フローリングリフォーム
38:
入居済み住民さん
[2009-04-26 20:17:00]
|
39:
い
[2009-05-10 23:40:00]
遮音フロアにも、メーカー・グレードの違いでデザインがずいぶん違うんですよ。
もともとフローリングっていうのは、無垢材の小片を部屋の端から貼ったものですから、縦にも横にも溝があるものなんですが、このオリジナルにどれだけ近づいているかで、重厚さに違いが出ますね。今日見たのは、一片15cm×90cmで縦にも横にも溝が全くないものでした。いつも使うのは永大のダイレクトエクセルなんですが、それを見慣れていると、チープに見えました。 だから >>38 の話は、ダイレクトエクセル等の、細かい片になっているフロア材の話として理解ください。 |
44:
匿名
[2009-06-11 16:41:00]
マンションのフローリングのほうが何故だか高いんだよね?
|
45:
匿名さん
[2009-06-18 12:18:00]
|
46:
匿名
[2009-06-19 14:23:00]
フローリングよりもカーペットの方があったかいからいいですよ。
|
48:
匿名さん
[2009-07-06 13:22:00]
定価高い
生産コスト高い |
49:
匿名さん
[2009-08-29 10:02:18]
ほとんどLL45で大丈夫でしょう。
LL40は高いけど、心配なら仕方ないでしょう。 しかし、余り安くしている業者はありません。 |
50:
マンコミュファンさん
[2009-12-01 11:38:52]
あのう、失礼します。
フローリングの張りかえってサッシにかぶっている部分はどうやるのですか? 枠がねじで止まっていてそれをとってから張り替えるのでしょうか? マンションの場合コンクリートに枠が埋め込まれているように見えるのですが、 |
51:
零細工事屋
[2009-12-01 21:45:17]
>フローリングの張りかえってサッシにかぶっている部分はどうやるのですか?
これは言葉が逆だと思うのですが。。。 サッシュがフローリングに被ってるのが一般的なので。。。 そのように仮定した場合、もちろん、ビスは外します。 マンションでも戸建住宅でも壁と床は別に作られてるので、床を貼り替える際はそれに絡む材料は全て一旦外します。 さもなければ削りつけて仕上げます。 |
52:
マンコミュファンさん
[2009-12-02 08:46:04]
零細工事屋さんありがとうございます。
いつも、他スレでも専門的なアドバイスをありがたく思って見ています。 そうです。おっしゃるとおりです。サッシがフローリングにかぶっています。 ビスを取ると床も取れるのでしょうか? うちのサッシは三協立山アルミという会社のサッシです。ここのホームページのサッシの構造を見ましたら、たぶん素人目にビスが床に刺さっていると思うのでビスをはずせば、床は取れると思ったのですが、この場をかりて質問させていただきました。 じつは、、、フローリングに落ちていた髪の毛がサッシに挟まっていて雑巾でふきとったら取れたのでよかったのですが、もしかすると、長く使って行くうちにとほこりも入り込んでしまうのか?そうならばなんか気持ちが悪いのでリフォームしたらこういうのも全部きれいにできるのかと疑問に思いましたからお聞きしたしだいです。 |
|
53:
零細工事屋
[2009-12-03 08:33:05]
マンコミュファンさん。
どうも恐れ入れます。 一般的にサッシュの周囲は木枠なり床をビスで止めています。 しかし、床に止めてるビスを外しても床板は外れません。 隠れてる部分でクギが刺さってるか、あるいは接着剤で固定されてますから。。。 床板を交換する際は、現在見えてる板の全部を剥がしますから、当然ご要望通りの掃除は可能です。 挟まった髪の毛やゴミなども、ビスを緩めれば取れるハズです。 ご参考になれば。。。 |
54:
マンコミュファンさん
[2009-12-04 08:18:49]
ありがとうございました。ごみがきれいになると聞いて一安心しました。
将来リフォームするときの参考にしたいです。 |
55:
匿名
[2010-03-01 18:01:24]
ダイケンのフローリングをリビングにと考えてます。
Webカタログを見てダイハードを気に入っているのですが、小さな子供がいるし、子供が猫を飼いたいなんて将来言いそうなんで、同じ位の予算でキャプテンアタックもと考えてます。 両者の耐久性とワックス不要がずっとなのかご教示戴けたら嬉しいです。 |
56:
入居済み住民さん
[2011-12-15 10:31:34]
どなたか聞いて頂けたら助かります。
床鳴りを直す為の張替えを予定しています。 いろいろなご意見を伺いたくてこちらにも書かせて頂きました。 幅木を取らず、ふちに沿って切り取り…等の説明を受けて 主人と修復後の出来に不安を抱いています。 小さい家ですが主人のお陰で今の生活があります。 主人は神経質なのでダメージは大きいです。なので私も少しでも勉強を思いました。 床鳴りから始まって工事の為の引っ越し等とても憂鬱でなりません。 貼りかえってとても大変なのは素人でもわかるのですが、 一般な工程に沿ってやっていただけるのか、うるさい施主に妥協の工事になってしまうのか どこに相談していいのか。 束の調整は初期にしました。 穴を開けてボンドでの修復もしましたが、四季を通して変わらず。 フローリングの張替えだけが選択枠のようです。 どなたかご教授頂けたらと思いまして宜しくお願いします。 |
57:
匿名さん
[2012-05-28 05:30:28]
この度築17年のマンションを購入し、全室カーペット貼りだったのをフローリングにリフォームしました。
そのマンションは管理規約でLL40のフローリングと決まっていたのでその通りにリフォームしたのですが、出来上がってみると10畳のリビングの真ん中だけがかなり盛り上がってました。 業者によるとLL40はクッション製が高いので狭い部屋だけ目立たないが、リビングのような広さになるとどうしても真ん中がつっつぱるので波打ってしまうのは仕方ないとの説明でした。 しかしフローリングではなく明らかに下地がかなり盛り上がっています…。真ん中にボールを置くと外側に転がります。 それも業者の話によると、コンクリートなので回りの壁や柱を支えているので真ん中は少しは盛り上がるとのこと。なのでカーペットなら目立たないみたいみたいなのですが…。 リビングに食卓を置くと完全に傾いてるのが分かります。そしてイスに座るとクッション製が高いので体重で更に傾斜がつき、まるで緩やかな坂道にイスを置いて座ってるような感覚になり落ち着きません。 こんなもんなのでしょうか?LL40って普通のフローリングに比べて倍近く値段高いのにこんな欠点あるなら、始めから安いカーペットにしとければよかったと後悔です。 |
59:
57
[2012-05-29 02:00:17]
>58
レスありがとうございます。そうですか…やっぱり手抜き工事なんですね。 でもどのように説明して直させればよいのでしょうか?業者はこんなもんと言いきっているので、こちらからここをこのように変えてと指示しなきゃ動いてもらえないっぽいですね…。 下地をきれいにしてから貼り直ししてとか言えばいいですかね? 多分思うに予定より工事が遅れてたなので(と言ってもGW中10日間工事中断してたのが原因かと思います)フローリング工事を1日で終わらせてたのが手抜きだったのかは分からないですが、1日に終わっていたのはビックリしました。 通常フローリング工事って1日で終わるものなのでしょうか? ちなみにうちは6畳洋室×2と13畳LDKと廊下をフローリングに変えました。 |
60:
購入検討中さん
[2012-05-29 05:11:10]
防音フローリングは、床材を下地に対してボンドで貼り付ける仕様のもので、下地の不陸が仕上がりに反映します。
床下地がコンクリートの場合、防音フローリングを貼る事を前提に設計された建物は、 レベリングモルタルという材料を使って床下地を平滑に仕上げてあります。 床をカーペットで仕上げることを前提に建設されたマンションの場合は、もともと床下地が平滑でない可能性があります。カーペットという材料は下地にそこまでの精度を求めないからです。 床下地に過度な不陸があり、直張りができない場合には、コンクリートの床の上に木材で新たに下地を組むか、モルタルで補修する等の工事が別途必要になります。 |
63:
匿名さん
[2012-12-17 19:56:34]
こんなところか。
|
64:
匿名さん
[2013-08-22 23:18:25]
床鳴りしそう
|
65:
購入経験者さん
[2013-09-03 05:57:20]
するね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございました。
フローリングがあまってたので、もらって置けばよかったです。
特に気になる箇所があるのでそこだけでもやり直してもらえないかお願いしてみます。