サンクレイドル大宮の情報をお願いします。
駅から13分はちょっと遠いですね・・・
間取りはちょっと狭い感じがしますが、いかがでしょう?
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合8-919-1(地番)
交通:東北本線 「大宮」駅 徒歩13分
高崎線 「大宮」駅 徒歩13分
埼玉新都市交通伊奈線 「大宮」駅 徒歩13分
川越線 「大宮」駅 徒歩13分
埼京線 「大宮」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩13分
東北新幹線 「大宮」駅 徒歩13分
山形新幹線 「大宮」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.95平米~77.28平米
売主:アーネストワン
販売代理:ワールドタワー
物件URL:http://sc-omiya.jp/
施工会社:西野建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
【埼玉の新築マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.4.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-02 09:54:20
サンクレイドル大宮ってどうでしょうか?
No.1 |
by 匿名さん 2013-12-05 15:55:49
投稿する
削除依頼
徒歩13分と少々距離はあるものの一応大宮駅まで徒歩圏内というのはポイントが高いかなと思っています。
赤十字病院のすぐ近くですが、そういう大きな病院があるのは安心かな。 救急車は来たりするのでしょうか? HPを見てみると救急科もあるようです。 |
|
---|---|---|
No.2 |
日赤はもうすぐ移転しますよ
|
|
No.3 |
毎日歩くのはどーなんでしょうねぇ…私はたまにならいいけれど毎日は遠く感じます。
病院は新都心の方に移転になるようですよ。 母子周産期医療を充実させるとか。 跡地はどうなる予定なんでしょ!? |
|
No.4 |
平成27年度竣工って書いてありますね。こちらのマンションだと入居が早いか移転が早いかってところでしょうか。移転後も通いやすい距離ですし、大きい病院が近いのはやはり安心です。跡地は今のご時世だと商業施設というより大規模マンションなんでしょうか??
公式サイトだとルームプランが見られないですね、広めの3LDKがあるんで気になってます。 |
|
No.5 |
駐車場が少ないですよね
駅からこの距離で駐車場無しはどうなでしょう? 一番近いスーパーとかはイオンですかね? |
|
No.6 |
駐車場5台!?
駅から15分くらい離れていませんでしたっけ。 総戸数もそこそこ少ない規模ですが、設置率が少なすぎるかもしれませんね。 スーパーマーケットの情報は私も気になっておりまして、マンションから徒歩9分の 三新ストアーが一番近い店かもしれません。規模的には小型スーパーみたいですね。 |
|
No.7 |
5さん
物件から一番近いスーパーは三新でしょうね。情報を探してみたのですが ホームページなどもなかった様なのでそんなに規模が大きいスーパーでは なさそうですね。さいたま赤十字病院の様な大きな病院が近くにあって心 強いなんて思っていたのですが2015年にさいたま市中央区新都心へ移動して しまうみたいですね。残念。跡地は何になるのでしょうね。 |
|
No.8 |
車は所有しておきたい立地ですね。近隣で駐車場は借りられそうでしょうか。
それとも、レンタカーやカーシェアでやっていけそうでしょうか。 |
|
No.9 |
大宮駅からは、少し遠いようです。でもこのくらいは、そんなに気にする程でも無いかな。
ここからもう少し南へ行くと、新都心であり首都高速の入口もあるので、車の利用も便利なところですが、 駐車場が少ないみたいですね。無ければ他に駐車場を借りるしかないみたいですが。 車は使いますよね。 |
|
No.10 |
車がないと少し不便かもしれないですね。
これが買いものできるスーパーや生活に必要な施設など近くにあれば 良いのですが徒歩圏内にあるのはセブンイレブンとかコンビニぐらいしか 見当たりません。ただきな病院が近くにあるのは何か病気とか怪我したときに 安心です。あと代わりに駅に複数の自転車駐輪場があるので一時利用など 利用も良いかもしれませんが前朝見に行ったときは結構早い時間に 満車で停められないのを確認しました。 |
|
No.11 |
だから新都心に移転だってば
移転後は近くない |
|
No.12 |
大宮駅から、この付近まで、歩いたことあるけど、結構距離があるように感じました。
歩道が整備されている道路が少なく、特に子供は危ないんじゃないかな。 |
|
No.13 |
個人的にイイナーと思うけど書き込みがないですね…なんでだろ?
|
|
No.14 |
私的に駐車場が少ないのが、ちょっとね。全部で5台しか停められないからね。
なら他で探せばいいことなんだけど、やっぱりマンションから近くでないと不便だし、 車とマンションまで重たい荷物を持って行くのも辛いですからね。 車が必要なのかも分かりませんが。 |
|
No.15 |
駅からわりと距離がある事の反面、
駐車場が少ないという事を考えると交通面が気になる方が 多いかもしれませんね。 車を持っていないかたにとっては、自転車があれば駅までの 距離はそこまで気にならない平地でもあるのでいいかもしれません。 |
|
No.16 |
辺鄙な駅ならいざしらず、大宮駅なら商圏も大きいし多少の距離があってもしかたないと思います
駅が大きいと、徒歩にある程度時間がかかってもあまり気にならないのは利点ではないでしょうか いくら駅から遠いといっても地価の高いところですから駐車場を探すのも一苦労だし、ここだと車を持っても維持費がかかりすぎるから駐車場が5台なのも妥当かと思います |
|
No.17 |
当初の勢いはどこへやら。。。やれやれ。。。
|
|
No.18 |
歩きだと駅から結構な距離ありますねー。
車が無いと雨の日とかが困りますよね。 |
|
No.19 |
17号の信号待ちはやっぱり長いですよね…
|
|
No.20 |
私は、転勤が多いのですが、このマンション売却する時は、どうなんでしょうか?
|
|
No.21 |
聞くまでもなくあなたが心配している事がおきます。
|
|
No.22 |
21さん、ヴェレーナ大宮大門町と比較するとどうでしょうか?
|
|
No.23 |
>>22
大宮駅からの距離が徒歩10分以内の物件と比べたら厳しいのではないですか。他の駅が近くにあるわけでもないから、貸したり売ったりするのではなく、自分で住むためのマンションですよね。 |
|
No.24 |
サンクレイドルとプレシスは親戚ですか?
|
|
No.25 |
駐車場5台じゃ貸すのも、売るのも難しい、場所は悪くないんで永住ならいいんじゃないでしょうか?
|
|
No.26 |
親戚のようなものですね。グループ会社で。
|
|
No.27 |
長く住むとなると、価格だけではなく、総合的な条件も本当に大切だと思います。
後で不自由する、となるとそれだけで嫌になってしまう危険性があります。 自分で住んでみて、本当に悪くない条件の物件を選ぶことが大切になってくるのではないでしょうか。 |
|
No.28 |
27さん、それは違うよ。
|
|
No.29 |
夜歩いてみたけど暗かったー
ちょっと怖いかも 治安どうなんだろー? 車で通勤する人にはいいのかなー? |
|
No.30 |
大宮駅の建物までだと徒歩13分ですが、一番近い駅前デッキ下までですと大人で10分です。駅の規模が広く人も多いので、駅前を抜けて改札に入るまでを考えると時間かかります。どこからカウントするかによって変わると思います。ちなみにさいたま新都心駅改札から歩くと15分のエリアです。スーパーアリーナやコクーン、イオンにも徒歩で行けなくもありません。
|
|
No.31 |
価格下がってから売れてるのでしょうか。
なかなかスレも伸びないですね。 |
|
No.32 |
2998万円が2298万円になったみたいですが、700万円も値引きするっていったい何があったのでしょうか?このマンション大丈夫なのでしょうか?
|
|
No.33 |
ヤバいべ
考えられない。 |
|
No.34 |
値下げ前に購入した人にとっては辛いですね。。
|
|
No.35 |
値下げのチラシ入ってましたね。このご時世にこんなに値下げするなんて珍しい。
|
|
No.36 |
住宅価格は建材費・労務費をみても上がってる今、 この値下げは、何かあるのではないでしょうか。
営業が販売放棄したとも言えますが。 全部仲介に委託すればいいものを。 |
|
No.37 |
700万円の値下げ!?どの部屋ですか?
あ、公式サイトにも出ていますね(^_^;) モデルルームに使われていた住戸で、1階のこちらの部屋ですね。 http://sc-omiya.jp/roomp/eg_type.html 庭つきでこの価格なら現状有姿引き渡しでもいいんじゃないでしょうか? |
|
No.38 |
営業さん、もっとがんばれっ
( ̄▽ ̄;) |
|
No.39 |
駅までの距離が約10分程度という事がありますので、
交通面に関してはそこまで苦労する事はなさそうですね。 値下げが極端にあったのですが、その理由には何があるのでしょうね。 検討している方にとってやや不安に感じる要素ではありますが。 |
|
No.40 |
チラシがハイッテルンですか…戸田には入りませんでした!
|
|
No.41 |
大幅値引きする部屋は1戸だけでモデルルームに使われる部屋なので、お客をモデルルームに呼びこむ為の目玉商品なのでしょうね。
どこかの売主のように一切値引きなしで長期戦を構える戦略ではなく、早めに売り切ってしまいたいと考えているのだと思います。 |
|
No.42 |
新築の段階で700万円が値引きとなると、中古に出したら、いくら位下げないと売れないのでしょうか?
二束三文になるのはやだな。 |
|
No.43 |
値下げ後なら大怪我はないんじゃない。
値下げ前に買った人はお気の毒だけど。 この辺り何もなく不便だよね。赤十字病院も移転してしまうし。 駅から遠いのに環境が良いわけでもない。 割と近くのスミフのタワーは最低坪220万くらいしたから、割安感はでたね。 |
|
No.44 |
今現在の価格ならっていうのなら妥当なラインかなーっていうのはあるかもしれないですね
病院が移転してしまうのは残念ですけれど、まあ仕方がないのかなぁ。 跡地は何ができるのかっていうのは決まっていますか? この辺りはお店が本当に少ないから、何かできてくれるのが一番なんですよね~・・・ |
|
No.45 |
もう売れました? 最近モデルルーム行った方いますか?
|
|
No.46 |
700万値下げというのは残り7戸あって各1戸が100万円値引きで、計700万円の値引きとかいてありますね。
最近モデルルームいきましたがやはり狭いですね。 |
|
No.47 |
完売御礼ですね。
おめでとう!! ここは、駅までの距離がネックに感じました。 車は、必須だと思いましたが駐車場が少なくて厳しいかなと。 他で探しても、いつまでも借りていられる保障もありませんしね。 あと、商業施設が近くにコンビニしかないのもね。 |
|
No.48 |
周辺環境がかなり厳しい(何もなく殺風景)と思ってたけど完売ですか、すごいですね
|
|
No.49 |
完売しているみたいですね。おめでとうございます。
この辺りの地域は少々女性だと夜歩くのが不安になるかもしれませんでしたが、 交通環境も極端に不便な環境ではないので、気にならない環境になっていますよね。 車があった方が便利ではありますが、周辺に駐車場がすくないので探すのがポイントになりそうですね。 |
|
No.50 |
大宮駅の西口の道路が整備されてきているから、将来的には交通の便は良くなるかもしれませんね。
|
|
No.51 |
700万も値下げなんですか?やばいな・・・
|
|
No.52 |
ちなみに赤十字病院の跡地はどうなるのでしょうね。
|
|
No.53 |
赤十字の跡地はまだ決まってないらしいですね。病院の跡地なのでマンションは建たないらしいですね。
|
|
No.54 |
>>53
跡地は民間に売却だから高層マンションが建つと思います |
|
No.55 |
周辺環境
三新ストアーさんは確か日祭が休みだったと思います。 イオンモール与野までは自転車で15分ほどの場所ですが、土日はかなり混雑してます。 ご近所の方がよく行かれるスーパーとして、八幡小学校近くのマルエツ与野店(24時間営業)、北与野駅近くのフードガーデン北与野店がメジャーです。 少し離れてますが西友北与野店も人気があります。 公立学校は上落合小学校・与野東中学校ですが、どちらとも学区の端に位置しており、また交通量の多い県道56号を渡る必要があるため通学は大変かと思います。 その小学校のPTA保護者活動はかなりキツイと噂があります。 幼保育園はあおぞら保育園がすぐそばにありますが、多分途中入園は難しいでしょう。 その次に近いしんせい幼稚園は小学校以上に保護者活動が大変と伺ってます。 平日の午前中はさいたま日赤の駐車場待ちで県道17号と周辺生活道路が通行できない場合もあります。 近くの県道56号線中央分離帯・首都高新都心西出入口の上に公園がありますが、遊具はありません。 治安は比較的良い方かと思いますが、空き巣狙いは他の地域より高いかと思います。 また交通量が多いためか交通事故は少なくありません。 先の大震災のでは周辺より揺れがひどかったと伺ってますが、当該マンションは大丈夫でしょう。 |
|
No.56 |
|
|
No.57 |
>>51
生コンN21ですから。 |
|
No.58 |
|
|
No.59 |
先日の内覧会に行きましたがエントランスの梁には、何かぶつかった跡が数カ所
宅配ボックス入口横も削れてるからこれで点検完了したと言われると本当に大丈夫か心配 皆さんの共有部ですから今のうち綺麗に補修工事してほしいですね。 皆さんの部屋はいかがでした? 正直あまりにも仕上げが雑としか言えないですね |
|
No.60 |
内覧会での指摘箇所は18でした
クロスの仕上がりは最悪 窓ガラスが割れてました。 修理し忘れたの説明 契約者は日本人だけと聞いていましたがそうでは無いようです。 |
|
No.61 |
内覧会行きました。(駐車場の抽選も行きました)
仕事柄細かいところをチェックする人間なのですが、仕上がりが雑過ぎて指摘事項が70件くらいになり、用紙1枚では足りませんでした。 全体的に壁紙ふくれ、破れ、汚れ、シューズクローク棚も穴があいていたり、窓ガラスに傷があったり、ライトが曲がっていたり相当酷かったです。床も傷あり、食洗機にも傷あり、窓ガラス(磨りガラス裏側)に泥つき過ぎ傷もあり、表札にも傷ありました。 もう全体的に汚いです。 皆さん再確認の日に全体的に再度じっくり見てください。ライト照らして、隈なく見てください。裏側とか目の行きにくいところとか。 3時間くらい見ても時間足らないレベルです。というか全取っ替えしてほしいと思いました。 またここでいうのもなんなので詳細には言えないですが、セキュリティレベルが低いです。オートロックの意味がないくらい防犯性能を満たしてないと思います。内覧会の日にも気づいたのですが、疲れすぎて言いませんでしたが、今度の再確認の日に追求します。 ここまでくると『欠陥』があるかもと疑ってます。 水回りとかコンクリートとか危ない予感がします。 |
|
No.62 |
外壁のタイルがボコホコ!特に駐車場の方のタイルが!(民家側)ひどい皆で西野に言いましょう!
|
|
No.63 |
内覧時に内装屋さんが外壁のタイルがひどいと言ってました。
|
|
No.64 |
内覧会時の立会人の人が‥
|
|
No.65 |
阿鼻叫喚ですね・・・
|
|
No.66 |
スーゼネ施工でもないのに求め過ぎ。
坪200万以下で買えた人はラッキー以外の何者でもない。 もう二度と坪200万以下では買えないんじゃない。 中央区だけど最寄り駅は大宮駅だし。 |
|
No.67 |
地獄絵図ですね。
|
|
No.68 |
求めすぎと言われても他の安いマンションも見たことありますが明らかに施工会社の質の問題ですね
事業主はどうお考えなのか聞きたいですね 再確認日までには間に合わないでしょうね |
|
No.69 |
立会人の方に変更になったところを説明してもらいましたが、質問をしても、私もよくわからないです。って、なにそれ。。。
|
|
No.70 |
内覧会へ行きました。同じ感覚で、部屋全体的の汚れ、クロスの膨れ、トイレの剥がれ、キチンの引き出しに傷があったり、換気扇がぶつかって凹んだり、天井のクロスの汚れなど数えないくらい欠陥です。
こんなひどい施工会社があり得るでしょうか?入居したら、あとどんなこと起こるのが予測出来ませんね! 売主は責任を負わないですか? |
|
No.71 |
安かろうが関係ないと思います、お金を出してるんですから!また内覧会があるのであれば内装関係は交換してもらいましょう、又外壁に関しては足場とかもあると思いますので入居後にでも直してもらった方が通行人にあたったりしたら大変ですし、修繕積立金いくらあってもたりなくなり今後入居者の負担になりますから!
|
|
No.72 |
売主は売ったら基本終わりです!再内覧会時に内装、外壁しっかり見て言いましょう!外壁にかんしては日当たりの良い時に少しはなれて見たら分かりますよ。
|
|
No.73 |
バルコニー側の掃き出し窓ガラス薄くないですか?
強度等の仕様確認した方が良さそうでしね! 確かモデルルームは鉄線が入っていたと思います。 仕様変更の連絡はありましたか? 浴室乾燥機機能確認されましたか 温風、乾燥機能実際に動かして確認してみましょう! |
|
No.74 |
住宅瑕疵担保責任は10年間ですが、外壁のタイルは2年保証だそうです。どこかのサンクレイドルシリーズで3年経過くらいにタイルが剥がれ落ちたそうです。
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
再内覧会時に内装に関しては個人でしっかり見ましょう、外壁やタイルに関しては西野に皆で言いましょう!今すぐなおすか、出来ないなら保証長くしろとか!皆で協力しましょう。
|
|
No.77 |
不安ですが、ここまで来たら入居するしかないと思います、だからこそ皆で協力してなおさせましょう!
|
|
No.78 |
外壁にかんしては皆で言わないとダメだと思います、想定内だとか色々理由をつけてきますので、東証1部のグループなので構造は欠陥住宅でははないと思いますが、キツく言わないとダメです。
|
|
No.79 |
|
|
No.80 |
一生住む家なので、あとから外表の修繕費と内部の補修費が高くなる可能性あれば、今のうちに解約した方がいいと思います!
入居してから、いろんな問題が起こると困ります。 |
|
No.81 |
完売したかとおもったらとんでもないことに・・・
|
|
No.82 |
みなさん内覧会で具体的にどんな不具合が有りましたか?
情報共有しましょう! |
|
No.83 |
この会社は売ったら終わりだし、安かろう悪かろうの典型だからね。
徹底的に言わないと今後苦労しますよ! 元A社社員より |
|
No.84 |
本当に契約者なら写真アップしてよ
何か関係ない人の書き込みばかりに見える。 |
|
No.85 |
フローリングが少し汚れていたり、食洗機が少しキズついてたり、気にならないほんの小さな傷しか無かったです。
ただ隣の大きなマンション側から見た時に(センベイ屋さんから)タイルがボコボコが気になりました、こげ茶部分ではなくて黄土色方です!) |
|
No.86 |
個人名を出したり、解約した方がいいと皆に求めるなら写真を出してもらわないと。
誰でも書き込める掲示板なんだから、本当の契約者が文句言ってるのか判断が出来ない。 じゃないと嫌がらせだと終わられますよ。 |
|
No.87 |
写真云々よりも、内外の仕上げが雑なのは事実で、仕上がりに不満がないならそれでいいと思いますが、少なくとも私には不満しかなかったです。
契約者で書き込んでる人は少なくとも現地でないとわからないことしか書いてないように見受けられます。 とりあえず確認日にもう一度じっくり見ましょう。 |
|
No.88 |
文字で書くより写真の方が一目瞭然じゃないですか。
|
|
No.89 |
|
|
No.90 |
西野に言いましょうって書いた人?
個人的な恨みがあるようにも見えるけど 指摘が目的なら写真をアップするのが一番だと思うけど。 |
|
No.91 |
|
|
No.92 |
28日に修復の確認会なので自分の部屋ではなく共用スペースも確認し指摘してみます(外壁も)。
因みにうちは指摘箇所が10箇所でした。殆んどがクロスの汚れとクロスの繋ぎ目が大きいことでした。 |
|
No.93 |
>>91
契約者でも売主でもない人にこれ以上何も言わなくてよいです。 ここは匿名で話せる場なので、こういうことがあって、他の住人からこういう意見が出てることを知れればよいとおもいます。 私たちは安心して住めれば問題ないので、あとは当日話せば良いです。 |
|
No.94 |
>>91
写真撮ってないんですよ!こんなに入居者でないとわからない事を書いてるのに信じられないなら自分で何とかします。 |
|
No.95 |
販売会社の人間と話しても何にも解決しないですよ。
アーネストワンの担当者を捕まえて話してみれば、この会社の事がよく分かると思いますよ。 担当はIさんだったかな? |
|
No.96 |
確認会にはアーネストの担当者は来るのでしょうか?
|
|
No.97 |
皆さんで専有部と共有部を確認会でチェック徹底にして気づいたところは指摘しましょう
私の部屋の指摘は20数カ所でした。 ただし狭い間取りでこの数は多いかな?と 外壁も見るようにしますね |
|
No.98 |
|
|
No.99 |
解約を検討されてる方いらっしゃいますか?
|
|
No.100 |
>>98
皆さんどうでしたか?納得でしましたか? |
|
No.101 |
半分くらい修正されてました。まぁ追加で結構な数の傷や雑な仕上げを指摘しましたが。
今回は西野の人数名で見てもらって、ちゃんと対応してくれそうな感じがしました。 あと共用部分ですが、エレベーターのパネル割れ、オートロックの下の傷など指摘して対処するそうです。 外壁のパネルも汚れやあまりに目立つ凸凹などは修正する予定だそうです。 なんだかんだ言ってきましたが今日の対応状況であれば、問題なく住めそうな気がしてきました。 |
|
No.102 |
あと前回気になってた共用部分のセキュリティの甘さは修正されてました。
前回は全体的に工事中だったのかもしれないですね。 きちんと言えば対応してくれるようなので、そこは安心してしました。 |
|
No.103 |
私も言えばきちんと対応してくれるなって感じでした!
後は住んで見て気になったトコがあったら3ヶ月点検で言えばいいかと思ってます! |
|
No.104 |
近所に10年近く経年したサンクレイドルがありますが、落ち着いた雰囲気で問題無さそうに見えますよ。こちらを見て驚きましたが、大宮駅が最寄りでいいですね。
|
|
No.105 |
駐車場抽選外れた方、近隣で駐車場確保出来ましたか
なかなか空きがないですね 入居までに探さないと、車を手放す事ななります 7世帯が外国人だそうです 文化の違いで管理組合などで問題が発生しないことを願います |
|
No.106 |
上落合八丁目に住んでいる地元住民です。
まずはご入居おめでとうございます。 この近辺の駐車場に関しましては、あいにく空きは無いと思います。 事私も二台目の駐車場確保に奮闘中です。 他のマンションの方も探しておられるようですからこの近辺では駐車場争奪の激戦区になりそうですね(^^;) セブンイレブンの前の道を隔てた桜木4丁目南公園(通称くじら公園)の周辺は少しは空きがあるようですが、雨の日などは不便ですね。 駐車場の相場は10,000円~15,000円と言う感じでしょうか。 ところで外国の方はどこのお国の方でしょうか? 小学校のお子様のおられる方は、子ども会に登録されましたでしょうか? |
|
No.107 |
いよいよ今週の土曜日に鍵引き渡しですね。土曜日に引っ越しされる方は結構いるんですかね?オプションされる方は来週にかたまってるんですかね?
|
|
No.108 |
皆さん
火災保険加入時に地震保険付加されましたか? 関東大震災クラスの地震が起きた場合、この建物はどうなるのでしょうか? |
|
No.109 |
>>108
>>関東大震災クラスの地震が起きた場合、この建物はどうなるのでしょうか? えっ!! そそんな... 建物の構造を調べずにウン千万円する買い物をしたんですか!? Unbelievable!! |
|
No.110 |
我が家は無事引越終わりました。
何世帯位入居されたのでしょうか? 自転車置き場の状況から推測すると 六割位でしょうか? |
|
No.111 |
左右上の階の生活音が凄いのですが、
皆さん近隣の部屋からの音は如何ですか? スラブ厚200mm,戸境壁180mmの遮音性能ってこんな感じなのでしょうか? 今日は静かだなって感じていたら、帰宅して音がしだしました。 賃貸仕様な感じで、部屋のドアの開閉時の音が気になります。 バルコニーでの会話、洗濯物干しは時間を考えて頂きたい。 想像力の乏しい人達なのかな 購入を後悔してる住民より |
|
No.112 |
文句、不満を書き込んでいる入居予定の方々、契約済の方々。
このサイトは、この先何年もWEB上に残るサイトなのです。本当に契約済の方・入居済の方々が書いているのであれば、もう不満等マイナスな内容を書き込むのはやめましょう。 何故なら、もし数年先にマンションを売ろう・住み替えようとした時に、このサイトに残るマイナスな書き込みは確実に物件の価値を下げます。価値を上げる事はまず1つもありません。 考えてみてください。自分が中古マンション購入を検討していて、気に入ったマンションが見つかり、いざ契約しようと思った時にこのサイトのこの書き込みを見たらどうでしょうか?購入を考え直してしまいませんか? まず良い印象は持たないはずです。 本当に納得できないのであれば、売主と戦って下さい。束になってではなく個人でです。 もう引き渡しを受けていて、どうしても納得できない、住みたくないとお考えであれば、入居前に転売して下さい。 入居前であれば値段も大幅に下げずに売却できるはずです。場所は閑静でいい物件ですから、必ず売れます。 これから力を合わせて資産価値を維持していく為に協力していきましょう。気持ち良く住めるように協力していきましょう。 音の問題などは、どのマンションでも必ずあるものです。マンションに住み慣れていない方もいるはずですから、少しずつ協力しながら住みやすいマンションにしていきましょう。私も入居者です。どうぞ宜しくお願いし致します。 |
|
No.113 |
新都心に近いし、便利だよね。
|
|
No.114 |
事実、近隣の部屋からの音がうるさいので、対策を管理組合で考えたいので投稿した次第です。
資産価値??? それは住民がいろいろと考え対策していけば良い事です。 しかし、文化が違うと色々と支障が出てきます。 問題の本質を見極め解決すれば、文言を削除すればすむ事です。 将来の事について考えるのでなく、現実問題を解決する事を他人事と考えず住民全員で考えましょう! |
|
No.115 |
>>112
書き込みを規制することは難しいのでは? それが悪意の書き込みか、真実の訴えかは別として、インターネット全盛の昨今、しょうがないことでしょう。 余すことなく当該物件の長短所を書き込み、それがどのように変化解決してしていったかも書き込まれれば、資産価値の評価として記録されると思います。 No111さんが書き込んでる訴えが構造的問題か、住人同士のモラルの問題かは検証の必要がありますけど、もしモラル的な要因であれば改善の余地はあり、その改善のヒストリーが住みやすい住環境として、高い資産評価に値されると思います。 もちろん悪意的な書き込みは願い下げですが、活発な意見交換の場所であるよう私は望みたいです。 |
|
No.116 |
>>114
管理組合で解決したいのであれば、管理組合総会で議題として上げればいいのです。もしくは管理会社経由で入居者全員に伝えるのが最善です。そうすれば何合室からの問題提示かもわかりませんし、騒音を出している入居者も意識することです。騒音に対して問題提示をしているのが自分だという事が特定されてもいいのであれば、直接話せばいいだけです。 このサイトはマンション関係者だけではなく、外部の人間が見れるサイトなのです。このサイトに書き込んで解決する問題ではないですし、114さんが伝えたい相手が見ているとは限らないわけですから |
|
No.117 |
ここで、鬱憤晴らすために書き込んでも、どうしようもないでしょ。現代的というか社会性がないというか。
マンションは多かれ少なかれ周囲の生活音は聞こえるんだから、そういうときは、まず話し合わなきゃ。大体は話せば分かるでしょ。 |
|
No.118 |
帰り道、コクーンに寄れますね。
少し遠いいけど、いいと思います。 |
|
No.119 |
話せば分かるとか言ってますが、日本語は通じないから、英語力が試されます。
日本在住期間が長ければ、多少期待がもてますが 話せても最後に文化の違いが壁になりそうです |
|
No.120 |
もう完売してるんだ。
駅から13分。苦戦するかと思いきや、やはり大宮は強いな。 |
|
No.121 |
ホント完売早かったですね
ターミナル駅大宮だと交通の便も良く 南向きのお部屋は日当たりも良いですし静観な住宅地でしから、購入された皆様の判断 決断は妥当だと思います 宜しくお願いします |
|
No.122 |
実際に住んでる人間ですが、上の階で引っ越しや大き目の作業をしているときは物音が聞こえてくるのですが、子持ちの隣の部屋の音などは双方が窓を開けない限り音は聞こえてきません。(上の階のスリッパの音も聞こえたことがありませんし、子供特有の足音も多少聞こえるかな?程度です)
あとやはり利便性が非常に良く、価格帯と駅までの距離でお買い得だったと思います。 なお駅まで実際には10分程度でいけて、埼京線のホームなどでも13分くらいで行けます。 あとは駐車場が少ないのが残念です。 |
|
No.123 |
駅まで10分は凄いですね
自転車利用でしょうか? 駅までとは改札まででしょうか? 駐車場の空き待ち抽選は何時行うのでしょう? 駐車場抽選は低層階の部屋に集中しましたら、抽選方法は不適切なため管理会社へ 改善を要求しましょう |
|
No.127 |
楽しそうでなによりw
|
|
No.128 |
過激な日本語お上手ですね!
もめ事は建物内でお願いしますね! あなた方が後から越して着たのだからね |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
No.131 |
バルコニーでの喫煙ってどうなんですかぬ?
換気穴からの匂いが困ります 小さな子供も居ますし、洗濯物にも匂いが付いて困っています 住民皆様 どお思います? |
|
No.132 |
ここって完成販売じゃないですよね…?
|
|
No.133 |
>>131 入居済みさん [女性 20代]さん
ベランダでの喫煙は確かに規約違反です。 でも、小さな子供、子供って子供を盾にされますが、大人にだって健康には害となります。 子供中心的な考えはやめてほしいです。 |