来年3月に入居予定のものです
最近マンションのリビングに床暖房はついているのかと思っていたら
オプションだったのでつけるかどうか悩んでいます
気候としては神奈川県。
リビングは南向きの15畳で
電気式のものを入れることになり、80万ほどかかるとのこと。
マンションの管理規約で石油ファンヒーターは持ち込み禁止です。
エアコンだけなら足下が寒いかなと心配ですが
マンションは暖かいからあまり使わないよとの声も聞きました。
実際のところどれくらい必要なモンでしょう
導入された方の声が聞ければ有り難いです
よろしくお願いします
[スレ作成日時]2008-04-14 07:57:00
マンションに床暖房必要でしょうか
41:
マンション入居予定
[2008-04-16 00:21:00]
|
42:
匿名さん
[2008-04-16 00:28:00]
29です。
15、6畳のリビングなら2面配置になっていると思いますが、一面しかつけなくてもしかも1にしても部屋はほんのり暖かくなります。エアコンは最新型をつけましたが、全く必要ありませんでした。仮にエアコンの方が電気代が安いとしてもエアコンはもうずっと使わないでしょう。 |
43:
35
[2008-04-16 01:33:00]
エアコンは夏場は重宝っというかフル稼動ですが、冬場のエアコンは室外機の音も気になります。
窓の防音は良いのですが、ちょっと窓開けたりすると、静かな夜に似合わない音です。 特に冬が気になります。 それと余談ですが、ガス床暖房、最近室内の壁の中の音が気になり始めました。なんだろうな?というレベルですが。 |
44:
匿名さん
[2008-04-16 02:19:00]
床暖は確か素晴らしいですが・・・80万円となるとやっぱり相当悩んでしまいますねー。オール電化でしたら、電気代も安いでしょうし、あればあったでいいでしょうね。
うちはリビングのみに床暖がついていますが、リビングにいる時間よりリビング隣の5.5畳ほどの洋室にいる時間が長いので、残念ながら床暖はほとんど使っていません。リビングより、洋室の方につけてもらえばよかった…と思いました。 キッチンでは、料理や洗い物をしていると暖かいので、床暖が欲しいと思ったことはありません。必要であれば、パネルヒーターで十分かと。 |
45:
入居済み住民さん
[2008-04-16 03:00:00]
横浜市に住んでいます。ガス式床暖歴2年。リビングのみについていますが、冬場はエアコンなしで隣接の和室の暖房も兼ねさせています。
確かに和室は暖かいというよりは、少し、寒くない程度ですが、エアコンなしでいられます。 ガスファンヒーターは規約で使えないです。でも厳冬だった、今冬ですら、エアコンはないで 過ごせました。雪の日は設定をあげてやりすごしました。 我が家はリビングの敷物は部屋の3分の一に抑えています。理由は床暖を何かで覆うとその分、 効きが悪くなると聞いたからです。 他の部屋にもつけたいなあと思っている設備のひとつです。 |
46:
匿名はん
[2008-04-16 06:10:00]
京都市内です。京都は昔から「比叡おろし」で底冷えすると言われるところです。
現在住んでいるマンションには標準で2部屋にガス式床暖があり、とても重宝しています。床に寝っ転がってテレビを見たり新聞を読んだりするのが楽しみでしたよ。安い物件でしたが、床暖標準は嬉しかったですね。 |
47:
匿名さん
[2008-04-16 08:23:00]
UR賃貸ですが、昨年秋にガス式床暖房装備のマンションに入居しました。
仕様として標準であるべきかどうかは別の議論として、使用感だけを述べると これほど快適なものだったのか、と驚いた次第です。 この冬、エアコンはついに一度も使いませんでした。(寝室はオイルヒーター使用) ガス代はエコジョーズとの併用割引が影響しているのか 思っていた程には高くなく、以前済んでいた部屋(ガス電気併用・床暖なし)との比較で だいたい4000円くらいのプラスです。 もっとも、ペアガラス等の補助的要素による影響も大きかったのではないかと思います。 室内全てに床暖を敷く訳にはいかない以上、まず重要なのは高仕様の断熱であり それが有って初めて、床暖房も真価を発揮するのだと思います。 |
48:
匿名さん
[2008-04-16 08:44:00]
|
49:
匿名さん
[2008-04-16 09:23:00]
床暖のある部屋に布団を敷いて寝ているのですが、床暖を付けて
寝る少し前に布団を敷いておくと、布団に入る時とても幸せな気分になれます。 |
50:
匿名さん
[2008-04-16 09:24:00]
あと、床暖の良いところは電源を切ってもしばらくは暖かいと言うことです。
|
|
51:
購入経験者さん
[2008-04-16 10:22:00]
オール電化マンション在住です
電気代はオール電化割引対応ですので朝晩の安い時間帯にしか床暖房は使いません (というか、使わずに済みました) 朝は起きる前(6時〜7時)の1時間しか使いません それだけでLD全体が暖まり、余熱で2時間後の出勤まで暖かいままです 夜もやはり1〜2時間しか使いません 寒い日でも2時間以上つけていると暑いくらいで切ってしまいます 強さは2か3です エアコンはすぐに部屋を暖めたいときに補助的に使うくらいです オール電化ならなおさら床暖房をお勧めします エアコンは音がうるさいし、風もいやだし、乾燥するし、 エアコンだけで冬を乗り切るなんて床暖房のある今では考えられませんね |
52:
匿名さん
[2008-04-16 21:50:00]
ヒートポンプ式以外の電気暖房は全て効率が悪く、弱い。
ヒートポンプ式ならいいのですが、そうでなければ、 その電気式床暖房はエアコンを補完する補助暖房と考えましょう。 これだけ省エネが叫ばれている世の中なんですから。 |
53:
匿名さん
[2008-04-16 22:14:00]
全く間違い。
エアコンの補助どころか、エアコンは必要ないしエアコンはもう床暖経験したら使えないって。 電気式でお金掛かるのは一昔前の話。今の電気式は性能が良く電気代もあまり掛からない。 ヒートポンプって一時期流行ったけど、今は廃れて導入してるとこ少ないね。なんで? |
54:
匿名さん
[2008-04-16 22:37:00]
|
55:
匿名さん
[2008-04-16 22:47:00]
TES温水式床暖房というのは
暖かいですか? |
56:
匿名さん
[2008-04-16 23:02:00]
ヒートポンプで作ったお湯を使う床暖房と言う意味かな?
エアコンはヒートポンプだしね。 ヒートポンプと言う言葉だけしっていて、その内容を良くわかっていない書き込みが続いているけど結局なにが言いたいのかな? |
57:
56
[2008-04-16 23:05:00]
|
58:
匿名さん
[2008-04-16 23:25:00]
52ですけど。
文章を誤解してる人が多い気がします。 電気でもヒートポンプ式床暖房なら良し、 電気で非ヒートポンプ式床暖房ならメインの暖房にすべきではないと書いたんですけど。 ホットカーペットを床下に入れてるようなもんでしょ。非ヒートポンプの場合は。 |
59:
匿名さん
[2008-04-16 23:28:00]
遠赤外線利用の電気式床暖をどう説明するのだ?
|
60:
匿名さん
[2008-04-16 23:53:00]
>遠赤外線利用の電気式床暖
? |
61:
匿名さん
[2008-04-16 23:58:00]
まっ、とにかく今時床暖もないような安マンションは買わないということで一決な。
|
62:
匿名さん
[2008-04-17 00:07:00]
|
63:
匿名さん
[2008-04-17 00:25:00]
>>52
要するに、自然冷媒ヒートポンプ給湯器(いわゆるエコキュート)を利用した 温水床暖房と、電熱式の床暖房とを比較している・・・って事かな。 だとしたら、>>52の書き方では全然伝わらないよ。(^^;) 「ヒートポンプ式の電気暖房」と言えば、普通なら冷暖房兼用のエアコンを連想する。 エコキュートが全てではないもんね。 誤解したのは呼んだ人の責任ではなく、貴方の責任。 それよりも、むしろおかしいと思ったのは >ヒートポンプ式以外の電気暖房は全て効率が悪く、弱い というくだり。 確かに、ヒートポンプは比較的少ないエネルギー(この場合は電力)で 大きな熱エネルギーを回収する事ができるから、効率がよい。 でも、暖房器具として求められる機能はあくまで「部屋を温めること」なのだから 高効率ばかりが評価されるべきではない筈だ。 機器の性能が上がっているとはいえ、原理的には「大気中の熱」ありきの 仕組みである以上、寒冷地では燃焼式や電熱式の暖房器具の方が 力を発揮する事だってあるし、結果的には余計なエネルギーを使わずに 済む事だってある筈だよ。 ついでに>>53 >エアコンは必要ないしエアコンはもう床暖経験したら使えないって。 >ヒートポンプって一時期流行ったけど、今は廃れて導入してるとこ少ないね。 貴方が「エアコン」と一括りにしている冷暖房器具は、基本的にヒートポンプ式だよ。 それに、エアコンは別に全時代的なものになってしまった訳ではない。 床暖房に比べて優位な点はたくさんある。 どちらか一方を評価するために、それ以外のものを全否定する必要はなかろう。 それぞれの欠点を補い合って使えばいいじゃないか。 |
64:
匿名さん
[2008-04-17 01:36:00]
63の人は人の文章を理解できてないね。
|
65:
匿名さん
[2008-04-17 08:55:00]
64=52or53
かな? |
66:
匿名さん
[2008-04-17 12:53:00]
オプションの床暖房が、もし電熱式ならパスですね。
キッチンなら電熱式でもアリですが。 |
67:
サラリーマンさん
[2008-04-17 13:09:00]
63の文章は、丁寧かつまとまっていて、参考になった。
電熱式床暖房って経験ないんだけど、温水式床暖房に比べての具体的な優位性って? 温水より早く熱くなること? 設置が比較して容易? 安い? なんか、「電磁波怖い」さんを呼び起こしそうな気がする.... |
68:
匿名さん
[2008-04-17 23:33:00]
ゆかい〜な
という電気式床暖房があるらしいけど、ノーメンテナンスで温まり方も早いらしいよ。 比較表ではすべてガスより勝っていたけど・・。 URLは貼らないので、ぐぐってみてください。 (あ、ちなみにうちはガスなので、これを探してしまってトホホです) 電気はいまいちという考えは古いのかな? |
69:
匿名さん
[2008-04-18 00:45:00]
62さんへ
暖かくてオススメなんですね〜チャレンジしてみます! ありがとうございます。 |
70:
入居済み住民さん
[2008-04-19 00:23:00]
3月に入居したばかりですが、
電気式しか選択肢がなかったのですが、過度な期待を持たないで、オプションで付けました。 妻からはマンションは暖かいからいらないんじゃないといわれていましたが。 最上階角のためか?気温計を見ると以前とほとんど気温差が無いにも関わらず、なぜか体感的は寒く感じました。 オプションで付けて正解だったと感じました。 ただウチは、38万円だったので、80万円は高い価格設定と感じました。 |
71:
マンション入居予定
[2008-04-19 01:14:00]
スレ主です。
皆様の意見を読ませていただいて、かなり、やはりつけておこうか・・・ というほうに傾いております。 種類によってかなり効果が違ってくるのですね。 うちのマンションにつけられるのは暖cerというSun Maxの製品だそうです http://www.sunmax.co.jp/dancer/index.html PTC 面状発熱体を利用した床暖房ということです。 80万というお値段がやはり高価だと感じてしまうのですが 後付けでリフォームでつけても同じくらい(あるいはそれ以上) かかるのでしょうか。 リフォームで床暖房をつけられたかた、いらしたら教えてください。 |
72:
匿名さん
[2008-04-19 01:23:00]
スレ主さん
後付ならやはり100万超えちゃうのは当たり前だから付けるしか選択ないのではないでしょうか。製品も良さそうだし。 エアコンとは比較になりませんよ。エアコンはスイッチ切ったとたんに寒くなるけど床暖はスイッチ切っても2時間近く室温が下がりませんしすぐ暖かくなります。 省エネ設定にしていて部屋が多少寒くても床が暖かいと人間は寒いとはあまり感じなくなるので更に省エネになります。 |
73:
匿名さん
[2008-04-19 02:28:00]
入居後すぐ床暖房の為だけにリフォームするのは、フローリングがもったいないですね。結局フローリングを剥がす訳ですから。10年位経ち、フローリングを張り替えるついでに床暖房も入れてしまおうってリフォームが多いかと。
うちも床暖房がオプションだったのですが、購入した時点で内装が出来上がっていたので、今から頼むとフローリングを剥がす費用もかかるので100万位すると言われ諦めました。 |
74:
匿名さん
[2008-04-19 06:22:00]
床暖房はつけることが出来るならつけていいと思います。
違う見方として、電気式ストーブを買ったとしてそれをどこに収納しますか? 床暖房なら収納スペースはいりません。貴重な物置のスペースをとられずに済むという考えかができると思います。 100平米で5000万のマンションと仮定すると50万/平米です。 電気式ストーブを収納(使うために必要な面積も含めて)0.25平米なら 50×0.25=12.5(万円)分のスペースを使っているとも考えられます。 あれば快適ですし、無くても別に困らない設備です。 しかしつけることが出来るのならつけたほうがいいと思います。 |
75:
匿名さん
[2008-04-19 08:51:00]
74さんの意見は、ちょっと前提が無茶だと思いますね。
まあ、選択できて迷っているのなら付けたほうが良いと思うよ。 あと付けのほうが絶対割高になるし。 使えない と 使わない は大違いだしね。 |
76:
匿名さん
[2008-04-19 08:58:00]
オプション設定のは電熱式が多いのですか?
工期、工費の節約のためなんでしょうかね。 前に住んでいた賃貸マンション(2K)の1部屋とキッチンに電熱式が付いてましたが 電気代がおそろしくかかりました。 ダイニングの床暖1つでエアコン2つ分の電力を消費し、それでいて、 エアコンを同時に使わないと東京の冬でも寒くてしょうがなかったです。 結局、あまり使いませんでした。 リビングや居室のような長時間使用し、広い部屋に電熱式は電気代の無駄だと思います。 |
77:
匿名さん
[2008-04-19 11:13:00]
電熱式とあると誤解する人いますよ。
最近の電気式は昔のように消費電力は掛かりません。 ガスよりむしろ経済的です。おまけにメンテナンス費(10年に1度)も掛かりません。 過去レスにあったように、通常の床暖であればどんなに寒い日でもエアコンの出番は100%ないです。76さんの実例ではホットカーペットの様な代物の様ですね。 |
78:
匿名さん
[2008-04-21 21:32:00]
77の文章の方が誤解する人多いだろw
>最近の電気式は昔のように消費電力は掛かりません。 >ガスよりむしろ経済的です。 ヒートポンプじゃないのに消費電力が低いことは有り得ない。 消費電力以上の熱は出ないんだから。 寒い上、電気食う。 |
79:
匿名さん
[2008-04-21 22:53:00]
77の意見の後段は正しい。東京でも真冬で床暖だけで、エアコンなど使うことはない。
今年も去年より寒かったが、まったくいつも通りでOK。しかし、TESでないタイプのことは、 よくわからない。電気は能力が低いか。 |
80:
匿名さん
[2008-04-22 22:17:00]
入居予定のマンションは13.3畳の横長リビングに4.5畳の中洋室が接しているのですが
戸を開け放てばリビングの床暖房で中洋室まで暖まりますか? 床暖房初体験ですし、中洋室にはエアコンが設置できないそうなので気になります。 |
81:
匿名さん
[2008-04-23 00:39:00]
TESの床暖房ですが、東京ガスとの契約ですと風呂場の乾燥もある条件で、ガス料金が3%か6%の割引になります。
これは3年前の6月から従来の契約約款を変更して、設定されています。 3%か6%かの違いは、エコジョーズ対応(潜熱形の省エネ対応かどうか)の違いだそうです。 うちでは1日4時間、毎日使って月の増分が6000円程度。 120時間ですから、1時間50円見当。広さは12乗です。 (12月から3月までは、通常の割引以外に床暖房割引があります。) 最初の1年はよく床暖房使いました。 マンション自体の日当りと断熱性が良いので、翌年以降はあまり使いません。 でも、空調よりはジンわりと暖かくなる感覚はいいです。 立ち上がりは80度まで上げて、30分経つと60度まで下がる設定になっています。 15分くらいで部屋の空気まで温まります。 地域は東京23区です。 |
82:
匿名さん
[2008-04-23 12:51:00]
ガスは電熱と違っていいのですかね。
|
83:
匿名さん
[2008-04-23 22:35:00]
78
電熱式って何だよ。 電気式だろ。 消費電力が低いなんて有り得ないとか、寒い上に電気食うとかい加減な事かいて。 実際に過去スレにどの位の電気消費しているか書いてあんだろ。 その事実だけが大事なんだ。 |
84:
匿名さん
[2008-04-23 23:04:00]
電気なら後付する必要は無いという意見が多いですよ?
一方で、床暖房がいい、って書いてある意見は、 ガスか電気か書いてないか、ガスの人が多いです。 電気でいい、安いって書いている人は、オール電化だったりします。 オール電化なら、電気でもおそらくエコキュート。温水式でしょう。 電気発熱体を使うものはランニングコストが大違いなはずじゃないですか。 |
85:
匿名さん
[2008-04-23 23:49:00]
電気式の床暖房には、ヒーター式とヒートポンプ温水式があります。
オール電化で床暖房標準装備の場合はエコキュート温水使用のヒートポンプ式が、 オプションの場合はスレ主さんのようにヒーター式が多いと思われます。 ヒーター式の場合は、熱発生の原理が電気ストーブやオイルヒーターと同じで 熱源に電流を流して発熱させるタイプですので、効率が悪く電気代ばかり掛かり、 ちっとも暖かくなりません。 それに対して、ヒートポンプ式はヒーターの3倍以上の効率があり、エアコン同様に 少ない電気でしっかり暖まります。 ガス式もしっかり暖まりますが、光熱費はヒートポンプ式ほど安くはありません。 |
86:
匿名さん
[2008-04-24 00:57:00]
|
87:
匿名さん
[2008-04-24 01:16:00]
いい、悪い、ランニングコスト云々については、
方式が明記されていない書き込みは、参考にできませんし、 方式の異なる床暖房では、やはり比較参考になりません。 電気式としか書いてないものは、電気ヒーター式のことなのか ヒートポンプなのか判別出来ません。 わからないで書いている人、勘違いの人も居るように思います。 これまでのスレの意見をまとめるとこうなります。 ・電気ヒーター式で、性能、ランニングコストなどがいいと言う声は無し。 ・ガス式や、電気ヒートポンプは快適でいいと言う声が多い。 |
88:
匿名さん
[2008-04-24 07:37:00]
電気ヒートポンプで、温水式床暖が入っているマンションって
関東では最近ほとんど無いんじゃないかな? 少し前にはあった気がするが、床暖の分まで温水を夜間の電力でためておけないから? ヒートポンプも昼間の電力を使いだすと高くつくようですね。 |
89:
匿名さん
[2008-04-24 12:31:00]
1階、最上階、角部屋でなければ最近のマンションは暖かいと思うので必要なし。
もちろんあれば暖かいけど、懐が寒くなるよ〜〜〜(笑) |
90:
入居済み住民さん
[2008-04-24 12:58:00]
最上階ではないけど角住戸です。
フローリングのままだと真冬は少々冷えますが、 起毛のラグとかひいちゃえば、エアコン1台をすごく寒い日に稼働させるくらいで 冬こせましたよ。 最初からついているなら、あってもいい設備かもしれないし あったら便利でしょうが、100万もかけて導入するほどでもないかなーという印象。 |
91:
匿名さん
[2008-04-24 16:35:00]
|
92:
匿名さん
[2008-04-24 20:05:00]
なんだか、一人で電気式ヒートポンプが良いと言って他の電気式は駄目だと言っている人がいますね。
私が本当の真実を皆さんにお教えしましょう。 私の家の実例:オール電化ですが、エコキュートのお湯を利用していない電気式ゆかい〜なという物をオプションで入れました。 →その結果真冬の一番寒い月の電気代は1万円位でした。 電気代の中には照明、調理、家電、風呂、エアコン、床暖全て込みです。 (暖房は床暖16畳2面配置のうち1面又はたまに2面使用でレベル5のうち2または1を夜間11時から朝7時までタイマーでつけっぱなし、特に寒い日は夜7時くらいから朝までずっとつけっぱなしでした。) 一面使用だけでも部屋はぽかぽかです。 |
93:
匿名さん
[2008-04-24 21:12:00]
ヒートポンプ式は、外の温度が高いとすぐに暖まるけど、外の温度が低いとなかなか暖まらない。
これは逆カルノーサイクルの物理の勉強をしている人ならすぐにわかる理屈です。 空調も補助ヒーターを使用していない場合は、効率に関する理屈は同じです。 |
94:
匿名さん
[2008-04-24 21:54:00]
オール電化なら給湯器あるでしょうに。
温水式じゃない効率、ランニングコストの高いのが 設定されているなんて変なマンションですね。 |
95:
匿名さん
[2008-04-25 00:32:00]
>>93
>これは逆カルノーサイクルの物理の勉強をしている人ならすぐにわかる理屈です。 いや別に・・・ 最高効率のサンプルを示さなくたって、高校で習う熱力学の知識で十分理解できるんでない? 重要なのは「説明の仕方」だから、極端な事を言えば国語の問題だよ。 てか、そもそも断熱や換気設備の仕様を抜きに機器の違いだけで「冷暖房効果」を 論じてる事自体が、このスレのおかしなところだと思う。 |
96:
匿名さん
[2008-04-25 07:33:00]
|
97:
匿名さん
[2008-04-25 23:26:00]
オール電化の深夜電力が安いからといって効率の悪い暖房を
就寝してる夜間に一晩中つけっぱなしですか。 経済的でおめでたいですね。 |
98:
匿名さん
[2008-04-26 00:23:00]
お褒め頂きありがとうございます。
|
99:
入居済み住民さん
[2008-04-26 22:44:00]
うちは、オール電化で床暖房が標準で付いているマンションに住んでいます。
床暖房だけでは寒くて過ごせず、エアコンも付けていました。 エコキュートなので、電気代は安いかと思ったら、12月1月は、18000円です。 寒さというは、個人差があると思いますが、床暖は暖かい期待してました。 ちなみに、22度では寒いと感じる方です。 角部屋の方が日当たりが良いので暖かいと思っていました。 1階角部屋のせいでしょうか? |
100:
マンション住民さん
[2008-04-26 23:30:00]
床暖房は超快適です。 足元が暖かい方がいい。エアコンの温風暖房はキライ。どうしても乾燥するからのどが痛くなる。(加湿器入れても追いつかない)
エアコン気って、床暖房オンリーでいけると楽だが、床暖房はリビングしかないので、他の部屋にも欲しいよ。 |
101:
匿名さん
[2008-04-27 00:11:00]
99さんのマンションは少しおかしいですね。
絶対、床暖だけでエアコンは必要ないはずなんですけどね。。 ちなみに床暖の種類は何でしょうか? リビングの向きもだいぶありますよ。南と北じゃ温度差がかなり違う。 それと1階というのももしかしたらあるのかもしれませんね。 |
102:
匿名さん
[2008-04-27 00:36:00]
|
103:
匿名さん
[2008-04-27 00:47:00]
|
104:
マンション住民さん
[2008-04-27 09:18:00]
スレ主さんは灯油禁止としか言ってませんが、
ガスファンヒーターは使えるのでしょうか? ガスファンヒーターがあるなら床暖房どうするか悩むところですが エアコンのみなら床暖房いれた方がいいと思います |
105:
匿名さん
[2008-04-27 10:05:00]
電気ヒーターの床暖あってもダメだって書いた人、他にも何人もいたじゃん。
|
106:
匿名さん
[2008-04-27 10:33:00]
|
107:
匿名さん
[2008-04-27 11:01:00]
>>101
日中人はいない。 朝6時には自宅を出る。夜の帰宅時間は不定。 帰ったらすぐに部屋を暖めたい。 こんな条件でも、床暖房はニーズを満たしてくれますか? 少なくとも「私の床暖房」はこのニーズを満たしてくれませんでしたので、エアコンを追加でつけています。私の床暖房は不良品ですかね? 床暖房が不要とは思いませんが、明らかに長所短所の異なる機器に対して「絶対」と言うのはありえない言い方ですね。まあ「あなたの場合には」と言うのならば、ありかもしれませんが。 |
108:
住民さんBB
[2008-04-27 12:07:00]
107さんの仰るとおりです。
私の場合は、24年前に購入した1階角住戸(南、西、北に開口あり)に当初は東ガス・TESの温風暖房と電気のHP冷暖を付けておりましたが、10年目に全室リフオームする際に床を全室、絨毯からフローリングへ切り替えた為、全居室にガスの床暖を設置するとともに、冬の緊急暖房と夏の冷房の為に全居室にHP冷暖を設置しました。 一階で且角住戸のため、冬場は寒さが厳しく、絨毯なら多少は感じ方が和らぐようですがフローリングは冷たさが厳しい為、床暖にして本当に良かったです。寒さの厳しい一時はHPの暖房をつけることもありましたが、大半はLDのみで他の居室は、床暖だけで充分でHPを使うことはほとんどありませんでした(もっとも部屋の使い方でこれは変わりますね)。 今年の2月にマンションの中間階に引っ越しましたが、中間階は床の冷え方が1階とは大きく違いますね。今回は床暖はLDだけで他の居室は吹き出し型の冷暖房ですが、寒さの厳しい一時だけは床暖を使いましたが、他の部屋は吹き出し型の暖房をたまに使う程度でした。中間階の場合は床暖は無くても我慢できそうですね。 1階の場合は、床暖を是非お勧めします。 |
115:
匿名さん
[2008-04-27 22:54:00]
しかし4月になったらあんまり床暖房も使わなくなったな。
|
129:
匿名さん
[2008-04-28 17:10:00]
まぁ、あなたや家族が寒がり屋さんでしたら
物件を探すときには床暖房付きないしはオプション可のとこを ぜひお奨めします この暖かさ良さを一度でも経験しますと必ず病みつきになりますよ 春真っ盛りで日中は暖かいですが いまだに早朝の2時間くらいタイマー・オンで床暖房を使っています |
136:
サラリーマンさん
[2008-04-28 19:19:00]
あらら?
1瞬でごっそり削除されたけど、中には冷静かつ良い意見もあったのに・・・ 削除依頼は、118だけのようですが、他スレの違反者がごっそり居たのかしらん?? |
137:
匿名さん
[2008-04-28 19:22:00]
123って粘着だから相手にするのよしましょう。
誰も、エアコンが必要ないなんて言ってませんよね。夏場は使うわけだし。 暖房は床暖で充分と言っているのですよね。すぐ暖かくなるし。 |
138:
匿名さん
[2008-04-28 19:25:00]
こんな床暖がいるかいらないかなんてスレは、閉鎖した方がいい。
答えは簡単。「必要と思う人は標準の物件を選ぶか、オプションでつける。」他人の意見を聞く ような問題ではない。まあ、高級物件ではあたりまえについてくるが。そもそも床暖有り無しで 選ぶマンションじゃないからな。 |
139:
サラリーマンさん
[2008-04-28 19:39:00]
>>138
その意見は・・・このスレ主のように一次取得者で「床暖房の選択を悩む人」には冷たい発想かも(笑 |
140:
匿名さん
[2008-04-28 20:42:00]
だから自分の生活を振り返って必要なら、つければいい。必要とも思わず、興味が無ければやめる。
マンション購入という契約行為をこれからしようという者が、それぐらい自分で判断できなくて どーする。子供じゃあるまいし。 |
頭寒足熱魅力的ですね。
でも、防音カーペット敷き詰めたら効果半減・・これももっともですよね。
締め切りまで約2週間・・・悩みます。
27さん
そうですね。他の部屋の方々が申し込んでいるのかどうか、モデルルームで聞いてみます。
29さん
そうなんですか! オプション担当の方の話しだと、使う場合は4で使うのがおすすめですと言われたので、少し寒めのマンションなのでしょうか。29さんくらいの使い方で、このお値段で、このこうかなら、確かに買いですよね。