どなたか評判をご存知の方、ご教授下さい。
[スレ作成日時]2006-09-28 13:40:00
防音会社のアコースティックエンジニアリングはどうですか?
46:
購入経験者さん
[2016-09-13 11:45:05]
|
47:
デタラメな業者
[2016-10-15 16:43:43]
今の時代、様々なデタラメなリフォーム業者が居るらしいですね。日本全国だとどのくらい有るのでしょう。
しかし私が知ってる、悪質な防音会社はこの会社ただ1つです。(他で施工した事が無いので)。 技術面、契約の書類、含めての対応のいい加減さ。 (壁の中を壊してみないと、どれだけいい加減な施工をしてるかわからないので、平気なのでしょうか……) この会社の宣伝の為のサイトには、 「雑誌でも取り上げられるほど!」とか書いていますが、長年にわたり毎月雑誌社にお金を払って掲載してもらってるのですから取り上げられて当たり前なんですよね。 趣味で音楽を楽しむ方も、真剣に音楽をやる方も、絶対に誠実でたしかな技術が有る会社を選んでください。 この会社は、音楽家が、音楽を出来なくなってしまうとか、 音楽家の人生がとんでもない事になってしまうとか、そんなことは一切考えてくれません。考えてるのは、会社の利益だけです。そして自分たちが如何に責任を逃れるか?その方法だけです。 事実を書きました。音楽を愛する人が、私のような苦しみを味わうことが有りません様に。 |
48:
遮音性能をごまかす会社
[2016-10-16 18:34:56]
https://www.facebook.com/防音工事-218136905007304/
↑のサイトで、以下の様に アコースティックエンジニアリング社のインチキ防音規格 D'(ダッシュ)やDr’(ダッシュ)について 警鐘を鳴らしています。 ******以下引用します*********** >防音工事 1月14日 · 東京都 東京都 渋谷区(日本) · 最近、D’(Dダッシュ)、TLDなど独自の遮音性能評価を出している会社があり問題となっております。JISでは、D、Drです。ご注意ください。 *****************以上引用 ↑のサイトは 日本音楽スタジオ協会の理事長さんだった世界的に有名な豊島さんも参加してるサイトです。 そういう重鎮、真の音楽スタジオ、音響のプロフェッショナルが、この会社の遮音性能表記に警鐘を鳴らしてるのです。 D'ダッシュやDr’ダッシュだけでなく、ダッシュのついてないDであっても数字は誤摩化すので要注意です。 |
49:
aaa
[2016-11-16 13:00:32]
まだやってるんですか。
いい加減にしなさい。 これから実際に防音室を検討する人は、ここの書き込みに惑わされないように。 アコーステックは実績豊富な大手であり、インチキ業者だったらとっくに潰れてますよ。 >>(以下、再掲) また、「この人」の自作自演ですか・・・・ 詐欺、被害者、警察、騙し、などなど、同じセリフで自作自演の繰り返しです。 これを書き続けている主要人物は1人で、あとは尻馬に乗って騒いでいるだけ。 以前、アコーステックに依頼して、屋外の音が防音室に侵入するのに対して気分的なクレームをつけて、相手にされず、それから執拗にネット各所にマルチハンドルで書き込んでいます。 事実はというと・・ 刑事はもちろん、民事でもアコーステックの責任が認定されたことはなく、そもそもまともな裁判は起こされていません。ネット上の書き込みだけの、クレーマーの類ですね。 本当に問題なら、刑事でも民事でも、アコーステックの非が認定された一例を挙げればよいだけのこと。それを、裁判費用がどうのこうのと逃げて、根拠のないクレームをネットに垂れ流しているだけです。 最高レベルのハウスメーカーである三井ホームに専門的な防音音楽室を依頼すると、下請けで出てくるのはほぼアコーステックですよ。最もクレームを嫌うハウスメーカーが使う業者というだけで、その実力と信頼性は推し量れます。 D値とDダッシュ値の件にも執拗に文句をつけていますが、屋外と屋内の間の遮音性についてD値は音源スピーカーを屋外に、測定マイクを屋内においた測定方法なので、楽器の音が外に漏れないようにしたいという大多数の顧客に対する特性値としては適さないんです。実際に測定するにしても、住宅地で屋外にスピーカーを置いて大音量を出すわけにもいかないですし。 だから音源スピーカーを屋内に、測定マイクを屋外に置くという点だけを変化させてDダッシュと称しているという主旨がアコーステックのホームページにも書かれているのですが、このクレーマーはこうした技術的事項は無視してひたすら詐欺だ、騙しだと言い続けています。 (ただ、これについてのアコーステックのホームページの記述は表現がやや回りくどく、ここは整理したほうが良いとは思う) |
50:
通りがかりさん
[2016-11-22 01:21:53]
わたしは5年前にアコースティックで防音室を作りました。響きもよく、とても綺麗に作ってもらえて気に入っています。ここのスレッドをたまたま読んで、たしかにパナソニック製のドアだし、二重窓もリクシルのものですが、5年たった今も苦情はきたことがありません。とても気に入っている防音室なので、こんなにもクレームがある会社だと知りショックを受けました。
|
51:
マンション検討中さん
[2016-12-14 17:50:51]
契約書にD'ではなくきちんとDと記載があるものはアコースティックでも大丈夫と思っていいのでしょうか。
|
52:
管理担当
[2016-12-16 12:18:34]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 特定のアクセス元より、前向きな検討を目的とした 情報交換を逸脱する書き込みが続いております。 当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、 情報交換の中で、過去のトラブルの情報などを書きこんでいただくことは 大変有意義なものであると考えております。 しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは 当サイトの趣旨に反するものであり、一律、ご遠慮いただいておりますし、また、 特定の方の特定のトラブルについてのみを、ことさらクローズアップする意図もございません。 そういった個人的な主張をされたい場合につきましては、 誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースか、当サイト外部のサービスを ご利用いただければ幸いです。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
53:
購入経験者さん
[2016-12-16 20:36:54]
>>49
>事実はというと・・ 刑事はもちろん、民事でもアコーステックの責任が認定されたことはなく、そもそもまともな裁判は起こされていません。 逆に、お尋ねしますがあなたはこの会社の社員さんということですかね? 社員以外が 会社が裁判で何回訴えられたかなど わかるはずも無いです。 社員さんとしたら、自社のお客さんたちをクレーマー扱いなさってるのですか? まともな裁判とまともでない裁判というのは金額の大小ですか? この掲示板で、被害を訴えてる方々が、 全員クレーマーだというなら あなたが、全ての元お客の訴えを警察に一報すれば良いだけではないでしょうか? 会社を賛美する書き込みしか書かせたく無いのですか? 掲示板の存在意義が無くなってしまうと思うのですが。 |
54:
嘘は書かないでください!
[2016-12-19 23:24:20]
No.45=No.49の、命令口調で、情報提供者たちを中傷してる連投さんは、まさか
アコースティックエンジニアリングの取締役さんなんでしょうか? 自演してる部外者の人でしょう? わたしの防音室にはあなたは調査に来てないですから、あなたの書き込みは フレームアップ(捏造)であると私の一例だけでもハッキリ断言出来ます。 他の方々の防音室にも行ってないでしょ? あなたは嘘つきです。これだけは断言出来ます。 みんな真剣なんですよ。酔っぱらって投稿するような掲示板ではありませんので。 以後、言葉使いも含めお慎み下さいね。 関係者を装った自演も厳禁です。 |
56:
ぜひ
[2016-12-28 00:25:03]
豊洲の三井ホームのモデルルームには、アコースティックエンジニアリングが施工した防音室がありますので、実体験されることを是非おすすめいたします。何やら特定のクレーマーの方があることないこと書き込まれておりますが、実体験されればアコースティックエンジニアリングの遮音性能がどのレベルにあるのかが良くわかるかと思いますよ。
|
|
57:
購入経験者さん
[2016-12-29 03:05:02]
モデルルームに施工された防音室の性能を
求めると、いくらかかるのか。 我が家に出来上がったものは全くの別物でしたが。 |
58:
マンション検討中さん
[2017-01-29 08:51:55]
>>51 マンション検討中さん
レッスン室やサロンをデザインして貰いました。また、響きに於いては、我儘を通させて貰いました。 一昨年に2階をサロンに工事依頼 3回目です! もう、何をどうすれば どうなるか、分かります。 30畳ですが、コンサート会場の響きに 私は調律師です。 (響きは、部屋の形や内壁表面材の厚みから得られます! 遮音は、遮音材の並べ方です!) 6年前には、2回目、1階のレッスン室を工事依頼、、 こちらは、15畳、、ステージの音響の再現依頼、、生徒さんのホール練習を自宅で、、 レッスン室の中に 2階への階段を取り入れました。空間図形は得意! これなら、行けると思った! しかし、工事中断!やり直し! 私も 大工さんの間に入り、手伝いました。 どちらも 大成功です! コンサートを行わない普段は、 1階と2階を 同時使用、、 木造でも 、また、木製オーダー防音ドア2枚で 遮音出来ています。 深夜の演奏、問題無し! 数字を追っかけては駄目です! 同じには、行きません! 測らなくても分かるはず! しっかり、相談してください! |
59:
通りがかりさん
[2017-02-07 09:29:32]
日本最高峰のサウンドシステムやエフェクターを作り続けるフリーザトーンのスタジオにアコースティックエンジニアリングが採用されています。
バンドマンにとって疑いようがない会社です。 |
61:
管理担当
[2018-05-20 19:43:18]
[No.55~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
62:
口コミ知りたいさん
[2019-02-17 22:41:43]
昨年、新築戸建てに6畳程度の大きさのピアノ防音室を作ってもらったものです。
防音性能は申し分なく、夜中の10時に娘が練習しても、全く問題になりません。 家の外から窓の横に立って耳を澄ませても全く聞こえません。 隣家との距離は都内のため非常に近いのですが、これならば安心です。 近所に防音をしていないと思われる部屋でピアノをガンガン弾いているお宅がありますが、差は明らかです。 また私も趣味で合唱を行っており、練習を防音室で行いますが、全く漏れません。 逆に気になったのは、響きすぎるという点です。出来上がり直後は娘も頭が痛いというくらいに響きすぎ難儀していましたが、吸音カーテンを引き、ぬいぐるみと座布団を置いたところ、無事落ち着きました。 とっても満足しています。 |
63:
名無しさん
[2019-12-06 14:52:29]
13年前になりますが、木造新築の小さな一軒家を都心の混みあった住宅街の私道の一番奥で三方をかなり寄った隣家に囲まれている場所に建てました際に、一階にアコースティックエンジニアリングさんの設計、施工でスタジオを作りました。
家屋本体の設計と施工は別のハウスメーカーですがAEさんと設計を直接詰めて頂き、基本は木造2X4ですが、スタジオ部分のみ、計量鉄骨2x6になっています。 生ドラムでバンド演奏可能なレベルでお願いしました。 9畳くらいの空間を防音して6畳の空間です。 以来、自分のバンドで演奏してきて一度も近所のクレームはありませんし、近所の方と話してても演奏音に気づいたことはないと言われました。 (実際にはベードラやベース音は外壁の側であれば外で小さく聞こえますけど。また屋内でも多少低音は聴こえますが、家族は気にする程ではないです) また、何度か検討中の方の見学も受け入れた事があります。 今年も一回ありましたよ。 アフターフォローも全く問題ないです。 照明の不満書いてる方がいましたが、うちはレール式にスポットライトが6個つけてあります。 施主支給でやったんだったかな? PAスピーカーやミキサーの選定も推薦してもらったものを納得してサウンドハウスで手配してPAスピーカーはEVのSX300を天井吊りで使ってます。 施工時、初代の社長が途中で引いて二代目を継いだ現社長がうちの担当になってくださいました。 そういう事情で今でもご連絡頂くような良好な関係でお付き合いさせて頂いてますので、不評を見るとちょっと信じられないですねえ。 |
64:
名無しさん
[2019-12-06 14:57:24]
誤)計量鉄骨
正)軽量鉄骨 |
65:
マンション検討中さん
[2019-12-19 00:03:17]
実績は確かですが社長の鈴木さんは頑固オヤジラーメン店店主のように、自分のこだわりが強くお説教、上から目線のお言葉が多いです。またメールを送ってもなかなか返信が来ません。
当方は別会社にしました。 |
66:
経験者
[2021-12-06 01:52:22]
私自身、11年前にアコースティックエンジニアリングでマンションに防音室を施工しました。遮音は、とりあえず問題がなかったものの、間取り的な部分で依頼していた内容と全く違う部屋が作られ、裁判になりました。
依頼内容と違うということで支払いを止めて、解決に向けて話し合いをしようと思っていたら、連絡もなく、いきなり訴状が送られてきました。びっくりして、知り合いの弁護士に相談すると、「すごい早さで訴状を送ってくるあたり、常習的な業者じゃないの」とのこと。こちらは弁護士に依頼して対応してもらい、裁判ではほぼ全面的にこちらの主張が通りましたが…弁護士費用などはどうしても自己負担になってしまうので、大きな損失になりました。 あとから思い返すと、なるほど、やはりアコースティックデザインの防音室は、安かろう、悪かろう、なんだな、ということが色々とわかってきました。 アコースティックデザインの防音室は、他の大手と比較すると、安いです。私の知り合いが、この10年間に何人も見積もりを取っていますが、それを見せてもらうと、やはり、アコースティックデザインは安い。 その理由となるのが、高価な音響用建材を極力使用せず、一般建材で作る、というところにあります。パーチクルボードを重ね貼りした浮き床の上に、強化石膏ボードを重ね貼りした壁を立てて、天井に蓋をする、という基本構造です。 この方法は、確かに、費用対効果として適切な方法ではありますし、概ね、それで防音としての機能は満たされます。ただ、吉野石膏などが出している、石膏ボードでの遮音施工と比較すると、かなり杜撰な工事です。間柱との間、壁や床、天井との境目にはへの防振材や緩衝材の設置はなく、建物の伸縮などに対しての配慮がありません。すなわち、中長期的に性能が維持されるか、ということは考えられておらず、その場で性能が出ていればいい、という発想で作られています。 また、どうしても必要になる、建材をケチります。かつては、パナソニックの簡易防音ドアを使用していました。簡易のものですので、経年で歪みが出やすく、隙間ができて遮音性能がどんどん落ちていきます。これはパナソニックの問題と言えばそうなのですが、部材選定が適切ではない、という意味では、アコースティックデザインの問題でもあります。また、2重サッシも安価なインプラスを使用しており、気密遮音性の高いプラストなどは使用しません。 さらに問題なのが、換気システムです。独自の防音だといい、吸音のグラスウールを詰め込んだパイプを給気口にした3種換気を行っています。排気ファンは、パイプファンをダクトに接続しています。パイプファンは、パイプから屋外に直ぐに排気するためのプロペラファンで、ダクトに接続するだけの能力はありませんが、そんなことはお構いなしです。当然、独自だという吸音材を詰め込んだパイプに、どの程度の圧力損失があるのか、適切な換気量を確保するために、どのような能力のファンが必要なのか、などという事は、一切考えられていません。 もともと、換気あまりよく効いていないと思っていましたが、コロナになり、二酸化炭素濃度計を置いて計測していると、恐ろしいほどに換気ができていないです。 この換気は、いまでも、同じ発想で作っているようで、つい1~2カ月前に見積もりをとった知人の見積書でも、ダメダメな換気が付けられていました。せめて、ケチらずにロスナイ換気を付けるべきでしょう。 出来るだけ安く、防音室が欲しい、という方には、とても魅力的な会社だろうと思います。運がよければ、何の問題もなく、遮音の効いた空間が生まれます。ただし、換気扇には注意してください。高くてもいいから、ロスナイをつけてくれ、と言いましょう。(そもそも、アコースティックデザインに、換気設計をする能力はありませんので、ロスナイ換気扇をつけるほかに、逃げ道はありません) アコースティックデザインが安いもうひとつの理由は、トラブル対応のマージンを予算化していないことです。ですから、トラブルが発生した場合には、基本的には対応してもらいえない、と覚悟しましょう。運が悪く、遮音が思ったほど効かなかった、楽器の搬入経路を間違えてしまった、等々、工事のやり直しが必要になりそうな事案には、対応してくれません。安いんですから、そんなマージンは見ていません。 一か八かで、運がよければ、はい、安く、防音室が手に入ります(ただし、中長期的な性能維持は保証なし)。ただし、換気はロスナイを指定しましょう。 賭け事やトラブルが嫌いな人は、安心できる他の大手(楽器メーカーなど)にされることをお勧めします。 |
67:
職人さん
[2021-12-06 10:58:04]
リフォーム会社でも防音室作れるのに。
リフォームと一緒にやれば割安。 専門と比べたら半額近いし。 |
創業者S氏は、社長を辞任したあと、
また別の名前で系列会社を作り営業開始してますね。
「アコースティック・ラボ」という名前で、今度は音楽家ではなく、オーディオマニアなどにオーディオ鑑賞室やシアタールームを売る会社の様です。
音楽雑誌だけでなく多くのオーディオ雑誌にも広告を打ってる会社なので,オーディオマニアの方々は慎重に。
防音室の東西南北全ての防音性能がJIS規格の
DまたはDrで書かれているか、もしかしてDやDrの横に小さな点「’」(ダッシュ)が打ってないかよーく注意してみてください。ダッシュが打ってあったら要注意です。消費者センターに相談したほうがいいです。その場でサインしないで。
大きな買い物なので、慎重に。
「アコースティックラボ」は、アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステムと同じ創業者の系列会社です。公益の為に書きました。