じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339945/
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ
物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2013-12-03 00:31:02
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2
1:
匿名さん
[2013-12-03 08:19:29]
|
||
2:
匿名さん
[2013-12-03 11:02:44]
ホームページのに載っている間取りの方角が違っています
|
||
4:
匿名さん
[2013-12-03 20:36:52]
1ヶ月3戸ペースで売れております
|
||
8:
匿名さん
[2013-12-04 10:36:55]
他社が出れば売れる
|
||
9:
匿名さん
[2013-12-04 20:58:01]
そんなに、売れてませんか?同時期に売り出した物件に比べてどうなんですか?
|
||
10:
匿名さん
[2013-12-04 20:58:12]
何故、こんなに売れてないんですか?
じょうてつさん、見てたら、何が原因だと思いますか? 教えてください。 |
||
11:
購入検討中さん
[2013-12-04 21:44:02]
琴似、旭山が好調だったのにね。
|
||
12:
匿名さん
[2013-12-04 21:59:44]
好調だったんですか
|
||
13:
匿名さん
[2013-12-04 22:57:55]
琴似とかは安かったからね
|
||
14:
匿名さん
[2013-12-04 23:29:43]
旭山も安かったです。
|
||
|
||
15:
物件比較中さん
[2013-12-05 00:25:11]
電化に対する不安さが拭えないから?
|
||
16:
匿名さん
[2013-12-05 01:43:58]
場所かな?地下鉄に乗るまで15分
|
||
17:
匿名さん
[2013-12-05 01:45:44]
琴似は駅には近く間取りも広く安い。この物件は、おだってる位高い
|
||
18:
匿名さん
[2013-12-05 06:55:01]
おだってる?
|
||
19:
匿名さん
[2013-12-05 07:37:19]
琴似とは比較にならんでしょ。
ここは大通り、札駅に近い立地ですよw |
||
20:
匿名さん
[2013-12-05 08:32:52]
まぁさっぽろ駅に近いですけどね。建ってから7階くらいにモデルルームできたら一気に売れるかもね。三井は高くて驚いた人が押し寄せるかな
|
||
21:
検討中の奥さま
[2013-12-05 08:33:27]
立地はそんなに良いと思えないですけどね。
売却時に値段ガタ落ちなのは明白ですよね? 増税、苗穂再開発、資材高騰と不動産売り手市場をいい事に、強気価格にし過ぎましたかね。 |
||
22:
匿名さん
[2013-12-05 09:10:45]
再開発便乗値上げは否めません。この物件で満足度を下げてしまっては、じょうてつ不動産はやっていけなくなるのではないでしょうか。悪い物件は出さない気がしますが
|
||
24:
匿名さん
[2013-12-05 09:45:07]
大通東3検討の人はバスセン繋がりで当然ここも検討するでしょ
|
||
25:
匿名さん
[2013-12-05 12:09:13]
三井が欲しいので様子を見て、価格と管理修繕駐車場を見て無理ならここを検討する人が多いみたいですね。
|
||
26:
ご近所さん
[2013-12-05 14:46:14]
どうやら一人で自作自演をしている輩がおりますね。
じょうてつさんに恨みがあるのでしょうか。 |
||
27:
匿名さん
[2013-12-05 17:19:43]
自作自演?
普通の事を言ってるだけだと思うけど、、、 現に売れ行きもイマイチだし。 過去に販売した じょうてつさんの物件は設備が他の物件より劣るが、とっても安かったので購入希望者も多かったようですが、強気価格になると魅力半減ですよね? どうしても、苗穂エリアに住みたくて他物件に手が出ない人以外はなかなかこの条件では難しいのでは? わたしは決してアンチじょうてつでは無いですよ。 |
||
29:
ご近所さん
[2013-12-05 19:05:47]
結局、同じ事を繰り返し書き込んで批判したり...
批判するなら、今までと違う観点で批判して下さい。 価格が高いとか...ただの僻みでしかないです。 |
||
30:
匿名さん
[2013-12-05 19:58:11]
妬むほどの金額ではない。
しかし、立地とデベを見た時に ん? と思うだけ。 逆に値段が高額でも大通りの物件は、新しい事を試みているので ん? とは思わない。 |
||
32:
匿名さん
[2013-12-05 20:08:29]
何でも批判だというのはやめてください。批判されている部分を確かめて納得して買いたいので。ここがいい。ここが悪いが参考になります。恨みとかなんとか、そういうのいりませんから。
他の物件と比較してどういう感想なのかも、他の人の意見を聞きたいし、ここは検討する場所なので勝った人が、悪口を言われて嫌な思いをするとか、そういう場所ではありません。買ったのであれば住民版でお話しください。 |
||
33:
匿名さん
[2013-12-05 20:21:16]
29は、ご近所さん?何でそんなにムキになっているのかがわからないよ。
|
||
34:
匿名さん
[2013-12-05 20:39:00]
価格:2,785.8万円~3,774.6万円間取:3LDK・4LDK専有面積:83.62m2~102.62m2
そんなに高いと思いませんが。 ここに粘着するアンチの理由が理解できませんね。 |
||
35:
匿名さん
[2013-12-05 20:58:41]
でました。粘着の人。この場所、この設備なら、300万から500万は再開発便乗していると思われる。不動産の専門家の意見やコラム見てご覧なさい。間取りや広さ、部屋の向きは、いいと思いますよ。しかしながら高すぎる
|
||
36:
匿名さん
[2013-12-05 21:03:35]
↑
>不動産の専門家の意見やコラム見てご覧なさい 具体的にに教えてください。 |
||
37:
購入検討中さん
[2013-12-05 21:17:52]
300万〜500円上乗せ?
簡単に計算すると、中央区3LDK 83平米が2485万。 え〜、まずあり得ないかと。 |
||
38:
匿名さん
[2013-12-05 21:32:35]
元大京マンが教える失敗しないマンション選びや、買ってはいけないマンション選びなど本を読んで下さい。
|
||
39:
匿名さん
[2013-12-05 21:36:26]
クリンリバーなら、15階4LDK2700から2800。これは値上資材高騰前ですが駅近物件です。住みたいとか、ここが良いとか言うわけでなく単純に金額の参考まで。
|
||
40:
匿名さん
[2013-12-05 21:38:19]
37さん。あの場所の1階なら、そんなもんですよ
|
||
41:
購入検討中さん
[2013-12-05 21:47:10]
37です。
材料高騰前とか。 なんでもありですねw では、現時点で同条件の物件を教えて下さい。 |
||
42:
匿名さん
[2013-12-05 21:55:34]
ここが明らかに高いという客観的又は具体例を挙げられないのであれば
単なる嫌がらせと言うことです。 |
||
43:
匿名さん
[2013-12-05 22:01:29]
なぜ自分で調べないのですか?スーモを見たら分かることですよ。円山の物件をのぞいて、ここより高い物件はなかなか無いですよね?タワーばりの価格なの確認してますか?自分の目で確認せず何でも教えてもらおうとするのはよくないですね。
|
||
45:
匿名さん
[2013-12-05 22:02:51]
37さんは、坪単価の計算って分かりますか?
|
||
46:
匿名さん
[2013-12-05 22:06:28]
ここ最近のバスセンター駅付近の新築マンションは3LDKで2200万位からだったから、
いくら資材高騰とはいえ駅付近でも不便な物件で2700万スタートじゃ価格設定間違ってると思われるでしょうね。 37がいくら頑張っても実際売れてないですから。 しかも北2東9らへんなんて創成川イーストのイメージとはかけ離れてて、 中古の物件も売れ残ってるか相当値落ちしてるからなあ。 |
||
47:
購入検討中さん
[2013-12-05 22:08:36]
45さん、勉強の為に坪単価の計算教えて下さい。
まさか、計算通り(自分の都合)の金額でマンション買えると思ってないですよね? |
||
48:
匿名さん
[2013-12-05 22:18:24]
マンション選びは、自分で が基本ですよ。ご自分で勉強なさった方がよいでしょうね。皆さんもやはり高額物件と見ているようですので、それはそれでよいのではないですか?
|
||
49:
匿名さん
[2013-12-05 22:21:22]
資材高騰前(約1~2年前)と比べたらここは600~800万は高いね。
バスセンター駅近のクリーンリバーは2階3LDKで2100万くらいからだったよ。 リビオも2階3LDK2200万くらいからだったけど一部売れ残って値引きしてたしね。 いくら資材高騰つっても500万は値引きしないと完売出来ないと思うよ。 |
||
50:
匿名さん
[2013-12-05 23:17:47]
基本的にはマンションの値引きには反対ですね。まともに買った人が馬鹿を見る気がして
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何だかんだ言ったも注目を集めてるんですね
全く注目されないMSもあるなかで、レスが短期間に1000を超えるのは気になるMSであることは間違いないですね。