じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339945/
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ
物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2013-12-03 00:31:02
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2
No.1 |
by 匿名さん 2013-12-03 08:19:29
削除依頼
千超えですか
何だかんだ言ったも注目を集めてるんですね 全く注目されないMSもあるなかで、レスが短期間に1000を超えるのは気になるMSであることは間違いないですね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2013-12-03 11:02:44
ホームページのに載っている間取りの方角が違っています
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2013-12-03 20:36:52
1ヶ月3戸ペースで売れております
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2013-12-04 10:36:55
他社が出れば売れる
|
|
No.9 |
by 匿名さん 2013-12-04 20:58:01
そんなに、売れてませんか?同時期に売り出した物件に比べてどうなんですか?
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2013-12-04 20:58:12
何故、こんなに売れてないんですか?
じょうてつさん、見てたら、何が原因だと思いますか? 教えてください。 |
|
No.11 |
by 購入検討中さん 2013-12-04 21:44:02
琴似、旭山が好調だったのにね。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2013-12-04 21:59:44
好調だったんですか
|
|
No.13 |
by 匿名さん 2013-12-04 22:57:55
琴似とかは安かったからね
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2013-12-04 23:29:43
旭山も安かったです。
|
|
No.15 |
by 物件比較中さん 2013-12-05 00:25:11
電化に対する不安さが拭えないから?
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2013-12-05 01:43:58
場所かな?地下鉄に乗るまで15分
|
|
No.17 |
by 匿名さん 2013-12-05 01:45:44
琴似は駅には近く間取りも広く安い。この物件は、おだってる位高い
|
|
No.18 |
by 匿名さん 2013-12-05 06:55:01
おだってる?
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2013-12-05 07:37:19
琴似とは比較にならんでしょ。
ここは大通り、札駅に近い立地ですよw |
|
No.20 |
by 匿名さん 2013-12-05 08:32:52
まぁさっぽろ駅に近いですけどね。建ってから7階くらいにモデルルームできたら一気に売れるかもね。三井は高くて驚いた人が押し寄せるかな
|
|
No.21 |
by 検討中の奥さま 2013-12-05 08:33:27
立地はそんなに良いと思えないですけどね。
売却時に値段ガタ落ちなのは明白ですよね? 増税、苗穂再開発、資材高騰と不動産売り手市場をいい事に、強気価格にし過ぎましたかね。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2013-12-05 09:10:45
再開発便乗値上げは否めません。この物件で満足度を下げてしまっては、じょうてつ不動産はやっていけなくなるのではないでしょうか。悪い物件は出さない気がしますが
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2013-12-05 09:45:07
大通東3検討の人はバスセン繋がりで当然ここも検討するでしょ
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2013-12-05 12:09:13
三井が欲しいので様子を見て、価格と管理修繕駐車場を見て無理ならここを検討する人が多いみたいですね。
|
|
No.26 |
by ご近所さん 2013-12-05 14:46:14
どうやら一人で自作自演をしている輩がおりますね。
じょうてつさんに恨みがあるのでしょうか。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2013-12-05 17:19:43
自作自演?
普通の事を言ってるだけだと思うけど、、、 現に売れ行きもイマイチだし。 過去に販売した じょうてつさんの物件は設備が他の物件より劣るが、とっても安かったので購入希望者も多かったようですが、強気価格になると魅力半減ですよね? どうしても、苗穂エリアに住みたくて他物件に手が出ない人以外はなかなかこの条件では難しいのでは? わたしは決してアンチじょうてつでは無いですよ。 |
|
No.29 |
by ご近所さん 2013-12-05 19:05:47
結局、同じ事を繰り返し書き込んで批判したり...
批判するなら、今までと違う観点で批判して下さい。 価格が高いとか...ただの僻みでしかないです。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2013-12-05 19:58:11
妬むほどの金額ではない。
しかし、立地とデベを見た時に ん? と思うだけ。 逆に値段が高額でも大通りの物件は、新しい事を試みているので ん? とは思わない。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2013-12-05 20:08:29
何でも批判だというのはやめてください。批判されている部分を確かめて納得して買いたいので。ここがいい。ここが悪いが参考になります。恨みとかなんとか、そういうのいりませんから。
他の物件と比較してどういう感想なのかも、他の人の意見を聞きたいし、ここは検討する場所なので勝った人が、悪口を言われて嫌な思いをするとか、そういう場所ではありません。買ったのであれば住民版でお話しください。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2013-12-05 20:21:16
29は、ご近所さん?何でそんなにムキになっているのかがわからないよ。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2013-12-05 20:39:00
価格:2,785.8万円~3,774.6万円間取:3LDK・4LDK専有面積:83.62m2~102.62m2
そんなに高いと思いませんが。 ここに粘着するアンチの理由が理解できませんね。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2013-12-05 20:58:41
でました。粘着の人。この場所、この設備なら、300万から500万は再開発便乗していると思われる。不動産の専門家の意見やコラム見てご覧なさい。間取りや広さ、部屋の向きは、いいと思いますよ。しかしながら高すぎる
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2013-12-05 21:03:35
↑
>不動産の専門家の意見やコラム見てご覧なさい 具体的にに教えてください。 |
|
No.37 |
by 購入検討中さん 2013-12-05 21:17:52
300万〜500円上乗せ?
簡単に計算すると、中央区3LDK 83平米が2485万。 え〜、まずあり得ないかと。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2013-12-05 21:32:35
元大京マンが教える失敗しないマンション選びや、買ってはいけないマンション選びなど本を読んで下さい。
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2013-12-05 21:36:26
クリンリバーなら、15階4LDK2700から2800。これは値上資材高騰前ですが駅近物件です。住みたいとか、ここが良いとか言うわけでなく単純に金額の参考まで。
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2013-12-05 21:38:19
37さん。あの場所の1階なら、そんなもんですよ
|
|
No.41 |
by 購入検討中さん 2013-12-05 21:47:10
37です。
材料高騰前とか。 なんでもありですねw では、現時点で同条件の物件を教えて下さい。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2013-12-05 21:55:34
ここが明らかに高いという客観的又は具体例を挙げられないのであれば
単なる嫌がらせと言うことです。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2013-12-05 22:01:29
なぜ自分で調べないのですか?スーモを見たら分かることですよ。円山の物件をのぞいて、ここより高い物件はなかなか無いですよね?タワーばりの価格なの確認してますか?自分の目で確認せず何でも教えてもらおうとするのはよくないですね。
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2013-12-05 22:02:51
37さんは、坪単価の計算って分かりますか?
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2013-12-05 22:06:28
ここ最近のバスセンター駅付近の新築マンションは3LDKで2200万位からだったから、
いくら資材高騰とはいえ駅付近でも不便な物件で2700万スタートじゃ価格設定間違ってると思われるでしょうね。 37がいくら頑張っても実際売れてないですから。 しかも北2東9らへんなんて創成川イーストのイメージとはかけ離れてて、 中古の物件も売れ残ってるか相当値落ちしてるからなあ。 |
|
No.47 |
by 購入検討中さん 2013-12-05 22:08:36
45さん、勉強の為に坪単価の計算教えて下さい。
まさか、計算通り(自分の都合)の金額でマンション買えると思ってないですよね? |
|
No.48 |
by 匿名さん 2013-12-05 22:18:24
マンション選びは、自分で が基本ですよ。ご自分で勉強なさった方がよいでしょうね。皆さんもやはり高額物件と見ているようですので、それはそれでよいのではないですか?
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2013-12-05 22:21:22
資材高騰前(約1~2年前)と比べたらここは600~800万は高いね。
バスセンター駅近のクリーンリバーは2階3LDKで2100万くらいからだったよ。 リビオも2階3LDK2200万くらいからだったけど一部売れ残って値引きしてたしね。 いくら資材高騰つっても500万は値引きしないと完売出来ないと思うよ。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2013-12-05 23:17:47
基本的にはマンションの値引きには反対ですね。まともに買った人が馬鹿を見る気がして
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2013-12-05 23:22:29
必ず売れ残ります。
格安になります。 待ちましょう。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2013-12-05 23:57:59
いつ買うの?
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2013-12-06 06:02:16
待っているうちに、良い部屋売れちゃいますよ
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2013-12-06 08:09:59
永住するなら、いいんでない?
間取りと光熱費は良いだろいから。 売りに出す時は二束三文だろうから、そういった方は損するんだろうね。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2013-12-06 08:10:14
>>49
>バスセンター駅近のクリーンリバーは2階3LDKで2100万くらいからだったよ。 >リビオも2階3LDK2200万くらいからだったけど一部売れ残って値引きしてたしね。 嘘だったら、住民から訴えられるよ。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2013-12-06 08:21:47
近くのライオンズ札幌通りの3LDKが中古で2700万(2009年)だから
ここが高いとは言えないんでないの? |
|
No.58 |
by 匿名さん 2013-12-06 09:32:36
一年前に契約できて、つくづく良かったと思うよ。
他物件も含め、今年の春先から販売している物件の価格高騰は異常ですよ。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2013-12-06 09:33:28
近隣のライオンズ札幌通りが4年落ちで、この価格なら、
ここが、高杉という根拠にはならんだろう。 アンチがいくら頑張ってもね。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2013-12-06 09:48:05
高いですけどね。確かに永住するならいい場所だと思います
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2013-12-06 10:29:17
値引きは価値をさらに下げるのでいけませんね
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2013-12-06 11:56:47
ライオンズの4年落ち中古3LDKが2380万で売れたんだから
需要があるんでしょう。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2013-12-06 12:33:01
ディスポーザはいらないし。
間取りはライオンズよりコチラが明らかに良いですね。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2013-12-06 12:34:47
今は買うより売るが正解なんだろうな。
ただ、売ったら買わなきゃならんし難しいですわ。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2013-12-06 14:22:26
間取りは好みの問題だろうね。
ウチからみればライオンズの方が遥かに良いよ。 ここは玄関狭いし居間からしか行けない居室も昔の団地みたいで最悪。 使う使わないは別としてもディスポーザーは後付け出来ないから 無いより有った方が良いしね。 ライオンズ札幌通りの中古の2380万もすぐには売れなかったから、 値引きして売ったのかも知れないね。 そう考えるとここを買うよりライオンズ札幌通りの中古の2700万を交渉して買う方が良いかも。 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2013-12-06 14:45:00
うちは、ディスポーザーいらないかな。故障が多くて修理費かさむし。間取りは風通しも良さそうでよし
|
|
No.70 |
by 匿名さん 2013-12-06 15:29:52
ディスポーザーは便利ですよ。
使った事が無い人には分からないでしょうね。 有ってもいらないと思う人は使わなければ良いだけだけど 最初から無いのとでは随分違いますね。 間取りは好みもあるでしょうが、 昔の団地のような居間からの居室では子供がいる家庭には使い難そうだし、 分譲マンションという気がしません。 しかし玄関は今時とは思えないほど酷いね。 玄関収納は悲惨だし、こんだけ狭いのも珍しいよ。 ベビーカーなんて置けもしないだろうね。 ここはどういう世帯向けに作ったんだろう? |
|
No.71 |
by 匿名さん 2013-12-06 16:47:49
ディスポーザーは、壊れていない家庭にまで修理しなければならず不便長い目で見ると修繕費の節約 物置は狭いですね。タイヤ置き場が地下にあればよかった。
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2013-12-06 16:48:19
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2013-12-06 17:22:11
子供へ屋は、リビングを抜けて入った方がいいですね。悪ガキの進入を防ぎます
|
|
No.74 |
by 購入検討中さん 2013-12-06 18:00:05
リビングを抜けて入る部屋は子供部屋にいいと思いますよ。
「頭が良くなる子供が育つ」とかいって推奨してる人もいますね。 本当かどうかはわかりませんが。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2013-12-06 18:41:31
部屋の間取りは、使い勝手が良さそうです
|
|
No.76 |
by 匿名さん 2013-12-06 18:49:16
玄関ひどいですか?エントランスですか?
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2013-12-08 19:22:10
子供部屋は、リビングを通った方が、安心ですね。
玄関がひどい? 普通の玄関だと思いますけど。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2013-12-08 21:29:10
ファーなど置くと悪ガキのたまり場になったり維持費がかかるので、無くてすっきりしてると思いました
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2013-12-09 00:18:29
あったかエアコンは、グレードの高い物がついてるのかな?
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2013-12-09 00:40:41
リビングを通っての居室は使い勝手は最悪です。
来客中などあると部屋への出入りがしづらいし、 娘さんがいる人は特に嫌がられます。 (来客があると家族は風呂も入りづらい) 居間で誰かが起きていれば寝づらいし、勉強も集中しづらいでしょう。 廊下から入れない部屋というのは住めば分かりますが本当に最悪です。 関係者か知りませんが必死に否定しても、 少し考えれば皆分かってしまいますよ? まあだから実際にここは売れてないのでしょうね。 しかし最近のマンションでここまで狭くて収納が使いづらい玄関も珍しいです。 |
|
No.81 |
by 購入検討中さん 2013-12-09 09:36:30
「住めば分かりますが」とおっしゃられているので、
以前または現在までもこのような間取りのマンションに娘さんと共に住まわれ、 幾度の来客時や娘さんの学習時、就寝時等に随分と苦労されたのですね。 ちなみに、そこはどの位前に建てられた分譲マンションのお話でしょうか? リビングの広さはいかほどでしょうか? また、そこの「リビングを通っての居室」とはどのようなタイプのお部屋でしょうか? まさか、和室や引き戸開放タイプ?の部屋ではないとは思いますが、 このマンションと比較し、どの程度参考にできるお話かと思いまして。 購入を検討してまして、差し支えなければ教えていただきたく存じます。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2013-12-09 15:53:56
そんなに毎日のように来客はありません、風呂上りはそのまま寝室で着替えればよいのです。
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2013-12-09 15:58:22
今を中心として、各部屋に入るつくりが最新ですよ。タワーに多いですね。
部屋が離れていると光熱費がかかるんですよね。この間取りなら子供部屋が暖かくていい感じです。 明和の物件ができ始めてから、ここへの批判が多くなってきましたね。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2013-12-09 18:08:59
笑ってばかりですね。人それぞれ好きな間取りがあるわけで選択肢が増えて良いですよ。同じ間取りばかりの中、これもありですよ。
|
|
No.88 |
by 匿名さん 2013-12-09 18:12:28
検討する場ですから。人それぞれの好き嫌いを攻め立てても仕方ないですね。もっと見落としてる点ないですか?
|
|
No.89 |
by 匿名さん 2013-12-09 20:46:46
他のデベロッパーの書き込みが多くなってきましたね。
|
|
No.90 |
by 購入検討中さん 2013-12-09 20:55:59
年頃の娘いますが、あまり、来客の予定が無いし、来ても、親戚だし、もし、来るとしたら、修理業者とかになるのかな?
うちは、リビングを通って、子供部屋の方が、安心です。 ワルガキの侵入を防ぎます。 廊下から、部屋が、個々にあると、年頃の子供は、親と顔も会わせず部屋にこもってしまいそうで、そっちの方が心配です。 人それぞれ好みがあるので、参考にしてください。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2013-12-09 21:19:06
否定的なご意見が何故か多いですね。
地下鉄からは少し遠いかもしれませんが、JRは、近くなりますし、バスもありますし、もしかしたら、市電も通るかもしれません。 部屋も広く全部屋角部屋。陽当たり良好。 子供部屋の位置は好き嫌いがあるようですが、そんなに悪い物件では無いと思います。 他の物件を見てから比較してお考えの方々が、多いのかも知れませんが、モデルルームオープンしたと同時に、あまりの価格の高さに、やっぱりじょうてつにしようと考え直しても、良い部屋は、確実に売れています。 実際に、高層階は、埋まってきてます。 早めにご決断下さい。 |
|
No.93 |
by 匿名さん 2013-12-10 18:12:08
変な間取りかどうかは、あなたが決めることじゃない。
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2013-12-10 18:14:55
三井明和の崇拝者が変な書き込みをするのを見て嫌な感じになりますね。三井、明和の関係者が書き込んでいると思われても仕方ないですよ。
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2013-12-10 18:33:02
検討の場なので意見交換をしましょう。そんなに気に入らないのであれば、あえてここに書き込む必要がないのでは?どこも検討をしていない購入できない人間の嫌がらせはやめましょう。自分的には、場所の割には高いと思いますが三井と比べてから考えたいと思いますね。明和は狭小マンションなので選択には入りません
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2013-12-10 18:34:44
95は金無し批判者?どこを検討してるんですか?
|
|
No.102 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:02:33
98は価格も知らないで批判しているわけか。つまらん奴だ。もっと勉強せよ。
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:05:53
しかし、じょうてつ関係者だと思い込んで書き込んでいるんが滑稽で仕方ないわ。夜一人で歩いているときに急に振り返る変わり者かな?
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:07:29
4LDKがあるから狭小じゃない?何を話しても無駄なようだ
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:08:48
でも、あなたは度の物件も購入できないんですよね?
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:10:13
三井、明和のゴミ箱がどこに配置されるのか知ってますか?知ってて言っているのかな・・・
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:11:36
新築変えないから、批判を繰り返している輩か・・・・
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:12:06
中古でも買えないんでしょ?
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:16:18
検討している側としては、検討もせず自分の価値観だけで書き込んでいるのが迷惑なだけ。貴重な意見すら聞けない。あなたはただのアラシですよ。他の物件と比較対象しての話ならまだしも。じょうてつにマンションを売ってもらえなかった恨みですか?
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:18:55
ひどい人間に荒らされてますね。
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2013-12-10 19:37:18
わーヒドいのに目を付けられましたね。
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2013-12-10 20:17:59
やっぱりこの場所で高いですよね。桑園のクリンリバーもこんな感じの売れ行きみたいですが、
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2013-12-10 20:41:16
日当たりは良さそうですが
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2013-12-10 21:38:05
三井さん、明和さんの物件を見てから、よく、考えてから、批判するなり、何なりとしてください。
これから、都市開発が、進むと、楽しみも増えますよ。 じょうてつは、自信を持ってオススメします。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2013-12-10 21:45:07
苗穂駅が移設になり、付近に商業施設ができて賑やかになりますね。ダイアパレス、セザール、ライオンズと近くにありマンション街ですよ。道路から少し入っているところが静かで良いです。アール電化で光熱費が安くお得!
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2013-12-10 22:02:01
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2013-12-10 22:06:40
濁点?
読点だろが。 日本語勉強しましょう。 わ、か、っ、た? |
|
No.129 |
by 匿名さん 2013-12-10 22:12:31
ん~ここがそんなに気になるの?127もマンション欲しいの?どうしたのさ?審査が通らなかったとか?
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2013-12-10 22:20:39
恨みがありそうですねー
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2013-12-10 22:31:36
101のゴミみたいな物件はさすがにひどいね。
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2013-12-10 22:34:54
127だけど 残念ながらマンション持ってるし、あなた達と違って審査なんて受けてないしね。
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2013-12-11 06:06:36
買いもしないのに検討に書き込みするとは嫌がらせか?検討しないなら書き込むなよ 暇つぶしにくるな
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2013-12-11 08:57:43
ここに書き込んでる大半は、ここ購入検討してないと思うけど…
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2013-12-11 11:56:30
値引きはあるんじゃないですか?
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2013-12-11 12:13:58
買うつもりもなく検討せず、ゴミ呼ばわりとは営業妨害
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2013-12-11 12:23:21
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2013-12-11 12:35:11
まずいですよ
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2013-12-11 14:23:08
じょうてつではありませんが、批判多すぎます。営業妨害です。
本気で検討している方に、迷惑です。もっと、参考になるような、書き方よろしくお願いいたします。 |
|
No.142 |
by 匿名 2013-12-11 16:23:53
謝罪した方がいいんじゃないかい?
|
|
No.145 |
by 匿名 2013-12-11 17:20:29
謝れ
|
|
No.147 |
by 匿名さん 2013-12-11 17:31:41
以前の じょうてつ物件は購入層が、はっきりしていたので売れた。
ここの物件は、どの層をターゲットにしているのか不明なのも売れない原因だろうね。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2013-12-11 17:52:01
そんなに悪くはないと思っています。場所は地下鉄からは離れていますがJRから近くなるし、ファクトリーやアリオの中間で買い物も便利です。玄関は狭いのは残念ですが、全体として陳腐な感じはしません。普通ですね。三井は地下鉄1分だから、たぶん高くて買えませんのでここを検討します
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2013-12-11 18:15:30
あと27戸ですが低層階だけでしょうか?情報ありますか?
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2013-12-11 18:23:21
再開発で、この価格でいけると踏んだのでしょうね。やっぱり値下げするもんですか?
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2013-12-11 18:42:17
不動産関係者がじょうてつは、値引きしないと書き込んでいましたが
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2013-12-11 19:11:19
値引きしないなんて根拠も信憑性も無い話ですよね
実際に売れ残ればハッキリするでしょう。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2013-12-11 19:23:47
モデルルームすら値引かないとの話なので信憑性はいかに?
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2013-12-11 20:29:20
じょうてつ関係者ではありませんが、一体あなたに何があったんですか? と、聞きたくなります。
営業マンの態度が悪かったのですか? 関係ありませんが、謝りますので、どうぞ、荒らさないで下さい。 良い物件です。是非、足を運んでモデルルーム見に来てください。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2013-12-11 20:57:20
明和さん三井さんのモデルルームオープンして、かなり、売れ出したら、荒らし少なくなりそうですね。
皆さん頑張って書き込んでますからね。売れた売れた、じょうてつのレスもういいやって、感じですか? |
|
No.165 |
by 匿名さん 2013-12-11 21:13:17
むしろ他が高いだの言ってるようなのが荒れた原因でしょう。
批判はどれもまっとうでしたしね。 営業妨害だのアンチだの購入検討者とは思えない >>163のような書き込みがある限り批判は無くならないと思いますよ。 売れ残ればスレは残り続けますしね。 しかしこの時期に半分も売れて無いとは驚きました。 でもこの物件にも良い所はあるし値引きがあれば売れると思いますね。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2013-12-11 21:22:57
165さんもうやめて下さい。物件の討論、検討を話しましょう
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2013-12-12 09:16:53
批判されている方へ
ご安心ください。 大半の消費者も馬鹿ではありません。 3千円ではありません。3千万円の買い物です。 あなたの言うように、明らかに他に見劣る物件ならば売れませんから大丈夫です。 批判されている価格、立地等の基本的な要素は、 言われるまでもなく、みなさん個々の基準で検討してます。 度を越えた批判は、ライバル企業の方、 もしくは大量に売れ残り値下げしてもらえないと購入できない方などが、 他の消費者の購入を妨げたいものと受け取られかねません。 その場合の批判とは、この物件が売れていまう脅威に対するものなので、 あなたの望むのとは逆に、この物件の評価を高めてしまいます。 程々になさった方がよろしいですよ。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2013-12-12 10:56:50
JR苗穂駅まで7分くらいになりますね。少し便利になるのでいいと思います
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2013-12-12 12:13:43
批判している人間じゃなく、
購入検討者とは思えないような書き込み (他は高いだの営業妨害だの1行レスだの) している人間に向けて言わなきゃ変わらんよ。 購入検討者にとってはいくら批判があろうと参考材料にするだけで、 捉え方は人それぞれだし、批判だらけであっても問題無いしね。 批判が多くて都合悪いのは関係者くらいのもの。 逆に評価を高めるというんなら批判もどんどんやれば良い。 ここが売れて困る人なんかいないんだろうしね。 冷静に考えても、この時期に半分も売れてない物件なら批判(というか指摘) があっても当たり前。 指摘や批判を含めて意見交換し、購入検討すれば良いだけ。 完成すれば即入居狙いの人も出てくるだろうし、こんな場所での批判を気にし過ぎるのもどうかと思う。 じょうてつに元グランデの社員でも入ったのかね? |
|
No.170 |
by 匿名さん 2013-12-12 12:46:57
こちらの営業さんはそんなことするような方ではなさそうでしたけどね。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2013-12-12 21:01:08
おまえら、荒らしはスルーって習わなかったか?
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2013-12-12 21:21:57
たしかに、荒らしはスルーして、検討に入りましょう。泊発電所が稼働しないと電気値上げになるという情報が気になります
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2013-12-12 21:49:29
15階まで出来上がったようですね。今は内装の最中でしょうか?
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2013-12-12 22:22:34
電気の事は見学に行けば説明してくれますよ。
営業のKさんにしっかりとても丁寧に教えていただきました! こんな営業マンからなら購入したかったのですが、 残念ながらうちは見送りました。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2013-12-13 03:56:57
見送った理由は なんですか?
|
|
No.176 |
by マンション投資家さん 2013-12-13 04:27:31
Kさん丁寧でしたね。
琴似を担当した方です。 我々の細かな質問にも、迅速に対応頂きました。 |
|
No.177 |
by 住民でない人さん 2013-12-13 07:25:05
住宅流通研究所の調査によると、㈱じょうてつが分譲中の「アイム札幌北2条ネオシティ」の販売状況は、11月末時点で17戸。
総戸数44戸に対して成約率38.6%と苦戦している。 http://www.hokuyonp.com/2013/12/13/ |
|
No.178 |
by 匿名さん 2013-12-13 12:53:51
値引き販売ありでしょうか?
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2013-12-13 13:05:44
あの場所で と、よく言われていますが現実問題としてみんなが思ったとおりの結果ですね。残念です。最上階価格も同時期の物件に比べて400は確実に高いですよね?
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2013-12-13 17:57:52
でも、手稲駅前のクリーンリバーも同じ坪単価120万くらいでなかったっけ?
ここだけ高いって訳ではないのでは? 近場で他デベの販売が控えてるから、様子見が多いんだと思います。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2013-12-13 18:11:51
手稲は好調みたいだね。
いくら郊外でも快速とまる駅の目の前だし。 滅多にマンション建たないエリアだから価値もあるんだろうね。 こっちは都心近郊でも駅も遠くコンビニも無いし。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2013-12-13 18:30:35
値引き販売は、信用を落としますね
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2013-12-13 18:42:34
完売まで2〜3年かかるかもって北洋新聞に書いてありますね。
あらら… |
|
No.184 |
by 匿名さん 2013-12-13 19:02:40
最後の1戸が二年かかったなどよく聞きますけどね。そこは低層階の4LDkでした。三井の価格が出たらすべてがはっきりする気がします
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2013-12-13 19:29:20
建築費高騰直後の販売だから余計ココが高く感じるのかもね。
三井や住友や明和はココより遥かに高いだろうから購入候補から外してはいましたが、 価格は興味あるし想定よりもし安かったら住友あたりも検討したいけど、 まあ高いでしょうね。 自分の周りの購入を急いでない人は価格が下がるまで2~3年様子見ると言ってます。 三井の価格が出てもココには影響無いと思いますよ。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2013-12-13 20:41:54
一番近いコンビニが厚生病院のローソンになってしまいましたね。建設予定も見えないし、少し寂しいですね
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2013-12-14 02:10:43
都市開発計画で、近くにコンビニもできるかもしれません。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2013-12-14 02:12:07
あったかエアコンは、2012年度の旧型と思われる機種がホームページに掲載されていますが、型落ちエアコンを付ける訳じゃないですよね?教えて下さい。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2013-12-14 04:14:23
型落ち?
そんなのじょうてつに直接聞けばいい話。Webでの写真は、日立PAMエアコンで、設計・着工時点と現在で室内機形状に変更はない。モデルチェンジはしていない。 仮に型式が変更しても、考えられるのは外観でなく機能の付加・改良で、素人には解らないマイナーチェンジのレベル。 メイン暖房とはいえ、そこにピンポイントで食いつくかね?エコキュートやIHクッキングヒーターだって同じ事だろう。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2013-12-14 06:39:56
HITACHIのマークが最新型は向かって左にある。旧型は中央にHITACHIのロゴがある
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-12-14 09:00:20
じょうてつマンション居住者は、じょうてつバス無料など特典があるなら売れ行きも違うさ。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2013-12-14 18:30:38
旧型付けるなら終わってるしょ。なんぼケチるのさ。そんな事しないわ
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2013-12-14 20:23:59
値引きしても売れなくて、更に値引きして、格安物件になります。
おっかない人とか住んだりしませんかねぇ。 おっかない人のつれとか…。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2013-12-14 21:54:23
値引きすると、そういう輩が住んでしまう。しかし、じょうてつはモデルルームすら値引きしない。
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-12-15 08:50:21
値引きしないというと売れ残ったら何年も売り続けるんでしょうか?
それとも賃貸にするとか何でしょうか? 関係者に買わせたりするとかでしょうか? それとも一度売れた形にして中古で売るとか? 完成後も売りに出てるとみっともなくて住民も嫌でしょうね。 また賃貸に出す方が住民の質は下がりそうですね。 関係者が買わされると理事会で好き放題にされる不安も…。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2013-12-15 13:26:55
昔、不動産関係の親戚から聞いたことがありましたが、売れ残ると、まず買わされます。住まないで、1~数年後に中古で売るそうですよ。それか、安く買って、そのまま住むか。
今も同じことやってるのかどうかわかりませんけどね。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2013-12-15 15:03:11
なんか、売れ残った後の話になってきてますね。悪くない物件だと思うんですけど、売れ残っちゃいますかね。竣工から1年半までは3戸くらいは、どこでも残っている気がしますけど
|
|
No.198 |
by マンション投資家さん 2013-12-15 15:42:54
このご時世、この価格、この立地では、じようてつ自身がもはや竣工完売は望んでおらず、あわよくば引渡し完売、普通に考えて1~2割は売れ残るだろう事は覚悟決めて織込み済み。過去の物件をみてもこの会社が値引きをするのを期待するのは無理だね。
今年度末から来年度早々に苗穂駅周辺の再開発事業案がより具体的になるだろうから、核となる駅周辺にどれだけの付加価値が備わるか?それを待ってからでも買うのは遅く無いよ。たぶん貸しやすくもなるから、そういったCPを期待してるんだけどね。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2013-12-15 17:29:21
じょうてつは、賃貸より永住派が多い気がしますが
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2013-12-15 17:50:42
じょうてつマンションあるところ位はバス走らせたらどうなの?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |