マンションを購入しました。
多少の値引きとかなりのオプションをサービスしてもらいました。
「値引きの事を他の住人にばらしたら、値引き分を返金すます」
って念書に一筆書かされました。
仲良くなった住人がいて時々お話をしますが、仮にこの件について
口を滑らせてしまったら、返金をしなければならないでしょうか?
また、この念書は何時まで効力を持つのでしょうか??
[スレ作成日時]2006-11-27 15:34:00
値引き口止めの念書
43:
匿名さん
[2007-09-27 01:38:00]
満足してるはずなのに必死に見えるのは気のせいだろうか。。。
|
44:
匿名さん
[2007-09-27 07:49:00]
うん、必死すぎ。
満足したなら堂々としていればいいのに、全部のレスに反応してるよ。 だんだん不安になってきたんじゃない?相場以上の値引きで。 普通ありえないからね、900なんて。 ところで、元はいくらの物件だったの? |
45:
契約済みさん
[2007-09-27 08:15:00]
もともと1億ぐらいなら900万値引きっていってもたいしたことないよ。
だから、そのことについてはどうでもいいんじゃない。 逆に必死とか言ってる方が、憐れにみえる。 たしかに念書の有効期間ってどうなんでしょうね。 販売が終わったら、デベなんて関係なくなるし.... まあどっちにしろ住民には言わない方が絶対いいね。 このスレみててもわかるけど、僻む人多そうだからね。 |
46:
匿名はん
[2007-09-27 08:30:00]
>45
そうなんよ、、なんでそこまで噛み付いてくるかわけ分からん 別に億ションみたいな高級物件じゃないけどね ただ単に最初の値付けが高すぎたんだろう&売れ残り&決算&値引き交渉(得意なんだよ)という結果と言うだけの話 でもってそこは話しの枕みたいなもんだからさらっと流せば良いんでないかい? 念書の効力や有効期限について語りたいだけだよ |
47:
匿名さん
[2007-09-27 09:58:00]
書かれてなけら有効期限なんてものは無いだろ。
ここで言う無いとは無期限という意味ではないがね。 |
48:
匿名さん
[2007-09-27 10:10:00]
またまたこの掲示板の**語録が追加されました。
・ベランダ喫煙 ・ベランダでビニールプール ・西向き物件 ・自転車をエレベータで運ぶ ・売れ残り物件を900万値引き |
49:
匿名さん
[2007-09-27 10:13:00]
>念書の効力や有効期限について語りたいだけだよ
まだ言ってるよ! 900も値引きしなければならない程の盲目的な値付けするなんて有り得んよ。 みんなが欲しがる魅力的な物なら、「売れ残る」訳ないし、「値引き交渉」する余地もなくなるし、「決算」っていう事情も関係なくなるって! 100〜300ぐらいの値引きなら「羨ましい〜!」って思うかもしれないけど、「900値引き」って聞けば余程魅力も無い、欠陥満載のMSなんだろうと安易に推測でき、むしろ、可哀想に思える。 ・・・・ひょっとして、工事中にその部屋をつくる過程で、工事に従事する職人さんが亡くなってしまったのかも。 そんな類の問題を抱えているんだろう! |
50:
匿名さん
[2007-09-27 11:52:00]
>>46
億ションではないとすると、仮に5000万の物件だとする。 そうすると、割引率は18%に達する。この割引だと利益とんとんか 原価割れくらいだろうか。ありえない割引ですね。 どうして、物件価格を書かないのだろうか。書けばその物件価格で その割引はもっとありえないという突込みが激しくなるからか? |
51:
匿名はん
[2007-09-27 12:00:00]
900万って書いたら皆驚いてさぞかし羨ましがると思ったのです。
もう苛めないで下さい。 ゴメンなさい。 |
52:
匿名さん
[2007-09-27 12:35:00]
>>51
釣りでしたか。 あとまじめに回答しておくと、念との中に有効期限が定められていない 場合は、効力は半永久かと思います。 口外しない約束は○○年○○月までとか期限が定められていれば その期間までになります。 期間が記載されていない場合は、念書を交わしたデベといつまでなのか 再度確認をしておかないと、口外した場合は約束違反=契約違反に なります。念書も契約の一種になりますから。 |
|
53:
匿名さん
[2007-09-27 12:35:00]
>>51
釣りでしたか。 あとまじめに回答しておくと、念書の中に有効期限が定められていない 場合は、効力は半永久かと思います。 口外しない約束は○○年○○月までとか期限が定められていれば その期間までになります。 期間が記載されていない場合は、念書を交わしたデベといつまでなのか 再度確認をしておかないと、口外した場合は約束違反=契約違反に なります。念書も契約の一種になりますから。 |
54:
購入経験者
[2007-09-27 12:54:00]
28年前、独身時代に大手デベより20%引きで購入しました。
1200戸中築後1年の時点でも30戸位売残り、それを購入しました。 デベからは値引きしますと言われただけで他には何もありませんでした。 売れない物件であれば値下げは当然です。 念書を取るなど可笑しな話です。私なら購入しないでしょうね。 今はこのように思っていますが、当時は何も気にしていませんでした。 なお、今は別のところに住んでいますが、この話は以前住んでいた近所の方とは話したことはありませんでした。 |
55:
匿名はん
[2007-09-27 14:03:00]
やれやれ、とうとう成りすましまで現れた
51は私じゃないよ 高級じゃないけど駅近くのまずまずの物件だ 物を売る仕事をしていれば値引きの呼吸は分かると思うんだがな もしかして仕事してない寄生虫か? まあ信じたくなければ信じなければ良い ケチをつけたければ心の中であざ笑っていればいいんでないかい? スレの趣旨とは全く違うことだろ? で、念書の期限だが確かに期限は明記されていないが時効というものはあるんじゃなかろうか? またそもそもその念書に本当に法的拘束力があるのかも疑問 |
56:
匿名はん
[2007-09-27 14:04:00]
そうそう、54と似たような状況で私も購入したんだよ
|
57:
契約済みさん
[2007-09-27 14:14:00]
やれやれ、素直になったと思ったらこれか。
|
58:
匿名さん
[2007-09-27 14:20:00]
けち付けているのは、よっぽど心が狭いか、マンションの営業か?
って、とこだから、気にしない 値引き口止めの念書は、もし話したときにデベ側が自分たちの立場を 守る手段かな? それより、そろそろいっぱい値引き物件が出だしているんじゃない? もう少し先かな? |
59:
匿名さん
[2007-09-27 14:59:00]
でさ、物件価格いくらなんだよ?
なぜこれだけは書かないんだ? |
60:
匿名はん
[2007-09-27 16:23:00]
書いたら書いたで粘着がうざいから&物件価格云々はスレ違いだから
分かったかい? 確かに念書があればデベは責任をこっちに転嫁できるのかもね しかし実際にそういうトラブルになったケースってあるのかねえ?(まあここの粘着みたいなのに値引き額が知れたら確実にトラブルになりそうな気もするがw) |
61:
匿名さん
[2007-09-27 16:53:00]
>物件価格云々はスレ違いだから
それじゃあ、「値引き額」もスレ違いのはず・・・。 それに、自分が都合悪くなれば、相手のことを「粘着」呼ばわり。 それに、 >書いたら書いたで粘着がうざいから って言うこのおっさんも、書かれたら書かれたで全てに反応する。 単細胞生物か? 「念書の期限」ってもっともらしい事言ってるけど、 強いて言えば、自分でそんなことぐらい考えろよ! たとえ、事故物件でも不良物件でも、 安くしてもらえたんなら、「時効がある」など余計な事考えずに、 「絶対に公言しない」との仁義ぐらい必要だろう? ・・・・まあ、「900値引き」に重点があったから仕方ないか・・・。 |
62:
匿名さん
[2007-09-27 17:25:00]
誰かのせいで糞スレ確定ですね。
|