ちょっと疑問を感じて書きました。
狭いトイレですが、和式から洋式に変えた場合の金額です。
便器等の材料費は、全部で5万円もあれば買えるはずです。
便器でも最安値で2万6千円で買えます。楽天市場で売っています。
それに和式なので段差があり、壊さなければなりません。業者の方ならわかりますが、ガラが出ます。それにいままで使っていた和式のトイレもゴミになります。処分するのにお金がかかります。
でも処分費でも安いと思います。実際に私は、ガラを45リットルの袋を6つ出して、鉄の塊を縦25センチ横38センチを出して約3万円でした。
なので和式から洋式のトイレ工事は手数料も含めて10万から11万とか12万で出来るのです。
それが25万とか30万・40万もなぜかかるのでしょうか。不思議です。
はっきり言ってぼったくりです。
職人一人一人の金額が5万円の計算になります。おかしな話です。
こんな不景気でぼったくりは良くありません。
[スレ作成日時]2009-04-21 16:02:00
トイレのリフォーム
12:
い
[2009-05-11 00:18:00]
|
14:
住まいに詳しい人
[2009-05-17 00:42:00]
うちは、②を選びますね。
理由ですが ①可変を使うと余分な費用が掛かる ②床の補修は必須だど考えているから トイレのリフォームが一日で終らないんですかね? 私は、終わらないのが不思議です。 |
20:
零細工事屋
[2009-11-14 22:56:33]
ワタシはNO.9さんの見解を支持します。
正直に言えばそれでもカッタルイ。 そこに至るまでの打ち合わせや調査はやってるんだから。。。 人間が動くには「人件費」が発生するんです。 「見積無料」・・・なんて云ってるのはこの業界だけ。 現場に行くだけで交通費も人件費もかかってるんです。 |
21:
匿名さん
[2009-11-15 21:13:17]
ホームセンターの人に聞きながらスレさんで解体と施工してみるのも良いのでは
できない部分だけは業者に依頼する遣り方でホームセンターで材料から買うのだから いざとなった時にはホームセンターに入り込んでいる業者を紹介して貰うとかで対応すれば スレさんの納得できる価格で仕上がるね。スレさんも重労働になるけどね。 |
22:
匿名さん
[2009-11-16 18:52:23]
>21
そんな悠長なことやって、工事中のトイレはどうするのか? まさか仮設トイレを調達するとか? 給水管もコンセントも資格者でないと工事できないのでまあやるなら違法承知でとなりますね。 そこで自分で手に負えなくなったとき、業者が普通の価格でその工事の続きを素直に引き受けて くれるかどうか、熟慮と決断が必要ですね。 |
23:
21
[2009-11-16 20:05:47]
>22
自分で施工すれば業者の金額にも多少ですが納得いくのではと思い書きました あなたの内容道理ですが、お客様自身提示額に疑問を感じている様なので 和式から洋式に変えるのも、好きな洋便器と楽天市場の最低価格で買える物を 取り付けも商品には相性があり、取り付けるために余分な部品を 買い換えないと取り付けが出来ない事が多い事も施主自ら解り業者の提示額も それなりの見積書だった事が解るので、自分で施工もありではと書かせて頂きました。 言葉では現場の細かい所まで解らないが、業者達も良心価格で、また施主も業者側と話合で商品は 楽天市場で購入して、業者に取り付け依頼のお願いで、多少ですが価格を抑える事も可能だと思います 現在では施主支給品の取り付けも可能な業者が多くなって来て、以前の様な業者は少なくなりましたよ 失礼します。 |
24:
零細工事屋
[2009-11-18 20:51:19]
このスレが立ってから既に七ヶ月。
今は快適に便器に座ってる頃でしょう。 >和式から洋式に変えた場合の金額です。 条件に基づいて概算で見積もって見ましょう。 広さは畳1帖分とし、タンクは隅付き。 1. >和式なので段差があり、壊さなければなりません。 その通り。 このようなケースでは床全部を撤去がセオリー。 そして真壁なので柱が出て隅の柱にキズがあります。 もちろん壁は下地むき出し。 しかし、安くするので補修は無視。 とにかく、根太を流して12ミリのベニヤを張るだけ。 ここまでで、大工が一人と材料費で約3万。 2. 費用を節約のために止水栓はそのまま。 排便管のみ切り回し。 既設便器の取り外しを含めて水道工事が一人で約1.5万。 3. 器具付けの前にCF貼り。 材工で約0.8万。 4. 器具付けと結びで約1万。 これにご存知の器具5万と処分費3万を含めると・・・・・ 合計で14.3万。 果たしてこれでやる業者がいるのか! ここまでの打ち合わせ、移動の経費等々。 決して不可能ではないけど、「業」として行なう会社は殆どいないと思う。 そして仕上がりに対しては絶対にクレームもん。 |
25:
周辺住民さん
[2009-11-24 08:29:39]
リフォーム業者さんに頼むと中間マージンが入ったり、
後のクレーム対応の為の積みたても兼ねていたりで、結構高いものについてしまいます。 安く仕上げたいのなら、実際に工事をする職人さんに直接頼むが手だと思います。 そう言ったノウハウが載っているサイトを見つけたのでご紹介します。http://30parreform.web.fc2.com/ 「これまで1,000棟以上の物件を手掛けてきた業界関係者が無料で教える!見積り金額300万円の工事なら最低100万円はお得にリフォームする方法」 お役に立てば幸いです。 |
26:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-04-02 16:46:02]
ユニバーサルリホームに頼んだらすぐダメになったし、値段もサギだし本当に最悪!
|
27:
住まいに詳しい人 [男性 50代]
[2016-04-07 10:42:18]
色々な投稿意見拝見しましたが、 零細工事屋さんの意見に私は賛成ですね。
|
|
28:
住まいに詳しい人
[2016-04-08 21:06:27]
自分の家なので後で高い授業料を払うつもりなら自分でするのもいいのではないですか。
中途半端にさわってあとで業者に頼むと業者は嫌がるし、安くではしたがらないし・・ 餅は餅屋、簡単に出来ると思って出来たつもりでも本職とは同じにはできませんよ。 特に水廻りはその時大丈夫でも数ヵ月後、数年後が怖いのでご注意を! |
29:
通りすがりさん
[2016-06-09 00:17:36]
和式から洋式トイレ工事は、工程、段取りがしっかりしていないと馬鹿みたいに時間がかかる工事です。
理由は、解体→設備→電気→大工→内装→設備と順番に職人が入る工事ですので、この工事がしっかりできる会社は信用してもいいかも!!!! |
30:
eマンションさん
[2016-06-09 02:16:58]
ぼったくりですよ段差有るとなると高くて15万位ですよ
大阪の個人リフォーム屋 |
31:
住まいに詳しい人
[2016-06-09 13:24:47]
水道を移設するなら給水装置技術主任者という資格が必要ですし、コンセントを移設なら二種電気工事士の資格が必要です。
どちらも国家資格です。 個人であろうと法人であろうと資格があるところはきちんと工事しますので安売りはやらないです。 安売りをしていては資格をもっている意味がありませんから。 安くあげたいのならご自分でされるのが一番安くできますが漏水、出火の危険がありますので素人がライフラインをさわるのはやめた方がいいですよ。 ビジネスはボランティアではありませんので業者に頼めば高くつくのは当然です。 |
32:
職人さん
[2016-11-14 15:12:32]
私も「零細業者」さんの意見に賛成です。
「見積無料」を謳ってるのはこの業界だけですよ。私もそう思います。 住設機器のメーカーは、駆け付けただけで「出張費」など何らかの経費は取りますよ。 (保証期間は別として) リフォーム会社に依頼して、高い・安い(工事金額優先)で考えるならば、相見積もりとるべきでしょうね。 ただ、動いてる人間がいて、見積書提出したり、請負契約書締結したりと、工事費以外での人件費を無視しないでもらいたいですよ。 私も零細業者ですが、見積有料にしようかと思ってます。 今までは、床下や小屋裏調査等も見積作成上していましたが・・・。 最近、何だか馬鹿らしくなってきました・・・というのが本音です。 |
33:
匿名さん
[2016-11-15 21:17:26]
業者ですが、スレ主みたく自分の感覚で工事費用を計算してやいやい言う人、最近多いですがそういう人には高い見積りを出すようにしています
理由として 相手にしたくない 無駄な時間を使う事になる からです |
34:
職人さん
[2016-11-17 11:03:16]
33 by 匿名さん 激しく同意です!!
ネットで住設機器の最安値とか調べてる客がいますよね。 だったら、そこから買ってどこかに工事頼んだらどうですか・・・って言って帰ってきます。 うちでは材料支給工事は、やりませんとハッキリお伝えして。 |
35:
匿名さん
[2016-11-17 12:58:54]
ネット最安値は別にいいと思うけどな。
値段で折り合わなければ施主支給で、工賃と部材費を貰い 保証区分の取り決めをしておけばいい。 要するにその相手が都度発生する部材費用や手間賃、アフターまで含めた上での 利益というものを常識的に考えられる人かどうかですよ。 他業界でも費用計算経験のある人ならば、逆に時間手間賃1万円(出張費込なら安価) 5時間で終わったら工賃だけで、5万が妥当と考える人も普通でしょう。 |
36:
匿名さん
[2016-11-17 20:24:07]
|
37:
匿名
[2017-01-31 13:27:55]
>>36
その通り!! |
既存便器の排水芯が450だったりする場合、
①可変芯タイプの便器を使う
②床を開けて排水芯200に変える
どっちを勧めますか、又は採用しますか?
条件は同じ ○洋風→洋風 ○床CF・天・壁クロスは貼り替える ○工期は一日