既に起きておること、確実なこと、可能性が高いことですね。 検討者にとっては貴重な情報のはずでしょう。 可能性の大きさはそれこそそれぞれの人が判断すればいいだけのことではありませんか。 聞きたくない人は無視すればいいだけのことです。 |
||
577:
匿名さん
[2014-01-12 15:06:17]
>576
その情報は何度も何度も出ていますので、了承しております。教えて頂いてありがとうございます。 それ以外に、他の情報がありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。 我が家は、今まで出た情報を踏まえて、購入の方向に話が進んでいます。 新しいモデルルームが、2月1日からだそうなので、それで最終決断しようと思っています。 |
||
578:
匿名さん
[2014-01-12 16:06:46]
ネガな人のコメントが一部削除されているのでしょうか。570とか。
個人的には消さないで欲しいなぁ。 いかに針小棒大な意見なのか、今後の検討者の参考になるのに。 |
||
579:
匿名さん
[2014-01-12 16:41:22]
>578
重複してる内容なので、過去のレスを読んで頂ければわかると思いますよ。 |
||
580:
匿名さん
[2014-01-12 16:52:08]
ネガさんは今年大忙しですね。新川崎周辺は、野村のプラウドシティ、三菱地所、イニシア、ナイス、ゴクレ、とパークタワーの他に少なくとも五つは新築マンションができる予定です。すべてに同じ内容を書き込んで、注意喚起しなければなりません。パークタワーにだけ張り付いて書き込みをするようでは、まるで個人的な恨みがあるようで、平等ではありませんから。がんばってくださいね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
湾岸かな?湾岸は検討者の住んでいるエリアが広そうだからするんじゃないかな。
芝浦アイランドとか三菱の晴海とか、SKYSもしてたかな…?
ああいうとこは三井単体の事業でないJVもあるからまた扱いが違う気がする。
この物件は最近スーモすら載ってないから余裕なのかと思った。