ゼスタ鶴舞についての情報を希望しています。
四季を通じて快適にくらせる環境つくりをしてるそうです。
どうでしょうか。
所在地:愛知県名古屋市昭和区鶴舞4丁目1601番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「荒畑」駅 徒歩3分
面積:86.97平米~115.92平米
売主・事業主:岡谷鋼機
販売代理:リーベスト
物件URL:http://xesta-tsurumai.jp/
施工会社:株式会社日東建設
管理会社:株式会社 菱サ・ビルウェア
[スレ作成日時]2013-12-03 19:02:32
ゼスタ鶴舞ってどうですか?
61:
匿名さん
[2014-04-16 22:55:17]
噂通り階数を減らしたなら、単価を上げるしかないよねー。
|
63:
匿名さん
[2014-04-16 23:27:34]
5万円で八事のローレルが売ってたんだから、ここを選ぶ必要は無いな。
|
64:
匿名さん
[2014-04-18 19:34:10]
ルーフバルコニー付きは金持ちの象徴でしょ。
無料じゃナインだから月数千円が痛くないひと専用。 |
65:
ご近所さん
[2014-04-18 20:15:53]
このマンションを定価で買うバカの顔を見てみたいな。
2年もすれば、バルコニー付きが8000万円で売り出されるでしょう。 それが適正価格だから。 そこで買うのよ、本当の資産家は。 |
66:
マンコミュファンさん
[2014-04-18 21:16:35]
8000万でも高くないか?
|
68:
ご近所さん
[2014-04-20 09:39:28]
あらためて、このマンション周囲を散策しました。
北側には町工場がありますね。 悪くはないですが、このお値段ならばセキスイさんの川名グランド・・・を 購入したいです。確か100平米くらい、バルコニー広めで6700万円くらいでした。 近くに歴史100年以上の神社があり、環境はずっとよかったです。 エースト、ウエストとも完売でした。 知人がバンベール東山公園に住んでいます。 バルコニーが広いタイプで池が見える素敵なお部屋だそうです。 それでも100平米近くで6500万円だったそうです。 ゼスタ鶴舞の9500万円は高すぎる気がします。 なにを根拠にした値段なんでしょうか? どなたか、教えて下さい。 |
71:
ママさん
[2014-04-29 13:17:19]
18戸中5戸売り出し中ですから一応この価格でも13戸は売れた訳か。
何故こんな高い価格で売っているのかね。 |
72:
匿名さん
[2014-04-29 15:29:39]
小出しで売り出してるだけで、何戸売れたかなんて分からないでしょう。
最終期って出れば、大体予想がつくけど。 |
73:
ご近所さん
[2014-04-29 22:36:04]
荒畑駅3分より、御器所駅3分のがよくないですか?
御器所は桜通線、鶴舞線の2線路ですから。 御器所駅から南西の明月町、すごく雰囲気がよいですよ。 セキスイのマンションが御器所南西にできます。 御器所南東の南分町に抜ける方面も感じがよいです。 マックスバリューが近くて買い物も便利ですね。 ゼスタ鶴舞の売りはなんでしょうか? |
74:
匿名さん
[2014-05-01 13:23:14]
売りといいますかコンセプトとしては仕様とか設備を主に推しているみたいですよ。
まあこの点は周辺環境とか利便性を重視する人と分かれると思います。 御器所駅はすぐ隣の駅ですよね。 どっちも近いと見ておいて全然いい環境だと思いますけど。。 朝の忙しい時間帯とか想定するとこうもいかないのかな。。 競技場とか大学といった広い敷地が見受けられるから道路のルートに多少の制限がありますね。 |
|
75:
匿名さん
[2014-05-04 11:19:51]
9500万だと高いと感じますが、内容的にはいいと感じます。
お金持ちは、あまり細かいことを考えずにポイントだけ抑えてよければ購入するのでしょうか。 エコ対策も導入されているし。 バリアフリーに将来改築できるような作りなっているし。 需要がなければ、この価格設定はなしですよね。 それとも、後で値引きする算段か。 |
76:
ご近所さん
[2014-05-04 19:46:55]
お金持ちは無駄なお金を使いません。
エコ対策など、今どきのマンションならばどこでもあります。 9500万円の価格設定は、住民反対運動でマンションを高くできなかったための 帳尻合わせです。 だから、無駄に内装を豪華にしています。 マンションを売却する場合、駅からの距離、築年数などが転売価格の目安であり、 無駄な内装はまったく評価されません。 ここに一生住むのならば買いかもしれませんが、ここは八事ではなく、荒畑です。 目の前は精神科病院と町工場です。 しっかりと吟味しましょう。 |
77:
匿名さん
[2014-05-05 08:24:10]
八事周辺なら分かりますが、荒畑ではありえない価格設定ですね。
やはり階数を減らしたというのが本当の理由でしょうか。 売れる望みとしては、名大病院の医師か名工大の教授が職場に近いという理由で買ってくれるかですね。 |
78:
サラリーマンさん
[2014-05-06 10:30:59]
住民反対運動でマンションを高くできなかったためとは、
近隣に住んでいる住人や商業関係の方たちの反対もあるんでしょうかね。 日中も日が当たらないのであれば困りますからね。 マンションの高層化も中々、難しい問題もありますよ。 マンションの価格設定は、帳尻合わせですか。 |
79:
ご近所さん
[2014-05-06 16:05:40]
マンションの価格設定は、間違いなく帳尻合わせです。
それでもこのマンションに興味があるかたは購入されれば、よいことです。 また、住まれたかたがハッピーならば全てよしです。 私が投稿するのは、業者からの投稿を疑うようなとんちんかんな内容が目に付くからです。 名大病院の医師、名工大の教授はこの物件を絶対に購入しません。 大学病院勤務医の平均年収は1,500万弱、名工大教授はもう少し下です。 この年収では9,500万円の物件は購入困難です。 岡谷鋼機、もっと現実を直視しろ!! と、叫びたい気分です。 |
80:
匿名さん
[2014-05-15 11:31:35]
仕様が高い。それは確か。
特に換気については練られていると思う。 しかしこの地域でこの価格だと需要がどうなのだろうか という思いはあるにはあるのです。 現実的な価格だったら良かったのにと思いますが 最近マンション価格上昇と何かしらの因果関係があるのか? まだ2期の価格が出てきていないけれど 基本は1期と同じ路線でいくのか否か。 気になりますね。 |
81:
匿名さん
[2014-05-18 21:25:11]
景気の影響もあるのか値上げしても買う人は居ますし、出来ることなら価格の上昇は止めて貰いたいですよね。
建設も資材の購入費の問題もあって上がる可能性もあります。 分かってはいますが、値上げはご勘弁願いたいものです。 |
82:
周辺住民さん
[2015-01-11 00:15:47]
これもせず、ここのチラシが来ます。
まったく売れていませんね。 セキスイが御器所に売りだしている90平米が4,000~5,000万台ですよ。 目の前にある精神科病院も分院を建設予定だとか。 是非、投稿してくださいね! |
83:
匿名さん
[2015-01-11 00:33:00]
|
84:
匿名さん
[2015-01-13 09:14:18]
>>74
>>売りといいますかコンセプトとしては仕様とか設備を主に推しているみたいですよ。 >>まあこの点は周辺環境とか利便性を重視する人と分かれると思います。 そうなんですか。 確かに駅には近いですが、戸数があまりにも少なくて…。 静かに住んでいけるかとは思いますが、もう少し戸数があっても良いかと思いますね。 |