現在、建物(2階建 1階は店舗・2階は空き)の2階部分のリフォームを検討中ですが、トイレと風呂を設置しようと思っている所の下に、1階部分の店舗の方が神棚を祀っておられます。 こういった場合、設計を変更すべきでしょうか。迷っております。
[スレ作成日時]2008-03-27 12:33:00
トイレ・風呂を移動したいけど、下の階に神棚が
No.2 |
by 匿名さん 2008-03-28 21:26:00
投稿する
削除依頼
自分の住まいと他人の住まいのどちらが大切なのか・・・・・
考えるまでもないでしょ? |
|
---|---|---|
No.3 |
う〜ん
お払いすれば大丈夫なのでしょうか? |
|
No.4 |
1階店舗の神棚天井部分に、「雲」「天」「空」などの文字を墨書きして貼ってもらうよう頼んでみてはいかがですか?よくある手法ですよ。
|
|
No.5 |
そうですよね。説明して説得してみようと思います。 ありがとうございます。
|
|
No.6 |
神棚なんか気にすんな。ワカチコワカチコ
|
|
No.7 |
田舎の親戚の家なんて仏壇の上に神棚があって、クリスマスにはその部屋にツリーまで飾ってたぞ。
|
|
No.8 |
あんたんとこのトイレにも神さん、まつったれ。厠神(便所神?)とかいうらしいが、地域によってはお稲荷さんとかもあるらしい。。。
|
|
No.9 |
子供時代な神棚を祭っていた近所のクリーニング店が大火事になった。神棚の効果なんてイカバカりかと
|
|
No.10 |
迷信ずら 仏壇なんてどこでもいいずら
|
|
No.11 |
地方によっては、鬼門の和室に神棚や仏壇を置くとこもあります。鬼門敦煌
決して痴呆ではありません |
|
No.12 |
地方の痴呆
|
|
No.13 |
知り合いの在日創価
仏壇を足蹴にしていた。 |
|
No.14 |
中卒は、縁起を気にするが
高学歴は、科学を信じる |
|
No.15 |
縁起かつぎますよ。バカにしていたヤツが火事出したから
|
|
No.16 |
神棚と仏壇を同じ部屋に置いていたとこは、火事出したよ
|
|
No.17 |
神棚や仏壇上が倉庫ならば倒産夜逃げ
|
|
No.18 |
仏壇上が物置なんて絶対ダメ
|
|
No.19 |
>仏壇上が物置なんて絶対ダメ
うちの地方では、仏壇上を人が歩くのは良くないと言う事で、あえてクローゼットにしています。 神棚については何も聞きません。 でも、そんなん言ってたら、マンションはどうなるの?って感じですよね・・・。 |
|
No.20 |
窓の無いトイレは、風水でダメ
|
|
No.21 |
|
|
No.23 |
あなた次第~じゃないの?
|
|
No.24 |
そうですね
|
|
No.25 |
私もそう思います
|
|
No.26 |
創価は、ダメポ
|
|
No.27 |
>>21
マンションなら普通だよね。 |
|
No.28 |
正しい祀り方をすれば問題なし。
下の階を気にするより神棚がどちらを向くかの方が大事だと思いますよ。 |