ワコーレ舞子グランテラス
186:
購入検討中さん
[2015-01-06 13:56:40]
ゴルフシミュレーターは2,3年後に故障してそのままという流れじゃないかと思います。
|
187:
匿名さん
[2015-01-20 16:11:19]
こういうシミュレーターってどうなんでしょうね。
保証期間次第な所はあるんじゃないかと思います。 優先順位としてはとても低いですから。 等しく色々な人が使うようなものではなく、 本当にゴルフをする特定の人のための物だから。 |
188:
匿名さん
[2015-02-03 19:36:20]
最後の3邸ですね。
車が入る部分は、ロボットゲードでセキュリティ強化がされていますけど、人が入る側は部外者でも入れますね。 余程、怪しい人なら目につくでしょうけど。 コンシェルジュがどこまで目を光らせてくれるのか。 |
189:
購入検討中さん
[2015-02-04 17:46:51]
コンシェルジュの仕事ではないので無理でしょう。(時間も決まっていますし)
対策はありませんん。 |
190:
匿名さん
[2015-02-16 11:43:37]
そうですね。コンシェルジュはマンション内のカウンターで各種サービス取次をメインで執り行うだけのように思います。
ゲートや駐車場部分の警備は警備員の業務になりますが、管理員さんはどの程度対応してくれるんでしょうね。 |
191:
匿名さん
[2015-02-23 19:20:41]
最近ダイレクトメール来た方でモデルルームに行かれた方いませんか?
値引きをぷんぷんと匂わせる内容でまた暇なときに見ようと思い 置いておいたはずなんですが紛失してしまって・・・ 実際どれぐらい値引きしてくれるんでしょうか? |
192:
匿名
[2015-02-25 08:57:36]
DMに書いてあるとおりのお値段しか値引きしてくれなさそうですよ。
見学に来ているご家族は何組かいらっしゃいました。 |
193:
匿名さん
[2015-03-09 23:42:23]
生活環境は、いいですね。
それなりに金額もしますけど。 こういう環境で子育てできたらいいと思います。 子供には、自然が傍にある環境で育って欲しいと思うので。 部屋でゲームばかりしていないで、外で遊べる環境のある物件はいいです。 |
194:
匿名さん
[2015-03-24 09:58:30]
環境は確かによさそうですね
共用施設が豊富そうですね。キッズルーム、ライブラリーなどがそろっているのはよさそうですし、ゲストルームもあるので、来客時は安心できそうですね |
195:
ご近所さん
[2015-03-25 12:49:45]
外で遊べる環境のある物件でも,キッズルームがあるので,子どもはそこでゲームばかりしてますよ。
|
|
196:
匿名さん
[2015-04-01 12:22:28]
この物件のキッズルームってパーティールームと併設されてるのでいつでも使えるってわけじゃなさそうですよね、放置児とか家で遊んで欲しくない家の子が一回のライブラリースペースでたむろってゲームしてるとか考えただけでも嫌なんですけど、そういうのってちゃんと管理会社が注意してくれるんでしょうか。
|
197:
ご近所さん
[2015-04-02 17:35:03]
どのような規約になっているかによりますが,だれでも利用できるスペースですから,こどもは使えないようにはできないでしょう。管理人は注意できませんね。騒いだりすればべつですが。座ってゲームするくらいでは何もできません。
パーティールームはおそらく施錠されているはずです。 |
198:
匿名さん
[2015-04-02 23:34:11]
それは嫌だなぁ^_^;
理事会でそのようなことのないように呼びかけてもらうしかないのかな、、、エントランスはマンションの顔ですし、ライブラリスペースで黙々とゲーム(音消して)はまだしも、騒いだり遊んだりの声が響かせるのはやめて欲しいですよね、、、 |
199:
匿名
[2015-04-03 07:38:12]
うちが住んでるマンションでは
管理人が注意してくれますよ。 |
200:
ご近所さん
[2015-04-05 12:28:50]
騒いだりすれば注意くらいするでしょうが,座ってゲームするくらいでは何もできません。
|
201:
匿名
[2015-04-07 08:00:35]
うちのマンションの管理人は
エントランスで座ってゲームしてたら 普通に注意してやめさせてますよ。 また該当する保護者にも話しに行ったりしてます。 ようは、 管理会社と担当管理人の質次第。 |
202:
匿名さん
[2015-04-07 08:48:56]
201
どのようなシチュエーションか不明ですが 普通にソファーなどに座ってゲームをしていたなら 注意をできる理由はないはずです。 管理規約で共用部内でのゲームが禁止されているなら別です。 その子は何に違反したのでしょうか? 管理会社と担当管理人の質次第。 たまに勘違いをしている管理員がいますが、 管理員はただの使用人。 決められたルールに基づき仕事をするだけです。 勝手にルールを捻じ曲げたり意訳したりさせてはいけません。 まるでマンションオーナーかのような振る舞いをする管理員がいますが 即刻首にしますよ。 |
203:
ご近所さん
[2015-04-07 12:27:19]
202さんの言うとおりです。
キッズルームでゲームをする子どもはよくいますが,騒いだりしない限り,注意はできません。 201さんのマンションは特別? 「エントランスで座ってゲームしてたら」っていうのは,通路の真ん中という意味ですか? 通行の邪魔だったら注意するでしょうが,ゲームしているだけで注意するのはおかしいですね。 |
204:
匿名
[2015-04-07 12:34:06]
202
根本が違うから話しにならないですが、 もちろん規約にある事が前提に決まってるでしょう。 何に違反したかって? 規約に違反したんですよ。 エントランスでの長時間ゲームしたり 溜まり場にする事自体そもそも規約で 禁止してるところは最近増えてます。 質の良い管理人や管理会社は 住民の意向や規約を持って管理されてます。 |
205:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-04-07 17:43:13]
キッズルームは規約内での使用でゲームの溜まり場でも
オッケーなら別に良いかと思いますが、 エントランスとなると長時間の溜まり場は嫌ですし、 住民の要望で管理人さんが注意してくれる方が嬉しいですね。 規約にあるかないかでは無くモラルの問題だと思うので、 行き過ぎない範囲ならありがたいと私は思いますし、 越権行為とも思いません。 ここも201さん所の様な良い管理人さんだとありがたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報